- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37
【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37
> どこまでいっても、成約した ら・し・い という噂だけで、成約したソースは永遠に出てこないけどね。
どこまでいっても、成約してない ら・し・い という噂だけで、成約してないソースは永遠に出てこないけどね(笑)
成約数も気になるが、液状化で沈下したり傾いたりした家も売りに出てるんだろうか。
成約してないソースは出しようがないよね。
なぜなら、広告を出さずに成約して業者がレインズ登録しなかったら、第三者には分からない。
ま、雀の涙ほどの取引はあったみたいだけど、液状化してライフラインの弱さを露呈した街を好き好んで買う奴は、よっぽどの変わりもの。
大型地震が再度起こる危険性があるのに、ここを買う理由が分からん。
地震が起きたらまた液状化するし、また仮設トイレに並ぶことになるのにな。
いやでも震災後に買った人がいるってのは正直スゴイよ
まだまだ余震も続いてる、売値も余り変わってない、
この時期に成約しちゃうってのはすごいチャレンジャー&ギャンブラー
不動産屋ももう暫く様子をみましょうとかアドバイスしないのかね
それとも売値は高額だけど成約価格はとんでもない値引きされているのかな〜?
↑
たしかにすごい。
今は浦安どころか、関東に家買うこと自体がギャンブラー。
住めなくなる可能性あるのに。
大地震よりも放射線で汚染される可能性の方が高いよな。
http://www.kfcr.jp/gradi.html
3月14日から24日あたり間での間は福島からかなりの量の放射性物質が千葉県西部に吹き込み降下した時期だったようです。
外のトイレで用を足したり、水汲みで並んで待っている間に、
かなりの量の放射性ヨウ素やセシウムを口から吸ってしまったり、雨で体に浴びてしまった人も相当いただろうね。
>>95
成約した情報で、部屋番号や売主・買主の個人名まで出せなんて誰も言ってないだろ。
どこのマンションがいつごろいくら位で契約になったとか、その程度の情報でいいわけ。
でも、出てこないんだろうな、成約したというソースは・・・。
>>100
> どこのマンションがいつごろいくら位で契約になったとか、その程度の情報でいいわけ。
だから・・・
震災後、売買が激減してるんだから、どこのマンションって書いた時点で特定できるのよ。
分からない奴だな・・・
成立情報なんて、レインズ見れば載ってますが・・・
別に地震後価格は動き出てませんよ。
といっても売り物も買いも少ないですが。
3月4月ならまだしも、もう6月になろうとしてるのに、震災後売買成立がゼロなんて思考が偏り過ぎ。
本気でそんなこと思ってるのかね。だとすれば、もっと現実見ないと。
減少こそすれ売買実績があるのが現実。
これをどこのマンションでいくらだとか聞かないと理解できないヤツは、かなりの世間知らずだな。
レインズみると、4月に一件成立しているね。日の出の物件、築2002-2003で駅徒歩19分、平米単価46万。
大体どの物件か想像付くけど。地震前は平米単価50万よりは上だからたしかに落ちてはいるが、こんなもんかとおもう。でも東野の物件2件(築の古い物)以外、4月の売買成立はこの1件のみ。寂しいね。
>成立情報なんて、レインズ見れば載ってますが・・・
基本はそうだが、契約情報をレインズに上げない、H社もあるから完全ではない。
新町でそんなことをする業者はHだけだから、他業者はよく分かる。
ただ、新町はH社の親会社のMSが多いのと・・罰則なんてないでしょうからね。
>別に地震後価格は動き出てませんよ。
件数は激減して少ないし、確かにレインズにのらない物もあるが、下げ幅は驚くほど低くはない。
ただし、100平米越えるプラウド物件を5千万きる価格で出してきている人いるから、買う人いるかもしれない。決して市場に出なかった三井の物件も出てるから、買う人は買うだろう。単価安いからね。もう少し安くないと成立しないだろうと思うが。
レインズ見ると4月に日の出の物件で1件成立してるって言うけど、契約が3.11以降かどうかは分からない。
3.11前に契約していて、キャンセルすると違約金が発生するから、いたし方なく残金決済して成約したとも考えられる。
いずれにしても、2ヶ月以上経っているのに、契約出来てたとしても片手で収まるレベル。
成約、成約って大騒ぎしている場合じゃなく、地元仲介業者や売りたい住民は今後をよく考えたほうが良いだろう。
よく考えても選択肢はそう多くないよね
買い手がいるうちに安値でも叩き売って逃げ出すか
浦安で生涯すごす覚悟を決めて復興にまい進するか
ほかにあるかな
関東にこの35年間で震度7クラスが来る確立が
相当高いと聞いている為、どうしてもローンを組んで買う人は
液状化、地盤、について詳しく聞くらしい。
液状化マップをもとにどの地域を購入しようか検討する人が増えている
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/
↑都内液状化マップ
また、地震がくる予想もあるので、
私はどうしても浦安に住まなければならないのなら
賃貸を探します。購入は無いなぁ
↑
同感です。