大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10
匿名さん [更新日時] 2014-09-05 15:25:20

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-27 15:30:41

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 761 購入検討中さん

    何か投稿されて困るようなら、なぜこのようなサイトを作成されたのでしょう? 東棟もぜんぜん人気がなく値段がだんだん下がってきています。よい点も悪い点も人の感じ方によります。いいことだけを読みたいなら見なければよいのです。それが掲示板でしょう。まあ、私は友人からの悪評を毎日のように聞かされているので。

  2. 762 入居済み住民さん

    入居されている方からの書き込みならともかく、住んでもいない人に根も葉もない噂話を書き込みされるのはなんなんでしょうね~。ただのヒガミ?
    入居者としては、本当のトコロを知りたいから見に来ているのに。

    書き込みを見ながら思ったのですが、両隣上下階からの部屋の音なんて聞こえたことがなく、てっきりいつもお留守かと思っていたほど静かですよ。
    廊下からガヤガヤと声がした時に、お隣さん宅に親戚の皆様であろう集まりがあったんだーと気がついたほど。

    1度主人にベランダに出てもらい、私が大声を出しても聞こえるかどうか試したことがありますが、かなり声を張り上げないと聞こえなかったです。(我が家は南向きです)
    間取りがお隣との壁の間は収納になっていたりするし(これは部屋にもよると思いますが)。

    少しの音でもゴチャゴチャ言うような人は、マンションに住むべきではないのでは。
    是非一軒家をお探しくださいと言いたいですね。
    一軒家のほうが庭でのBBQやら、蛍族のタバコの臭いがひどそうな気もしますがね~

    私もこれからの季節、ベランダでのお茶が楽しみです♪

  3. 763 匿名さん

    ヒガミとか書くと更に荒れる気が。。。
    確かに住んでる人は気に入って買ったんだろうし、それで良いと思います。
    ただ、竣工後かなり時間が経ってこの販売状況って事は、市場で評価されてないって事ですよね。

  4. 764 匿名さん

    >東棟もぜんぜん人気がなく値段がだんだん下がってきています。
    これは明らかなウソでしょ
    現在販売してる価格帯が低いのは低層階で元々価格設定が低目だからだよ
    スミフの販売手法を知ってりゃたった竣工一年半ごとき(笑)で一般売りの値下げなんて有りえないし
    煽るにしても幼稚すぎるからもうちょっと勉強してから出直してきてね

    ただし世間的に東棟が「大苦戦してる」と言われてるのは事実だろうけどさ
    西棟が良く売れたから条件の劣る東棟をより高くしても大丈夫、と言う暴挙は素人目にも失笑ものだよ

  5. 765 住人ですけど

    お友達、お気の毒ですね。
    高い買い物ですね。
    4000万とか6000万とか、ローンを組んでいたら、
    もう、あきらめきれないんでしょうねえ。
    私は、とっても満足してますけど。
    うふふ。

  6. 766 入居済み住民さん

    東棟に住んでます。隣も上も下もみんな小さい子供さんがいるけどなんの音も聞こえないですよ。東棟が売れてないとかどうでもいい。要は自分が納得して気に入って満足できるかですよね。ここは生活するには便利だし、景色もよく自分としては快適でいい買い物だったと思います。

  7. 767 物件比較中さん

    1階がライフになっているのはすごく便利そうですね。
    雨にぬれることなく買い物が出来るのは利点です。ライフって食材もそこまで高くないですし、肉類なども安いですよね
    ポイントカードもありますから、毎日行けばポイントもかなりたまりそうですね。

  8. 768 入居済み住民さん

    ライフは本当に便利ですよ~!
    翌朝のパンがないとわかった時でもさっと買いに行けますし、無料の浄水もすぐに汲みに行けるし♪
    夜9時を過ぎる頃にはパンやお惣菜類も割引されているので、仕事帰りの主人がよく寄り道しています(笑)
    あまりの近さにすっかりわが家の冷蔵庫です。

    購入検討をしている時にはスーパーが1階にあることに特化していなかったのですが、住んでみてから便利さを痛感しました。
    あと、車で遊びに来てくれたお友達に、ライフの駐車場に停めてもらえることがとても便利です!
    24時間でも最大600円しかかからないので、何台で来てもらっても安心ですよ~

  9. 769 物件比較中さん

    永住向きのタワーですね

  10. 773 周辺住民さん

    西棟なら値打ちがあるけど東棟は全くダメだなあ
    強いて言うなら生駒の眺めが良いぐらいかな

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リベールシティ守口
  12. 774 東棟住人

    えー!東棟ダメですか?住んでいない方はそう思われるのかな。
    我が家は東棟の南向きですが、西棟の南向きだと東棟の西側が見えてしまうので、東棟でよかったと思ってます。
    何を持ってダメなのか分からない・・・駅やライフから西棟の分遠いから?そんなこと全く問題ないし。
    暑くても寒くても西棟から東棟へ行けますしねぇ。

    生駒の景色が見えてもおもしろくなーい!夜は山がある分景色が狭くて暗いです。
    それならまだ北側のほうがよい景色が見えますね。

  13. 775 入居済み住民さん

    東棟の住人です。駅と医療機関に雨の日も風の日も歩いて数分で行けるところに魅力を感じて購入しました。確かにライフはいいですね。どなたか以前おっしゃっていましたが、1階に大きな冷蔵庫・冷凍庫を持ってるような気持ちで安心です。意外に高級感もありますし。年齢は50歳前の男性ですが、老後を考えて即決めました。車いすや、ひょっとしてベッドに寝たままでもバリアフリーで病院に行けるのは、最高の魅力です。ただ1点不満な点は、近くにまともな喫茶店やファミレスがないことです。外食したいとき、コーヒーが飲みたいときは、市民病院の食堂や喫茶に行きます。意外な穴場です。どなたか、パチンコ屋を素敵なレジャービルに建て替えてくれないかなーと願っています。京都駅直通のバスもできて、さらにどんどん便利になっていきますね。西も東も関係ないでしょう。運命共同体ですから、仲よくいろいろ情報交換しましょう。

  14. 776 入居済みさん

    わかります!!近所にサクっと食事ができるようなお店やファーストフードが全然ないですよねー!!
    せめてナンチャラ食堂的なものやスタバくらいあればいいのに・・・といつも思います。

    久宝寺駅付近はやたらと個人病院ばかりで、もう少しまんべんなく地域開発してもらいたいと常々思うばかりです。

  15. 777 周辺住民さん

    周辺住民です。このマンションができる前の更地の頃からずっと見てきました。住んでいる人がなんと言おうと、やはりこのマンションはあこがれの的です。いつかこのマンションに住みたいという夢を持って、仕事がんばって、頭金ためて、フラット35でローン借りてなんとしても住みたいと思っています。そんな周辺住民は多いのですよ。久宝寺駅から1分でマンションのエントランスに入っていく人々が、めちゃカッケ~!!!あこがれます。金剛山や葛城山の頂上からも、近畿道からもよく見えます。ランドマークですよ。だから住民の皆さんは、変なことばかり書き込みしないで、誇りとプライドを持って生活してください。イメージ悪くなるから。

  16. 778 入居済みさん

    周辺住人の方から、このように思われているなんて嬉しいお話ですね!

    私たちも終の住処として購入していますし、妥協点が0であったとはいいませんが、それでもメガに住んでいるという誇り?を持てるだけのマンションだと思っています。
    せっかくの開発地区ですし、これから駅前とメガを中心に、どんどん人が集まれる地域になればいいなと思います。
    でもやっぱりお店はたくさんできてほしいー(笑)

  17. 779 ご近所さん

    以前、近所に町医者が多すぎると文句を言ってる人がいましたが、考え方だと思いますよ。久宝寺駅周辺にはほとんどの診療科の個人医院があります。現在、我が国の考え方は、国民一人一人がかかりつけの町医者をもち、容体が悪くなれば大きな病院に連携してもらう。病院はその患者を受け入れ、最終的には自宅で息を引き取ってもらうという政策を進めています。基本的に病院は3か月以上は入院させてくれません。なぜなら3か月以上入院している患者の診療報酬は大きく削減されるからです。現在も、たくさんの患者さんが新しい入院先を探すために大きな不安を抱えています。まづは、近所の町医者をかかりつけ医として決めて、病状が悪化したら八尾市民病院のお世話になり、最終的にはマンションで息を引き取る。これが、これからのメガ2のお年寄り向けのライフプランです。だから終の住処として購入するのは大正解だと思います。だから私もこのマンションに住みたいと考えています。

  18. 780 購入検討中さん


    以前より、このマンションの購入を考えています。

    とてもステータスが高く、いろいろな意味で利便性の高いマンションだと思います。

    上の部屋や隣の物音も静かそうですね。

    ただ気になるのは、JR久宝寺駅を停発車する電車の音や、病院に急病人を搬送する救急車のサイレン、夜中の暴走族の騒音

    です。向きによって様々でしょうが、教えてください。

    現在賃貸マンションに住んでいますが、手抜きの安普請マンションなので隣の話声は聞こえるは、近所の宴会の騒ぎは聞こえ

    るは、上の部屋には子供が3人いましてジュラシック・パーク状態です。音に敏感になっています。

  19. 781 入居済み住民さん

    我が家は東棟南向きの高層階ですが、窓を開けても電車の音は全く聞こえません。車で来た両親が、電車なんてどこに走ってるの?と言ったほどです。
    西棟西向きの宿泊用のゲストルームに入った時に、窓を開けると駅からのアナウンスや電車の音がかなり聞こえました。
    でも窓を閉めていればほとんど気にならなかったですね。確か窓の層が南→東西→北の順でガラスの層が厚くなっていると説明を聞いたような・・・

    夜の暴走族は走っているのかわかりませんね~ 走っていないのか寝てしまって聞こえていないのか。

    1番気になる音とすれば、やはり救急車のサイレンの音でしょうか。高層階は音が抜けて聞こえやすいと言いますが、あの音は3ブロック先でも聞こえるほどの音なのでしょうがないですね。日によってばらつきもありますが、日中だと1・2時間に1回は聞こえるか聞こえないかだと思います。窓を閉めてテレビでも見ていれば、気がつかないこともあるんじゃないでしょうか。

    やはり賃貸マンションとは造りが違いますよね。外からの音はまず気にならないと思われていいと思います!

  20. 782 購入検討中さん

    781さん、大変細かな、かつ具体的な情報ありがとうございます。780です。

    非常に参考になりました。東棟の部屋を考えていますが、これで一歩前に進む

    ことができました。心より御礼申し上げます。

    何よりも、このような方が住んでいらっしゃることに、とても安心感を覚えました。

    これで、ようやくジュラシック・パークから脱出できます。

    今朝も、ティラノザウルスの母親が、ベランダに干してはいけない布団を干して、

    その一部が下の我が家の窓の視界を半分近くさえぎり、真っ暗になります。

    そして朝早くから、べラキラプトルの3匹の子供が、走りまくっています。

    文句は言いません、食い殺されるから。

    民度が極めて低い賃貸マンションです。

    さらば、手抜きのアネハネハ賃貸マンション!!!!!

  21. 783 物件比較中さん

    高層建築は一般的には壁にはコンクリートが流し込まれていません。
    それは高層建築で鉄筋コンクリートにすると建物自身が自分の重みに耐えきれないからです。
    だから通常は高層建築は鉄骨造で重さを軽減して壁も軽量コンクリートボードなんかが使われると聞いてますが、このマンションはどうなんでしょうか?
    ちなみに軽量コンクリートなんかだと防音の観点からはその辺の学生賃貸マンションと大差ないと思います。
    誰か構造に詳しい人、お願いします。

  22. 784 住まいに詳しい人

    吉野石膏 A-2000 でググってみては?

    高層タワマンは、ほとんどコレでしょう。

  23. 785 物件比較中さん

    早速ありがとうございました。
    遮音性能は申し分なさそうですね。
    安心しました!

  24. 786 入居済み住民さん

    784さんは、コンクリートにお詳しいようですので教えてください。

    このマンションの建設中に清水建設(株)がやらかした、決められたコンクリートを

    使用していなかったという事件については、どのようにお考えでしょか?

  25. 787 入居済み住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  26. 788 購入検討中さん

    780です。787さん、ご回答ありがとうございます。

    実は今日、半日かけてマンションの周りをぐるっと一周歩いてみました。

    そこで自分の質問がばかげていることに気づきました。

    駅から歩いて1分なら、電車の音が聞こえるのは当たり前。

    大きな病院まで歩いて1分なら救急車が通るのは当たり前だってことです。

    にもかかわらず、皆さん音が気にならないとおっしゃっているのは、大変安心できます。

    ということで購入することに決めました。

    こういう情報がとても役に立ちますね。

    大変ありがとうございました。

    つまらない質問して、すみませんでした。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 789 入居済み住民さん

    780さん

    781です。ご購入決定おめでとうございます!!
    やはりご自身の目で耳で、確認していただくのが1番だと思います。
    私が見学へ行った時のことを思い出したのですが、担当の方が「久宝寺駅は全ての電車が止まるので、快速が止まらないような駅のように轟音で電車が走って行きません。駅が近いと言っても大きな音ではないんです。」とおっしゃっていました。

    つまらない質問なんてとんでもない!人生で最も高額なお買い物となるでしょうし、できるだけ生の情報収集ができるほうがいいですよね。

    これでようやくジェラシックパークともおさらばですね(笑)
    お布団もベランダにかけて干す方もいませんし、南向きでしたら朝から夕方まで陽がサンサンと入る明るいお部屋ですよ。
    1日でも早いお引越しをお待ちしております♪

  29. 790 匿名さん

    住人さんが来ておられるようなのでお聞きします。
    子どもが住むことは可能でしょうか??

    は??と思われるかもしれませんが、
    当方未就園児がおりまして、以前見学に行った際にエントランスで「わあ」と言い、
    トトトと小走りしたところ、営業さんにとても渋い顔をされました。
    「もう入居されていますので・・・」と。

    もちろん廊下で大声を出さない、走り回らないことは言い聞かせるつもりですが、
    子どもの声は普通でも高くて通るものですし、足音も大人よりしてしまいます。
    大変静かで図書館のようだと感じましたが、
    物音ひとつ立てるなと言われると、相当暮らしづらいなと感じてしまいました。

    どうやらお子さんのいる家庭も多いようですが、皆さん非常におとなしいのでしょうか。
    また、三輪車で廊下を通ることは可能でしょうか?

  30. 791 購入検討中さん

    789番さん、大変ありがとうございます。

    非常にありがたいお話をお伝えいただき、家族みんなで喜んでいます。

    さて、790番さんへ。

    こういう問題意識を待っているお母さんのお子さんなら、きっとしっかり教育されて

    立派な大人に育つと思います。安心してください。

    わがジュラシックパークマンション“アネハネハ”では、ティラのザウルスの母親が鼻息荒く子供たちを

    放任して、やりたい放題です。お母さんにもいろいろですな。

    あなたなら、このマンションに住まれても全く問題ないと思います。

    人の立場に立って、考え行動するお子さんに育ててくだい。

    若いファミリーもマンションの活性化につながると思います。

    早く申し込んで、入居してくだい。

    民度の高いマンションににしていきたいですね。

  31. 792 入居者

    廊下には何も置いてはいけないの三輪車でも自転車置き場を借りますので廊下では使用できないと思います。
    夕方になると子供達がロビーで遊んでる姿をよく見ます、さすがに鬼ごっこなんかしていると公園ではないだからと思います。ロビーの彫刻にぶら下がってる子も見たことありますね
    親ごさんの躾の問題だと思います。
    親は自分の子の声に慣れているので気にしないんでしようけど
    常識内の使い方をされれば問題ないと思いますよ。
    キッズルームもありますしそちらなら気にしなく遊べるのでは
    たまに上の部屋の足音も聞こえますが飛び跳ねたり走り回らない限り
    肯定範囲です。
    以前は一軒家に住んで居ましたがお隣の男の子達が騒げば2m離れている我が家にも
    響いていましたから(笑)
    お互いが少し気をつければ住みやすいのではないと思いますよ。
    こちらに引っ越して便利で良かったと思いますよ、満点ではないですが
    とても便利です、最近は京都行きバスを利用して京都によく遊びに行きます
    帰宅後ライフで買物して主人の夕食準備に間に合いますから

  32. 793 買い換え検討中

    マンションの買換えを考えています。

    西棟・東棟の北側にお住いの方に、教えていただきたいことがあります。

    北側の部屋は、一日中太陽光線が部屋に入ってこないと思いますが、

    晴れの日でも、やはり日中も部屋の明かりをつけておく必要がありますか?

  33. 794 入居済み住民さん

    793さん>
    東棟北側在住です。
    夕方、西日に染まる位までは明るく電気はつけていません。

    私も不安だったですが、朝、夕と時間をずらして下見をして問題ないと思ったので北側を購入しました。
    求めている明るさも個人差がありますので、例えば10時と17時など内覧申し込んでみては如何でしょうか?
    電車の音もその際に確認してみた方が良いです。
    私は気になりませんが、過敏な方は夜中、朝方は音が気になるかもしれません。

    秋冬は部屋の中に日光が欲しいと思う時もありますが、春夏はとても過ごしやすいです。
    洗濯物も他の方角に比べると劣りますが、風のない日でも朝干せばおやつの時間には乾いていますよ(^^)

    色々書き込む方もいますが、私は良い買い物したと思っています。
    ただし、上階の足音というか打撃音は聞こえます。
    賃貸マンションよりはかなりマシです。
    が、全く聞こえない訳ではないのでそこはそういう気持ちで購入されると良いと思いますよ。

  34. 795 匿名さん

    今朝はいい天気ですね!
    わが家は西向きで、ハルカスがきらきら光ってます!
    住んでみたら、WEST棟も部屋の中からはまったく見えないので、大満足デス!

  35. 796 匿名さん

    こちらは遮音対策がしっかりしていると感じましたが、やっぱりどんなマンションでも上階の音は響いてしまうんですね。
    スラブ厚約200mm、フローリングもLL-45等級ですが無音という訳にはいかないんですね。
    こちらの掲示板のレスを拝見する限りご家族で入居される方が多いようですが、子供がいる家も、そうでない家も、お互い気遣いが必要になりますね。

  36. 798 買い換え検討中

    このマンションを検討しています。

    周りに高い建物がなく、とても見晴しがよさそうですね。

    気になるのは、西日です。

    西棟・東棟の西側にお住いの皆さん、夏の西日の影響は、いかがなものでしょうか?

  37. 799 購入検討中さん

    スラブ厚20cmってめちゃ薄やんか!そんな作りのマンションなの!?!?!?!?!?初めて知った!!

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオ御堂筋あびこ
  39. 800 購入経験者さん

    >>799
    スラブ面積にもよるのでは?

  40. 801 入居済み住民さん


    スラブってなに?

