元NPO法人理事長
[更新日時] 2011-06-26 15:25:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
361
住民さんB
もう一ヶ月にもなるのに議事録も理事会報出てこないね。
大島君、書いてるの?たるんでるよ、遅すぎ!
-
362
住民さんA
また管理会社に書かせてんじやないか?
自分で書けばいいのに。そしたら速いよ。
-
363
マンション住民さん
最初が肝心。新理事長の力量が推し量られるよ。
まさか今話題の「のぼう様」か?
-
364
マンション住民さん
懇談会のレポートは数日後に直ぐに出たのに。
ここの管理組合は広報担当理事は仕事してるの?
広報は住民との接点だから重要だと思う。
-
365
マンション住民さん
懇談会のレポートは住民Cさんが翌日MIRAI660ネットに載せてる。
ホロコロには3日後。早い。
-
366
住民さんA
情報って速さが勝負じゃないの?一ヶ月前の情報出されてもなー。
センチュリーの理事会は完全に住民軽視してるね。これも理事長の責任だな。
新任理事長は初っ端からダメの烙印押されたよ。
-
367
住民さんB
前理事長はほんとに偉いよ。議事録も理事会報も広報担当理事を差し置いて全部自分で書いたから。
しかも紙でなくネット配信で。今の大橋新理事長は何をやってんだか?
-
368
元理事
書記の理事なんていないよ。書記は管理会社だよ。だって片手間に理事やってんだから。
管理会社は住民のために議事録書いてんじゃないよ、理事会のために書いてんだよ。
だから議事録や理事会報が遅くなるのは当たり前。片手間なんだよ。
-
369
匿名
ところで「議事録早く出せ!」って要求出す場合、どこに出すの?
-
370
匿名
>>353
A棟16階共用廊下側の24時間換気口の「鳥の巣」対策例。
廊下を歩いてる時に目の前を鳥が飛び立ったので気づきました。
管理会社が対策してるのだと思います。
-
-
-
371
住民さんA
>>370
鳥よけグッズの作りかたわかった。釘で作るんだ。
それにも関わらず、枯れ葉みたいなのがくっ付いてるから鳥も執拗に巣作りするようだ。
-
372
マンション住民さん
高層階だからと言っても安心できませんね。
注意してないと何時の間にか鳥が巣作ってる可能性ありますね。
-
373
住民さんB
>>370
今まで公式に理事会からアナウンスがないのでは?
バルコニーのハトの糞については報告がされてた。
-
374
入居済みさん
飛び出し型の排気グリルだから天井との隙間に巣を作るのだろう。
平面タイプのグリルに替えたらいいかも。
-
375
住民さんA
廊下側の排気グリルの方がベランダ側よりも天井との隙間が大きいから鳥が巣を作りやすいのですね。
-
376
住民さんC
NHKニュース:茨城 全市町村で放射線量観測 2011年5月8日 13時0分
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、茨城県は、44ある市町村のすべてで、屋外の放射線量を定期的に観測することになりました。
茨城県では、現在、原子力発電所がある東海村や、北茨城市など県北部を中心に13の市町村で放射線量を観測しています。しかし、福島第一原子力発電所の事故のあと、県南部や県西部の住民から、放射線量を定期的に観測するよう求める声が高まったことなどから、茨城県は、44ある市町村のすべてで放射線量を観測することにしました。
観測は、専用の装置を積んだ「モニタリングカー」を使って行われ、今月から7月までの3か月間は月に2回観測し、結果は県のホームページで公表するとしています。
茨城県原子力安全対策課は「北茨城市の放射線量の値は下がっていて、健康に影響が出る状況とはみられないが、住民の安心のため、全市町村で測定を行うことにした」と話しています。
-
377
住民さんC
福島原発事故以前、原子力安全委員会は日本人の年間被爆限度は1mSv/年と定めていました。
これは、>>315の図に描かれてる通り「日本全体で平均0.99mSv/年」と合致しています。
理由は累積線量が100mSvを超えると発癌による死亡確立が増えていくからです。
年間被爆線量が1mSv/年なら、乳児が80歳になっても1mSv/年×80年<100mSvとの線引きです。
ところが福島原発事故以降、原子力安全委員会はこれを現実的路線への見直しとして、
年間被爆限度を従来の20倍の20mSv/年に引き上げを検討しています。
参考にエムポタに公開した資料を添付します。
http://century660.sakura.ne.jp/sv-report.pdf
ところで本日10時55分頃の中庭の放射線量です。
中庭は時々2.0μSv/hを超える値が出ます。
地面が露出して植物のあるエリアだからかもしれません。
-
-
378
住民さんC
>>377
訂正:2.0μSv/h→0.2μSv/h
-
379
住民さんC
本日は15:40に計測。
-
-
380
匿名
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件