仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー山形七日町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 山形県
  5. 山形市
  6. 七日町
  7. 七日町
  8. シティタワー山形七日町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2018-02-16 18:35:43

シティタワー山形七日町について情報交換しましょう。
購入を検討している皆さん、よろしくお願いします。

売主:住友不動産(株
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー山形七日町

所在地:山形県山形市 七日町一丁目468番(地番) 
交通:山交バス「七日町」バス停 徒歩1分
総戸数:130戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上20 階建地下1階建

[スレ作成日時]2011-04-29 12:47:04

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー山形七日町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名 2011/11/07 07:56:12

    何の理由で新潟と山形を比較してるんだか。

  2. 52 匿名さん 2011/11/07 15:13:08

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 53 匿名さん 2011/11/11 09:44:02

    >51

    どちらに住んでも良い地縁などがあるので、比較しているんですけど、いけなかったのかしら。

    スミフは、竣工後2年間は値引きしませんけど、ここはどうなのかしらね~~。

  4. 54 匿名さん 2011/11/11 14:57:29

    住友は基本的に値引きしないんじゃないの?
    本社の方針がそうだったと思うけど。

    福島も何年かかけて売り切ったみたいだし。

    近くにサーパスが建つし、ファミリーは4Lもありそうなサーパスかなあ。

  5. 55 匿名さん 2011/11/23 10:02:11

    状況次第では、ここを再検討してみようかなあ・・・。
    サーパスよりは、便利さはあると思う。
    商店街に面しているしね。

    まあ、基本的には郊外へ買い物には行くと思うけど。

  6. 56 匿名さん 2011/12/10 14:27:45

    テナントはドンキホーテが入るのも面白いかも

  7. 57 匿名さん 2011/12/16 14:00:44

    今週末あたりが1期販売ですよね?

  8. 58 物件比較中さん 2011/12/16 15:49:14

    シティータワーの魅力は、やはり、病院が直近にあること、飲食店街が近いことですね。
    ただ、山形県人としては、郊外の大型スーパーなどを利用することを考えると、平場置きの駐車場がないのは、移動手段に手間がかかるというデメリットがありますね。
    モデルハウスに行ってみました。
    先行予約に限らず、10階以上の階層ならば、様々なオーダーが可能という点では、魅力ありです。
    ただし、3LDKは、東角以外は、正直狭い仕様のように思えファミリー向けではないと感じました。
    現在、サーパス旅篭町と比較検討中です。

  9. 59 匿名さん 2011/12/17 11:50:42

    モデルハウス×
    MRが正解。モデルルーム。

    一戸建て検討されていたのかしら。
    マンションは戸建てより、いろいろお金が必要になるので、
    よく調べた方がいいですよ。

    車2台なら戸建ての方が安いと思う。

    ファミリーで、マンション住む人は、
    山形駅を頻繁に使うとか、
    ほとんどは利便性が必要な方ばかりだと思います(転勤族とか)。
    じゃないと、3Lでも子供2人いたらかなり手狭になりますよ。
    広さも限られるので、荷物もあまり置けないし。

    広さを求めるなら、戸建てが正解だと思う。






  10. 60 物件比較中 2011/12/19 07:48:24

    MRご忠告ありがとうございます(*´д`*)
    実は転勤族で拠点がほしいという発送から検討してました。
    確かに戸建てという気持ちもあるのですが実家との兼ね合いもありマンションを検討しております

  11. 61 匿名さん 2011/12/19 14:44:16

    転勤族で山形を拠点?

    普通は仙台じゃないでしょうか。
    どこに行くにも交通の便がいいですから。

    私も転勤族ですが、山形を拠点にすると、無理が出てきます。


  12. 62 物件比較中さん 2011/12/20 15:35:31

    子供が転校したくないという思いがあるようで、今の学区を想定して
    検討中でありました。
    なかなか都合のいいことばかりは言ってられないのはわかっているのですが。

  13. 63 匿名さん 2011/12/22 15:42:24

    もう1期販売したのですね。
    真ん中から上の部分ですね。

    次期はいつになるのでしょうか。

  14. 64 匿名さん 2011/12/24 01:37:22

    1期始まったばっかりで何で2期が気になるんでしょうか。

    いくら値段を抑えたといっても、戸建てが買える値段で、
    戸建てより大幅に狭いのですから、大苦戦だと思います。
    山形で暮らす人にとって、山形駅前であることはたいした
    メリットじゃないと思いますし。

    MRで相談なされば、売り出してない部屋でも、いくらでも
    話にのってくれると思うし、2期の売り出しに優先的に
    含めてもらえると思いますよ。
    期販売って本来そういうものですから。

  15. 65 匿名さん 2011/12/24 16:43:06

    >>66
    次回の締めがいつになるのか、気にしちゃまずいわけ?