  41. 802 購入経験者さん

    スラブの解説です(日経BP)
    実際には、現地確認が一番だと思います。

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index1.html

  42. 803 入居済み住民さん

    やっぱり上階の足音、重低音聞こえて響きますよね。
    無音とは、思わなかぅたけど、想像以上に聞こえて、ちょっとがっかりです。
    でも、通勤にはとても便利なので、そちらを評価します。
    あと、我が家は西向きですが、ガラスには、勧められたフィルム処理をしています。
    夏場は、朝仕事に行く前にカーテンを閉めて出かけます。
    帰ってきたら蒸し風呂かと思ったけれど、そこまで暑くなかったです。
    個人差は、あると思いますが…

  43. 804 匿名さん

    ウチは上階の音は、あんまりというか殆ど気にならないですね。
    ごくごくたまーに、
    何か重いもの落とした??
    って音がすることもありますけどね。

    どんな人が住んでるか次第なんでしょね。

  44. 805 匿名

    確かに、ご近所さんによると思います。
    ガサツな方とか、お行儀の悪いお子さんとかがいると最悪かも!

  45. 806 匿名さん

    こちらのスラブはボイドではないですね。
    ボイドなら230〜260ないとヤバイです。

  46. 807 入居済み住民さん

    市民病院近傍道路に面したまあまあ広い敷地で工事してますが、何ができるか知っている方いますか?

  47. 808 匿名さん

    市立病院の会議室とかの施設らしいです。
    5階建てと聞きました。
    メガシティには影響なさそうですね。

  48. 809 検討中

    ミツウロコ跡地は何ができるかどなたか情報ありませんか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 810 検討中の奥さま


    オール電化は初めてです。3LDK(70㎡くらい)で、家族3人で電気代ってどのくらいかかりますか?ちなみに、主人は
    大阪ガスに勤めております。お湯って、すぐ沸くのでしょうか?

  51. 811 入居済み住民さん

    >>810
    大阪ガスOBです、前の家で給湯にはエコウイルと空調には3馬力ヒートポンプエアコンで5部屋空調していて年間の一番使う月で25,000円~27,000円位でした。去年の四月に越してきて今年の冬場の一番寒い月で床暖房、エアコン3台と給湯入れて17,800円でした。私も最初心配でしたが、お昼も使っていてこんなものです。お湯はすぐ出ますよ。但し量的には少し物足りないでしょうか。

  52. 812 検討中の奥さま

    ご回答、大変ありがとうございます。

    とても安心しましたが、大阪ガスには不義理するようで

    申し訳ない気持ちです。

    主人も、会社仲間にはオール電化とは言えないな~って。

    でも、背に腹はかえられないですからね。

    前向きに考えたいと思いました。

  53. 813 物件比較中さん

    住人さん。

    ここは朝刊は玄関前まで届けてくれますか?
    それとも下のポストまででしょうか。

    私にとっては結構重要なことなので、事前に知っておきたいです。

  54. 814 住人

    >>813
    朝刊は玄関まで届きますよ。
    夕刊は下のポストまでです。

  55. 815 匿名

    ここって毎週チラシ入ってきますが売れてないのですか?

  56. 817 匿名さん

    戸数が戸数ですものね。どこかしらいつも売りに出ているってわかる気はします。住民もそれなりに年数が経っていたって入れ替わりがあるでしょう。巨大なマンションならでは??

    811さんがしてくださったオール電化の説明がとても判りやすかったです。お湯はさすがに物足りないとのことですが、あとはだいたい大丈夫な感じなのですね。

  57. 818 匿名さん

    入れ替わりが頻繁なのも、多少不安ではありますが、大規模マンションなんかは仕方ないんですかね
    これから、電気代も上がってくるだろうしオール電化っていうのはどうなんでしょう。

  58. 819 匿名さん

    週末聞いた話では西棟はほぼ完売、東棟は残300戸ほどだそうです。

    中古で西棟の西向き3LDKとか出てないですかね?

