千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
頑張れ浦安 [更新日時] 2013-02-21 20:04:38
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境ってどうですか?(その2)

  1. 41 匿名さん

    浦安ってすげーな。

  2. 42 匿名さん

    >38
    放射能ってどういうことですか?

    心配になってきたので、浦安の放射能に関して調べてみましたら、こんなサイトが出てきました。
    http://takenoma.at.webry.info/
    このサイト中のデータです。
    http://dl.dropbox.com/u/24825410/0511-2.pdf

    このデータによると 浦安では5月上旬で平均40cpm弱のようです。


    一方、東京都日野市のデータは5月上旬で平均20CPM以下で済んでいるようです。
    http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

    ちなみに、このサイトによるとcpmからマイクロシーベルト毎時への換算は以下の通りだそうです。
    >当地(東京都日野市)のガイガーカウンタによる放射線量を、事実のまま表示するものです。
    >縦軸は毎分のガイガー計数値(CPM)で、CPM値に、0.00833をかけると、マイクロシーベルト/時
    >たとえば、20CPMは0.1666マイクロシーベルト/時


    また、千葉県内では放射能が比較的高いらしいと言われている柏で、5/10、11の東大の計測によると0.3μSv/Hr前後のようです。
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
    (ちなみに、本郷、駒場はそれぞれ文京区目黒区にあり、双方ともに柏よりもずっと数値が低い)


    さて、こういったことをどう考えればよいのでしょうか?
    詳しい方どうぞ教えてください。

  3. 43 匿名さん

    資産価値が上がったり下がったり、ジェットコースターみたい。
    道路も同様。
    そんなところにはすみたくない。

  4. 44 匿名さん

    >>44
    柏と東大になぜ放射線測定器があるのかご存じですか?

    本郷と東大はすぐそばですが。

  5. 46 匿名さん

    >>42
    浦安は柏より放射線値が高いということですか?

  6. 47 匿名

    東大の柏キャンパスじゃないの?

  7. 48 匿名

    福島第一原発の放射性物質が郵便番号毎に届くわけでなし、浦安が…とかいって意味あるんでしょうかね。

  8. 49 匿名さん

    広く万遍なく届いていますから安心してください

  9. 50 匿名

    ですよね。
    あ〜、安心した。

  10. 51 匿名さん

    液状化被害で浦安では何人かお亡くなりになっているんですか?傾いた家が完全倒壊して押し潰されたとか?ガス管が壊れて火が引火して爆発や火災が起きたとかですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シュロスガーデン千葉
  12. 52 匿名さん

    家が傾いたり水が出ないくらいでは死なない。

  13. 53 匿名さん

    半額、つまり70平米、2200万、ありえない、デマしか思わない

  14. 54 匿名さん

    あらしみたいでいやなので、スルーしてください。半値は嘘ですよ。現実は値がつかない。売りばっかり多くて、買いが絶無で成り立たない。それが震災後の状況でしたが
    日本人は忘れっぽいので時間経ったら大丈夫じゃないですか

  15. 55 匿名さん

    買いが無いのは東京も一緒だよ 安心汁。

    次の大地震の確率より、放射能で東京もやばくなる確率の方が高いんだから
    これから不動産買う人なんて、浦安に限らず関東はほとんどいないよ。

  16. 56 匿名さん

    買いは無いが売りも無いのが今の状況。
    困ってるのはマージンで生活している不動産屋だけ。

  17. 57 匿名さん

    24年前の地震で千葉県内の戸建てでかなりの割合で屋根にブルーシートが掛った事を覚えている人がいないように、日本人は忘れるんですよ。
    関東大震災後も葛飾区足立区に家が密集しているように。

  18. 58 匿名さん

    今は昔と違ってネットが発達しているから、遠隔地の出来事や過去の出来事もすぐ調べられる。
    関東大震災や数十年前の地震の惨状は、ごく一部の写真などで垣間見ることしか出来ないが、今は動画も簡単に見られる。
    だから今回の地震の惨状は、後世に末永く伝達されるのでそう簡単には消えないよね。
    30年後もyoutubeで、液状化する瞬間なんかがいとも簡単に見れるんだから。

  19. 59 匿名さん

    いまってほんとに不動産取引停滞してるとのことですが
    どれくらい停滞してるんでしょうかね?
    311以前の半分以下?

  20. 60 匿名さん

    つい数週間前、マスコミがうるさかったときの記事では
    売りが殺到
    買いは0というもの
    ですが、新聞ですが
    本当かとは思いました

  21. 61 匿名さん

    マスコミにとってはとっても残念な話ですが売りがゼロです。

  22. 62 匿名さん

    渋谷で生まれ育ち、祖父母の関東大震災の話を聞いて育った人間からすると、表参道の、みずほ銀行(旧富士銀青山支店)前で待ち合わせをする人の気持ちがわからないが、年月経つとそれも知らない人が多くなる。

  23. 63 匿名さん

    いや、売りに出ている物件はたくさんある。
    買いたい人も少ないがいる。
    ただ、お互いの希望額にあまりに乖離があるので、取引がゼロ。
    プラウド新浦安やモアナが4000万円台から出てるけど、いいとこ3000万円くらいだな。

  24. 64 匿名さん

    >>62
    それは、後世への伝達手段が口伝えや紙媒体だったから。
    インターネットが登場してからは、何十年前の震災の写真や動画がタイムリーに見れる。
    10年後、20年後に浦安にマンションを買おうと思った人が、液状化の惨状を調べて踏みとどまる事は十分ある。
    重要事項説明にも盛り込まれるから、忘れてても否応なしに思い出すよね。

  25. 65 匿名さん

    >64
    浦安は誰も死んでないから別にいいんじゃない?
    インフラは行政が直したわけだし。

  26. 66 匿名さん

    >>64
    神戸の三宮には今も沢山の人が住んでるよ。
    映像残ってるよ。16年前の話だね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 67 匿名さん

    16年前には、youtube・mixi・twitter・blog・googleearthとか何もなかったよね。
    ネットの世界では、16年前って大昔。
    まあ忘れたい人は、忘れればいい。
    そうやって歴史に学ばずに忘れるから、神戸ポートアイランドの液状化の教訓も生かせない。
    大半の人は浦安の液状化の惨状を忘れずに、居を構えるのを避けるのだから。

  29. 68 匿名さん

    >>63
    >いや、売りに出ている物件はたくさんある。
    >買いたい人も少ないがいる。
    >ただ、お互いの希望額にあまりに乖離があるので、取引がゼロ。
    はて?成立した取引事例あるけど?
    ネガ情報の否定はしないけど、嘘書くのはダメでしょ。

    >プラウド新浦安やモアナが4000万円台から出てるけど、いいとこ3000万円くらいだな。
    自分は欲しいとは思わないけど、買う人は出てくるでしょうね。

  30. 69 匿名

    売買が成立している事例があることは、素人目にもわかる。
    意固地にそんなハズはないと声高に書く人の意図が理解できない。
    浦安、新浦安地区物件が売れると困ることでもあるの?

  31. 70 匿名さん

    じゃ、どこのマンションがいくらで売れたの?
    売れると困る人はいないけど、売れないと困る人はたくさんいるよね。
    だから、仲介業者や売りたい住民は、成約の事例があるって事にしたい。
    売買が成立している事例があることは素人目にも分かるって、分かるか?
    素人には分からないから、どこのマンションがいくらで売れたか教えて。
    出来ればソースつきで。

  32. 72 匿名

    >70
    君、ホントに調べ方知らないの?

  33. 73 匿名

    ゼロはないだろ。
    昨日エルCのルーバル物件見にいったら既に売れてたぐらいだし。

  34. 74 73

    >68さん
    >69さん
    どうせ悪意のある使い方しかしないだろうから、ネットで調べる方法教えなくていいのでは?

    >70
    新浦安のロイヤルで聞けば教えてくれる。
    行ってみ。

  35. 75 匿名さん

    >>70

    どこのマンションがいくらで売れたかなんかここで晒すわけないだろw
    自分が売り買いの当事者だったら書かれたくないでしょ。

  36. 76 匿名さん

    >>66
    >神戸の三宮には今も沢山の人が住んでるよ。
    >映像残ってるよ。16年前の話だね。

    神戸で同じ直下地震が今世紀中にくるとは思えない。

    浦安で同じ震度5クラスの地震が生きてる間にこないとは思えない。

    震度5クラスが来ても神戸は大した事ないだろうが、浦安ではまた同じ被害が出るだろう。

  37. 77 匿名さん

    神戸もわからないらしいです

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  39. 79 匿名さん

    何だプゲラって?
    賢い奴や空気読む奴は、このスレでそんなわけ分からん言語使わんよね。
    知り合いにレインズの調べさせたけど、新浦安で3.11以降に成約の登録がされてるのが6件。
    でも、そのほとんどが3.11前の契約だから、震災以降はほとんど成約してないって事。
    やっぱりどう足掻いても、地震の前と比べたら全然売れてねえって事。
    そりゃそうだよ、風呂入れねぇトイレは出来ねぇ、おまけに街中ヘドロの埃だらけだったのから二ヶ月しかたってねえんだから。

  40. 80 匿名さん

    >>74
    オープンハウスになってた物件だよね。もう売れたの?
    だけど三井のリハウスの扱いだったよね?なんでまたロイヤルなの?

  41. 81 匿名

    >63
    >取引がゼロ。
    これが事実なんですよね?
    以下のようなでたらめ書をいている人がいます。
    >知り合いにレインズの調べさせたけど、新浦安で3.11以降に成約の登録がされてるのが6件。
    >でも、そのほとんどが3.11前の契約だから、震災以降はほとんど成約してないって事。

    取引ゼロのソース示して奴を追い込んでやって下さい。

  42. 82 匿名さん

    ちゃんとよく読め。
    79は震災以降ほとんど成約してないって書いてあるだけで、ゼロとは書いてないぞ。
    勝手にでたらめにするな。
    追い込まれるのは、貴殿になるぞ。

  43. 83 匿名さん

    63が言ってるゼロはオーバーにせよ、今までを考えると限りなくゼロに近いってこったな。

  44. 85 匿名さん

    何だ、おまいって?

  45. 88 匿名さん

    震災以降の取引ゼロ・・・虚偽
    震災以降の取引あり・・・真実(件数は少ない)
    ってことでOK?

  46. 89 匿名さん


    正しいです。
    賃貸も成立してるしね。 新町なら20万前後の家賃で。

  47. 90 匿名さん

    少ないではなく、正確には「極めて少ない」が正しい。

    どこまでいっても、成約した ら・し・い という噂だけで、成約したソースは永遠に出てこないけどね。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