- 掲示板
福島県の高放射能を含む汚泥がコンクリートの材料に使われているとの報道がありました。住宅用の基礎などの建材につかわれているのでしょうか。心配です。
[スレ作成日時]2011-05-03 06:35:50
福島県の高放射能を含む汚泥がコンクリートの材料に使われているとの報道がありました。住宅用の基礎などの建材につかわれているのでしょうか。心配です。
[スレ作成日時]2011-05-03 06:35:50
戸建て外壁材にはケイ砂や砂や寒水石などの骨材が使用されています。
放射能マップでは、東京の骨材産出地の奥多摩はまっかっかでした。
各材料メーカーのトレーサビリティを確認が必要では。
日本国政府としてはICRP規制基準こそが正しいと認められています。
対してECRRは存在さえ認めていません。
結局は、国や自治体といった公的組織が 「認める」かどうか、
それは科学的な統計とは別の意思、過去の問題を見ても長期的な人命よりも
目先の財政や経済が優先されるのが日本国の特徴かもしれません。
↑31さん
サイディングと軽量モルタルメーカーは福島に工場がありますよ。
福島のほか、茨城、埼玉と各メーカー-の工場が地産地消の骨材を用いて部材を生産してる現実や、一時北関東の某セメントメーカーが、放射性物質を原料受け入れってえらい騒ぎになっていた。
年間1msv程度の低線量なら却って健康に良いという論文も
出ているようですよ
http://www.gepr.org/ja/contents/20120528-02/
過剰に気にしないようにして欲しいものです
例えば、一条工務店は、ちゃんと確認して問題なかったことをホームページなどで
公表しているけど、公表していないハウスメーカーや工務店は疑ってかかったほうがいいよ。
http://www.ichijo.co.jp/topics/20120207_msg.html
いまだに確認すらしていないハウスメーカーも少なくないし、
問い合わせても、何の根拠もなく口頭で大丈夫だというだけ。
隠蔽している可能性もある。
コンクリートは、現場近くから運ばれるから、福島から遠ければ問題ないんですよ。一条のは、わざわざHPで言うほどの事じゃないよ。線量計で測ってくれる会社も結構ありますよ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE