住宅なんでも質問「評判の良い公立の小学校 [東京・神奈川・埼玉・千葉]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 評判の良い公立の小学校 [東京・神奈川・埼玉・千葉]
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
博多っこ [更新日時] 2021-04-27 22:30:14
【地域スレ】東京・埼玉・千葉・神奈川の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

転勤により東京勤務になりそうです。
公立の小学校区が良いとされている地域に引っ越したいと思っていますが、
どの辺りがよいのでしょう?
浜松町駅から一時間半以内のエリアが希望です。
東京・神奈川・埼玉・千葉どこでも構いません。
とにかく右も左もわからないので、色々教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-02 23:58:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

評判の良い公立の小学校 [東京・神奈川・埼玉・千葉]

  1. 22 匿名さん 2006/10/04 11:48:00

    浜松町で鷺沼は遠くないかい? それにラッシュ時の渋谷駅の
    連絡通路の混み具合も尋常じゃないし...

  2. 23 匿名さん 2006/10/04 20:06:00

    都営三田線なら、座って通勤可能です。
    庶民にとって良い学校とはたくさん宿題出す学校となる。
    中学なら宿題出す公立中学があって、人気高騰です。
    貧乏人楽させて、金持ちが仕切り安いようになっている。
    このままだと、私立医学系や明治時代の帝大みたいになっちゃうな。

  3. 24 匿名さん 2006/10/05 00:33:00

    国分寺の小学校に通わせています。
    低学年は宿題が多めのようです中高学年になると宿題の量が減りました。
    やはり塾などの受験対策をしている子供も多いので余り学校の宿題が多いと
    ”自分のやりたい勉強”が出来なくなるからでしょうか。

  4. 25 匿名さん 2006/10/05 09:19:00

    >>23
    宿題なんてクラス全員に同じ課題を出すわけでしょう?学力差もあるのに。
    それのどこが良い学校なんだか。庶民ってつくづくウマシカだわ(自分も庶民だけど)。

    明治時代の帝大は本当の意味でのエリート教育が行き届いていました。
    今の、お金さえあれば学歴が買える(塾でテクニックを身につけて、の意)
    といった下劣なものではありませんでした。

  5. 26 博多っこ 2006/10/05 13:05:00

    色々と貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になります。
    とにかく田園都市線の混雑は大変みたいですね。
    ダンナは大丈夫と言っていますが、私のほうが心配です。
    鷺沼までなら各駅停車で都心まで行っても許容範囲内とのご意見がありましたが、
    実際朝8時くらいの時間帯で渋谷まで各駅でどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
    浦和、北浦和も学校のレベルが高いとのことですが、駅前はどんな雰囲気なのでしょうか?
    県庁所在地ですし、大都会といったイメージがあります。
    どなたか親切な方がいたら教えてください。

  6. 27 匿名さん 2006/10/05 14:55:00

    悪いことは言わないから、はじめての東京なら、
    田園都市線とか、東横線とかは止めた方が良いよ。
    あの混雑は壮絶ですから...
    子供のことよりまずは、ご主人のこと考えてあげては?

    大江戸線総武線使える東中野駅なんていうのも、便利で
    そこそこの暮らしできます。

  7. 28 匿名さん 2006/10/05 15:05:00

    三鷹はどうですか?東西線総武線の始発駅です。
    初めての東京であれば始発駅を狙うのがいいですよ。
    それに三鷹市武蔵野市とも教育水準は高いですし、街並みも落ち着いています。

  8. 29 匿名さん 2006/10/05 15:44:00

    >宿題なんてクラス全員に同じ課題を出すわけでしょう?学力差もあるのに。
    >それのどこが良い学校なんだか。

    05です、この考え方はどうなんでしょう、小学校は義務教育なんですよ。
    公立小学校は指導要綱に乗っ取った教育や、学力向上のために教師が宿題を出すのは
    当たり前じゃないですか。
    中学受験する子供の親に気を使って、高学年は宿題を出さないなんてどういう事でしょう。
    公立なんだから、公立らしく勉強を教えて欲しいと思います。それが嫌な人は私立小学校にでも転校すればいいと思います。

    中学も義務教育ですから、中学受験はこれを拒否した特殊な道だということを忘れています。
    自分もその昔四谷大塚進学教室に通い、学校の宿題を優先しながら(当時は当たり前)
    トップクラスの成績を維持して私立中学に進学したから、子供の親になってそう思います。

