京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン丸太町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 円町駅
  8. パデシオン丸太町
購入検討中さん [更新日時] 2013-05-31 17:34:07

先日MRを見てきました。他の物件を見ていないので詳しい比較は出来ませんが周辺の他物件に比べ、価格設定は低めに感じました。

単純にグレードが低い、ということでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-22 17:13:00

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン丸太町口コミ掲示板・評判

  1. 20 物件比較中さん 2007/09/12 08:54:00

    マンション住みたいなら贅沢のべても限界があります。
    自分の価値観と人の価値観は別でしょ?
    人の価値観気にするくらいなら5000万位
    覚悟しないと買えませんよ???
    と、言うことをある販売の方に言われ、
    最近考え方変えようと思ってます・・・・

  2. 21 物件比較中さん 2007/09/12 12:01:00

    私は今.左京区の閑静な住宅街の一戸建てに住んでいます。
    ここを買うときに私も.生活のし易さよりも区と土地柄を
    重視して購入しました。
    確かに人に言えば.お世辞でもいい所と言われます。
    が.普段の生活がとてつもなく不便なんです。
    バス亭はもとより駅も遠く.買い物も車で行かないと無理です。
    と言うことでスーパーでもコンビニでも本屋でも
    徒歩や自転車で行けるマンションを探しています。
    今更ながら私が感じたのは.土地柄や区よりも
    毎日の生活が便利に過ごせる所が一番じゃないかと思います。

  3. 22 匿名はん 2007/09/12 12:34:00

    左京区の閑静な住宅街にお住まいのお人がね 笑

  4. 23 購入検討中さん 2007/09/15 00:39:00

    パデシオンにすんでいる友人にいろいろ聞いたが,マンション住民から何か苦情があったときにはすぐに対応してくれるらしいが,地域住民との関係はよくなかったらしい。とのことでした。丸太町は地域住民との関係はどうだったのでしょうか?場所に行ってみましたが,周辺は一方通行で道幅も狭いし,すぐ北が幼稚園だし,地域の人が,マンションを快く思ってないなら,入居後のトラブルが心配です。

  5. 24 物件比較中さん 2007/09/15 05:52:00

    ここって元々7階建てのマンションの予定だったみたいですねー。やっぱり地域の反対があって5階建てになったのかな?それでパデシオンの割りに価格が高いのですかねー。場所はいいかなぁーと思ってただけに残念!!

  6. 25 購入検討中さん 2007/09/15 09:29:00

    No.24さんの地域の反対 No.4さんの<気になる点>で売主について書かれていますが、ここの業者は問題があったのでしょうか。

  7. 26 物件比較中さん 2007/09/15 11:47:00

    売り主よりも何よりも
    あんな住宅街にマンションが建てば誰でも反対すると思うよ。
    近隣住民なら。
    一気に何百人と言う人が来るわけやし
    それに伴って.交通量も増えるからね。

  8. 27 物件比較中さん 2007/09/16 11:01:00

    価格ってもうでてるのでしょうか?
    どなたか知っておられれば教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

  9. 28 不動産購入勉強中さん 2007/09/16 11:46:00

    タイプ毎階毎の詳細は知りませんが、HPには以下のようにありますね。

    >販売価格(税込) 2,919.8万円(1戸)〜5,549.7万円(1戸)
    >最多販売価格帯 3,200万円台(10戸)〜3,500万円台(10戸)

    上記が最安と考えても、高いですなぁ・・・。手が出ません。

  10. 29 周辺住民さん 2007/09/16 12:11:00

    マンションの近くに住んでいるものです。マンションの立地を見に来られる方にお願いがあります。①近所にはお寺も多く静かなところです。勝手に敷地内に入らないでください。②マンション周辺はほとんど一方通行です。マンションの西側は北行き一方通行です。幼稚園の通園バスも通ります。マナー・ルールは守ってください。よろしくお願いします。そいうったトラブルが何件も起こっています。また現在,周辺住民と業者の中は最悪です。業者に対する不信感もつのるばかりです。(この場でどのようなことがあったのかは,書くのは利用規約に違反するかと思いますので・・・・)ただ,見学に来られる方は,そういう状況だということを理解した上で見学をしてください。こちらとしてもこれ以上無用なトラブルは避けたいです。

  11. 30 物件比較中さん 2007/09/16 12:23:00

    安い部屋は.下がポンプ室だったり
    廊下の前が立体でほとんど日が差さないとかだから
    買うのに躊躇する。
    そんな事気にしない人は別だけどね。

  12. 31 契約済みさん 2007/09/17 12:31:00

    >>28
    パデシオンにしては高めの設定ですね。
    中京区だからでしょうか。

  13. 32 物件比較中さん 2007/09/17 13:38:00

    高いのは,部屋数が少ないからではないでしょうか?見てきたのですが,かなり低層な場所にドンと建っていました。これ以上部屋を多くするのはむずかしいのでしょう。だから,部屋の値段で調節ですかね。そうそう,付近の道路事情は見てきた方がいいですね。京都の町中なので,駐車場の入り口らしき場所からは狭い北行き一方通行の道でした。南に帰る時に困りました。

  14. 33 匿名さん 2007/09/17 17:42:00

    ムツビの仕様・設備でこの価格はさすがに厳しいでしょ。
    薄利多売主義の思想のデベが今回は強気に出てきましたね。
    うまくいくんでしょうかね。
    このあたりならこじん的には戸建てかな。

  15. 34 匿名さん 2007/09/18 03:26:00

    MRみてきましたが、感想は、一言「しょぼい」でした。
    そのわりに決して安くはない。
    いまどき、あんな・・・いや、もうやめとこう。

  16. 35 物件比較中さん 2007/09/18 12:02:00

    この立地で3LDK3000万前後なら
    あの内装でもかなり人気出たと思う。
    今でも週末とかギャラリーも客多いしね。
    客は多いけど.MR見て幻滅するんやろな。
    あの価格設定であの内装なら
    シャリエやサーパスを購入するよね。
    内装や装備は他のパデシオンのままで
    中京と言うだけで高めに価格設定したムツビのミスやわなぁ

  17. 36 マンコミュファンさん 2007/09/19 09:31:00

    この物件すごい叩かれてますね。
    生憎このパデシオンっていうマンションを見たこと無いのですが、
    これだけ叩かれるってことは相当造りが粗雑なマンションか、
    他の業者さんが叩かないと自社マンションが売れないってことで
    必死になってるって感じですかね?ww
    まぁ何にしても堀川六角のパデシオンが完売してるってことは
    紛れも無い事実なんでしょうし。
    一度見に行ってみますか・・・。

  18. 37 購入検討中さん 2007/09/23 15:30:00

    いろいろな感想をもった方がいらっしゃるのですね。
    内装については、そんなに凝ったつくりを希望していなかったので特に気になりませんでした(笑)確かにベランダの水栓には「これだけ?」とびっくりしましたが。

    パデシオンにしては高い!と私も思いました。でもこのあたりに住もうと思ったら妥当な価格、安いかもと思います。

    周りの住民の反応というのは、私も気になっていました。
    お隣の幼稚園なんて、まったく陽がささなくなりそうですし、どうなんでしょう。

    すぐ近くにスーパーができるのはいいですね。

    住所が上京だったらよかったのに、などと思ったりします。幼稚園は上京ですよね。

  19. 38 匿名はん 2007/09/24 02:28:00

    駐輪場にも料金が発生するんですね。

  20. 39 匿名さん 2007/09/24 03:14:00

    幼稚園について:まず,太陽の光はあまりあたらなくなるでしょうね。でも,条例ではどうにもならないそうで・・・・。また,私立の幼稚園なので,区に関係なく通園できます。スクールバスをピストン運行してますから〜うちの子供も通ってますから・・・幼稚園の入り口とマンション
    の駐車場が近いので朝が非常に心配です・・・。周辺の住民さんは,(反対がおこって当たり前という書き込みがありましたが)非常によくありませんね。(らしいです。詳しくは書けないけれど)私見は,北側の幼稚園の園庭から工事現場が丸見えです。普通はもう少しシートをするとか,騒音がもれないようにするとかあるんではないかと思うのですが・・・

