モデルルーム見に行かれた方いますか?
住友の隣のパークホームズ大山で85平米・3LDKの中古が出ましたね。
最近の大山近辺の新築は狭いのが多いから、ちょっと気になるかも。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/FP8O8A08/
お向かいのルフォンは完売のようですね
3700万円って安くない?
マンションの価格自体は高いとは思わなかったですが、管理費が今売り出している周辺物件と比較して高めに感じました。
ブリリアって元々高めなんでしょうか。
修繕積立金じゃなくて、管理費?
遅くなりましたが49です。
管理費です。
すっごく高いわけではなかったのですが、プレミストやシティハウスと比べると住戸数が少なめだから割高になるのは仕方ないでしょうが、シティハウスとは結構な差だったので高く感じてしまったのかもしれません。
とはいえ、あちらは物件価格が高いですが。。。
管理費っていくらぐらいでした?
ところで、ブリリアさんはどのくらい売れたのでしょうか?
3,700万円は安いと思います。 管理費が高いようですが...。
出没!アド街ック天国
11月5日 夜9時放送
板橋 大山
今回は、池袋の北西に位置する「板橋 大山」に出没します!そこは、全国有数の巨大商店街を有することで知られる街。全長約560mのアーケードがシンボルの「ハッピーロード大山」は、「がんばる商店街77選」「第2回東京商店街グランプリ」にも選出された実力派商店街です。安さだけでなく人情と個性も溢れ、さらには女性に嬉しいサービスも豊富なショッピングストリートで、お買物を思い切り楽しみませんか?
階数に関係なく、タワーって名付ける場合もあります。
細長いマンションは。
59さん
タワーマンションは建築基準法などの構造基準の違いから階数にして大体20階以上で
ある事が決められている様です。一般的には、高さ60m以上のもの、または
環境アセスメント条例が適用される高さ100m以上のものをタワーマンションとして
認められている様ですね。
近くに商店街があって、買い物は便利で、楽しそう。
ワンフロアーに3戸というと、分譲マンションとしてはこじんまり感がありますが、
そこがいいのかもしれませんね。大規模マンションですと、広過ぎて、移動が大変な場合もありますから。
[Brillia(ブリリア)板橋大山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE