- 掲示板
西宮でも、所得層の低い地域は、親も子供も駄目。
公団や市営住宅あるとこ駄目。差別問題がある地域駄目。
総合選抜と学区制の比較をされていますね。
学区制だとその学区のトップ校に進学できなければ意味ないし、そこで落ちこぼれたらかなりツライだろうな〜
総合選抜だと地域によって学力に差がでてきてるのも事実だし、競争意識が学区制より低いかも?
親はいなくとも子は育つ。そんな世の中じゃなくなってるんですね。
できるだけのお膳立てをしないと確率的に優秀(学業のみ)な子は難しいとは・・
阪急武庫之荘の南側地区と武庫川(尼崎)沿い、阪急西宮北口の南西地域と西側、上ヶ原地域
183さん、西宮の所得層の低い地域ってどこですか?
そんな話題を膨らまさないの!
ほんとにどこがダメと言ってるのかわからないから教えてほしいんです。
人気投票第1位の芦屋は全体的に気取りがあるみたいな気がするし、浜の方は庶民的イメージですが異臭があるので
やっぱり、第2位の西宮がよさそうかなと思います。
でも、西宮の地域差がわからないんです。
西宮の地域差は結構細かいらしいです。
私も西宮に住んでいますが、そこまで知ってる一般人の方が怖いって感じ。
あんまり気にする必要ないとおもうんだけど。
ボンさんは、所得層の低い所は避けたい派なんですね。
確かに西宮って広いですしね。
第2位ってのも、名塩とかは絶対含まれてないでしょうし(笑)
うちの主人も西宮(JRと阪神のあいだくらいですが)に30年ほど住んでますが、
私がここで知った、西宮に差別的な地域があることは聞いたこともない、って言ってました。
マンションで現実的なら
芦屋の
岩園町、仲池の周辺。
大原町、神戸屋の周辺。
親王塚、翠ヶ丘町、阿保親王塚の周辺
がとても静かで、校区も良く、治安もそれなりで良い所です
三宮辺りは地価は高いですか?
>ボンさん
>西宮の所得層の低い地域ってどこですか?
所得層の高い地域以外。
人気投票はあまり気にしないほうがいいですよ。
あくまで理想やろうし。。。
マンションの売値でだいたいわかると思いますけども。
私は他県から転勤で来て阪神間でマンションを購入したいと考えてます。
子供は居ないのでどこの駅でないといけないという事もありません。
ただ、三ノ宮への通勤の便利な駅が良いと思います。
かといって、三ノ宮は住宅地でないので住むには落ちつかないです。
私は所得は高い方ですが、億ションを買える程の大金持ちでもないです。
気取りはない方ですが、ガラが悪いのは怖いし被害に合うのは嫌だと思います。
阪神間って山手が高級住宅で浜へと行くのが不思議です。
山手は坂道で通勤が不便だったり、環境が良い分お店が少ない。
フラットな場所でお店が色々あって電車を利用しての通勤もしやすい所で、
車を運転して出かけたりもしやすい所で工業地では無い場所が希望なんですが。
JR沿線は便利だけど、神戸、西宮に差別地域があると耳にしました。
また転勤があるかもしれないし、ないかもしれないので、
余裕を持てる価格で購入したいと思います。
でも、安いと理由はなにかと慎重になってしまい・・・
マンションの売価といっても、同じ駅周辺で売り出していても、同じ広さで700万ぐらいの差が
ある場合もあります。
その場合は販売会社とか、造りによる価格差なのでしょうか?
土地の入手の仕方にもよりますよね。
もともとその販売会社の関連会社が所有してた、とかだと安く手に入るから、販売価格も抑えられるでしょうし。
少しでも気になる物件があれば、無駄な詮索をする前に、そういうことを調べたほうが早いですよね。
ま、1度でもこちらからアプローチするとあとあと面倒だったりしますが、それは仕方ないですしね。
ボンさんのお気持ちはよくわかります、上記の条件すべて満たすとこがあれば私も住みたい!(笑)
正直、今の時代に治安が安心!と言い切れるところはないと私は思ってます。
そりゃ、多少ましなところはあると思いますが。
阪神間だと阪急沿線が良く言われて実際価格も高めだと思いますが、
阪神沿線でも、芦屋や香枦園ならそれほど悪いと思いませんが。
あと差別地域も、阪神間には多くあります。複雑すぎて地元の人でも知らないこともあります。
なので、条件の優先順位をまずつけましょ。やはり多少の妥協は必要になってきます。
私も関係者に聞いた事がありますが、その土地をいくらで買うかでマンション価格が決まるらしい。
売る方は土地を高く買ってくれる所に売りますからね。
だから、高いマンション=いい場所・物件というわけでもないみたい。
なので、買う側からすると「自分の目」で確かめて、住みたい場所、気に入った物件を購入したらいいのだと
思います。それがシンプルですね。
私も来年から西宮市民でーす。
>ボンさん
もう関西に住んでらっしゃるんですか?
ずっと尼崎に住んでましたが、他市の方からは
ガラが悪い・公害のイメージが未だにあるみたいです(^^;)
一時期に比べて工場もかなり減ってるみたいですし、
ガラが悪かった時期って20年も前のことなんですけどね(^-^;)
一番いいのは現在住んでる方達からの情報を得ること、
実際に購入しようと思ってる地域に何回か行ってみることですね(^^)
転勤があるかもなら、将来売りや賃貸に出せる駅から便利なとこがいいと思いますけど、
線路沿いはあまりお勧めしません(けっこう、うるさいです(^^;))
三宮から東でお考えなのでしょうか。
ちなみに阪急だと西宮北口から三宮まで普通で20分です。
阪急芦屋川の北の方に住んでいます。
良いイメージでは第1位かもしれませんね。
でも、私は他の場所で購入を考えています。
暮らしやすいかどうかは、自分が何を重視するかなんでしょうね。
新築物件の調査はしていると色々な事がわかってきました。
マイナス面はとぼけて教えてくれない営業マンもいるし。
本当の事を教えてくれ納得したら買ってという親切な方もおられます。
マイナス面がなかったら、プラス面がない場合もあるし、
プラス面があれば、マイナス面もでてきますね。
自分が何を求めるかでそれが合えば、気に入るだろう、それが一番良い環境ではないかと思います。
>ボンさん
閑静な住宅街、うるさくても駅近、間取りなどなど
考え出すときりがありませんが、その中でも何を優先するか
それで納得できるか、じっくり考えて納得のいく物件を購入してくださいね(^^)
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
段階の世代以上の年代の方は、**・朝鮮人差別はそういう教育だった時代で育ったから
その子供世代も気にしてしまうんでしょうね。
西宮でも神戸でも、そういう問題は大なり小なりありますよ。
自分の目や耳で、この地域が好きになれるかどうかですよね。
芦屋に住んでいる知り合いがいますが、どこで買うにもモノが高いらしいです。
あと幼稚園などでの親の付き合いも金持ちばかりで大変だそうです。
西宮も、本当に様々。
環境の良いところはピンポイントで探すのがむすかしい。
どこでもそれなりに長所短所あるぅ〜
まぁ、最寄り駅周辺に風俗店があるような場所だけは避けたほうがよいかも。
あくまで個人的意見だす。
住みたいところ≠環境の良いところ
西宮は、山手だとアップダウンが厳しく歩道が狭い。中間は幹線道路の騒音問題。浜側は塩害・43号線等・・・。
それでも、西宮に住みたいです。
私は西宮浜側の積水のマンションも考えましたが、
結局苦楽園のマンションを買いました。
西宮の山手は緑が多く静かで大変気に入っています。
風も心地良い程によく通ります。
また、苦楽園周辺は住んでいる人の品の良さ、センスの良さを感じます。
苦楽園口は阪急の支線の駅ですが、通勤もそこそこ便利です。
関空までが少しかかりますが、伊丹までなら車で30分、
新大阪ならJR西ノ宮から快速で15分です。
終電後、梅田からタクシーで帰っても6000円です。
混み具合によりますが、30分程で着きます。
戸建ての一区画の区割りの大きさに圧倒させられることもありますが、
マンションなら5000万円ぐらいでそこそこの部屋が買えますよ。
5000万出せれば・・・。
私は3000万台の予算で、環境・広さ・駅までの環境を考えて香枦園付近に決めました。
とりあえず車の騒音は絶対にパス、静かな場所・休日どれだけくつろげるかがテーマでした。
ただ、近所にスーパーがないのでちょっと不便。仕方ないけど。
>>208
グランオアシスを購入されたんですか?
香枦園は確かに穴場ですよね。
駅徒歩圏であれだけの環境はナカナカないですもんね。
私は実家が箕面なんで、北摂にしようかと考えてます。
緑が多いく、都心へのアクセスが良い割には阪神間よりも割安なんで。
実家、妹夫婦が近い事もあって香枦園にしましたが、大阪なら北摂がいいですよね。
吹田には知り合いが何人か住んでいますが、とても便利で良いところでした。
勤務先が大阪なので、当初は北摂で探していたのです。
芦屋の阪急沿い、イカリスーパーの近隣のマンションにすみ始めましたが、とても住み良いところです。
静かで、物価も言うほど高くはありません。
以前は、京都や、東京近郊にいましたが、激安スーパーで買うのと比べて、イカリの芦屋のお店は生鮮食料品の品質がよく日持ちがいいのでかえって無駄が出ません
小学校区は岩園小学校、とてもきれいな新築の校舎で、いい先生が多いです。
芦屋の大原町、船戸町と言った駅前と比べると住民層もより庶民的です。
朝日ヶ丘町まで北に行くと坂もあり、きついですが、その手前なら楽々です。
伊丹はどうですか?中〜途半端ですが便利だし、田舎っぽいところも結構良いです
阪神沿線沿いですが、阪神芦屋駅、打出駅周辺はどうですか?山手ほどではありませんが、落ち着いたいい雰囲気ですよ!!
うん、伊丹けっこういいですよ。よく川西とかと同じ扱いを受けますが、
梅田、三宮など出るのに、はるかに交通の便はいいと思います。
飛行機も、よっぽど空港近くでない限り、あまり騒音とは感じない程度です。
あ、ちなみに業者じゃありませんから(笑)
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
芦屋の良いところは、一部が良いのではなく、ごく普通の街並のところが
清潔で、静かで、落ち着きのあるところだと思うのです。
案外、自然も残されいるんですよ。芦屋川にはカワセミやキセキレイがいますし、
少しですが芦屋川河口には、砂浜も残っています。
浜側で育ったせいか、松林や芦屋川河畔を歩くと、心がとても癒されます。
私は転勤族なので、夙川を浜に向かう散歩と、住吉川沿いの散歩を経験しました。
川沿いって、緑が多くていいですよね。涼しいし。
川の緑と、海の青・・・私は浜側が好きです。
芦屋も一般的に山手がいいと言いますが、もともとは浜側がお金持ちの別荘がたくさんあり、芦屋はそこから広がっていったと聞いてます。
>219さん
東京都心の地価に比べたら、所詮関西は芦屋、西宮の一等地でもローンもそれほど組まなくても充分庶民にも手が届く値段ですし
近年はマンションも建設ラッシュですし昔ほど、地域による住み分け意識がなくなっているのでは?
芦屋でも、北のほう、朝○丘町のうえあたりはとても便利とはいえないし、地価も駅前と比べるとそれほど高くないですよね。
それでもやはり219さんが言われている地域はお付き合いなど大変ですか?
ちなみに、219さん的には芦屋は西はどこまでなら、山の手地域といえますか?甲南山手のあたりもはいりますか?
夙川の東側が×というのがよくわからないのですが、具体的にどのあたりでしょうか?
夙川のすぐ東側は、某有名企業の邸宅があるし、城○町など昔からのお屋敷街がありますよね。
そうですよね、夙川の東側はいいとこですよね。×なのはなぜなのでしょうか??
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
だいぶ、芦屋に誤解を持たれているようなのでひとこと。
代々芦屋に住んでいる住民は、意外に生活は質素です。
高級品志向と言われますが、高いから買う、というより、いいものを長く使い続けるというスタンス。
今でこそ、駅前などには遅くまで店を開けている飲食店もありますが、本来外食の習慣はあまりないので、
住宅地に近い店は早仕舞をしたものです。外車を乗り回して、何万円ものディナーに出掛けるような人は
山手といわれる場所に後でよそから引っ越してきたいわゆる成金と呼ばれる方々でしょう。浜側をやたらと
コケにして、変な山手信仰を振りかざす、それが芦屋の住民だと思われたら心外です。
223さんのおっしゃるように、昔から市民の高い意識で美しい自然を守ってきたのです。
私は、親戚も含め、山手と言われる場所にずっと住んでいますが、自分たちのことを特別と思ったこともなければ
浜手の方を劣っているなどと決して思いません。むしろ、もともとのお屋敷町は浜側から開けたのです。
そんなことは幼い頃から芦屋に住んでいる人なら、習ったでしょう。
どうか、変な情報に惑わされて私たちの町・芦屋を特別視しないでください。
後で来られた方に限って、よそのことをとやかく言われますが
地元の住民はそんなに排他的でもないし、差別意識もありません。
(本当に排他的な土地柄なら山手に越して来られた方のほとんどが住めなかったでしょうね)
一部の金満家の町ではなく、文化や自然が残された都市であることを知っていただきたいと思います。
私も幼少〜高校まで芦屋に住んでいたのでなわかりますが、古くから芦屋に住んでらっしゃる方は戦前からの地主さんも多く、普段の生活は230さんがおっしゃられるように堅実で、性格もおっとりとしたいい方が多いですよ。やはりどんな場所でも、住めば都で自分の生まれ育った街に誇りをもっていますよね。
芦屋市民に関しては、昔ながらの文化や町並みを大切にしていきたいという美意識が気持ちがそれが今の美しい町並み、自然につながっているのでしょうね。
ただ震災後はマンションの建設ラッシュで場所によってはなんとなく街のイメージがかわってしまったような気がしますね。
あと子育ての支援サービスが隣接市と比べると充実していないのも、少し残念ではあります。
232さんへ
このスレの目的は大阪〜阪神間のいいところですよね。なら芦屋のいいとこを説明してる230さんや231さんの意見も貴重なんじゃないでしょうか?
