元NPO法人理事長
[更新日時] 2011-06-26 15:25:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
1
マンション住民さん
-
2
マンション住民さん
前スレは自画自賛のオンパレード。
奇人変人相手は大変だ。
-
3
住民さんC
-
4
住民さんA
あれだけのたくさんの画像はマンションの共有財産にしたいですね。
-
5
マンション住民さん
-
6
マンション住民さん
このマンションには将軍様がいて理事会虐めが常態化している。
その目的は理事を総退陣させ自分が名実ともに実権を握ることでしょう。
その後は管理組合のため住民に将軍様のために労役を課してくることになる。
住民に新聞配達させたり、カスミに水買いに行かせたり、当番で植栽させたり・・・
-
7
マンション住民さん
hocorocoインターネットサービスの廃止をNET VOTEしよう。
-
8
住民さんA
-
9
住民さんX
hocorocoインターネットサービス廃止を総会提案しよう。
-
10
マンション住民さん
監事はhocorocoインターネットサービスの有用性も監査対象にすべきだろう。
一部の住民の私物化は目に余る。
導入の是非が適切であったのか、不要であれば解約すべきでしょう。
-
-
11
住民さんB
インターネットサービス事業者変更について
事業者変更のメリット
・現事業者のサービス内容に対する不満点の改善が見込める。
・利用料金を削減し、管理費会計の改善が見込める。
事業者変更のデメリット
・メールアドレスが変わってしまう。
・現事業者で利用していたサービスが利用できなくなる。
-
12
マンション住民さん
ホコロコは一部住民の広報活動に利用されている。
理事会攻撃の手段にされている。
理事の辞任要求など言語道断である。
-
13
住民さんE
次回理事会の議題になるよ。
次は念願の臨時総会だね。
-
14
マンション住民さん
>現事業者で利用していたサービスが利用できなくなる。
一番困るのは将軍様だね。
-
15
住民さんA
これでモンスター住民の発信ができなくなるよ。
もともと専用ポータルサイト「えむぽた」の存在知らない住民が多数だよ。
インターネット サービス プロバイダは個人の自由が原則じゃない。
-
16
住民さんA
-
17
匿名
>ホコロコの導入は
>定期総会・臨時総会などで管理組合の決議・決済を取ります。
>当社から詳細を説明させていただきます。
>費用は管理費から支出だろう。
>理事になれない人だね。
議事録載っけてるのに何をいまさら。
あんた去年秋のホコロコの説明会出たの?
-
18
匿名
>ホコロコは一部住民の広報活動に利用されている。
理事会の広報手段(議事録、理事会報)にも利用されてるよ。1期からずっと続いてる。
>理事会攻撃の手段にされている。
理事のメンバーも部屋番号晒してどんどん書いたらいい。
テンフィートライトがストップかけるまでBBS炎上させるの面白いよ。
>理事の辞任要求など言語道断である。
23日の総会でポスト投函したのもらったよね、って直接理事本人に聞いてたよ。
そしたら理事は「もらいました」と答えてたよ。
-
19
匿名
-
20
匿名
>インターネット サービス プロバイダは個人の自由が原則
だったら月1500円払うの止めろ!理事会に抗議しる!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件