どうですかって言われても・・・・
この辺ならいくらでもマンションあるし・・・
結局、43号線より南を許容できるかできないかって問題になると思います。
正直、その議論、飽きたって気もする・・・
なんかこのスレが荒れそうな内容が想像できて、あまりもう面白くない・・・
ってぐらい特筆事項のないマンションですよ。
値段次第ですけど、悪くないと思うんですが・・・。43南でも芦屋だし。ピーコックも近いし買い物も便利では?
芦屋にこだわる人にとっては良いマンションじゃないでしょうかね
駅までの距離が微妙ですねぇ・・・
43南では、芦屋といっても、格下扱いです。
「芦屋ブランド」に拘るひとには、許し難いものでは?
駅まで43を渡らないとダメっていうのは、ブランドで芦屋を選んでるひとには致命的のはず。
芦屋じゃなくても、43を渡るのは、心理的に×ですし。
子供なんて超あぶない。
渡らなければよいのでは。良くも悪くも。
芦屋ブランド?ということでなく、同じ43南の中では、芦屋のほうが、住みやすそうと思っただけなんですが・・・。
ブランドにこだわる方は、43南は選ばないだろうし。
43南で芦屋の方が住み易いって香櫨園辺りとの比較?だったら別に変わらないのでは?
校区も悪いですよね。私立となると電車で43ですしね。
車で送り迎えっていっても駐車場は機械式。
およそ子育てには向いていないエリアです。
じゃあどんな層が買うんだよって話ですけどね。
通勤も駅遠で不便だし。駅前の自転車置き場もパンパンだし。
毎日43渡れますか?
だけど、やっぱり芦屋なので検討する人は
多いような気がします
そうでもないかなっ
まあ、そういうことで、43南がOKなひとには、いいマンション。
駄目なひとには、駄目ってことですね。
43号線より南であることをあれこれ語られておりますが、そんなに悪いところでもない。
広さと価格のバランス・ご自身の許容範囲(資金面等)から自ずと住むところは限られてくるはず。
阪神間で、高級でない家庭であれば、普通に住めるところだと思います。
普段の買い物にも困らない。子供も電車で通学しているが、何の不便も感じていない。
43号線を毎日渡りたくなければ、香櫨園で下車すればいいこと。
(ヴィークコートも同じだと思います。)
ご自分でそのように納得なさるのであれば、
購入すれば、よいことではないでしょうか。
他人の価値観をとやかくいう場ではないでしょう。
近所で購入済ですよ。
あまりにもこの辺りを卑下するコメントばかりだから、擁護にまわっただけです。
別に価値観を押し付けるつもりもないですが、みなさん、素晴らしいところに住んでいるのだなぁと思って。
もしくは、こんな庶民の住むところを検討する必要もないお金持ちの方か。
それとも、単に腐すことだけを趣味とされている方かと・・・。
価格発表を待つ!!!
@150~@160万円/坪という噂が…
正直、近鉄でそんなに安く出すことはないなぁ。多少の長期化は許容出来る企業だけに、周辺相場と大きく乖離させる意味がない。
即完は、彼等にとっては、逸失利益なんですから。最低もう一割は高めに設定してくるでしょう。
そんなもんじゃないですかぁ。。。
ローレルなんて最近安値路線に走ってますから~
それでも、あちこちに大量未入居物件抱えてますから、値付けには慎重のはずですわ。
いつからモデルルームを見れるのでしょうか?