  21. 40 購入検討中さん 2007/09/29 08:01:00

    もうマンションは5階まで建ってますね。5階ってそんなに高くないんだなと丸太町通りから見る限り思いました。裏はまわってないんですが、そちらはシートがかかってないのでしょうか。まあ、工事出入り口はないと困るでしょうが。
    ここは以前もどこかの寮かなにかが建っていたと聞きました。そうしたらマンションが建ってもそんなに違和感がないのでは?とも思いますが、実際はどうなのでしょうか。

  22. 41 匿名さん 2007/09/29 17:20:00

    パデシオン物件はマンションのドンキ安売り王みたいな感じ〜

  23. 42 不動産購入勉強中さん 2007/10/17 14:01:00

    そこまで安くないでしょ?

  24. 43 マンション投資家さん 2007/10/27 12:40:00

    売れ行きはどうなんでしょうか?

  25. 44 匿名さん 2007/11/06 13:10:00

    で、完売したの?

  26. 45 入居予定さん 2007/12/02 15:13:00

    このマンションを購入するのですが、睦びの評判はよい悪いの両極端なんですね。確かにつくりが高級感のある内装ではないけど、場所が自分にはとても便利。広さもファミリー物件としてはありがたい。あまり細かい気遣いはいらないが、構造、上下・隣との音はどうなんでしょうね?睦びの物件でトラブッタことがあるのでしょか。そんなに睦備の物件は評判が悪いのでしょうか

  27. 46 匿名さん 2007/12/02 15:44:00

    一般的には建設会社と販売会社とが別々の方が、いいと言われていますね。

  28. 47 勉強中さん 2007/12/03 17:09:00

    46> 一般的には、、、別々の方がいい、
    ということですが、そういうものなんでしょうか。

    ここと違いますが他のパデのMRで説明を聞いたときには、
    中間マージンが押さえられてお安くできます、的な話でした。
    ついでに、入居後の管理も睦びがやってくれるみたいで、
    管理も行き届きやすいとか、いろいろといい話を伺ってます。

    まぁ営業の人が悪いことを言う分けないのですが、
    一般論として別々の方がいい、という理由は何かあるのでしょうか。

  29. 48 匿名さん 2007/12/04 10:47:00

    販社が買い主に内覧させる前に自らがその物件をチェックします。
    うちが購入したマンションは建設会社と販売会社は別でした。
    内覧には建設会社が立ち合いますが、そのときに建設会社の人が
    「ここの販社のチェックは相当厳しいです。」と言ってました。
    いろんなデベから建設会社は仕事を請け負うわけですから、
    いい加減な工事はできないのです。
    デベは自分の名前で売っているマンションですから
    いい加減な施工をされるとすべて自分のところに
    ふりかかってくるのです。

    知り合いのデベに勤める親戚がその仕事をしています。
    1つの部屋を2時間程かけてチェックするらしく、
    チェックにひかかったところはすべてやり直しをさせるそうです。

    そうしてチェックした部屋を買い主に内覧させるのです。

  30. 49 勉強中さん 2007/12/05 20:05:00

    なるほど。
    それだけチェックをしっかりやってくれたら頼もしいですねぇ。
    内覧って素人だけでは難しいみたいですし。

    解説どうもありがとうございました。

  31. 50 購入検討中さん 2008/01/23 07:09:00

    もう内覧会は終わりました?

  32. 51 入居予定さん 2008/02/07 00:42:00

    もうすぐ完売する勢いですね。
    4、5階はほとんど埋まりましたし。
    はやく完売して欲しいですね。

    >>50さま
    今月末には入居説明会で、来月の初旬には内覧会ですよ。

  33. 52 購入検討中さん 2008/02/07 10:12:00

    さすがはバデシオン。
    安っぽい内装でも完売間近ですかぁ

  34. 53 匿名はん 2008/02/07 12:57:00

    もうすぐ完売ですか。すごいですね!羨ましいです。

  35. 54 入居予定さん 2008/02/11 11:24:00

    このマンションに入居予定の者です。
    入居までにフロアーコーティングをしようか迷ってたのですが、普通のワックスと違いハードプロテクト・フロアコーティングがあるそうですが、どうなんでしょうか?
    10年、20年持つようなんですが・・・
    他のサイトを見ると難点も多く良くないような事もちらほら・・・
    フロアーコーティング以外で何か良いものを知っている方はいらっしゃいますか?また何かされる方はいらっしゃいますか?

