- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-25 10:21:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート15)
-
457
匿名
-
458
匿名さん
05~10年比較
区名 世帯増加数 増加率最寄駅
1、江東区 5205 36.5 豊洲
2、中央区 3796 36.3 勝どき
3、墨田区 3711 21.9 錦糸町
4、板橋区 3376 9.5 成増
5、港区 3248 48.5 泉岳寺
6、品川区 3215 74 天王洲アイル
7、足立区 3141 9.1 北綾瀬
8、江戸川区 2840 6.2 葛西
9、北区 2536 9.2 王子神谷
10、葛飾区 2343 6.2 金町
-
459
匿名
458
こいつは何が言いたいの?
世帯数増加率が1位が豊洲だよってこと?
スレタイは「(住めることなら)住んでみたい街」ではない?
予算があったら誰も豊洲・勝どきみたいな埋立湾岸選ばないよね。
-
460
匿名さん
458ですが、豊洲には行った事はなく興味ないです。
ただ単に5年間で世帯数が増えた駅のデータです。
増加率が異常に高い駅は人が住んでいなかった所を開発した所です。
-
461
匿名
過去5年間の増加率は良かったかも知れない。
震災後5年間の減少率は湾岸地域を中心にもっと凄いかも知れない。
今回の震災は世界的にも最大レベル。被害もすべてが想定外。
簡単に記憶が薄れる事など有り得ない。
-
462
匿名さん
-
463
匿名さん
災害に強い都心部湾岸の人口が増えることは良いことでは?
-
464
匿名
液状化した実績のある湾岸が災害に強い?
やっぱ市ヶ谷でしょ。
-
465
匿名さん
-
466
匿名さん
都心部湾岸(港区、中央区、江東区)の居住エリアで液状化はほとんど無かったよ。
ゼロじゃないかもしれないけど。
-
-
467
サラリーマンさん
-
468
匿名
>458
中央区はTTTの竣工があった時期だから、勝どきが1位になるのは当たり前。
結局、いつといつを比較するかで結論が変わる。
-
469
匿名さん
アーバン・リゾート 豊洲。
都心と開放的な空と海!
-
470
匿名
246、環七、環八周辺はマジで最悪!
空気悪すぎ!洗濯物を外に干したら、排気ガスがついちゃいった。
大田区、世田谷区、杉並区は遠いうえに空気も悪く最悪!
-
471
匿名さん
街を作る最初の時にどういった層を集めるかでその街の今後が決まる。
当初から高級住宅地として客を集めればその後も民 度を保てる可能性が高い。
その点は、豊洲を販売してきたデベもそれを実行している。
豪華なタワマンが立ち並び、キャナリーゼなる気高くも美しい人種が集まっている。
これからも豊洲は高級マンション地帯としての民 度を保ちながら
さらなる発展を続ける可能性は極めて高い。
-
472
匿名さん
>>470
割高外周区の時代は終わって、
ネクストステージは山手線内側VS都心部湾岸みたいよ。
-
473
匿名
湾岸?( ̄〜 ̄;)
比較対象外。
東中野とか千駄ケ谷辺りだな。
-
474
匿名さん
どっちに割安感があって、災害に強いかの戦いですね。
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
>>472
いまのところ、湾岸高層が優勢にしか見えませんね。
-
477
匿名
-
478
匿名さん
「山手線内側」もどんどん良いところをアピールすればいいじゃん。
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
自由が丘駅と田園調布駅の間は世田谷区、
と何度も何度も書き込んでた世田谷住民はどうしているのだろう。
-
481
匿名さん
割高外周区は賃貸が激余りですでに死に体。
都心部の話題に集中したほうが実りあるかと。
-
-
482
匿名さん
他スレから名言¥発見
>>「山手線内側」 と 「埋立地域」 との、「地価の差」が、
>>災害リスクについても、利便性についても、
>>雄弁に語ってると思うよwwwwww
-
483
匿名
-
484
匿名さん
↑実際良くても人に言う時自慢にならないのが残念だ。(実際良いのかどうかもよく知らんが)
-
485
匿名
まだ売れ残り物件があるから、良いよと他人に言わなきゃね。
-
486
匿名
-
487
匿名
山手線の品川~渋谷間の駅5分内にマンションもてれば便利だしそこそこ自慢も可。
-
488
匿名さん
>>482
だから山手高台(地滑り、大火災等の心配)は安くて
湾岸タワマン(最新鋭の震災対応策済、共同工完備、など)は高いんですね。
納得、にっこり。
-
489
匿名さん
まさに、そうなんですね!
