大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー阿倍野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 阿倍野駅
  8. プラウドタワー阿倍野
周辺住民さん [更新日時] 2012-03-24 12:37:00

売主:野村不動産
施工会社:㈱奥村組

最近注目の天王寺エリアに
阿倍野駅徒歩1分・天王寺駅徒歩7分の好アクセス。
プラウドタワー阿倍野について語りましょう。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー阿倍野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-24 01:33:48

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー阿倍野口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名

    教師の質は児童の親が上げている、という一面はあるのかもしれません。

    常盤に通わせようと越してくる家族が結構な数おられるので、
    教育に関してモノいう親が他の小学校より存在するとおもいます。

    一度赴任したら、最長10年異動がないので、その様な親御さんに
    鍛えられると思います。良くも悪くも。

    大変みたいですよ、常盤の先生も。

  2. 542 匿名さん

    公立はどうなるんやろね。
    輿石さんが偉くなったから、またゆとりに戻るかもね。
    教師が偉くて、強いのが当たり前やけど、今の時代の教師は意味を履き違えてるからね。
    それに、モンペも酷いし。

  3. 543 購入検討中さん

    校区変更は可能性ありますよ。キャパオーバーになれば決まる時は決まる!

    都島区のセントプレイスシティ・タワー大規模マンション群は
    今の小学校区がパンク状態になり来年度から隣の校区へ変わります。
    変更後の校区の方が人気があった為、そんなに問題にはならなかったらしいけど。

    現在通ってる子供達は、転校するかそのまま在籍するか決めれるらしいが、
    来年度からの入学の子供達は強制的に変更後の校区になるらしいです。
    兄弟で別々の小学校に行く人も出てくるみたいです。


  4. 544 申込予定さん

    昨日商談に行ってきました。
    販売センターはかなり混んでましたね。申し込み予定の部屋は幸いなんとか抽選はなさそうですが、、
    うちも校区が気になったので大阪市の教育委員会で念のため確認しました。校区変更は無いと直接聞けましたので申し込みを決めました。 みなさまも直接聞かれたらどうですか? ちなみに近くの某販売センターに行くとマンションの話よりしきりに校区変更の話ばかりされ、あまり感じの良いものではありませんでした。
    だいぶ先ですが入居を楽しみにしています!

  5. 545 匿名さん

    聞くまでもない。校区変更は今はない。
    あったら、知れ渡っているでしょう。

    数年後は誰にもわからん。

  6. 546 匿名さん

    校区変更の話ばかりされるのだったら、このマンションを検討する人は
    やっぱり校区人気で購入を検討する人がかなりの人数居るって事でしょうか?
    それとも、対象になるようなお子さんをお持ちの世帯の方だったから
    話がそちらに偏っただけなのでしょうかね。
    どちらにしても、このマンションの売りの一つに学区のよさってのは
    切り離せない話のようですね。

  7. 547 匿名さん

    校区もそうだけど、大阪都構想で阿倍野区がどうなるか心配。
    やはり地理的に繋がりの強い西成と合併するのかな?

  8. 548 申込予定さん

    その話題をまた蒸し返すかw
    つまらんし、誰も何も知らないんだからスルーで

  9. 549 匿名さん

    大阪市は現在のところ学区の変更はありませんと言っているが、大阪都構想によりどう変わるか実際のところわかりません。大阪市教育委員会が存在すらなくなるだろう。大阪都教育委員会になるだろう。
    そうなれば、学区人数の是正を行い、平均化されることは必死だ。
    行政代執行のようなものだから不動産の価値などは考慮されない。泣くモノは泣く世界になるだろう。

  10. 550 契約済みさん

    > 聞くまでもない。校区変更は今はない。 あったら、知れ渡っているでしょう。
    > 数年後は誰にもわからん。

    そうですね
    現状すでに校区変更が決定している場合、重要事項説明に記載しなければならいない内容になるため、
    現状は、ないと必ず営業マンはいいます。

    これは、まだ決まっていないというだけです。
    まぁ少子化か常盤小学校の飽和のどっちが早いかですね。
    あと数年は大丈夫でしょうけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 551 匿名さん

    松崎町は大きなマンションが3つできましたね。
    また学級数増えるのかな?
    でも子供は最大六年で小学校から卒業するので飽和より過疎化による学区人気の衰退のほうが実は現実問題かも?