    販売開始前でも要望が出せることくらい百も承知ですよ。

    あちこち比較しているから、ちょっと気にしただけ。

    年明けから一斉に始まるからさ。

  16. 66 匿名さん 2011/12/29 20:24:49

    ちゃんと返答がついてる。律儀ですね。お仕事ごくろうさまです。

    なぜ次期販売を気にするのか聞いたかっていうと、不自然に思ったから。
    もう一期販売「開始」したのですね
    の「開始」の部分を故意に省いてる気がしたから。

    何戸の販売か判然としない一期販売ですら、先着受付順のようですね。
    がんばってください。

  17. 67 周辺住民さん 2011/12/29 22:23:52

    こんな失敗物件、買わないでしょ。
    山形駅前のメリットは?仙台駅前ならまだしも。意味がわからない。

  18. 68 匿名さん 2011/12/29 23:46:38

    みなさん、タワーマンション検討するなら、
    長期修繕計画をよ~くみてから判断しましょう。
    修繕積立金の月額がどんどん上昇する計画になっていないか?
    大規模修繕時に高額の一時金の徴収が計画されていないか?
    20年後にはローン以上の管理費+積立金を取るような計画になってませんか?

    たとえ車が要らなくても、戸建てよりもずっと維持費がかかります。

  19. 69 匿名さん 2011/12/30 20:10:13

    66は単なる煽りか?

    地方スレにまで顔を出すなんて、暇なんだね。

  20. 70 匿名さん 2012/01/01 04:02:29

    住友不動産サービスには気を付けた方が良い。
    特に、大規模修繕工事の時。

  21. 71 匿名さん 2012/01/01 08:02:23

    山形なのに、なぜこんなに盛り上がっているのだ?

    管理会社なんて、どこでも同じようなもんだ。

    住友の物件に住む以上、選べるわけないやん。

  22. 72 匿名さん 2012/01/01 12:20:45

    管理会社がどこでも同じなんて無責任なことが
    よく言えますね。
    まあ、管理会社が酷ければ替えればいいのですが、
    住民が無関心だと後々ひどい目に逢います。
    こんな書き込みをされるぐらい評判のよくない
    管理会社であることは覚えておいた方がいいですね。

  23. 73 匿名さん 2012/01/01 14:58:16

    首都圏ではいろいろ言われているようだけどね。
    山形ではそこまで関心ないでしょう。
    あとは管理組合をしっかりした人たちが運営するかどうかじゃないかな。

    老婆心ご苦労様。

  24. 74 入居予定さん 2012/03/12 07:03:46

    先日ここ買いました。
    あくまでもセカンド用。

    駐車場は入居分確保してないし、
    たしかにファミリー層はきついかも。
    建売なら戸建も買えるレベルだし、
    苦戦しそうってか苦戦してた(笑)

    ただ自分は飲みに行っても代行も呼ばず歩いて帰れるので
    ラッキー程度にしか思ってないし。

  25. 75 匿名 2012/03/12 11:16:48

    苦戦するのは想定できていましたよ。

    しかも、近くでサーパス売り出してますし、あちらの方が比較すると、すごく安い、というより、山形相場なのでしょう。

  26. 76 購入検討中さん 2012/04/01 16:10:23

    >>68
    20年後似一時金があるんですか?修繕については聞かなかったけど、何年か先に何十万もかかるなら、維持出来ないな。。。それなら、一戸建ての方がいいな。。

  27. 77 匿名さん 2012/04/02 14:32:11

    ここの価格なら戸建て買えます。

    が、転勤族など利便性を選ぶ方はマンション。
    ただ、資産にはならないので、永住覚悟じゃないと山形のマンションは買えません。

    山形は、若い人は郊外に戸建て、
    老後は息子に譲って、中心部のマンションに住む方が多いと思います。

    長期修繕計画を見て、維持費がどう変わるかを見ながら決めるのは、
    当然のことだと思いますよ。

  28. 78 匿名さん 2012/04/03 13:53:10

    すみふは、値引きしませんから、ここはどうなるんでしょうかね。

    MRみましたが、タワーで外廊下で、ビックリし笑いました。(内装も)
    苦戦しますわね。

    どんな方が購入するんでしょうか?

  29. 79 匿名さん 2012/04/03 14:01:40

    地方都市に内廊下なんてどこも作らないでしょう。

    失敗したんですよ。企画からして。
    戸数を多くして利益を上げようとしたのかもしれませんが、
    地方都市で狭いマンションなんて、ニーズがない。
    都市部では、1人住まいとかDINKSとか、
    2Lや狭い3Lでも需要はあると思いますが、
    田舎はダメよ。
    サーパスは広いから(価格も安い)、順調に売れている。

    ここが山形駅前だったら、売れ行きは違ったかもね。

  30. 80 匿名さん 2012/04/04 08:30:50

    住友は、大手抱けど、山形では素人って事ですかね。確かにあの企画では売れ残るかもね。

    サーパスも見たけど、サーパスのが魅力あるかも。経験の差かな。

    でも、20階建てで免震じゃないって、地震の時どんだけ揺れるんだろう?


