東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル久が原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 久が原
  7. 西馬込駅
  8. オーベル久が原
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-09-23 15:03:06

<全体概要>
所在地:東京都大田区久が原2-150-1(地番)
交通:都営浅草線西馬込駅から歩いて11分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.07~80.62m2(トランクルーム0.54~0.87m2含む)
価格:3900~6200万円台予定
入居:2012年3月下旬予定(遅れる可能性あり)

売主:有楽土地
施工会社:安藤建設
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-04-30 09:10:37

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル久が原口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名

    人に聞く前に自分で...
    http://suii.ezwords.net/id/03050332900006.html

  2. 82 匿名さん

    スラブに発砲って耐震偽装レベルでしょ。
    震災で壁から発砲出てきたって話があったけど、
    無理じゃね?

  3. 83 匿名

    >>82 はオーベル久が原のNo.230と同一人物だね。
    素性は推して知るべし

  4. 84 匿名さん

    ここがオーベル久が原なんですけどwww



  5. 85 匿名

    モデルルームは盛況みたいですね。どれくらい売れたのかな?

  6. 86 匿名さん

    呑川の臭いと蚊の多さが、気になる方もいそうですね。
    もっとも、どちらも季節的なもので、年中ではないですけれどもね。

  7. 87 品川区目黒

    大田区きたない!!
    物価が安い!!
    誰でも住める!!
    小中学校荒れてる!!
    久が原より旗の台

  8. 89 契約済みさん

    将来の修繕費があまり高くならないよう共用部分には必要なものだけコンパクトにあること、浴室やトイレに手すりがついていること、スーパー2件がどちらも徒歩2分、郵便局も徒歩1分、バス停も徒歩2~5分で複数路線に出られること、リビングの大きな窓、ペット可、そして何より、池上本門寺や梅園公園などパワースポットが近いこと、などの理由で購入を決めました。駅から遠いと感じる人もおられるようですが、神奈川のほうの新築物件などは駅まで徒歩15分とかざらですし、駅まで歩けない物件は送迎バスあり、というものもあることを考えると、11分歩いて始発電車に乗れるのは、大きなメリットだと感じました。

    とは言っても、いいことばかりではなく、南側に6階建てのマンションが建っていますので、窓からの景色は期待できないとか、準工業地帯であるといったこともありますが、予算を含む条件をトータルで考えると、自分にとっては良い物件だと思いました。

    最終的には、自分で納得して、欠点もひっくるめてその物件が好きになれるかどうかかな、と思います。

    マンション東側、呑川沿いの桜が咲く頃、入居できるのが楽しみです!

    入居される方、久が原ライフ、楽しみましょう!よろしくお願いいたします♪

  9. 90 匿名

    この物件から第二京浜に向かってまっすぐ歩いて行くと…

    ・国道に面しているジョナサンが24時間営業です。

    ・横断歩道を渡ると、コジマの隣とその裏(トーヨーボウル跡地)に6階建てのパチンコ屋ができます。
    (約350m先)


    この点について、みなさんは治安など、どのようにお考えになりますか。
    私は、24時間営業の店のそばも、パチンコ屋の近くにも住んだことがないので、サッパリ検討がつきません。
    ご意見、よろしくお願いたします。


  10. 91 匿名

    ジョナサンは全く問題ないと思うけど、パチンコ屋は心配。
    まあ、どちらもかなり離れてるので影響はないかと。

  11. 92 近所をよく知る人

    治安うんぬんを心配するのであれば、警察の犯罪マップでも見れば済むことです。
    そして、池上側に住むものとして言えるのは、治安が悪いと感じたことはないと言うことです。
    ジョナサンも(道路を挟んで前にある)マクドナルドも24時間営業ですが、夜中騒がしいということもなく、静かなものです。
    パチンコ屋ができる場所、前は24時間営業のボウリング場でしたが特段うるさいということもありませんでした。

  12. 94 匿名はん

    漏れも検討したけど部屋が狭すぎてやめました。
    売れ方見てるとやっぱり広いところは売れてるみたいだね。
    ここ、作り方完全に間違えたよ。
    もったいない。

  13. 95 周辺住民さん

    駅から11分は百歩譲っていいとしても、駅までの道のりが危なすぎです。自転車と歩行者が狭い歩道に入り混じっています。かと言って車道を走らせるのはもっと危ない気がします。そこをクリアできればいい物件なのでけど…。

  14. 96 購入検討中さん

    No.90だった者です。

    お二人の方にご回答いただき、どうもありがとうございました。
    警視庁の犯罪情報マップも見て、かつ、池上署にも電話し「治安??悪いとは思わないですよー」とオジサン署員に言われておりましたが、実際、生の声をお聞きし、とても安心しました。

    先日、通学区の久原小学校の学校公開にも行ってきました。
    とても素敵な小学校で、さらに安堵です。


    しかし。

    片道3車線、合計6車線の立派な国道から200メートルくらいしか離れていませんが、騒音や大気汚染なんかについては、みなさまどう思われますか。
    「騒音」については国道沿いの高いマンション群が壁になってくれるような気もするのですが、
    「空気」についてはどうかなぁ、、、と。
    バルコニーの手すりとか、すぐ黒くなっちゃうんですかね。
    季節のいい時期、窓をあけていたら埃より排ガスの黒が気になっちゃうほどなんでしょうか。

    もし、近隣住民さまがこの掲示板を見ていらしたら、どんな感じなのか教えていただけるとありがたいです。
    助かります!
    よろしくお願します。



  15. 97 匿名はん

    隣接する駐車場に3階建てのワンルームマンションが
    建設されるようです

  16. 99 匿名さん

    久が原って名前は高級だけど、実際は名ばかりの久が原というイメージを受けました。あれなら西馬込にした方がよさそうな気がする。

  17. 100 契約済みさん

    久が原って高級なの?保育園ってどうですか?

  18. 101 匿名さん

    先日、毎日新聞でがっちりアカデミーに出たことある住宅ジャーナリストが、穴場おすすめ物件で書いてたけど、いまいち盛り上がってないね。やっぱりそれなり物件?

  19. 103 いつか買いたいさん

    国道の排ガスを気にされている方へ。
    友達が近くに住んでおり、遊びに行ったときにこの物件のそばを通ったことがあります。
    いつも西馬込から歩いていくのですが、地下鉄から地上に出たときは、確かに排ガスの
    匂いが気になります。でも、1本裏通りに入ると、さっきの匂いはどこへ?と思うくらい
    気にならなくなります。洒落た民家(マンションや戸建て)も建っており、学校では
    子どもたちが元気にグランドでクラブ活動をしています。また、西馬込駅の近く
    (国道からちょっと奥に入ったところ)に馬込テニスクラブがありますが、みなさん
    健康的に外でテニスをされていますよ。この物件は、国道から3本くらい奥まったところ
    に建っていますので、排ガスのことは気にされなくても全然大丈夫かと思います。
    (排ガスを気にされるなら、都内ではなく田舎の物件をお探しになったほうがよいかと・・)
    私の場合、都内の新築物件は予算的に厳しいのであきらめていますが、
    この周辺の中古物件で手頃なものをリサーチ中です・・・

  20. 104 購入検討中さん

    NO.103さん、排ガスのことをありがとうございます!
    私、以前に排ガスが気になるとカキコミした者です。

    なるほど。
    国道から1本奥へ入ってしまえば、あまり気にならなくなるのですね。
    実はこのマンションが気になって、先日大雨の日でしたが現場に様子見行ってきました。
    朝から雨風でしたが、呑川の水位は半分くらいで、
    雨のせいか排ガスも埃っけもなく、空気は普通で、
    周囲もとても静かでした(雨のせいかと思いますが)。


    103さんのおっしゃるように、マンション購入希望で「排ガス・騒音」をきにするのであれば、ホント、都心からは遠いところでないと物件はないのだと痛感しています。
    マンション購入を思い立ってから調べていくうちに、閑静な住宅街にドドーンとマンションが建つことは珍しく、たいてい幹線道路沿いだったり、商業地域・準工業地域に建設されるものなのだなぁとわかりました。地目の関係で。


    私の場合、通勤時間短縮を重視したいので、都会の喧騒を覚悟でマンション探しをする方向です。
    そんな中、この物件は準工業地域ですが、幹線道路”沿い”でもないし、バス通りからも1本入っているし、比較的静かな立地なのではないかと考えています。


    まだまだ勉強不足なので、いつも皆さまのスレのおかげで多面的な見方ができ、ありがたいです。
    また、現場の様子の写真を掲載してくださったり、大変ありがたいです。
    今はどんな感じですか?
    写真掲載者さまのところからは、本門寺Viewは確保されていらっしゃいますか??ご自宅から見えるなんて、」とても素敵ですね!