  59. 820 匿名さん

    オール電化良さそうですけどね。電気代は上がってくるかもしれないですが、それはガスも同様なのかなと思ってます。とりあえず現時点では、ガス併用より光熱費もお得なようですし。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 821 購入検討中さん

    >819
    残り300戸ですか?30の間違い??

  62. 822 匿名さん

    なんだかんだで結局今は残り20みたいです。

    かなりの大規模ですけれど、いちお、進んでるんだなぁと感じました。

    駅は近いけど、設備とか間取りは普通な感じ…。

    あとはオール電化っていうのをどう感じるのかっていうか。

    どんどん発電の手段が増えていけば、オール電化でもいいじゃないっていうのもあるのではないかな。と思いました。

  63. 823 匿名さん

    非オール電化信者の会が
    文句つけなきゃいいが。

  64. 824 周辺住民さん

    さすがに残り20は無いだろ…
    今年3月にMGに行ってきたけど200は言い過ぎだが
    150ぐらいは軽く売れ残ってるはずだが?

  65. 825 匿名さん

    MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってネーミングが格好イイですね。
    それだけで、惹かれて来ちゃう人もいたりして・・・
    JR久宝寺駅周辺は、どんなところなんですか?静かなところなのかな。
    大阪でも郊外な方ですよね。

  66. 826 匿名さん

    >780
    >とてもステータスが高く
    えっ、メガシティでステータスて(笑)
    平凡なスペックの、ただ背が高いだけの庶民向けタワーマンションだよ?
    なんか変な幻想抱いてないか?

  67. 827 匿名さん

    825さん
    はっきり言って八尾ですから田舎ですよ、しかも中心部でなく久宝寺だし。
    もし大阪市内から移り住むのなら周りの人に
    わざわざ都落ちする何か(事故や事件)があったのか?と心配されると思います
    基本的に南河内や大阪府南部の人を相手に商売してるマンションですよ。

  68. 828 匿名さん

    地域のランドマークでは有りますがステータス性はちょっと…(^_^;)
    本当のステータス性を感じてみたいならグランフロントやOMPあたりを見学されてみては?

  69. 829 匿名さん

    久宝寺は静かですよ
    周りには普通に田んぼや畑が有りますし逆に言えば何もないというべきかも
    生活や通勤で大和路線に魅力を感じる人以外にはあまりお勧めできません

  70. 830 入居済み住民さん

    このマンションの魅力は多くの方が、おっしゃっている通り交通機関が便利で、医療機関が充実していて、買い物なども便利なところだと思います。さらにこのマンションに住んで思うのは、設備もセキュリティも防音もしっかりしていることもあげられます。最近気づいたことですが、べランダのうすい水色がかった透明のガラスの効果で、光がたくさん部屋にふりそそぎ
    、また部屋からも外の景色が本当によく見えて、広々とした空間を作り出しています。この技術は、清水建設のものなのでしょうか。梅田や北浜、天満あたりの高層マンションで同じ構造のものは、清水建設の施工したもののようです。外観もとても素敵です。こういったことから、ステータスが高いと感じて、何が悪いのか?ようするに主観の問題です。私は、ついの住処として、最高の買い物をしたと感じています。以前住んでいたところは、安普請の手抜き工事の賃貸マンション。その名もジュラシックパーク。これはステータス最低でしたよ。

    話変わりますが、ベランダのうすい水色がかったガラスは、風雨にさらされながら、なぜほとんどよごれがないのか、どんな技術が使われているのか、わかる方がいたら教えてください。

  71. 831 匿名さん

    ↑の人はステータス性という言葉の意味を履き違えてると思います

  72. 832 匿名さん

    OMPでステータスって…苦笑

  73. 833 匿名さん

    >780さんは八尾市内ではステータスのある物件だと言いたかったのではないでしょうか。

  74. 834 匿名さん

    八尾は田舎だからメガ程度でも憧れる人は居るだろうねえ。
    もし大阪の都心部に同じのが立ってたら雑多なタワマンの1つ、だけどさ。
    八尾だから価値があると言えるな(笑)

  75. 835 入居済み住民さん

    みなステータスがなんだかんだと言っているが

    ようするにこのマンションにも入居できない、人たちが

    悔しさまぎれにほざいてるんだなあ~って思う。

    このマンションは本当に素敵なマンションです。

    入居している人間がそう思っておるのだからいいのではないか?