  13. 552 物件比較中さん

    またまた販売時期がズレましたね。
    最初は8月上旬だったのが徐々にズレて
    遂には9月中旬とHPが変更になってます。
    今度は本当に販売開始するのでしょうか?

  14. 553 匿名さん

    学区の先の話はどうでしょう?
    この先マンションがどんどん増えていくのならば学区の変更もありえますが
    子どもの数は減っていく一方なので、その心配は無いのでは?
    先の事はわかりませんけど。

  15. 554 申込予定さん

    ここの掲示板をみると学区のことばかり。もういいかげんウンザリ。
    建物の話題がないのか?
    つまり、これほど学区にこだわるのは、学区が変われば資産価値がないということか?

  16. 555 匿名

    ないな

  17. 556 匿名さん

    そこは自己の判断で。

    あると思うから申し込み予定なんですよね?

    ファミリー層以外はあまり掲示板読んでないのかもしないし。

  18. 557 匿名

    資産価値ってなんでしょ?
    売る予定もなく、死ぬまで住む場合も気にする必要はありますか?

  19. 558 匿名さん

    死ぬまで住むつもりであっても先のことはわからん。
    マンション売却して介護付きマンションに移転なんてことも現実問題としてある。
    その場合、売却価格によって、その後の生活の質に影響する。

  20. 559 購入検討中さん

    学区も将来の価値も、先のことはわかりませんが
    私は気に入ってるので購入しようと思っています!

    もう少し細かいオプションに対応してもらえたらなと思うのですが。
    20階より下なのでこればかりは仕方ないですね。

    購入予定の方との情報交換などもしたいと思いますので
    よろしくお願いします。

  21. 560 匿名さん

    規模はいいんじゃないかな。
    デベも東京や千葉ではかなり有名みたいだし、いいのでは?

    気になるのは大阪都構想。
    勝手な区割り予想です。

    1、淀川区←淀川区、東淀川区西淀川区

    2、京橋区←旭区都島区鶴見区城東区中央区の城見地区

    3、港区此花区港区福島区

    4、大阪区←北区、中央区の本町通りより北部分

    5、難破区←中央区の本町通りより南部分、西区、浪速区

    6、東成区天王寺区生野区東成区

    7、平野区平野区、東住吉区

    8、西成区阿倍野区西成区大正区

    9、住吉区住吉区住之江区

  22. 561 購入検討中さん

    区の名前が変わっても良い町は良い町。
    もしそうなってしまっても自信を持てる地区だと思います。

    でも住所、西成区って書くのは正直イヤだな
    勝手な希望だけど、できることなら阿倍野区になってほしいですね。

    そのことについても今はわからないことですし
    ここで話し合っても解決しませんよね。
    もっとマンションのことについて話しませんか?

    MR。1度目以外ハーフモデルルームの方しか見ていないのですが、
    カラーバリエーションってどんな感じでしたか?
    思い出せなくて。3・4種類ありましたっけ?

  23. 562 申込予定さん

    560とかくだらん書き込みは2chにでも行ってやったら?
    飽きた。
    559さんや561さんに賛成です。
    私も購入予定です。
    MR内で開催されているいろんなセミナーに参加しましたが、野村だから安心できるという印象を受けました。
    いまは近所に賃貸で住んでますが、便利で環境も我が家からしたら文句ありませんので、人気があろうがなかろうが、多少高かろうが購入するつもりでした。
    特にマンション自体の仕様も文句ありませんが。

  24. 563 匿名さん

    購入を検討していますが17階以下だとベルタとお見合いをしてしまいます。
    ベルタから、こちらは良く見えますよね?
    常に視線を気にしながら生活するのって結構、苦痛かもと家族と話し合っています。
    せっかくタワーマンションに住むのに、他人の視線を気にするなんてやっぱり嫌かな?