  21. 105 匿名

    予想はしていましたが、本門寺は見えなくなりました...

  22. 107 匿名

    そんなに売れ残っているんですか…。
    やはり、時期が悪かったですかね(>_<)クリオやパークハウスと重なって。
    このエリアの購入希望ニーズがある程度満たされてしまったという感じ?つまり、供給が需要を上回ってるような。。。

  23. 108 匿名

    売れ残り?
    ここって安くないですか?中古相場考えたら買いかとも思ってるのですが…

  24. 109 購入検討中

    そうなんですよね。
    ココ安いですよね、新築なことを考慮すれば。
    中古だと「目に見える部分の故障(例えば洗面台の下が水漏れしていた)は入居後3日、目に見えない部分(いわゆる瑕疵)は3ヶ月以内でないと、以降は買い主負担の修理となる」と、不動産屋から聞きました(ホントかな?!)。
    それを考えれば、新築はアフターケアも数年あるみたいだし、その点は中古より安心だなぁと思っています。

    まぁ、最終的には何を優先して、何を諦めるかですよね…住宅購入って。金持ちでもない限り、全ての理想は実現できない。生涯賃金という箱の中で、自分はどれだけ住宅費にかけられるのか。
    分かっちゃいるけど、毎回なかなか決断できず買いそびれております。はぁー。難しいですね。

  25. 110 購入検討中

    価格については割安感がありますよね。設備仕様もそれなりだと感じています。
    駅距離が影響してるのでしょうか?とはいっても始発駅ですし、この点はメリットだと感じています。
    あと一押し欲しいけどそんなの待ってたら一生買えないような気がするし…。
    パークハウスも見ましたが国道沿いはやはりNG。外観は賃貸っぽくて、排ガスで黒くなるのは目に見えてるし…。価格は安く感じたけど一部借地権だから当然と理解。

  26. 111 匿名

    普通借地権だし、駐車場の一部だから全然問題ない。このへんは駐車場高く今は車持たない人も多いのでそんなに需要ない。

  27. 112 匿名

    2年前まで仲池上に住んでました。
    駅までの距離もだけど傾斜の激しい坂道の登り降りがきついんだよね。
    後、西馬込は本当に何にもない。コンビニと文化堂と薬局しかなくビデオ屋も本屋ない。
    唯一“壱”という美味しいパン屋があったけどそれも移転という噂。

    だけど個人的には好きでした。何にもないのがいいんだよね。静かで咽かで昭和ノスタルジックな雰囲気がね。
    まあ結局カミさんが全然駄目で練馬にマンション買って引っ越しちゃったけど。最後にここに住むなら車は必需品かな。

  28. 113 匿名

    本当に住んでたの?と疑うレスですし、2年経てば環境もかなり変わりますよ。
    街の雰囲気とか中々変わらないことなら昔の話をしてもよいと思いますが...

  29. 114 匿名さん

    川沿いだから安いんですかね。

  30. 115 匿名

    そもそも準工業地域だから安いのかと。土地代を安く仕入れられますからね〜。

  31. 116 匿名

    何を基準に安いと言ってるのか分かりませんが...

