- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
頑張れ浦安
[更新日時] 2013-02-21 20:04:38
【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】浦安市の住環境
[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
-
362
匿名さん 2012/06/08 03:49:39
>あんた、自分が視野が狭いことに気づいていない?日本列島は世界有数の地震・火山国。中国から見るとそのようなリスクの高い日本列島はまさに『君子危うきに近寄らず』だ。
そんなマクロな視点の話はしてないだろ。
首都圏で居を構えるとき、液状化リスクのある浦安を避けるのは火を見るより明らか。
そういう意味で『君子危うきに近寄らず』。
大多数の人間は職場を放棄して海外に移住することなどできない。
次の地震の際に再液状化するのが分かっていて、その時の補修費用もおそらく自己負担だろう。
そんなところにわざわざ家を買う理由はない。
100歩譲って、賃貸ならまだわかるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん 2012/06/08 06:36:53
>362
お説ごもっともです。
あなたの言うことは本当に素晴らしいご意見ばかりです。
どこの高級住宅地にお住まいなのか存じませんが、哀れな浦安市民にはもう構わないでください。
金輪際もう二度と現れないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
周辺住民さん 2012/06/08 14:15:15
>>そんなマクロな視点の話はしてないだろ。
これを書いている時点で、カネの事しか考えていないのが良く見える。
>>しかし、古来の人は地震国であるが故に知恵を働かせて倒壊した事がないとされる五重塔を建造したりしてきた。
>>地盤改良工事にしても新たな技術開発を諦めていたら、青函随道も明石海峡大橋もこの日本にはない。
この事をスルーしているな。
30年以内に首都直下地震の可能性が高いとのことだが、予測外の六大都市のどこかで巨大地震が発生したらどうする?
明日のことは、現時点の予測技術では誰にもわからないのをわきまえて言っているのか?
だったら絶対に首都直下地震が発生すると断定できるか?
液状化と言うと軟弱地盤の地質が原因である。
地質を知っている土木関係の人から見ると、埋め立て地と単純に見ていたら笑われるだけだろう。
内陸でも堅い岩盤の上に積もった火山の地質を貫く隧道を施工する際に地盤改良工事はしていない訳ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん 2012/06/09 21:51:28
浦安市は東西線より南側には住んではいけないという事でよろしいですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん 2012/06/09 22:13:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん 2012/06/11 03:40:49
364の言っていることを包括すると、土木建築の新たな技術開発のためなら人柱になれということか?
一生に何度もない不動産を購入して液状化によって資産が毀損したとしても、土木建築技術の進歩のためなら目をつぶれということか?
液状化して家が傾いても、土木建築技術の革新のためなら多額の地盤改良の修繕費を進んで自己負担しろということか?
「カネの事しか考えていないのが良く見える」というが、大半の一般人からすると土木建築技術の進歩より日々の生活のほうがよほど大事だ。
五重塔や青函随道や明石海峡大橋より、液状化した際の修繕費・ホテルなどへの避難費用のほうが切実な問題なので、当然スルーに決まっている。
土木建築オタクさんは、目を覚ましたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名 2012/06/11 08:48:37
>364
30年以内に首都直下地震の可能性が高いとのことだが
これは正確ではない。地震学者は首都圏とその近海で直下型地震が起こる確率を
話しているだけ。那須で起こるかもしれないし、銚子沖かもしれないし、小田原かもしれない。
東京湾北部地震は、ここが震源だったら、これだけの被害が起こると防災上警告しいるだけ。
それを無視いやわざとニュースを売らんがために、
首都圏直下型地震が東京湾北部が震源で直近に起こるようにマスコミが煽っているだけ。
東京近郊が震源である確率は低いのです。
それに、直下型地震で被害甚大なのは、せいぜい半径30キロで、
狭い範囲なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
364 2012/06/11 13:28:11
>>371
これはまっとうな情報を有り難うございました。
東北地方太平洋沖地震発生するまでは、宮城県沖地震が起きる可能性があると良く言われていましたが、現状では北アメリカプレートのストレスによるアウターライズ地震の可能性も言われていますね。
直下型と連動型超巨大地震とでは、直下型の方がエネルギーが解放される範囲は狭いとは思いますけど。
それでもし東京湾の海底下の断層などで直下型地震が起こると3mの津波が発生すると語弊している人も居るようです。
東京湾内の3mの大津波は、南海トラフか相模トラフの破壊によって発生した巨大津波が東京湾に侵入してきた事を言っているのでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名 2012/06/12 08:24:38
371ですが
半径30キロ→直径30キロ間違いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名 2012/06/12 08:44:04
なににしてもどこでおこるにしても
気をつけているべきでしょう。ここに限らず。東北沖でもあれだけ被害甚大でした。千葉沖ならと考えてしまうのも仕方ないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
375
匿名 2012/06/12 09:52:29
311はプレート地震、直下型地震全く違います。
この辺の基本をおさえないと。
銚子沖で、阪神淡路大震災と同程度の直下型地震が起きても、
浦安にはほとんど影響ないでしょう。
マスコミは、首都圏直下型地震が如何にも都心で起こるように歪曲して、
ニュースを売らんとしているのです。
地震学者の予想
首都圏直下型地震の起こる確率は、4~30年に70%。
首都圏直下型地震の震源の範囲は、4万㎢。
甚大な被災範囲は500平方キロ。
本当は、各地の被害受ける確率はかなり小さいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
372 2012/06/12 13:09:33
>>375
311の東北地方太平洋沖地震では、本州の上半部、つまり1/3位がこれまで北米プレートに押され続けていたのが、エネルギーを解放したため逆に伸びた現象となりますね。
それが元で日本列島の各地の活断層は引っ張られる形となり、その断層が動き出すリスクにさらされていますね。
そう言えば、京都はここ数百年以上直下型巨大地震が起きていないような。
数百年以上にわたって地震が起きていない空白地域こそ、リスクが高いとも言えそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
住民 2012/06/16 07:30:07
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん 2012/06/16 16:27:23
趣味やったら液状化して家傾いても、ゴルフクラブ折れてもうたーと同じ心境だから、大したことないもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件