芦屋の大原町を、売り土地狙っているのだが、なかなかでませんね。住友銀行・不動産にもお願いしているのだが、坪220万ぐらいで、せめて150坪以上は欲しい。
現金は、いつでも用意できていますが。事業用物件として検討中。後、JR摂津本山駅周辺も、なかなかでませんね。
236さん
それは船渡町でしょう。
sorry
237さん宛てでした
芦屋の本当の、お金持ち(資産持ち)が質素に見えるのは、欲しいものは何でも、いつでも買える余裕が、貧乏な人々(少々の金利の安さで、ローンを組む)とは、違い、医者、弁護士、雇われ社長等の保証の無い、高給取りの職業では無く、毎日仕事をしなくても、不動産や債権や株式等で、十分利益をもたらしてくれる。
成金は、事業なり仕事が、傾いた時は、収入が激減するが、生活レベルを落とせないから、長くは続かないのです。言わば、資産形成が、違うのです。
芦屋の今の教育レベルってどうですか?岩園小もいいと言われているけど、やっぱり中学受験組が多数なのでしょうか。
私たちの頃(20年くらい前)は、中学受験に落ちた人が公立高校へ行くといった感じでした。(勉強ができてもあえて公立にすすむ人ももちろんいましたが)
公立トップからでも、せいぜい関関同立・甲南にいけたらいいほうで、国立大は現役ではとても・・といった感じでした。
第一学区の高校が受験可能になるという話も聞いたことがありますが、詳細をご存知の方は教えてください。
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
訂正:仁川学院小学校でも、『マリアの園幼稚園』からのスライド組の生徒は、あまり賢い方は、少ないらしい。
小学校から私学行く人、阪神間は少ないです。学校が少ないせいもありますが。
私は、小学校つきの私学中・高に通っていましたが、小学校出身の人って、お金持ち(医者・
社長)の子が多くて、公立から来た私には、変わった人たちにみえました。子供らしくない
というか・・。結局大学は、違うところに行きましたが、普通の人に出会えてほっとしました。
庶民は庶民らしく生きるのがいいですね。
芦屋の山手中学校などは、私立進学組が抜けるので、結構荒れていると聞きました。
神戸在住51年目ですが、関学が落ちこぼれとは初耳でした。243さんは
きっと凄い世界に御住まいの方なんでしょうね。。
ところで、先日HAT神戸にある『なぎさの湯』に行ってきたのですが、43号線
より下の地域にしては随分洗練された印象を受けました。
私もご多分にもれず、山手=高級、浜手=庶民というイメージを持ち続けており
ましたが、いい意味でそれが崩れたような気がしました。
HAT神戸にマンションを購入するってどうなんでしょうか?
昔は、公立小学校、公立中学校、公立高校のレベルが現在ほど、低くなかったと思います。私も、公立〜灘〜東大卒ですが、公立から灘中、灘高へ入学するパターンが多かったんですが、今OBとして感じますのは、限られた私学からの入学生が多く、公立の割合が激減しているのが現状です。ゆとり教育。。悲しい事です。
243の発言はかなりの偏りがありますね。ちょっと(笑)
関学が仁川学園より下であるかのような記述はかなり???です。偏差値で見ても10ポイント以上
違うのに(某進学塾資料より)。
確かに関学の中等部に入ってしまえば、殆どがそのまま大学までいってしまうので、大学生になる頃には
学力的にかなりマッタリした感じにはなってしまうんですけどね。
甲東園に住む者として一言。
243さんは、仁川小から関学中を受験するのは落ちこぼれだと言いたかったのではないですか?
それは事実です。仁川小は小学部のみが海星と並んで優秀なお子さんが集まることで有名ですが
優秀なお子さん達は、難関中学を目指して中学からは外部受験をされます。
今年は神戸女学院に女子40名中12名が合格されたそうです。
それから、仁川学園ではなく、仁川学院ですからお間違えのないように。
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
学校のことを考えると神戸の第一学区かな。私立中学行けなくても、
神戸高校にチャレンジできる。総合選抜では、基本的に狭い校区内の
高校しか行けず、一流私立高校は定員も少なく難関です。
中学受験組なら、西宮でも宝塚でも芦屋でもいいけれど、公立高校のことを考えると神戸や大阪がいいですよね。
神戸第一学区の地域で環境がいいと言われている場所(山手)は、坂がネックですね。建設会社の知人にいわせたら、あのあたりは地震後崩壊した山や川の砂防で整備しきれていないところが一杯あって、大雨のときは、平地でも山に近いところは崖ぐずれなどの影響がなきにしもあらずだとか。
道もかなり狭いところが多いですし、環境がいい反面、過去にも災害に何度も見舞われた六甲山の麓の難点はそこですね。
それから神戸からですと、大阪へ通勤するの不便ではないですか?岡本あたりだとと特急がとまるし、便利でしょうが、住吉御影になると場所によっては1時間以上かかりそう。阪急の混み具合などいかがなものでしょう?
それともJR利用者のほうが多いでしょうか。
幼少期〜幼稚園→苦楽園・夙川 (プリスクールもあるし、道路が広くて運転しやすいベビーカーが似合う街並み)
小学校〜高校まで→岡本(教育熱心な文教区)
子供が独立したあと→芦屋(お金をためてある程度余裕のある生活ができるのであれば)
というのが理想です。
奈良のことはどうでもいいんですけど・・・
261さんは、よそから越してきて高級住宅街の住民になったとしても、よそ者はよそ者だという意味がいいたかったのでは?
JR夙川駅が出来るそうですが、この周辺でマンションは建設されないのでしょうか?
通勤は電車で、歩きはフラットで、車は渋滞しない所で、排ガスが少ないという環境の場所が希望です。
京都や奈良とちがって、神戸は港町、よそもの意識はあまりないですよ。
昔からといっても、せいぜい明治のひいおじいちゃんの世代までですし、山手の住宅地は、阪急が戦後開発した住宅地がほとんどです。
>263
大社小学校校区が今年4月からマンション規制区域にはいっています。デベロッパー(業者)ですら、今西宮の人気地区でマンションや建売を建てたくても土地自体なかなか見つからないのだとか。
以下ご参照ください。
http://www.uemukai.jp/news/050402mannshonkisei.htm
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
満寺谷って・・・満池谷のことですか?
阪神間のスレって、結局金持ち・貧乏人だの、山手良い・浜側駄目だの
そんな話になってしまいます。もうちょっと広い視野で、語りたいです。
句点の打ち方のおかしい人がどうもネックだな。
同一人物かな?
失礼。「、」は読点でした。
265さんのおっしゃる永住の地って具体的にどのあたりでしょうか。
阪神間は、駅近の多くの地域に地盤に問題あり(平成7年の阪神大震災と昭和13年の阪神大水害がその大きな例)坂道もネックな箇所が多い。
環境がよくて永住の地にぴったりなのは、やはり歴史ある京都ですね。
またそっちに話もっていくんですか??友人さんが詳しいなら、その方にお聞きすれば?
272も「、」の打ち方ちょっと変ですね。
ここのスレに京都や奈良の話はまったく関係ありませんからね〜どっか行って!
原点にもどりましょう。環境の良い場所はという質問でしたよね。
神戸方面だけでなく、大阪の北摂方面で、環境のよいところ(教育環境も含めて)具体的な町名、駅名を教えてください。
マンション規制の対象になっているのは、今現在は大社小学校区のみ、今後5年で5校区が対象になる予定。
規制といっても全くの建設がされないのではなく、10戸以上の集合住宅を建設しようとする場合、業者に建設時期の1年以上の延期や戸数の変更を求めるよう市の指導があるとのこと。
しばらくは、マンションは建ちにくくなるということでしょうか。もともとこのあたりは風致地区に指定されている区域も多いから、マンションといっても大型・高層マンションはあ無理な区域が多いですが。
大社小学校校区は、南は山幹、北はニテコ池の南側(南郷町から満池谷町)から広田神社南側のあたり、夙川より東で、171より西のあたりです。大社町や名次町はふくみません。
真の『夙川』では分譲が少ないと思われます。もし出たとしてもむっちゃ高いです。
特に最近は土地の上昇が激しいので、@230以上になるのでは?