物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目50番3(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「阿倍野」駅 徒歩1分 大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩7分 近鉄南大阪線 「大阪阿部野橋」駅 徒歩6分 大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
131戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー阿倍野口コミ掲示板・評判
-
521
匿名さん
道路拡張でベルタ前のベルタ看板と植樹も撤去されるのですか。
看板はともかく植樹は気に入っているんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
ご近所さん
阿倍野交差点まで阪堺鉄道上町線が西側へ移設されるので、植栽帯は撤去される。
キューズモールのイトーヨーカドーの地下1階食品売り場から谷町線あべの駅まで地下道でつながる。
また、ゲームセンターのあるあべの駅1号出入口までつながり、将来の金塚小学校の通学路となる。
また、大阪都ができれば、マンモス校が是正され、阿倍野筋が金塚校区となろう。
学校の偏りがないということは、教育上いいことではないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名
522さん それは確かな情報ですか? 市がそう発表しているのですか?
噂レベルなのか、決定事項なのか、ここを購入するかどうかにかなりウエイトを占める問題なので、教えて頂けると有り難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
契約済みさん
> 校区変更なんて何年も前から言われてることで、何を今更…って感じなんですけど。
> 結局何も進まないし、何より住民が猛反発するから非現実的だと思いますが。
単純にまだ常盤小学校にぎりぎりキャパがあるだけですよ。
教室がたりなくなったら有無もいわさず、校区は変更になります
反対運動されても、受け入れるところがないなら、無理ですし。
位置から考えて第一候補は、阿倍野筋か文の里の人でしょうね
少なくとも新規での入学は制限されるでしょうね。それがいつになるかはわかりませんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名はん
523様
522です。これはもうこの地域からは、随分前から上がっている話なんですよ。
私からしたら、やっと始まるんやって感じです。
地下道の話は、イトーヨーカ堂と阿倍野駅は、地下で繋がると聞きました。
後、43(45は43の間違えでしたね。すみません)号線の道路拡張も、あべの再開発が始まってから、
その計画聞いてたのですが、そごう誘致失敗から、止まったままでした。
で、キューズモールが出来て、やっと動き出したって感じでしょうか。
アポロ前もルシアス前もメディックス前も、変な形に土地余らせているでしょう?その部分が道路拡張
予定地です。多分、その敷地の張り紙かなんかで、書いてあるのではないでしょうか?
ベルタ前も木の部分、道路になるようですよ。でも、キューズモールの裏(西側)に、大きい公園が
作られるとの事ですので、私はかなり楽しみにしております。
以上、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名はん
↑間違えた!528です!
528は520です(汗)
失礼しました・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
校区変更はそう簡単には出来ないですよ。
兄弟で違う校区になるとかいろんな意見が出て結局は立ち消えになります。
なにより、人気があるから生徒数がふえるのですから
変更になったら困るって人が多くて簡単な話じゃないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
校区は、ここ2、3年は変わらないだろうと予測はできる。
でもその後の変更は誰にもわからない。
都構想や乱立するMSの影響もどうなることか。
校区だけで選ぶなら、現状で小学生以上の家庭が無難だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
契約済みさん
> 校区変更はそう簡単には出来ないですよ
もちろんそうだと思いますが、常盤小学校はかなり飽和状態です。
増築するにも土地がないですし、それに周りの学校はまだゆとりがあります。
あと2,3件マンションが建ったら、なにかしらの対応はあるのではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
ここなんで抽象的なキラキラ電飾デザインツリーの広告ばかりなの?
実物デザインに自信ないから?
わかりにくい広告ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
野村の営業の人に校区の話聞いたら、
「7年前くらい前からずーっとある話なんですが、結局立ち消えてますね。
そもそも住民が大反対するから現実的に無理ってのが現状のようですね。」
って話でした。
子供いないけど、子供ができてからマンション選んで入居なんて、
家賃がもったいなくて待ってられない・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
そうなんですよ、マンションが増えて子どもの人数が増えてしまって
校区変更と言う話はどこでも頻繁に出ている話ですが、実際に校区が変更された
例って少ないと思います。
校区が良いからわざわざその場所のマンションを選んで購入しているのに
校区変更なって・・・って事で署名などで反対って話は良く聞く話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
購入検討中さん
今年の1年生は1クラス減りましたし、完全に飽和状態というわけではなさそうです。
(それでも運動会などは自分の子を見つけるのに必死な状態ですが。)
とはいえ、ジェイグランも入居が始まり、3月にはレジデンス・ブランズと続いて入居になるので
来年の1年生はまた増えそうですね。
実際に例は少ないし、なかなか校区変更などできないと思っていましたが、
都島区の友人が大型で数棟あるマンションを数年前に購入、来年4月から実際変更になってしまいます。
3月末までに通学しているものに限り特例で中学卒業までその校区で通えることになっているようです。
ですがその友人は来年4月に下の子供が入学します。
兄弟の特例はない?ようで、上の子が移動する場合に制服を提供するような話があるようです。
(これに関してはよく聞いていないのでわかりません。)
現実にある話なんだ・・・と少し怖くなっていますが。
うちの上の子は既に入学していますが、下はまだなので。
今後どうなるのか、ここ数年は動きがないことを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
常盤と周辺学区の児童人数の格差は異常である。
こんな格差をつけていると、地域による差別意識を助長する。
公立なので是正されて当然と思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
常盤小学校とその周辺の小学校の違いってそんなにあるのでしょうか?
公立小学校なので特別教師の質の良い人を揃えるとかは出来ないように
思います。
ただ、これだけ人気のある学区なので教育熱心で高学歴なお家のお子さんが
多く通っているのだったら、自然と学校のレベルも上がるのかとは思いますが
そこまで、地域格差は出るものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件