購入検討中さん
[更新日時] 2012-08-06 16:16:59
JR山手線「品川」駅徒歩15分、京浜急行線「北品川」駅徒歩5分、「新馬場」駅徒歩6分。
プレシス品川について情報交換しましょう。
所在地:東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩15分
京急本線 「北品川」駅 徒歩5分
京急本線 「新馬場」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.77平米~55.95平米
売主:一建設
販売代理:アンカーズ
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-04-29 12:26:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩15分 京急本線 「北品川」駅 徒歩5分 京急本線 「新馬場」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
36戸 (他管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月下旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]一建設株式会社 [販売代理]ダイア建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレシス品川口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
あなたの指摘の前にプレシスと書いてる人プレシオと書いてる人で2名以上いるじゃん。
同一人物じゃないでしょ。
-
62
匿名さん
>>61
>同一人物じゃないでしょ。
面白い考え方ですね(笑)
42, 54, 58は全て同じ人物が書いたと考えるのが普通でしょう。
-
63
匿名さん
そうですね、他にも数名いらっしゃるのも分かりますね。
ちなみにその42, 54, 58が同一だとなにか問題あるのでしょうか?
-
64
匿名さん
>>63
61さんのコメントが物語っているように「別人にみえる」ところでしょうか。
別に悪くはありませんが、ご当人は「別人」にみせたかったのでしょうね、何らかの理由で。
-
65
匿名さん
そういうことはプレシスとプレシオが同一人物だと証明してから言いましょうね
-
66
匿名さん
>>65
>プレシスとプレシオが同一人物だと証明してから
意味不明。
私が指摘してるのは、「プレシオ」と間違って表記した3発言を「同一人物と考えられる」と言っている。
あなた61かな?変なこと書いてるとは思ったが、意味わかってないのかな?
-
67
匿名さん
特に別人を装ってる風には感じないのですが?
どこか問題でも?
-
68
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
そうね、匿名掲示板で自演だ、同一人物だと騒ぐことほど無駄なことは無い。
そのことに気付いてくれるといいですね
-
70
匿名さん
ほんとどうでもいい(笑)
ま、下の3発言、判断は閲覧者の皆さんのご自由に。
42
サンクタスはプレシオの事、ライバルなんて思っていないよ。
相手にもしてないさ。それが証拠にはサンクタスのアンケートに今まで見たマンションはという項目があるけれどプレシオの名前なんて載ってないよ。
反対にプレシオでくれた商店街マップまるっきりサンクタスのぱくり。
両方比べて見るとよく分かるよ。
一度はつぶれかかったダイア、まーお手並み拝見。
54
実際に見ていないものに何故そんなにむきになるのですか(笑)
私も近くに住んでいて両方見ています。
価格表はどちらのも持っていますが同じ55㎡台なら価格はほとんど
変わりません。
同じ価格帯なら設備も付いていないより付いているほうが良いでしょう。
環境的にプレシオが特別勝っているとも思いません。
戸数が少ないのでプレシオは管理費が高いですね。
サンクタスはソーラービューの設置で共有部分の電気を賄うなど
これからのエコなどが良く考えられていると思います。
プレシオにはそういうものが何も考えられていませんでした。
今の時代に各部屋にセキュリティーのセンサーも付いていません。
それから考えればやはり割高です。
隣のもつ鍋屋さんの換気扇のにおいなども確認されたほうが
良いですよ。
58
プレシオは55㎡台しかないのだからその広さだけで比べるのが
当たり前。
70~80なんかと比べたって意味ないじゃん。
少し頭使えよ。
-
-
71
匿名さん
別におかしい所ないよな。自演してる風でもないし
まぁ坪単価が違うとか馬鹿な発言してる人がいるから周囲が突っ込んでただけですね
-
72
匿名
私も別人を装っているようには見えません。
プレシスとプレシオ似ていますから思い込んでしまったのでしょうかね。
旧東海道の通りは4月から品川区の条例で10m以上の高い建物が建てられなくなったのでプレシスにとっては好条件ですね。
商店街がもう少し活性化すると申し分ないのですが。
我が家はサンクタスに要望書を入れていますが抽選で外れたらプレシスに決めようと思っています。
我が家の決め手は品川学園の学区と言う事でした。
小中一貫校の魅力は大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
うーん、多分、この人、サンクタスに住んでるんだよ(笑)
-
74
匿名さん
はいはい(笑)
ま、同価格帯だと競争も大変なんでしょうね。客層かぶるからね。
>まぁ坪単価が違うとか馬鹿な発言してる人がいるから
悪かったね、興味なかったんで全体の価格知らなくて(笑)
-
75
匿名さん
広い間取りがある物件と比べる無意味さも分かったろ?
一つ賢くなって良かったな
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
家族連れで55平米はきつくないかね。いくら3Lとはいえ・・
ここ買う人はシングルもしくはDINKSかと思ったよ
-
78
匿名
品川区の教育の取り組みは23区一番。
悲しいかな今のサラリーから買えるところといえば四千万が限度、となると狭さは我慢となります。
今回、品川学園狙いのファミリーが多いと聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
55平米で、ファミリーは大変だな!
その学区ないに中古とかないのかな
-
80
匿名さん
5畳あれば小さいベッドと学習机くらいは置けるかな。何とか子供部屋は確保出来るのではないかな
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件