  31. 81 匿名さん 2012/04/04 14:08:25

    山形で地震のことはあまりみな気にしていません。
    日本海側で、地震が少ないので、
    ほとんど気にしていませんよ。

    サーパスは、広めだということと、価格が全然違うから、
    こことは別物と考えた方がよろしいと思います。
    安い分だけ、ここより仕様は落ちています。
    でも山形価格を熟知しているので、
    個人的には相場より若干高めかなと思いますが、
    それでもサーパス安いですね。

  32. 82 匿名さん 2012/04/04 14:53:33

    シティタワーもサーパスも仕様はどっこいですね。サーパスはいままでのサーパスよりいい仕様。住友は他のシティハウスより仕様は落ちてるね。

  33. 83 匿名さん 2012/04/06 15:53:41

    昨年のような大地震は、あと何回起きるかな?
    将来周辺の建物が建つことを考えると、高層がいいよ。

  34. 84 匿名さん 2012/04/07 04:58:32

    ここの南側にある大沼がつぶれるようであれば、
    次に何かが進出しても
    高層の方が眺望確保できると思いますが、
    目の前は結構広めの道路があるので、
    正直あまり関係ないかも。

    そもそも、ここに進出する会社なんてありますか??

  35. 85 匿名さん 2013/02/15 15:26:13

    完成したけど、1階のテナント、どこも入らないね。
    営業さんは当初かなり引き合いがあるとか言っていたけど。

  36. 87 匿名さん 2013/02/16 02:55:25

    店なんて、客も来ないだろうし、入らないだろうね。それにテナント料高そう。
    法律事務所も入らないだろうなあ。ガラス張りで丸見えだしな。

    ただ、この向かいに、「うまい寿司勘」ができていたのにはびっくりした。

  37. 88 匿名さん 2013/02/18 13:35:16

    ロビーの雰囲気とかいいなと感じましたが、店舗はどうなっていますか?
    生活に便利な店舗が入るといいなって思いますが、
    普段使わないような店舗が入っても使えないし、
    どうなるのか知ってますか?

  38. 89 匿名さん 2013/02/18 14:06:58

    店舗なんて入る気配はないですね。人通り少ないところにあんな高そうなテナント入らんでしょう。

  39. 90 匿名さん 2013/04/04 11:47:31

    店舗w

  40. 91 訳あり 2013/07/26 06:09:52

    あと一年、売れ残ってくれないかな…

  41. 92 匿名さん 2013/07/26 13:06:10

    残っていると思いますよ。

  42. 93 91 2013/07/27 12:37:56

    >>92さん

    だといいのですが・・・

    来年後半まで3LDKの部屋が残っていて欲しいんです。
    事情があって、今は手が出せません。

  43. 94 検討中 2013/09/21 08:43:46

    テナント入りましたね。

    消費税が上がりそうですが、これは売り上げに影響するかな?

  44. 95 匿名さん 2013/09/21 22:05:35

    テナントって何が入ったんですか?

  45. 96 ヤマメ 2013/09/22 01:54:05

    この物件は完成してどのくらいたちました?残どのくらいあるのでしょうか?住友不だから値引きしないでしょうから?

  46. 97 匿名さん 2013/09/22 06:27:02

    まだ完成してから半年くらいじゃないでしょうか。
    サーパスも同時期に確か完成しているはず。

  47. 98 匿名さん 2013/09/22 06:35:12

    角は売れていると思うし、大沼を超える11階以上は結構売れていたはず。
    目の前が大沼の壁になる10階以下がだいぶ残っていたと思うけどね。
    三分の1くらいは残っているのでは?

  48. 99 匿名さん 2013/10/30 02:19:12

    友達の部屋見てきたけど1つ1つの部屋が狭くて使いづらそうだなと思った。
    友達も言ってたけど。

  49. 100 匿名さん 2014/01/05 09:12:41

    3L購入しました。私は子育ても終わり自分の老後に備えて購入ですが、子育て世代には狭いような気がします。お値段を見れば戸建よりはお高めかなあと思いましたが、将来一人になった時の利便性を考えたらやはりマンションなのかなあと・・・ 今は山形在住ではないのでたまに来てのんびりしています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー山形七日町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
    ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

    宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

    未定

    1LDK~3LDK

    38.37m2~122.82m2

    総戸数 81戸

    [PR] 山形県の物件

    ポレスター鶴岡駅前プレミア

    山形県鶴岡市錦町1-79

    3,520万円~4,170万円

    3LDK

    65.58m²~72.45m²

    総戸数 54戸