>>「山手線内側」 と 「埋立地域」 との、「地価の差」が、
>>災害リスクについても、利便性についても、
>>雄弁に語ってると思うよwwwwww
-
490
匿名さん
住んでみたい街獲得ポイント(第1位=3P 第2位=2P 第3位=1P)
順位 獲得ポイント
1 自由が丘 1,268
2 吉祥寺 895
3 豊洲 712
4 二子玉川 640
5 恵比寿 636
6 品川 630
7 広尾 523
8 代官山 432
9 青山 403
10 鎌倉 389
働いてみたい街獲得ポイント (第1位=3P 第2位=2P 第3位=1P)
順位 獲得ポイント
1 新宿 2,105
2 銀座 1,892
3 丸ノ内 1,887
4 豊洲 1,407
5 大手町 1,343
6 渋谷 1,140
7 青山 977
8 横浜 888
9 六本木 867
10 東京 697
ステータス感がある
回答数 972
1 自由が丘 8.0%
2 広尾 4.9%
3 横浜 4.0%
4 田園調布 3.8%
5 豊洲 3.7%
6 代官山 3.3%
7 青山 3.2%
8 恵比寿 3.1%
9 品川 2.9%
10 吉祥寺 2.7%
-
491
匿名さん
-
-
492
匿名さん
まるでマンハッタン
-
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
7年前は自由ヶ丘や豊洲も人気あったんだね。知らなかった。住民が必死にアピールする気持ちが分からないでもない。
-
496
匿名さん
7年前と比べると二子玉川や品川も人気が凋落気味だ。
-
497
匿名
山手線 原宿〜品川間
総武線 新宿〜御茶ノ水間
この辺りがあらゆる意味で利便性も高く暮しやすいと思う。
-
498
匿名さん
自由が丘って確かに最近聞かないね
前にマンション買った知人が「いずれ売ったり貸したりすることを考えたら人気の立地が良いけど、交通の便が良くない(電車で複数路線通ってる都心じゃない)おしゃれエリアは流行りすたりがあって、街の人気が急落した時、不便な分住宅ニーズも急落するから危険」と言っていたのを思い出した
それを考えると複数路線が通ってる都心の高台は、やっぱり価格変動や、住人が一気に高齢化することも少ないから安心感がある
特に皇居の近く、有名進学校の近く、駅近のお屋敷町は強いね
-
499
匿名さん
-
500
匿名
>498見識ある友人がいるんだね。
確かに人気な街にも流行り廃りがあるかも。
山手線内回りと中央線の山手圏内が一番無難。
-
501
匿名さん
都心は容積率が緩くて、いくらでもマンションが建つのは注意が必要だけどね。供給過剰や日照など環境悪化のリスクはある。
-
-
502
匿名
>>501そんなの湾岸の液状化リスクに比べたらリスクじゃない。
それに都心は利便性高いし、タワマンが容積率いっぱいに乱立するなんて現実的に有り得ない。
-
503
匿名さん
有り得ない、
などと勝手に決め付けるから想定外のことが起こる。
利便性が高いからこそ、乱立リスクがある。
-
504
匿名さん
都心は、独身や子無し夫婦が住むところ
子供がいるのに都心に住む親は、子供の環境を犠牲にして自分の通勤の利便性を優先しており、親として恥ずかしい
-
505
匿名さん
>>504
都心高台の閑静な高級住宅地を知らないあなたの方が恥ずかしい
-
506
匿名さん
>>501,>>503
都心部も高台の住居専用地域は容積率200%乃至300%、日影規制あり、高度地区設定ありで、タワマン乱立はあり得ない。もうちょっと勉強しような。
-
507
匿名さん
-
508
匿名
>505さん、恥ずかしい人相手にする必要はありません。
都心=コンクリート、これは湾岸住民特有の固定観念かも知れませんね?
関わりたくありません。
-
509
匿名さん
都心の母子はすでに日本にはいないのでは?
まだ日本に残ってるのは貧乏人だけだと思うけど。
-
510
匿名
ここ最近やたらに湾岸エリアを推奨して都心を馬鹿にする投稿が目立つけど何なんだ?
うぜーよ。湾岸ってこんな奴ばっかなの?
-
511
匿名さん
-
-
512
匿名
世田谷はどっちにしろ
都心ではないんだから気にしなければ。
-
513
匿名さん
六本木の地盤は意外に良くて驚いた(勝手に悪そうと思ってた)
-
514
物件比較中さん
代々木~原宿ラインが良い。
新宿御苑と明治神宮に挟まれた千駄ヶ谷5丁目、4丁目、3丁目辺りは緑も多く、意外に静か。
学校も近く、高島屋、紀伊国屋も徒歩圏内。
-
515
匿名さん
-
516
住まいに詳しい人
都心の標高は0mに近い。
ちなみに九段下の駅あたりの標高は3m。
皇居の北東にある気象庁は標高1m。
都心は津波で壊滅だね。
-
517
匿名さん
-
518
匿名
>517大笑も失笑も通り越して、もはや苦笑いするしかないかも。
-
519
匿名さん
-
520
匿名
-
521
匿名さん
M10の地震が東京湾内で起きたら
2mの津波が発生。湾外だと1~1.2m。
津波の前に壊滅してるのは間違いないね。
-
522
匿名さん
M10は無理だな・・・
消防署並みの耐震強度でも厳しそうな気がする
-
523
匿名さん
スカイツリーが建つ墨田区の大半がゼロメートル地帯。
壊滅したら、テレビ放送はどうなるんだろうね。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
新宿御苑ビューの日当たりの良いマンションに住みたいけど、
あの辺はどうも雰囲気が良くないですよね・・・
雰囲気なら静かで緑が多いので、西麻布の元日銀総裁邸あたりが好きです
-
527
匿名さん
-
528
住まいに詳しい人
>>524
東京タワーは今、332mになってるよ。
先っぽが曲がってる。
-
529
匿名
>526
俺まさに新宿御苑ビューな所に住んでるけど、全然雰囲気悪くないよ。
-
530
匿名
そりゃ、自分の住んでるとこは
良く言いたいだろう。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
-
534
匿名さん
要は「俺が一番情強! お前らは情弱」って言いたいだけだよ。
そのための口実を探しているだけ。
精神的おなにーだな。
-
535
匿名さん
情報情報ってそればかり言う人がいるけど、商売として不動産屋や株の売買やるわけじゃないんだからねぇ。人それぞれで状況も好みも違うから、自分の住む場所に関しては、候補を選ぶまでは最低限の情報が必要だが、最後は自分の目で選ぶべきだね。目を養うには直感と常識と広い知識が必要だろう。たとえば、地盤が大事だとか、大昔からの常識。みなさん最後に情報に惑わされてババつかむようなことにならないようにね。
-
536
匿名さん
-
537
匿名
私の住みたいとこの一番は駅で言うと学芸大学、その次は戸越かな。
学大駅前の華やかな商店街と戸越銀座商店街、いいですね。スーパーもあるし住みやすそう。
-
538
匿名
-
539
匿名
-
540
匿名
-
541
匿名さん
-
542
匿名
-
543
匿名
-
544
匿名
-
545
匿名
-
546
匿名
-
547
匿名さん
-
548
匿名さん
-
549
匿名
-
550
匿名さん
-
551
匿名
-
552
匿名さん
-
553
匿名
-
554
匿名さん
パート15なのに書き忘れられてる街があった
ホノルル
-
555
匿名さん
-
556
匿名さん
鎌倉は超やばい。大仏を覆う大仏殿があったが、津波で流されたそうだ。鶴岡八幡宮まで波が来たとのこと。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件