  32. 117 匿名

    >>113
    112ですけど本当に住んでましたよ。
    私が住んでいた頃は東急ストアができて引っ越す直前にOKストアが出来たくらいでした。
    正直、見違えるほど発展する兆しは中々見えなかったのですが確かに状況が変わったのかもしれません。もしそうであれば申し訳ありません。
    因みに2年前とどういう風に環境が変わったのか教えて貰いたいです。
    以前住んでいた地域なので興味あります。

  33. 118 匿名

    そう確かにここは駅遠。要するに陸の孤島。だけどそこがいい。開発される心配がないということは変わらないこと。安心して穏やかな気持ちで生活できる。
    クリーニング屋と薬屋さんが多いのはかって工場が多かった頃の名残。
    下町っぽい故郷みたいな温かい街。
    お薦めしたいです。

  34. 119 前向き検討中

    躯体が8階まで出来上がってますね。想像以上に大きな印象です。
    このあたりは、近年50〜60戸のマンションが多かったから大規模マンションに見えますね(笑)
    逆梁アウトフレームのマンションは重厚感もでますからね。
    仲池上、西馬込のほうはここまでの規模はなかったはず。ほんと大きくてびっくり。
    マンションがどんどん建っていくのと同時にスーパーなどの生活利便施設もできたので非常に住みやすい街だと感じます。

    だからあまり準工業地域という感じはしません。昔の地目がそのまま活きてるだけのような。まわりには戸建も多いし街が変わってきた印象があります。

  35. 120 匿名

    >119
    近くのパークホームズ久が原が99世帯だったと思いますよ
    こちらの方が坪単価も安いんじゃないでしょうか?
    あと本門寺ビューも邪魔しちゃいましたが…(笑)

  36. 121 購入検討者

    隣を流れる呑川ですが、この物件のところまでは桜並木があり、風情があって良いと思いました(同じ久が原二丁目でも、売出中の他物件の呑川には並木ないですもんね)。
    しかも、この物件ではマンションエントランス呑川側入口にも桜を植樹するとのこと。その点はとても素敵だと思います。
    マンションが完成したら辺りの雰囲気がまたさらに変わるでしょうか?!

  37. 122 匿名

    通学区の中学校は「大森十中」ですが、どんな学校ですか?荒れてるとか、あるいは、いたって普通…とか。
    (オーベルより坪単価の高い)パークホームズ久が原を購入した方のお子さんも通われるだろうから、ひどくはならないのかな…と思いたいです。

  38. 123 契約済みさん

    土曜日にマンションギャラリーで収納セミナーが開催されたので参加しました。参加できなかった方のために、これはいいな、と思ったこと、2点、シェアさせていただきます。

    一つは、外廊下のトランクルームです。ここには中に組み立て式の棚を置き、以下のような物を入れておくとよいとのことでした。
    ・スポーツ用品
    ・キャンプ用品
    ・掃除用品
    ・カー用品
    ・工具や大工用具
    ・防災グッズ
    ・脚立(きゃたつ)  など

    防災グッズを入れておくのはいいアイデアだと思いました。ペットボトルの水や緊急避難用のリュック、トイレ用品などは、今も家に用意してありますが、以外と場所を取るのでトランクルームに入れておけると便利だなと思います。あと、脚立ですね。背の届かない高い収納場所には、普段使わないものを入れておきますが、それを出し入れするときには、脚立は必要です。でも、いつも使うわけではない。そういうものをトランクに入れておけるのはいいですね。(今は、ビニール袋を被せてベランダに置いていますので・・)

    もう一つは、下駄箱の中に、ちょっとしたもの(宅急便の受け取り用の印鑑やボールペンなど)を入れておけるケースがついていること。これは、何度もモデルルームを見に行きましたが、気づいていませんでした。モデルルームに行かれる方、ぜひ、チェックしてみてください。

    このマンション、決して収納スペースが多いとはいえませんが、逆に、物を減らすチャンスかな、と、現在、引っ越しに向けて断捨離、がんばっていまーす!

    簡単ですが、収納セミナーの参加報告でした。ご参考になれば幸いです。

  39. 124 匿名

    現在の工事状況1

    1. 現在の工事状況1
  40. 125 匿名

    現在の工事状況2

    1. 現在の工事状況2
  41. 126 匿名

    現在の工事状況3

    1. 現在の工事状況3
  42. 127 匿名

    現在の工事状況4

    1. 現在の工事状況4
  43. 128 匿名

    現在の工事状況5

    1. 現在の工事状況5
  44. 129 匿名

    現在の工事状況6

    1. 現在の工事状況6
  45. 130 匿名

    現在の工事状況7

    1. 現在の工事状況7

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