  36. 55 入居予定さん 2008/02/16 16:30:00

    説明会の会場には車 止める場所があるかなあ心配

  37. 56 匿名はん 2008/02/17 01:53:00

    >>55
    今月末の説明会なら、ずっと前に会場案内の知らせが届いているでしょうに・・・。近くのコインに駐車させて精算すると思いますよ。
    残り11戸だそうです。

  38. 57 入居予定さん 2008/02/19 02:27:00

    でも土日だと他の人も止めるだろうし、空きがなかったらいやですよね。
    まさか場所の確保しておいてくれるわけもないし。

  39. 58 契約済みさん 2008/02/19 05:23:00

    ていうか、会場ってなんですか?
    MRのことじゃないのかな?

  40. 59 契約済みさん 2008/02/19 05:58:00

    駐車場の抽選会もギャラリーでしましたが…。

  41. 60 マンコミュファンさん 2008/02/19 09:11:00

    あれれ・・・。話をまとめてみましょうよ。
    2月末に入居説明会があるのですね?その案内文書(日時、場所、持参する物他)は手元にあるのですか?ないのですか?
    文書があるのなら、指定された場所に指定された時刻までに行けばいいのでは?駐車場ぐらい確保していますよ。文書がないのなら、早く問い合わせてください。
    大概、会議ができる大きな場所で入居説明会を開くことが多いですね。京都でいえば「ぱるる」のような建物です。丸太町付近は知りません。ただし、対象者の数によって場所は異なりますけど。

  42. 61 物件比較中さん 2008/02/20 02:45:00

    だから、MRでするんじゃないの?
    契約済みの方がそう書き込みされてるじゃないですか?
    私も含めて、まだ外部の人間がとやかく言う話でもないでしょ?

    マンコミュファン様、契約されている方ならすみません。

  43. 62 契約済みさん 2008/02/22 01:05:00

    なんかヘンな盛り上がりしてましたね。
    盛り下げるようで悪いのですが、モデルルームは先週くらい、だったかな。
    閉鎖しましたよ。
    来月に現地モデルルームです。
    なので説明会などは前述にありました会場を借りての開催ですよ。
    ぱるるではないですけど(笑)

  44. 63 住民でない人さん 2008/03/04 10:37:00

    チラシに棟内モデルルームあるみたいなこと書いてあったけど、
    それってまだ売れてない部屋があるってことかな?

  45. 64 匿名はん 2008/03/04 22:10:00

    >>63
    そういうことになりますね。
    先日見たHPには、5戸が残っている表示でしたよ。今はわかりませんが。棟内モデルの場合、そのまま売れれはいいですが、期間が長くなれば家具付きエアコン付きなどで売ってしまうでしょうね。現金値引きもあるかもしれません。

  46. 65 入居予定さん 2008/03/06 20:30:00

    5戸は全部4LDKの広くてお値段も高いタイプですね。このあたりの環境はとても静かですし、マンションと周辺のお家との距離は意外と離れていて圧迫感がなくていいですよ。隣の幼稚園についても思ってたより陰になってないみたいで安心しました。 近所にフレスコが出来てとりあえずの買い物も便利になるし、引越が楽しみです。私個人的には北端の同じタイプ2戸については値下げしたらよいのではと思いますが、そういうのってどういうタイミングで決まるんでしょうね。

  47. 66 土地勘無しさん 2008/06/11 15:29:00

    まだ残ってますかね?

  48. 67 入居済み住民さん 2008/06/12 14:36:00

    1ヶ月ほど前に完売しましたよ!

  49. 69 周辺住民さん 2013/05/31 08:34:07

    幼稚園帰りのお母さんへ。 長時間のお喋りタイムは近所の住民への騒音被害をまき散らしている。特に園児とその兄弟の嬌声は、静かな周辺住民への迷惑を考えてほしい。せめて15分くらいで済ませるように。それでも続けるのならば、鹿垣児童公園がすぐのところにあるので場所を変えて「長話」してはどうでしょう。1時間以上も続けるのは非常識です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パデシオン丸太町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリア京都山科三条通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