  25. 564 購入検討中さん

    562さん、MRでいろんなセミナーをやっているんですか?
    私はオーダーメードの打ち合わせには行きましたが
    セミナーのお知らせはありませんでした。

  26. 565 匿名さん

    564さん

    収納のセミナーとか、色々とやっていますよ!

    なぜか要望書を出した方には、来ないみたいですよ。
    友達に要望書を出した方がいるのですが「セミナー行くの?」って聞いたら、セミナーのこと知らなくてちょっと気まずくなってしまいました…。

    セミナーって、購入を迷っている方の為なんでしょうかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ブランズ住吉長居公園通
  28. 566 匿名さん

    トラップですね。

  29. 567 匿名さん

    >>565
    いやいやいや
    販売のきっかけ作りに決まってるじゃないですか
    ボランティアじゃないんだから(笑)

  30. 568 匿名さん

    ブランドイメージも大分変わりましたね。
    私らの時代は野村コーポしかなく、ダサいイメージでしたが。
    東京では即日完売連発し高級ブランドの認識ですし、ディズニーランド周辺の浦安でもいくつもマンション建ててたみたいです。

    ここも人気の阿倍野区、悪くはないでしょう。

  31. 569 匿名さん

    大阪都構想が実現して本当に大阪府民にとって良いのかどうだか
    よく分かりません。
    実現されたくないのであれば、11月にある選挙であのお方に投票しなきゃいいのでは?

  32. 570 購入検討中さん

    569
    マンションとは関係ない選挙活動はやめましょうね。

  33. 571 匿名さん

    特区のこと、無視できない大事なことだと思いますよ。
    税金のこともね。
    贈与税の特例もなくなるかもしれませんし、数々の増税がされて、住宅購入の支援措置も廃止になっていきますね。
    エコポイントも終わると聞きました。
    今年買う人と来年買う人では大きな差が出るかもしれません。
    その翌年になると、これはもう大変なことになっているかも。
    消費税の増税までには買いたいところですね。
    ご近所のグランエアがお手頃価格で売り出しを開始しそうですよ。
    内装もなかなかのものでしたよ。
    売買契約はまだでしょうから、その前にあちらもチェックしとかれた方がいいですよ。
    三井びいきで言っているのではないので、素直に聞いていただけると役に立つ情報だと思います。

  34. 572 購入検討中さん

    とうとう申し込みしてきました!
    もうすぐ抽選ですね。
    今のところは抽選なしで大丈夫みたいですが。

    カラーセレクトなどこれからいろいろと楽しみです。
    まだ1年半ありますが、情報交換などよろしくお願いします

  35. 573 匿名さん

    「安物買いの銭失い」

  36. 574 匿名

    >571さん 竣工するのは今年じゃないから、今年中に買うのは無理では?

  37. 575 匿名さん

    申込みしました??

    登録申し込みはまだ始まってませんけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ウエリス平野
  39. 576 購入検討中さん

    始まってないんですか?部屋の申し込みしてきましたけど。
    (来週行けないから預かってもらっただけなのかな?)

    もう検討の黄色からほぼ要望書で真っ赤でした。

    1期抽選、お花つけは24・25日あたりと聞いてます。

  40. 577 匿名さん

    再開発の真っ只中の阿倍野区はとても魅力があります
    このマンションも結構人気のマンションになると思いますよ。

  41. 578 匿名さん

    571です。勿論ここでは今年中には買えるはずがありません。ここは再来年ですから。
    そして、ここは、再開発エリアではないので、大阪市からの補助金がない分、三井の物件よりも、高くなるのは当たり前です。
    経済的な余裕がある方はここ。
    お得感があるのは三井ですね。
    でもどちらも2013年の販売ですから、どうなっていることやら。
    それが一番の心配です。

  42. 579 匿名さん

    576さん

    >もう検討の黄色からほぼ要望書で真っ赤でした。

    ってどこに掲示しているのですか?



  43. 580 購入検討中さん

    >579

    掲示しているのは野村の販売員の心の中だよ。

  44. 581 購入検討中さん

    掲示はしていませんが、一覧は見せていただけますよ。

  45. 582 購入検討中さん

    販売員の方によって、案内の仕方が違うのかもしれませんね。

  46. 583 匿名さん

    なんだかんだ言っても、スミフやノムラは人気ありますからね。
    高いから売れるって感じです。
    ステイタスにしたい見栄っ張りが惚れてしまうんでしょうね。
    内装なんかもワンパターンだし、どこのモデル行っても同じようなものだといつも思いますけど。

    そういうことでないのなら、三井のグランエアか、パークホームズの方が手頃でいいと思いませんか。

  47. 584 匿名さん

    思いません。オーダーメイドという他にはない良さがあるから。
    良いから買う。見栄や雰囲気では買わないです。
    583さんと検討対象の部屋が違うかもです。
    三井の物件にはこのようなタイプの部屋がないので初めから検討対象に
    入らなかったです。

  48. 585 匿名

    こちらは、東側だと低層でも前に建物なくて良いですね。うちも検討してます。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    グランアッシュ小阪
  50. 586 匿名さん

    ↑本当にオーダーやカラーセレクトなどをしたいのなら、注文住宅とか、一から設計するとかっていう発想にならないのは女性の方が多いですね。
    特にマンションは空箱のようなものですから、なんとでもできる可変性がメリットではあるので、リノベーションはある程度のしっかりした枠組みがあるマンションならどうにでもできますよ。
    それをオーダーとか、カラーセレクトなどのオプションで釣るというやり方は建築を知っていながらウリにするのは気にいりません。
    海外では本当に枠だけで売って、内装は全部自分でやるのが当たり前ですよ。余談でしたが。
    マンションの良さは箱の良さと言っても過言ではありません。
    可変性に劣るマンションは性能評価価値も低くなります。
    そういう目で見る練習もされてはいかがでしょうか。いわゆるスケルトンインフィル工法で造られているかどうかですね。

  51. 587 匿名さん

    広告が市内のマンションで断トツ。

    危機感持っているんだろうな。

    ヤバイかもしれないが、戸数は多くないし、なんとかなるかな。

  52. 588 匿名さん

    ブランドイメージだけでまずまず売れるので大丈夫でしょう。
    三井よりはかなり優勢です。
    プラウドが良ければ、天王寺のプラウドあと一邸残っていますよ。眺望もいいですし。どうですか?
    5080万円也。

  53. 589 匿名さん

    でも第1期で131戸中70戸売るわけだからそれなりに好調なんじゃない?
    アートアルテールほどではないけど、周辺と比較して・・・

  54. 590 匿名さん

    9/17(土)より第1期申込登録受付開始

    と、公式ホームページに。
    でも、「もう申し込みました」と576さん。
    特別枠とか何か?

    販売戸数70。
    価格3230万~ 面積56.35平米~
    北側でしょう。何階かな

  55. 591 購入検討中さん

    特別枠などではありませんよ。
    来週どうしても都合が合わず行けないので
    とりあえず預かってくださっただけだと思います。

    もし希望が重なればもちろん抽選です。

    3230万、
    北西4階あたりじゃないでしょうか。
    20階までの北西はかなり価格が下がっていたと思います。

  56. 592 匿名

    モデルルームができた頃に見にいっただけですが、あのとき提示された値段とは下がってるの?

  57. 593 物件比較中さん

    下がったのは営業してもお客が付かなかった人気のない部屋だけ。
    つまり下げないと売れ残るのが明らかな部屋。

  58. 594 購入検討中

    事前案内から行ってますが

    高めに設定してあるので
    販売開始時期には少し下がる予定ですと聞いていました

    実際全体的に少しずつ下がりました

    南東角はほぼ下がってませんが

    私は最初から希望の部屋が思っていたより安くなったので
    階数をあげました

  59. 595 匿名さん

    Hタイプ以外はほぼ全てのタイプで200万円くらい値下げしてるとおもいますが。
    要望書が入っている部屋も下げたのでびっくりしました。
    あとは抽選ですね。どうなることやら。

    抽選にならないとか、オーダーメイド額で決まるとか適当なことを言っておられた
    人たちはどこへいったのやら。
    今となっては、知ったかさんばかりだっとな、とびっくりしました。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 596 匿名さん

    ↑最後の一文に誤字脱字あり。失礼しました。

  62. 597 購入検討中さん

    595様、Jタイプも下がってますか?

  63. 598 匿名さん

    597さま
    価格が下がったことを紙で見ましたが、当方Jタイプは検討しておりませんので、モデルルームに直接電話でお問い合わせなさった方がいいです。
    お役に立てなくて申し訳ないです。

  64. 599 購入検討中さん

    今日はお休みでしたので明日にでも直接尋ねてみます。
    当初、Jは希望者がとても多いと聞かされたので諦め、
    確実に購入できるところをと思っていました。
    でももし希望者減ったために価格が下がったのであれば
    また人気が回復して倍率が上がるかも知れませんね。

  65. 600 匿名さん

    JタイプはHから振られた方もおられると聞きました。
    Hも人気だと思いますが、ファミリーでも充分な広さがあるJも人気あるかもしれませんね。
    希望のお部屋が契約できるといいですね。

  66. 601 匿名さん

    593さん
    何も知らないんですね…

  67. 602 匿名さん

    今日mr行ってきました。
    内装きれいでした。
    平日の昼間だったのに、ものすごい人でした。
    グランエアとは大違いでした。
    営業マンも余裕といった感じで、セールスっぽさがなくて、かえって寂しくもありました。
    買いたい人が買ってくれればいいというスタンスで、無理に買ってもらおうとも思わないし、無理に売りに行こうともしない様子はにくらしくもありました。

  68. 603 匿名

    いよいよ明日から販売開始ですね!

  69. 604 匿名さん

    小麦依存性運動誘発アナフィラキシー(wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis:WDEIA)

    小麦には、消化されにくい不溶性たんぱく質が含まれている。

    グルテン!グルテン!グルテン!

    小麦を食べた後、運動したり、消炎鎮痛剤を服用したりしてグルテンなどのAgが吸収されやすくなると症状を呈するようだ。

    (小麦特異的IgE、グルテン特異的IgE、)そしてω5グリアジン特異的IgEなどで鑑別する。

    アレルギーは増加傾向。注意しましょう。


  70. 605 申込予定さん

    近くのグランスイートも見にいきましたが、
    高層階を除いて20階までで価格を比べると
    プラウドのほうがだいぶ安いですね。

    もらった価格表で試しに九階の坪単価を計算してみたら坪単価で10万以上違いましたよ。
    ※まちがってたらすいませんが安いのは間違いなさそうでした。

    最後グランスイートさんは値引きしたと聞きますが、
    周りもプラウドのほうが囲まれ感ありませんし、駅も近いですし、何より実際見比べて仕様やグレードは比べ物になりませんでした。

    うちは今日、Cタイプを申し込んできました。
    他のタイプより人気も高そうでしたし、最初は迷いましたが一期できめてよかったかなぁと思っています

    欲を言えばあと百万円でも安ければ最高でしたが笑


  71. 606 匿名さん

    厳しいな。
    戸数が少ないのが唯一の救いか。

  72. 607 グルテン

    プラウド食べたいな。

  73. 608 匿名

    こちらに決めた方、何を重視されたのか教えて下さい。 利便性や学区ですか?

  74. 609 申込み済み

    天王寺徒歩圏内、駅近、学区、ブランドでしょうか。
    価格はこんなものでしょう。
    めちゃくちゃ凄い仕様というわけではありませんが、各階ゴミ出しなどの必要なものは揃えており、コンシェルジュなど不要なものは排除しているいい物件だと思います。

  75. 610 匿名さん

    子育て世代では学区が優先でしょう。
    子育てが終わった世代では、立地の良さじゃないでしょうか?
    買い物も便利だし、わざわざ電車で出かけなくてもある程度の
    買い物や用事は終わってしまう立地の良さだと思います。
    交通の便利も良いのも魅力です。

  76. 611 購入検討中さん

    ここの裏にある広田家マンション現在基礎工事やってるけどものすごくでかいですね。
    10階程度の建物ができそうなんだけど、中層階までかぶりませんかね。

  77. 612 ご近所さん

    向きは北北東かなぁ。あまり関係ないと思いますよ。
    それを気にするなら、15階建てのニューシティレジデンスの方が気になると思いますが。

  78. 613 申し込み済み

    皆さんお分かりかもしれませんが、我が家はプラウドのすぐ近い賃貸に住んでいる者です。
    子供の通学の都合で6年間だけここに住む予定でしたが、余りに便利でここが気に入り
    家賃を払い続けるぐらいならどこかにマンションを購入しようと考えました。
    地下鉄、JRに近いのが仕事にも大変便利であること、近くにイトーヨーカドーができた事もありますが、
    昔、中高生の時ぶらぶらしていた阿倍野に愛着があったのだと思います。
    プラウドを選んだのは近いという事もありますが、体育館の跡地ですものね。
    馴染みがあるというのもあったかもしれません。すみません何の参考にもなりませんね。
    でも、昔からこの辺りは愛される場所なのです。

  79. 614 申込済み

    私も同じ意見です。
    この辺りでずっと探し続けて、松崎町レジデンスのMRに真っ先に行ったら、体育館跡地にプラウドが建つと営業さんから聞き、待っておりました。
    正直、松崎町レジデンスがいまいちだったのと、これを購入するぐらいならサンクタスプレミアの中古の方がお得だと思ったのもありますが、プラウドは全然文句ありません。

  80. 615 匿名さん

    今日、行ってきました。
    前から熱心に来ていた人が申し込んだところは、申し込まないでくれと言われました。
    気にいったところなので、出遅れて残念です。
    それなら、1階下を第2期でと思ったのですが、中層階・低層階なら、第2期ではカラーなどが選べないので、それなら申し込む意味はないと言われました。
    マンションを購入するときには、早くから何度も通って要望書を出すべきなのですね。
    勉強になりました。

  81. 616 物件比較中さん

    >615
    私はまだモデルルームは行ってませんが、常磐小学校区内でマンションを購入予定です。
    松崎町内ではまだまだいいところが出てきそうなのでゆっくりと構えています。
    あまり慌てずに考えたいと思います。

  82. 617 匿名さん

    > 前から熱心に来ていた人が申し込んだところは、申し込まないでくれと言われました

    まぁ相談はありますけど、本当に気に入ったなら申し込めばよいと思いますよ。
    申し込まないなら、なにか引っかかる点があったのでしょう。
    それはそれです。

  83. 618 徳光

    トミー

  84. 619 匿名さん

    オーダーメイドの方でキッチンのメーカーを変更しようか考えておられる方はおられますか?

  85. 620 匿名さん

    申し込まないでくれって、抽選じゃないの?
    それなら先着順にすればよいのになんで?

  86. 621 匿名さん

    できるだけ抽選に持ち込みたくないのは当然でしょうが、
    営業マンの言い方がよくなかったのだと思います。



  87. 622 匿名さん

    皆さん、現地から少し離れたmrを見て気に入っておられるのだと思いますが、実際は高速の真ん前ですよ。
    分かっていても分からないのがこういう実際の立地によるデメリットです。
    すすだらけで真っ黒になりますよ。
    この辺の環境は皆同じですからプラウドに限ったことではありませんがね。
    ただ、洗濯物や布団なんかは外には干せませんよ。あしからず。
    これを分かっていて購入するのと、入ってから気付くのとは大きな違いがありますね。
    他のプラウドシリーズと比べて安いのはこれが一番の理由です。

  88. 623 ご近所さん

    すぐ近くのマンションに住んでますが、そんなに真っ黒になりませんし、布団も干せます。
    それにこのエリアで購入を検討してる人はそんなデメリット以上にメリットを感じて検討してるはずだと思いますけど。
    だからこそ人気エリアと言われる所以じゃないでしょうか。

  89. 624 購入検討中さん

    うちもほんとにすぐ近くですけど、全然黒くなりませんよ??
    どちらにお住まいですか?
    洗濯物もお布団も気にせず干せますよ!

    西側は道路も大きくなりますし、今後わかりませんが、
    東(現在東向き)は快適です!静かで空気も気持ちいいですよ。

    他のマンションの営業さん??

  90. 625 ご近所さん

    この辺りに住んでいて、空気が気持ちいい方がおられるのですか・・・。
    うちはもう少し高速からは離れていますが、やはりバルコニーはすぐに汚れます。布団や洗濯物は干せますが、空気の汚れを気にしなければという感じです。うちは小さい子供がいるので、できるだけ洗濯物は外には出さないようにしています。毎日のことですので、アレルギーの子供さんがいらっしゃる方は、知っておかれたほうが良いのではないでしょうか。

  91. 626 近所をよく知る人

    グランスイートのベランダは煤がすごいですよ。
    ここはもっとすごいのでは??

  92. 627 匿名

    東側でもベランダは煤が酷いですか? 低層の方が汚れますか?こちらを検討しているので、教えて頂けると有り難いです。

  93. 628 ご近所さん

    プラウドタワーの南側のマンションに住んでいるものです。
    ここのマンションが気になっていつもこの掲示板を読ませているものです。
    我が家は12階ですが、スス汚れはものすごいです。
    先日、リヴィングの照明器具が故障したので一時、ベランダに置いておいたのですが、1カ月ほどで真っ黒になりました。空気は、阿倍野交差点と高速があるのでかなり悪いです。阪神高速大阪松原線は大型車が特に多いのではないかと思います。雑巾が真っ黒になります。
    短時間の洗濯物干しだといいですが、数時間置くと汚れますね。
    この近くで洗濯物を干そうと思っている方が本当にいるのですか。びっくりです。
    うちは、ドラム式の洗濯機で洗濯物は一切干しません。
    高速に近いところは、ベランダは洗濯物は禁物です。
    いつもこんな悪い空気を吸っていて肺が真っ黒になっていないか心配です。
    喫煙よりはましでしょうが...
    空気を気にされる方は、住むのをやめておいた方がよいでしょう。
    高速から離れたところに住むことをおススめいたします、

  94. 629 周辺住民さん

    洗濯物や布団が干せないとか肺が真っ黒になるだのって、そんな潔癖症な人はそもそも大阪市内に住まない方がいいんじゃないの?

  95. 630 物件比較中さん

    ベルタの住人ですが、今の住戸が古くなってきた事や防犯上問題があるので、住み慣れた阿倍野の野村か三井を検討しています。
    確かにこのあたりの空気はかなり悪いです。共立通や丸山通に行けば少しましになります。
    洗濯物やススを気にする人は他を探した方がいいです。

    私も洗濯物は風呂上がりのタオル以外干したことが」ありません。
    よく考えた方が良いでしょう。

  96. 631 購入検討中さん

    大阪市内で交通量も理解の上、購入を検討されているのに
    ここまで気にされる方がたくさんいることにビックリしました。

    空気が気持ちいいと書いたのは感覚が違うのかもしれませんが
    以前はすぐ真っ黒になる所に住んでいたもので、
    そこと比べれば全然快適なんです。

    うちも子供が少しアレルギーがあるので、タオルは乾燥機。残りはほぼ中で干してますが
    ベランダの掃除の頻度が全然違いますし、埃っぽさも感じないですし、全然気持ちいいと思ってました。

    田舎には住んだことがないので、あまりその辺はわかりません。

    これだけの都会でほとんど黒くならないし快適だなと私は思っています。
    この辺のマンションのベランダ、たくさんの方が干されてますよね?
    おかしいんでしょうか?気にしすぎでは?
    まぁ、確かにすごくきれいだとは言えませんが。

    肺が真っ黒だなんて。。。そんなに心配でも引っ越しされないんですね。

    洗濯物を干す心配は汚れより風かな。高層階、どの程度風がきついんでしょうね。

  97. 632 匿名さん

    洗濯物って通常の生活をしている人だったら、朝干して
    夏場以外だったら夕方には取り込むので、洗濯物が真っ黒になるほども
    ないと思います。
    ただ、道路沿でないマンションに比べたら網戸の汚れやバルコニーの
    手摺は煤で汚れるとは思います。
    洗濯物も布団も干せないぐらいの煤ってそれは少し言いすぎのような気がしました。

  98. 633 周辺住民さん

    健康か、便利さか、何を優先させるかは個人の問題だと思います。
    私はこの地区に住んで3年ほどで喘息になったので、子供達のことも考えて他の地域でマンションを探しています。
    キューズモールもでき、この地区の便利さは捨て難いですが、子供のためにはもう少し静かな環境も必要かと思い始めました。大人だけの家族なら離れていないでしょう。

  99. 634 匿名

    喘息になっても、もし大人だけなら引っ越さないの?

  100. 635 購入検討中さん

    喘息になった原因、地域のせいなんでしょうか。
    建物が原因ということもよく聞きますよね。

    この地域が原因であれば
    市内や便利な場所は厳しいでしょうね。

  101. 636 周辺住民さん

    今年の春に福島県の会社を辞めて、叔父が経営している阿倍野の会社に勤めているものです。
    プラウドタワー建設地の裏の賃貸マンションに住んでいます。
    私自身このマンションを買えませんが、気になってインターネットで検索するとここにたどり着きました。
    阿倍野区に来ていえることは、空気が汚れている事実を実感することです。
    福島県では今年の春に原発問題があり、家族とこちらに来たわけですが、干してある洗濯物が汚くなることに驚かされました。福島では土埃がありましたが、ここではみなさんの言うスス状の真っ黒の汚れです。
    ぞうきんで竿を拭くと真っ黒になります。
    汚い話ですが、こちらに来て鼻くそがものすごく溜まります。1日中鼻をほじっている状態なので自分でも恥ずかしいです。
    仕事は阿倍野で、住むところは南部の空気のよいところにしようと家族で真剣に考えています。
    このあたりの人はよくこんな環境ですんでいるなあと感心させられます。私が田舎者だから余計に気になるのかも知れません。みなさんの意見と同意するところがありましたので書かしてもらいました。

  102. 637 申込予定さん

    洗濯物、そんな分るほどに煤汚れするんですか?
    うちは全然ですよ。
    同じ地域でほぼ場所も変わらないのに不思議ですね。
    鼻くそ?! 市内にずっと住んでるからでしょうか。。。慣れ?毎日ほとんどありませんよ

    私はこの地域がとても好きです。空気も悪すぎるとは感じません。
    市内にしては十分な環境だと。


    そう思えない人は最初から市内を検討されないのではないのかな?

    うちは実家が阿倍野より南部方面ですが南部でも高速道路は走っていますし、
    大きな道路がたくさんありますよ。
    良い場所がみつかるといいですね。

    私はぜひ購入したいと思い申し込みました!
    これから1年半、とても楽しみです。

  103. 638 匿名さん

    そりゃ福島と比べられても・・・・。
    竿だって毎日まっ黒くなるわけじゃないでしょう。
    大阪に来て気になったのはむしろ春の黄砂だけど。

  104. 639 阿倍野区民

    鼻くそか。確かに阿倍野は鼻くそがたまるな。
    高速と阿倍野筋とアポロの前の道、交通量が多すぎる。
    キューズモールのトイレへ行っても洗面のところでみんな鼻くそを掻きだしているね。
    エスカレーターに乗っていると鼻くそをほじくる女子高生をよく見るなあ。
    やはり、このあたりは特に空気が悪いよな。
    帝塚山あたりに行くとさすがに鼻くそがでなくなるね。
    幹線道路沿いは住むのはやめたほうが良いね。
    住むなら完全空調で空気を清浄設備がいいね。
    バルコニーをあけるなんてとんでもない。

  105. 640 申込み済みさん

    嫌ならやめればいい。
    うちはそれ以上にここの立地を気に入っていますので、どんなネガレスが出ても後悔しません。
    帝塚山や北畠もよぎりましたが、不便なのでやめました。
    今は申し込んだ部屋が抽選にならないことを祈ってます。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
ワコーレ堺東レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