購入検討中さん
[更新日時] 2012-08-06 16:16:59
JR山手線「品川」駅徒歩15分、京浜急行線「北品川」駅徒歩5分、「新馬場」駅徒歩6分。
プレシス品川について情報交換しましょう。
所在地:東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩15分
京急本線 「北品川」駅 徒歩5分
京急本線 「新馬場」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.77平米~55.95平米
売主:一建設
販売代理:アンカーズ
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-04-29 12:26:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区北品川2丁目314番地他(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩15分 京急本線 「北品川」駅 徒歩5分 京急本線 「新馬場」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
36戸 (他管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月下旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]一建設株式会社 [販売代理]ダイア建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレシス品川口コミ掲示板・評判
-
1
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
-
3
匿名
確かに55㎡で3LDKって未知の世界!!
LDK10畳、洋室4畳×3部屋で55㎡に収まるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
-
5
匿名さん
このマンション売れる要素いっぱいあるのに全然盛り上がらないな。
-
6
匿名さん
品川まで15分じゃまず着かないな、20分くらいだろ
-
7
匿名さん
周辺の環境はすごく好みなんだけど京急本線がちょっと使い勝手悪いかな。確かに品川駅まで15分じゃ着かないような気もするし。これは自分の足で測るしかないんですけどね。
ただそれ以外は良い感じ、商店街も近くて生活しやすそう。あの辺を下町と呼ぶのかは知らないけど下町っぽい雰囲気もいいですね。
-
8
匿名さん
改札までで20分くらいですかね。プラスでホームまでの所要時間がかかりそう。
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
7さん
商店街は昔は活気があったものの最近は閉店するお店などが
増えてきて寂しくなりましたね。
ちかくのするがやという小さなスーパーのお弁当やお惣菜は
店舗で作って売っているので、家庭的な味でとてもおいしいですよ。
少し行った所のスーパーフェニックスは24時間営業です。
-
-
11
匿名さん
>>10
スーパーと商店街が上手に共存してくれれば地域住民としてはありがたいんですけどね。商店街がどんどん寂しくなっていく姿を見るのは忍びないな。
現地の見学はまだなんだけど、どうしても「買い物便利」というイメージを持ってしまっているので実際盛り下がった商店街の姿を見ちゃったら気が変わりそうな予感。
-
12
ご近所さん
間取り見たけど、これはある意味新鮮ですね。
LDK10畳で、キッチンとリビングダイニングがほとんど同じ広さ(笑)。
北品川駅はこのあたりに住んでみると意外に使えますよ。各駅なんで空いていて品川駅まではすぐですし、本数が少ないので少し待ちますがホームのベンチでのんびり待ってれば苦にはなりません。
-
13
匿名さん
ガラスバルコニーはCタイプだけなんだな。なんか残念・・
品川駅までは平坦だから歩きやすいけど、確実に20分以上かかりますね、
駅に自転車とめるとこあったかな
-
14
近所をよく知る人
買い物は全く困らないです。
日常品なら「まいばすけっと」と、山手通り角の八百屋で賄えるし、
まとめて買う時は品川シーサイドのイオンまで自転車で。
青物横丁に比べてむしろ物件価格も抑えめだろうから、
リビオの時みたいにあっという間に売れてしまうかも。
-
15
匿名さん
駅からの距離で苦戦してるんですかね。
私も品川の落ち着いた雰囲気が好きです。
買い物も便利そうなので主婦には有難い立地ですね。
-
16
匿名さん
イオンは送迎バスがあるのに
ここはルートから外れているんですね。
大井町のヨーカドーも近くて遠い。
-
17
匿名さん
-
18
匿名さん
今いろいろ検討しているのですが、商店街が近くにあって何か良いことってあるでしょうか?
-
19
匿名さん
>>18
単純に近くで買い物が済むという以外のメリットだとしたら何でしょうね。
スーパーと違って個人商店は顔見知りになると色々サービスしてくれたり等はありますが。
あとは例えば店頭に毎日同じ人が居るっていうのは小さな子供の居る家庭などは多少安心感あるんじゃないかな。
-
20
匿名はん
商店街は大きなスーパーができると、お客様が減ってしまうので、この商店街もいずれ廃れてしまうんでしょうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件