- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37
【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37
>469
この大綱のどこに、東京湾北部地震の発生確率が書いてありますか?
専門調査会報告では、首都直下の地震として選定した18タイプの地震像のうち、北米
プレートとフィリピン海プレートの境界で発生するM7.3の「東京湾北部地震」が、
①ある程度の切迫性が高いと考えられる地震であること、②都心部の揺れが強いこと、
③強い揺れの分布が広域的に広がっていることから、首都直下地震対策を検討していく
とあるのは、18タイプの地震のうち、東京湾北部地震が一番やばいから
対策を立てるとしか読めませんが。
30年以内に東京湾北部を震源としたM7以上の地震の発生確率が70%と予想している地震学者はほとんどいません。