売主:作州商事
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-05-03 00:36:30
![エイルマンション上大川前ロゼア](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:新潟県新潟市中央区上大川前通五番町63-23(地番)
- 交通:新潟交通「礎町」バス停 徒歩5分
売主:作州商事
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2011-05-03 00:36:30
施工会社?
市内では聞いた事の無い建設会社
実績とアフターが心配です
管理会社も小さい会社みたいだし
その辺の情報に詳しい方
宜しくお願いします
九州とかでマンション建ててるデベのようですよ。
新潟でも過去に実績はあるようです。あまりいい噂は聞きません。
しかし、そんなこと言ったら、アパもマリモもスミフもいい噂は聞きません。
清水と積水は新潟の自社物件を賃貸物件化した前科があります。
参考までに、デベのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47388/
スミフの場合は供給過多ってよりも新潟の消費者には早すぎるぐらい仕様が高かったからでしょ。値段高かったもん(泣)
エイルの棟内モデル見せてもらいましたが雲泥の差でしたよ。
申し訳ないですけど、賃貸マンションを分譲で買うような感覚ですかね…
共用部の設備だったり管理だったり施工だったりトータル的に評価したら『買い』ではないですね。
この値段以外ににメリットないですもん。施工は他県の四流ゼネコン、管理も聞いたことのない会社…キケンです。
ちなみに私の場合は基礎工事すらままならない時期から300万円以上の値引き交渉を業者側からされました。
まぁ、買った人はこれに釣られた人々の集まりでしょう。
内廊下ならアデニウムもシティタワーもいっしょだよ。
売れ残っているのは川端町だけ。
仕様が高すぎたなんていうのは、関係者の言い訳に過ぎず、
シティタワーより高い値付けが失敗だったのは明らか。
立地もよくない。
[エイルマンション上大川前ロゼア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE