- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
頑張れ浦安
[更新日時] 2013-02-21 20:04:38
【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
-
241
匿名さん
>>239
スポンジのような弾力性はないので、何かあった時は崩れて陥没します。
よって、もっと性質が悪いです。
>欠陥のある土地は嫌ですね。
もっともな判断です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
どこに行ってもデベが浦安住んでるんですかここにもいますよ
浦安から引っ越してきた方が沢山と言われるどこに行ってもだ。
悔しいからここにとどまることに決めた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>>242
意味がさっぱりわからない。
精神的にやられてない?君、大丈夫か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
お前んとこの嫁さんの意見なんか誰も聞いてねーよ。
>やっぱり京浜東北線から西側で育った人には城東に住むなんて考えられないようです。
みんながみんなじゃなくて、そういう人もいるってだけ。
お前にとっちゃ嫁さんの言うことが絶対なんだろうけど、世間では絶対じゃなくて単なる一意見。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
これ、まっさきに「男性」が疑われてるんだろうな。そして、結果は・・・。
<女性遺体>浦安市のマンションで発見 殺人で捜査
毎日新聞 4月30日(月)15時8分配信
30日午前8時5分ごろ、千葉県浦安市北栄3のマンションに住む男性会社員(23)から「自室で元交際相手の女性が胸から血を流して倒れている」と119番があった。女性は左胸を刺されており、現場で死亡が確認された。県警浦安署は殺人事件として調べている。
男性の話では、女性は宮城県在住の会社員(23)で同署が身元確認を急いでいる。女性は布団をかぶってあおむけに倒れ、刺し傷は1カ所だった。部屋に荒らされたような跡はなかった。
同署によると、男性は29日午後3時ごろ、会社の同僚に会うため東京都新宿区内に出かけ、30日午前7時40分ごろに帰宅した後、女性を発見したと説明。「女性から29日に泊まりに行くと連絡があり、鍵をポストに入れておいた」と話しているという。【小林祥晃、斎川瞳】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
液状化で土砂が噴出した浦安の地下はスカスカですが、簡単に言うと今の浦安の土地はモナカみたいなものです。
こんな怖い場所にはとても住めないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
購入検討中さん
このニュースを待っていました。
前例ができたので、今後も国費の支援で対策が進みますね。
浦安に引っ越します。
復興交付金 浦安など4市で「満額回答」
東日本大震災で被災した自治体に配分する「復興交付金」の第2回交付額が25日、発表された。県内で申請した6市のうち、習志野市を除く5市に事業費ベースで計53億8700万円が認められ、後で交付税措置される分などを除いた国費で計41億9800万円の配分が決まった。浦安、我孫子、旭、千葉の4市は申請通りの「満額回答」で、香取市も満額に近い交付額に。市長や担当者から歓迎の声が上がった。
浦安市は、1回目の申請で17事業計約248億円を求めたが、道路・宅地の液状化対策など2事業に計約7000万円しか交付されなかった。このため、今回は重要性と緊急性から5事業に絞り込み、市街地と幹線道路などの液状化対策や下水道の耐震化など計42億1400万円(事業費ベース)を申請。満額回答が得られ、地方負担分を除く国費約32億7400万円の交付が決まった。松崎秀樹市長は「復旧にとどまらず、将来的な液状化対策にも予算配分した点が評価できる。国に何度も実態を訴えてきたかいがあった」と話す。
液状化被害を受けた水田の地中用水管を敷設替えするなど農業施設の復興を目指す香取市は、事業費ベースで約8億600万円を申請し、国費約5億7700万円が認められた。3年分の事業費を申請した農業施設復興事業で来年度以降の2年分が対象外となったほかは全て交付が決まった。1次申請の時は約5250万円の交付にとどまったとあって、宇井成一市長は「前回は受け入れがたいものだったが、今回は大変助かり、うれしく思う。国には今回のように地域ごとの事情を見て、申請に応えてほしい」と話す。
我孫子市は、大規模な液状化被害を受けた布佐東部地区で倒壊危険家屋を取り壊し、市営住宅などを建設する「住宅地区改良事業」など2事業について、国費約1億7300万円の交付が決まった。同地区では液状化で113棟が全壊、今も約50棟が取り壊されずに残っている状態で、布佐東部地区復興対策室の渡辺昌則室長は「満足できる回答だ。一刻も早い復興に取り組みたい」と話す。
旭市は、液状化対策の調査費や津波避難タワー2基の設置費などについて、申請通りの国費約1億6500万円が認められた。市企画政策課は「復興庁と事前に打ち合わせ、その通り認めてもらった」と冷静に受け止めた。
千葉市は液状化対策の実施に向けた調査費で900万円の国費の交付が決まった。同市への交付はこれが初めてで、担当の政策企画課は「希望している額が認められた」と歓迎。今後も美浜区を中心に被害地域での対策事業の進み具合を見ながら、国への交付金申請を検討していく。
(2012年5月26日 読売新聞)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
最初に申請した17事業248億円の予算がついても一部の大通と下水管ぐらいしか液状化対策出来ないと報告が上がっていました。
主な申請事業
○学校施設液状化対策事業 他2事業=約16億円
○道路液状化対策事業 他3事業=約77億円
○港・鉄鋼通り地区接続道路整備事業 他3事業=約4億円
○市街地液状化対策事業 他1事業=約1億円
○下水道液状化対策事業 他1事業=約143億円
○浦安絆の森整備事業 他1事業=約4億円
合計=約248億円(端数調整)
僅か42億円5事業に縮小したようですが何をやるつもりなのでしょう?
市議にさえも今回縮小申請した42億の事業内容について明らかにしない浦安市の行政の推進方法に疑問を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
260
入居予定さん
>>257
>>液状化で土砂が噴出した浦安の地下はスカスカですが、簡単に言うと今の浦安の土地はモナカみたいなものです。
>>こんな怖い場所にはとても住めないですね。
震災前からボーリング図を見て言ってんの?
書き方があまりにも素人みたいなことを言っている。
富士山の活断層の発見と言い、この日本に本当に安心できるところがあるのか? と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件