東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. プラウド大井ゼームス坂 Part2
匿名さん [更新日時] 2014-01-01 23:54:23

第1期登録開始です。
登録期間:4/29(金)~5/7(土)


「プラウド大井ゼームス坂」
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩4分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-28 00:01:06

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大井ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名

    妥協ポイントがあるとするなら、交通利便性の良い大井町駅、そして、その駅から徒歩4分という立地くらいかね。
    それ以外には全く特徴がない低仕様で高額なマンション。

  2. 167 匿名さん

    まあ、何だかんだ言うのも抽選前まで。
    抽選後には当選者達が賛美のレスをたくさん書き込むんでしょうけどね。

  3. 168 匿名さん

    なにぶん大井町ですからね

  4. 169 匿名さん

    当選者達の賛美のレス。。。少し気味悪い。。。

  5. 170 匿名さん

    安藤建設で人気ならデベ圧勝ですね。
    そんなにプラウドって人気なのか。

  6. 171 匿名

    この関係ない人たち、ここの次のターゲットはどこにいくのかな。

    自分はどんなとこにお住まいか。

  7. 172 匿名さん

    はい、ミツイに住んでいます

  8. 173 匿名さん

    未来の当選者様、支払いがんばってください。
    こちらは、飲み屋街近くの大井町に7,000万は高すぎるので、別の立地で探すことにしました。
    購入しなくてもネガレスは参考になります。

  9. 174 匿名さん

    営業っぽくて申し訳ないが、これといった長所はないかもしれんが致命的な欠点もないところがいいと思う。
    長期的に住んでくれるだろうから住民の質も安定してそうだし。いろいろな人が入るタワマンよりは管理しやすいと思う。

    周りがごちゃごちゃしてるのが長所になるか短所になるかは人それぞれだろう。

    坪単価30万くらいは高い気もするが、全体としてはいいマンションなので普通に売れると思う。

  10. 175 匿名さん

    長期的に住むかどうかは、購入者の自由。
    都会のマンションなので、タワマンに限らずいろいろな人が入るでしょう。

  11. 176 匿名さん

    三井と野村は一流なんじゃない!?
    少なくとも売り主として注目はしますもんね。

  12. 177 匿名さん

    ミツイは一流だが、、、

  13. 178 匿名さん

    ノムラはだめか・・。
    そんなにノムサン中傷しなくても。
    少なくても掲示板は盛り上がってるから注目されてると思うけど。

  14. 179 匿名さん

    系列の管理会社を変更されるようなデベは安心できない

  15. 180 匿名

    三井にしても現在の住まいに満足してない人が多いのがよくわかりますね。

    自分の生活に満足してたら、少なくともここには来ないでしょう。

  16. 181 匿名さん

    モリモト

  17. 182 匿名さん

    >自分の生活に満足してたら、少なくともここには来ないでしょう。

    アナタの場合ね

  18. 183 匿名さん

    ホントのプラウドが買えない人が買うプラウドあり
    もちろん、パークホームズもAからCランクまでピンキリ
    高額と高級の違いを意に介さない検討者あり
    物件いろいろ、買い物もいろいろ

  19. 184 匿名

    キッチンスタジアムはいらないな

  20. 185 匿名さん

    共用施設は、コミュニティーの高齢化に伴って、無用の長物になることも

  21. 186 周辺住民さん

    昨日、初めてモデルルームに行ってきました。
    今週末が抽選ということで、ほとんどの部屋に申し込みが入っていました。
    全部屋一度に売りに出していました。

    南向きの低層階の物件は、比較的安く、気に入れば、お買い得のような気がしました。
    駅4分で、周辺環境を考えれば、いいですね。

    自分もマンションの2階にに住んでいて、目の前は戸建ですが、意外と気になりません。

  22. 187 匿名さん

    駅前商店街の道路が、品川区計画道路で、
    第一、第二京浜を結ぶバイパスになるって、本当でしょうか?
    今でも、ゼームス坂は、抜け道のように使われがちですが、
    開通後、本格的に交通量は増しそうでしょうか?

  23. 188 匿名さん

    先日モデルルームに行ってきました。新人男性に説明されましたが上から目線で馬鹿にしているような態度で説明もほとんどなく残念でした。全部の部屋を一度に売ることや売主の重要性を説かれ非常に人気のある物件だと得意げに話されました。私は大手デベロッパーのマンションを探していましたが野村の社員の態度を見てプラウドだけはやめようと思いました。
    新人社員に横柄な態度を取られ非常に不愉快でもありました。社員も物件も会社やブランドの看板があって売れているのに何か勘違いをしているような気がしました。中小デベロッパーのマンションは買う気になれませんが中小社員の方が丁寧でこんな気持ちにもなることはなかったかもしれないです。あの新人社員は会社の看板のないような中小企業ではどこも通用しないんでしょうね。
    これから入居までずっとこの社員と付き合いが続くのかと思うととても買う気になれませんでした。物件自体は私たちの条件に合っていて期待をしていただけに残念です。

  24. 189 匿名さん

    昨年、某プラウドの残戸を検討しようと、
    MRへ見学予約を入れようとしたら
    最初に電話口で出た女性が
    とても冷ややかでした

    某PHのMRの女性の電話接客マナーとは大違いでした
    しかし、実際の営業担当者は、あきれるほど高圧的でした
    やはり、商談はチーフ以上の責任者と話し合うべきです

    企業の看板やブランドを勘違いしている人、
    手のひら返しの豹変者はどんな組織にもいますから

  25. 190 匿名

    もし他の大手にも高圧的な態度とられたらそこも止めるのかよw
    そんなもん変えさせりゃいいだけだろ
    大事なのは物件だろ
    それから基本的に販売の営業は販売だけだから契約したら別だろ

  26. 191 匿名さん

    「語尾」に品性があらわれますね

    ナントカの電話セールスみたいな言葉づかい

  27. 192 匿名さん

    >186
    あなたが気にならないのは自由ですが、
    高いお金を出して
    戸建て住民達とお見合いして暮らしたくはない人、
    が多いから分譲価格が安くなるのです。
    将来の中古転売でも安くしなければ売れません。
    なので、お買い得と言う表現は間違いです。

  28. 193 匿名さん

    お買い得と感じるか、ワケわりと承知して買うか。。。さて、皆さんは?

  29. 194 匿名さん

    うちの担当さんはすごく丁寧な接客態度だったよ
    新入社員のくせになんていう考えをもっている客のほうにも問題ありそう

  30. 195 匿名さん

    「宅健」の資格のない名刺を出す営業マンは、ひいちゃう

  31. 196 匿名

    いよいよ明後日ですね

    うちは古い民家のある一本前の通りが気になり断念しました。

    営業の方も含むご縁と出会いかしら?

  32. 197 匿名さん

    テラスの時の営業マンもひどかったですよ。ベテランなオジサンでしたが、やはり高圧的で威張っていて。ヤ●ザ?と疑いたくなるような人でした。野村の社員はみんなそうなのでしょうか。
    我が家はサッサとお断りして、他の物件にしました。やめて良かった。

  33. 198 匿名

    >>191
    顔真っ赤w
    論破されて反論できないから個人を中傷ですか?w

  34. 199 匿名

    結局、即日完売ですよね…

  35. 200 匿名さん

    198さま

    おカンむり? どこかの首相みたい。大人気ないですね

  36. 201 匿名さん

    全部売れてしまうのか…直前に下層階の値段を大幅に値下げしたのが功を奏したか?
    プラウド+大井町!!作戦、成功だな

  37. 202 匿名

    結局、住環境が好みに合わずに見送りましたが、担当の方は若いながらも、とても一生懸命で好感の持てる方でした。

    『お客様に勉強させてもらってる』という台詞は謙虚な姿勢を感じさせられました。まぁ、営業にも当り外れがあるのでしょうが、他の財閥系と比べて遜色なかったですよ。

  38. 203 匿名さん

    ソッカン伝説がまたひとつ・・・ノムライズム、おそるべし

  39. 204 匿名

    まだ抽選もしてないうちから、即完宣言かい?

  40. 205 匿名さん

    宣言ではないよ。。あきれてるだけ

  41. 206 匿名

    え、直前?
    下層階の値段 価格表より下がったのですか?

  42. 207 匿名さん

    特にブライトコートの下層階、角部屋を含めて、結構下がってましたよね。
    登録受け付け開始一週間ほど前、改訂価格表がおくられてきました。
    お買い得感が、ぐーんとアップ!!これが、ノムラさんのうまいところ。

  43. 208 匿名

    おとといMRで見たときは、まだ登録のない部屋が20はあった感じ。
    同時にGW中ってこともあるのか新規のお客さんもいたかな。不愉快な思いをされた方はその時の人かも?

    即日完売って見込みは最新情報でしょうか?
    こちは抽選必至の部屋ではありますが登録申込してますので人気の物件であるのに越したことはないかな、と。
    ま、当選してたらの話ですけど。

  44. 209 購入検討中さん

    そうですか。1週間前の重要事項説明会にも行ったのにうちは新しい価格表なんてもらっていません。以前から頂いているホームページどおりの価格です。

  45. 210 匿名

    一人の営業態度で、企業イメージがついてしまうのはどこも同じですよね。

    私の場合はよい営業さんにあたって、好印象です。

    確かに悪い印象の所は考えてしまいます。だからって自分が良い所を買って良かったにしても、何年かたって、買わなくて良かったとかわざわざ関係ないところに出向いて書き込むまでの心境はわかりかねますね。


    私は他の物件とまだ迷っていますが、結局はお金だなぁと痛感しています。

  46. 211 匿名さん

    ええっ?!?
    もう重要事項説明会が???

  47. 212 匿名

    下層階はもともと安いので倍率は高いと二週間前に聞いています。

    値段を下げるとは思えませんが。

  48. 213 匿名

    >>211さん

    上で言われてるのは''事前''重要事項説明会といった位置付けのものですよ。
    正式な説明は契約住戸毎に行われますので、登録〆切&抽選会後です。

  49. 214 匿名

    事実、予定価格から正式価格で下がった住戸がありますよ。
    単純に下層階だからではなく、登録の見込みが低かった住戸だけを値下げした印象です。
    ブライトとグランドにありましたね。
    下層階でも2LDKの住戸は予定価格のままでした。

  50. 215 匿名さん

    他のプラウドを検討していたこともありまして、口コミをあちこち見てきましたが、この大井町に限り特別に野村不動産の悪口が多いですね。

    他のプラウドの口コミは物件の内容がほとんどで物件の情報を得られましたが。
    ここはやはり個人以外の注目が高い事が想像できます。

    個人でもあちこちからいらしているんですかね。

    本当に参考にできる情報を見極めるのは、自分の責任ですね。

  51. 216 匿名さん

    209さん

    きっとあなたの希望したお部屋は、人気があったのですよ。

    よかったですね。

  52. 217 匿名さん

    プラウドのスレで面白いのは、横浜板のプラウドタワー相模大野スレ。
    武蔵小杉を検討した時に読んで、他デべとの言い合いみたいな書き込みが面白かった。
    もっと別な面白いスレもあるかもしれないけど。

  53. 218 匿名さん

    うちもダメな担当に当たったクチです。
    街の説明もホームページに載ってることしか言わないし、デメリットもこちらが聞くまで黙ってるし、登録されてない部屋だからって希望してない部屋を延々と勧めてくるし。
    なんだか、売ることばっかりでこっちのことは気にしてない印象を受けました。

    他の物件ではそんなことなかったんですけどね。。。

  54. 219 匿名さん

    ミツイも同じだったな
    とにかく早く売りきって、次の現場へ
    モデルルームはさっさとたたんでね

  55. 220 匿名さん

    デメリットを、聞く前に説明してくれる営業に出会った事は、他の分譲でもありません。

    大手は良くも悪くもたいした違いないと思います。優良なお客さんには、態度変わるのは確かです。

  56. 221 匿名

    初回来場時に予約して会社関係の紹介状を持って行くと所長クラスが付いたりしますね。
    所長クラスがいい営業担当とは限りませんがw

    売手からすると戦力は限られているのだから優良な見込客かそうでないかで付ける営業を考えるのは当然かと。

  57. 222 匿名さん

    同感

  58. 223 匿名さん

    7日に注目しよう
    ソッカンなら、N●Kニュースや報道Sものだ!

  59. 224 購入検討中さん

    このマンションは転売価値とか期待出来ますかね?
    駅近だし、転売とかはしやすいのかなと素人ですが思ったりしてるんですが。

  60. 225 匿名さん

    中古で値下がりしにくいプラウドは、プラウドの中のプラウド・・・つまり一握り

  61. 226 匿名

    プラウドとか大手であるとか以上に、中古の場合、他の条件が同じならエリアにおける希少性が大事なのでは?

  62. 227 匿名さん

    希少性あるの?こんなに駅周辺、分譲マンションだぶつき気味で?

  63. 228 匿名

    相手にされないのは属性足りないからだろ?
    営業だって暇じゃないんだから取捨選択するに決まってる。
    相手にされないやつに限ってどこの板いっても悪口ばかり…少しは気付けよ自分の夫の属性の無さに!

  64. 229 匿名さん

    ↑新味のない書き込み、お疲れさま

  65. 230 匿名さん

    ある意味、営業の本音を代弁してるのでは?
    当然、値踏みされた上で、ふさわしい担当者が割り振られる。
    意に反した担当者だった場合、抽選結果は期待しないほうがよい。

  66. 231 匿名さん

    掲示板に書き込むのもいいけど直接売主に申し立てすればいいのに。

  67. 232 匿名

    決戦は明日だ

  68. 233 匿名

    抽選結果にも影響するもんなんですかね。公開でやるって言ってたから、担当者は関係ないかと思ってました。まぁ、公開でやるって言ってたのも営業の人ですが。

  69. 234 購入検討中さん

    希少性って難しいですね。駅近でタワーマンションじゃないっていう点は、割と希少かなって思ったりもします。ただ、その分、割高感はありますが。地震の影響かタワーの人気が落ちているみたいですし。

  70. 235 購入検討中さん

    プラウド神話と昔のライオンズ神話は
    似ている。財閥でないからか資産がなく、
    財務がね。。弱すぎ。でも給料は30才で1000万
    だから営業が強い上、客を馬鹿にする。

  71. 236 匿名さん

    タワーではないですが、12階建は十分高いですよね。低層という希少性は残念ながら、ないとおもいます。
    反対に、タワー程の規制を受けない、中途半端に高いマンションがなので、少し心配です。。。

    抽選は、公開ですが、平等ではありませんよ。
    売り主が、売りたい方のために、裏でたくさん申し込んで、実質、その方の当選確率を上げたりもできますしねっ。

  72. 237 匿名さん

    プラウドだから買う、なんて人いるんですかね。
    ここはごく普通のマンションにしか見えないんですけど。

  73. 238 匿名さん

    でも、そういう人、多いんでしょうね。

  74. 239 匿名さん

    高台で、交通と買い物の便が抜群だから、狭さと価格に我慢できる人も大勢いるでしょう。
    お隣と比べてしまうので、ふんぎりがつかないんだけれど。

  75. 240 匿名さん

    高台ともいえるのか

    表現ひとつでイメージは変わる

  76. 241 匿名

    お隣のアリュールはかなりのハイグレードマンションです。
    ここは普通のマンションですが値段だけ近隣に便乗した感じですね。
    比べてもむなしくなるだけだし仕方ないって割り切ってます。

  77. 242 匿名さん

    無年金世代には、買えない、、、

  78. 243 匿名さん

    比べる人がおかしいんですよ。
    隣というだけでまったく条件違いますから。

    プラウドだからって買う人少ないですよ。場所ですよ。プラウド、プラウドって買わない人の方が騒いでますね。

    この便利な場所、めったにありませんから。いろいろ探しましたが、便利な駅近で静かな場所ありませんでした。

    それにグレード目指したいなら、アリュールよりもふつうの人は港区、世田谷、目黒という場所を基準にしますよ。

    アリュールは大井町しばりの人しかわかりません。

  79. 244 匿名さん

    朝から元気だね

  80. 245 匿名

    プラウドと騒ぐ方たちは、通勤や通学の便は考えずに、マンションを選ぶのにブランドだけで選んでいるですか??

    私はふつうに今買える場所で探し、検討しています。たまたま今回はこの会社の分譲なだけです。 アリュールの事も知らないし、同じようなのを期待してもいないし、今ある新築で探してるんですけどね。


    外野がずいぶん多いですね。

  81. 246 匿名

    自分の判断で自信もって登録したんなら、ネガに対してなんでいちいち言い訳するのですか。
    仕方なく妥協したところがあるから、指摘されると言い訳するようにみえる。
    反応してるのが登録者じゃなくて販売員なら、必死なのはわかりますが。

  82. 247 匿名

    70平方メートル代ばかりだね。
    ファミリー向けというには、狭い部屋が多いですね。詰め込まずにゆとりもたせりゃいいのに。
    野村は、恵比寿や代官山の計画でも外廊下だったり狭かったりで、検討者をがっかりさせてますね。
    あのへんの地域を狙う検討者が求める相応のグレードを満たしてないかんじ。
    高値で土地値段を仕入れて、上物でコスト削るパターン。
    結局しわ寄せはユーザーなんだよね。

  83. 248 匿名

    買っちゃうからユーザーにしわ寄せが来るんであって、買わなきゃ(売れなきゃ)売主が被る。単純な原理。

  84. 249 匿名さん

    ファミリー向けだから70平米台なのに3LDKなんでしよ。品川区でも五山なら1Lもしくは2Lにしてリッチなシングルや二人暮らし向けのプランになります。
    ゆったり広くするとグロス価格があがるので、売れなくなるからギリギリのところを狙います。
    便利な場所だから買いだめとかしない想定でしょう。

  85. 250 匿名

    いまはこんなかんじでも、抽選が終わったら、賛美するおめでたい書き込みが増えるんでしょうね。

  86. 251 匿名

    そりゃ、あらかた売れたら他デベの営業もネガも興味無くすから仕方ないw

  87. 252 匿名

    やっぱり人気ありますね

  88. 253 匿名さん

    70㎡の3LDKだと、4人家族で娘と息子が高校生になったら相当に狭いぞ。
    ファミリー向けではないな。

    LDKではなくて、荷物置き場兼DKと割り切れれば良いのかな。

  89. 254 匿名さん

    その構成でここに永住しようとする人がいるわけない。当然住み替えるから、別に問題ない。ファミリー向けだよ。

  90. 255 匿名さん

    近くにマンションを持つものにとって、大井町の坪単価を牽引してくれる、ある意味ありがたい物件です。
    一期で完売するようでしたら、今後は、もう少し高めでもよいことになりますので、頑張ってくださいね。

  91. 256 匿名さん

    まもなく、住友さんがもっともっと高く売り始めるでしょうから、あちらに注目が移るでしょうね。

  92. 257 匿名さん

    >254

    >174 は、長期的に住んでくれると書いてる。
    結局、長く住むかどうかなんて買い主の勝手。

  93. 258 匿名

    住友さんは、徒歩1分遠いので、ここの5〜10パーセント引き、東京建物さんと同じぐらいでしょうか?
    1分我慢すれば、新車がもれなくついてくるような感じですかね?
    1分の重要性は、人それぞれですけども。

  94. 259 匿名さん

    いよいよ明日ですね。
    戸数が多いから、完売とまではいかないかな。

    なんだかんだ買う人がいるから高いんですよ。

    商売上手なんじゃないですか。下手ではないと思います。

  95. 260 匿名さん

    ここしか知らなければ、住めば都になりますよ。
    すべてにおいて比較しなければ、平和です。

    結婚も。

  96. 261 匿名さん

    大井町はいくら高くても買ってくれるから業者にとっては良い土地ですね。
    実態は劣化版品川みたいなものなのに。

  97. 262 匿名

    品川がそもそもいい土地なら劣化版でも、腐っても何とやら。住む街として品川に疑問を持つ人もいるよね。

  98. 263 匿名

    なんか必死だな
    当人達がよけりゃそれでいいだろ

  99. 264 匿名さん

    別に人から羨ましがられるために家を買うわけじゃないんだから、本人が気に入っていればどんな街でもいいと思うよ。

    この街に限らずいろんなところを批判してる人って、いったいどこに住んでるんだろうね(笑)

  100. 265 匿名さん

    恵比寿

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