    ハハハハハッ。我が国で本当にステータスの高いのは

    東京都心のみ。

    関西にはない場所。

    関西人はだまっておれ。馬鹿モン!!!!!!!

    なんか匿名でしか自分の意見言えない人間って、何?

  76. 836 匿名さん

    お前さんも関西人で匿名だよねぇ。
    このマンションにこの住人あり。
    つまりステータスとは程遠い人種でも住める程度、ということ。
    あんたも自分の言葉通り、黙ってるのが正解だったね(笑)

  77. 837 ママさん

    目くそ、鼻くそを笑う。

  78. 838 匿名さん

    そういう無駄なレスをしてる時点であなたは鼻くそで仲間入りですね(^o^)

  79. 841 マンション住民さん

    まあみんな関西人やさかい

    みな仲よくしまひょ

    所詮、東京には何もかもかないまへんさかい

    ただし住人以外の馬鹿はとっととっとここから立ち去れ!!!


    こういうスレになってくると、盛り上がってくるなあ

  80. 849 匿名さん

    いつから検討板は住民以外書いちゃいけない場所になったのだろう
    検討できないよね(笑)

  81. 850 周辺住民さん

    841は当該マンションの住民ではないでしょうしただの愉快犯、つまり荒らしでしょう
    ネットスラングで言う「レス乞食」って奴かもしれません
    お恵み(レス)をもらえるようあの手この手で火(煽り言葉)をつけて回ります。
    相手にしないように!!

    お聞きしますがマンション周辺にトランクルームはありますか?
    スキーやダイビングなんかの季節物の荷物を置きたいのですが。
    ネット検索や自転車で周辺を散策してみた限りではそれらしきものは無かった気がします。。。
    JR八尾まで出るのはちょっと遠いなぁ。。。

  82. 851 入居済み住民さん

    シャープの南側に有った様な気が...

  83. 853 入居済み住民さん

    マンション内にトランクルームみたいなのが、東棟にあった気がします。

  84. 854 入居済み住民さん

    西棟に危険な方が入居していると耳にしたのですが、本当ですか?

  85. 855 匿名さん

    1階にスーパーライフがテナントで入っていますが売上が最初の予定よりだいぶ悪いみたいですね。本部では出店は失敗だったとか噂されているそうですよ。

    スミフさん財庫とか言ってないで早く完売させて居住者増やしてあげてください。撤退されてからでは遅いですよ

  86. 856 匿名さん

    ライフ撤退後はもれなくマッサージ屋になりますので、みなさん利用しましょうね

  87. 857 匿名さん

    >854さん、危険とはどういう事でしょうか?

  88. 858 入居済み住民さん

    855さんへ。

    それはどこからの情報ですか?

    マンダイも相当やばいとのうわさも聞いていおります。

    スーパーが一度に2社も撤退したら、さたけしかなくなる。

  89. 859 匿名さん

    858さんへ

    私は営業をしてましてライフさんは取引先になります。

    先日あちらの仕入れ担当者と雑談をしててそのような話を聞きました。

    会社はしっかりしているので倒産とかは無いでしょうが将来性無しと見れば撤退などの判断は早いと思います。

    ちなみに万代は担当ではないので分かりません。

  90. 860 ビギナーさん

    久宝寺駅に隣接しているんですか?
    このタワーマンションは2つ建っていますが、カッコイイですね。
    これだけの高層マンションなら、景色もかなり良いんでしょうね。

    大阪についてはよく分かりませんが、久宝寺駅から大阪、明石、京都方面への直通の電車は走ってますか?

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