購入検討中さん
[更新日時] 2014-01-31 14:32:16
札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩3分。
シティタワーズ円山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区大通西24丁目291番15他(地番)
交通:
札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分
間取:未定
面積:63.08平米~77.04平米
売主:住友不動産
施工会社:伊藤組土建㈱
管理会社:住友不動産建物サービス
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ円山
[スレ作成日時]2011-04-29 12:17:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区大通西24丁目291番15(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
101戸((1~15階85戸、16~19階16戸)※計画変更により総戸数が109戸から101戸に変更となっております。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:2013年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ円山口コミ掲示板・評判
-
127
匿名さん 2012/02/22 15:45:20
復興宝くじ買いました。当たったらここを買って残りを寄付したいと思ってます。
捕らぬ狸の皮算用ですね...
-
128
購入検討中さん 2012/02/25 14:35:37
5500万は広い部屋じゃない?
3L上層階は4000万前後だよ
-
129
匿名さん 2012/03/15 13:34:16
あす 3/16(金)10:00~先着順受付開始・・
行ってみるか!
-
130
匿名さん 2012/03/18 01:04:45
-
131
物件比較中さん 2012/03/20 13:55:22
平置駐車場は月いくらですか?
ゲート内じゃなくて、道路に面してる駐車場でもいいです。
機械式とかは不便で無理です。
-
132
匿名さん 2012/03/29 13:22:37
ここの最上階なんて億超えるよね?
どんな人が買うんだろう。
社長さんとか医者しか買えないよね。
こういうところ住んでみて、
人生の成功を再認識するのかな。
-
133
匿名さん 2012/03/31 01:10:10
-
134
匿名さん 2012/03/31 02:25:56
勤務医は無理。
開業医はそれなりに流行っていれば余裕。
-
135
匿名さん 2012/04/01 03:38:08
勤務医でも開業医の息子だったりするケースも多いので一概には言えないですよ。
いくら最上階とはいえ所詮は既存のマンションですから凄い大金持ちが住むという訳では無いはず。
札幌市内でも数億の注文住宅がゴロゴロありますからね。
-
136
匿名さん 2012/04/23 11:53:51
現在どのくらい売れているのでしょうかね?
あっというまに完売とはいかないのでしょうか?
-
-
137
匿名さん 2012/04/23 16:22:22
マルヤマならなんでも売れるというわけではない。
駅から徒歩何分かというのと同じくらい
窓からの眺めも重要でしょう?
-
138
匿名さん 2012/04/24 02:46:49
価格表をみたら高すぎてこれじゃ将来中古になっても売れないよ。
-
139
匿名さん 2012/04/24 02:54:13
70台の3Lで4000台とかでしたっけ?
さすがに竣工前に全戸完売するのでは?
下は眺望ダメですが立地的なメリットが上回りそう。
-
140
匿名さん 2012/04/24 03:53:28
-
141
匿名さん 2012/04/24 04:23:21
同額程度の札駅や大通の大規模物件が売れるのは円山より立地が優位ととらえて
いいのでしょうかね?
将来性や資産性や利便性で円山は劣ると。
-
142
匿名さん 2012/04/24 05:28:39
後は希少性もあるんでは?
大通の某物件はあの立地、利便性、担保された眺望
イベントがバルコニーからも望める等々
「ココしかないと」いう希少性が高額にも
拘らず早期完売に至った背景でしょう。
円山はマンション乱立しているし、今後も続く
でしょうから資産価値の下落は仕方ないかも。
将来賃貸化するなら安定した需要はあると思います。
-
144
匿名さん 2012/06/17 05:19:15
希少性?
将来性・資産性は同じ
基本構造はここの方が優れてると思う
天井の高さもかなり違う、
天井が高いのは気持ちが良いもんだ。
子育てするんだったら
円山だね~。
-
146
匿名 2012/07/05 05:47:09
-
148
匿名 2012/07/06 12:27:21
西側の解体している建物、ここも住友のマンションが建つそうですよ
-
149
買い換え検討中 2012/07/07 02:56:04
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワーズ円山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件