マンション雑談「23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-30 06:20:12
【地域スレ】地震での急傾斜地崩壊予想地域(23区)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中央防災会議と東京都防災会議が首都直下地震の被害想定を公表しています。東京周辺で発生しうる各種の地震の中でも、東京湾北部のプレート境界を震源とする東京湾北部地震は今後30年間に70%の確率で発生すると予想されています。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/syuto_top.html
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

東京湾北部地震では木造住宅密集地での火災が壊滅的な被害をもたらすと予想されますが、場所によっては急傾斜地崩壊による被害も少なくないと考えられます。例えば東京都防災会議の想定によれば、東京湾北部地震(M7.3)が18時に発生、風速15mという最も火災が発生しやすい最悪ケースで、東京都全体では下記のように火災による死者が最も多くなります。
 建物・家具の倒壊・転倒 1,737人
 急傾斜地崩壊 183人
 火災 3,517人
 その他 586人

ところが港区をみると、下記のように急傾斜地崩壊による死者の方が火災による死者よりもずっと多いと予想されるのです。
 建物・家具の倒壊・転倒 33人
 急傾斜地崩壊 29人
 火災 5人
 その他 5人

さらに、時間帯がずれたり風が弱いなど良い条件が重なれば火災による死者はぐっと減りますが、急傾斜地崩壊による死者はほとんど変わりません。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

今回の東北地方太平洋沖地震でも、崖崩れや地すべりによる建築物の倒壊、上下水道の寸断により、内陸部の住宅地は深刻な被害を被りました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00159.htm

このように大地震の際に急傾斜地崩壊による深刻な被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について真剣に語り合いましょう。

[スレ作成日時]2011-04-29 07:35:10

最近見た物件
シャンボール札幌
シャンボール札幌
 
所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
販売戸数/総戸数: / 210戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ札幌ネクスティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点

  1. 145 匿名さん 2011/05/28 01:29:14

    横浜あたりは多いけど、23区内はいわゆる丘陵地の住宅街なんて少ない

  2. 146 匿名さん 2011/05/28 01:32:03

    田園調布、自由が丘の造成危険地域
    http://ah-yeah.com/stuff/080612sb.jpg

  3. 147 匿名さん 2011/05/28 01:35:04

    >>144

    そりゃそうでょしょうね、首都圏の不動産市場に与えるインパクト大。
    マスコミは偏った報道しかしない。

    マスコミ各社、仮説住宅向け準備した資材が余剰状態なのは報道しない。(一部のみ)
    余剰在庫を抱えた別の問題が発生している事実、
    東北から関東圏に生活基盤を移動している世帯の数。

  4. 148 匿名さん 2011/05/28 01:39:53

    港区新宿区文京区あたりは問題が多そうだけど、調べるわけには行かないだろうな。

  5. 149 匿名さん 2011/05/28 09:35:27

    原発問題と似ているね。

  6. 150 匿名さん 2011/05/28 09:37:14

    埋立地が安全だって言ってるのと似てるね。

  7. 151 匿名さん 2011/05/28 10:29:50

    強い台風2号は28日夕、久米島の南西を北北東へ進んだ。台風の中心では猛烈な風が吹く上、本州南では活発な前線も停滞。気象庁は、沖縄・奄美から東日本では29日にかけ、東日本大震災の被災地の東北地方では同日午後から大雨になるとして土砂災害などに警戒を呼び掛けた。

  8. 152 匿名さん 2011/05/28 22:59:21

    >>150
    都心部湾岸が一番安全じゃない?
    ごちゃごちゃしていないのが一番の条件だよ。

  9. 153 匿名さん 2011/05/29 16:49:12

    最近テレビで叩かれてるね>都心部湾岸エリアの危険性

  10. 154 匿名さん 2011/05/29 19:53:45

    テレビ局があるのに???
    まあ湾岸買えなかったテレビ局の僻みだろう

  11. 155 匿名さん 2011/05/29 22:53:22

    東日本大震災で岩手、宮城、福島3県の震度5強以上を観測した地域で、地盤が緩んで土砂災害の危険があると判定された箇所が753に上ることが、国土交通省の調べでわかった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000809-yom-soci

  12. 156 匿名さん 2011/05/31 09:12:19

    仙台造成地ゴーストタウン化…震災で深刻地滑り

    東日本大震災で、仙台市内の丘陵部を造成した宅地が深刻な地滑り被害に見舞われている。

    市内31か所の約2100戸が被災し、敷地に大きな穴が開いたり、壁に亀裂が走ったりしている。地盤が不安定なまま住み続けることは難しく、市は集団移転も検討している。


  13. 157 匿名さん 2011/05/31 11:06:44

    市によると、被害は1950~60年代に造られた団地が大半を占め、仙台駅の半径5~6キロ圏内に広がっている。当時は、宅地造成に関する規制が緩く、工法も古かったため、斜面の表土を剥いで盛り土し、住宅を建てた例が目立つという。

  14. 158 匿名さん 2011/05/31 11:11:09

    いい加減に公表してもらいたい

  15. 159 匿名さん 2011/05/31 11:13:09

    すでに住宅地になっている所は、うやむやにするしか無いでしょう。

  16. 160 匿名さん 2011/05/31 13:35:44

    既存の住宅地は手の付けようがないから、
    知らぬが仏で済ました方がみんな幸せじゃない?

  17. 161 匿名さん 2011/05/31 13:43:07

    地震なんかあるかどうかも分からないんだから考えるだけ無駄。

  18. 162 匿名さん 2011/05/31 14:20:35

    地震が起きてからだと遅いと思うよ。
    密かに調べて売り抜けるべき。

  19. 163 匿名さん 2011/05/31 22:45:28

    図書館で古地図を調べている人が増えました。

  20. 164 匿名さん 2011/05/31 23:32:00

    そうかもしれない。
    政府がちゃんと出してくれないなら、
    自分で調べるしかないからね。

    うちも地震があってすぐ、調べました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】地震での急傾斜地崩壊予想地域(23区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シャンボール札幌
    シャンボール札幌
     
    所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
    交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
    販売戸数/総戸数: / 210戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