西大井は日中あんまり本数ないし、不便。
あと、敷地一杯に建ってるせいか、あの囲まれ感が気になる。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
今8戸売り出してるけどここって第一期でどれくらい売れたの?
隣のよく分かんない工場と北側の空き地を一体的に開発できれば、
かなりいい物件になっただろうに。
何だかせせこましい感じになってしまっていて、残念。
>>28さん
西大井の駐車場の相場は2万円台後半から3万円前半ですからやはり
若干は安いですね。
大規模マンションだと駐車場がすごく安いのですが、この規模だと
この位になってしまうのでしょうね。
今日の豪雨。この物件周辺は冠水とかありませんでしたか。
しかし盛り上がらないですな。
立地はいいと思いますが。
どれくらい売れたのかな?
工場隣接ってのはないわ
どれぐらい 売れ残ってるんですかね? 確かにバラは沢山付いてましたが…
バラの付いてる部屋が良いと言ったら、紹介は出来そうですと…
売れ残り感 大の印象でした。
価格的にはどうなんですかね? 値引き交渉はできますかね?
38さん
昔から双葉の方は水がたまり易いと聞きますがこと辺は大丈夫なのでは。
毎日通勤で自転車乗ってるけど特にそんな感じはなかった。
中延の方が近いんだから素直に中延にすればよかったのに。
このページの分割版Dの地図を見ると、1Mから2Mの浸水の恐れのある
地域になっています。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000001100/hpg000001011.htm
竣工したら割引きするかな?
気になってるけどちょっと割高なんだよねー
結構売れ残ってる雰囲気あるんだが
確かに値段は戸越並みだねー。中延の商店街側だったらよかったのに。