    母校の教員をしている複数の先輩や後輩と話すと
    「今の子供は、ゆとり教育で基礎が出来ていない復習せずに塾通いをするから
     学力レベルが昔に比べてとても低い、それを中学で引き上がるのに苦労する、
    一昔前の生徒は楽だったですよ」
    とい話をよく聞きます。

  9. 30 匿名さん 2006/10/05 16:41:00

    宿題なんて出さなくていいと思うけどな〜、家庭での勉強は親が見ればいいのでは?
    勉強を重視したい家庭の親であれば小中学生の勉強くらいは見てあげられるだろうし

    理解不十分な箇所が生徒一人一人違うのに、同じような課題を出されてもどうかと思う

  10. 31 匿名さん 2006/10/06 04:11:00

    24です、今年一年生の息子が居ます。
    担任の先生は「どの子供も毎日家で教科書を広げる」という習慣をつけさせる為に宿題を
    だしていると言っていました。30分〜一時間くらいの量です。
    五年生の姉は殆ど宿題がありません、あっても授業時間に追われなかった「つづき」的なもの。
    30さんのいうような家庭ばかりなら宿題は必要ないでしょうね。正直私は無い方が息子にいま必要な
    学習をさせられるので助かります。
    でも忙しい親にとって宿題は有り難いものなのかなって思うことがあります。

  11. 32 匿名さん 2006/10/06 04:19:00

    そうそう、振り返ってみると、小中学生の学力とは記憶力と机に座る習慣なんだよね
    公立小学校では、そういうことを教育して欲しい。
    都内の人気小学校で高学年の子供が塾の宿題が忙しいからと理由を付けて、学校の宿題をやらなくても生徒をしからない・・・・そんな教師がたくさんいます。
    公務員とはいえ特別職、専門職なんだから、ちゃんとして欲しい。

  12. 33 匿名さん 2006/10/06 05:46:00

    意味のない宿題をするくらいなら本を読んだほうがよっぽどいいと思うのですが。

  13. 34 匿名さん 2006/10/10 09:35:00

    >no25
    明治の帝大は、地元の人間か、金持ちだけが受験するので、全国区ではないよ。
    それだけの実力があって、地方で埋もれた人材がどれだけいることか?
    当時の経済状態から考えないとね。
    まあ最低、旧制中学ぐらいのレベルは必要だけどね。
    学校の宿題は、学力差があるのなら、それ相応の宿題を出せばいいのでしょう。
    ご自分で答が解っているじゃない。
    教育は国家百年の計よ。
    それを塾が担うの?
    可笑しくない?

  14. 35 匿名さん 2006/10/10 15:15:00

    クラス内での学力差が激しい場合、宿題を一律に出すのは難しいと思う。
    算数(数学)と国語、中学に入ったら英語の基礎くらいは、親もチェックしてあげたほうがいい。
    公立の学校は様々な学力の子どもが集まってくるので、学力を身につけさせようと考えるのなら
    学校まかせにするのはどうかと思う。

    >>34
    貧乏でもずば抜けて優秀であれば帝大に進めたよ。頭一つ以上抜けてなければ厳しかったかもしれないが。

  15. 36 匿名さん 2006/10/12 12:02:00

    教育理論に習熟度別学習ってあるじゃない。やれば良いだけだよ。

  16. 37 匿名さん 2006/10/13 01:29:00

    スレ主の子供が入学して評判落とさないでね。

  17. 38 匿名さん 2006/10/26 10:08:00

    もう決められましたか?お勧めは東急多摩川線鵜の木です。蒲田まで7分。蒲田始発で
    20分強で浜松町。新聞座って読めますよ!
    19万見たいところですが、相談で1万〜できるときもあります。2ヶ月あけるより身元が確かな
    法人は歓迎されることも。
    1階なら17万台でもサイトに出ていますね。
    大田区は小学校選択可なので入学前なら名門田園調布または東調1に越境する人も。
    でも嶺町、東調3もいいと思いますよ。
    徒歩数分で多摩川土手。桜が見事です。何より通勤がラク。これが一番!
    自由が丘も電車で近いのでママも楽しいですよ。(のりかえるけど)
     

  18. 39 匿名さん 2006/10/26 11:53:00

    大学付属の小学校しかないでしょう

  19. 40 匿名さん 2006/10/27 14:13:00

    やっぱり文京区がいいんじゃない?

  20. 41 匿名さん 2006/11/02 01:43:00

    大学附属の小学校なんて、国立はもちろん私立もなかなか中途入学受け入れてくれないでしょ?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】東京・埼玉・千葉・神奈川の教育]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