|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
-
381
匿名
-
382
匿名さん
>>381
そうかな。コストメリットがなければ、新規ユーザーは見込めないし、
既存ユーザーでもエコキュート、電気温水器止めようって人もいると思う。
仮に既存ユーザーすべてが昼間にお湯作ったとしても、
電力不足になるほど、ユーザーがいるとは思わないが。
まあ、電力会社が自ら顧客減少に繋がるような事はしないでしょうけどね。
-
383
匿名さん
電力会社は金に困ることになるわけだから、取れるところから取るでしょう。
全部値上げで賄うより、今安いところを上げる方が抵抗はすくないね。ガス代と同じくらい電気代取るんじゃない?
-
384
匿名さん
>383電力会社は金に困ることになるわけだから、取れるところから取るでしょう。
中電は原発停止でも値上げしないと云った。
それは、値上げすると工場の大所が自家発電に走り、今後お客を失うからだ。
電力会社は大口の力ある需要家の謀反を非常におそれている。
即ち、自家発電コストが電力会社電気より安くて、停電に振り回されないなら、
そっちに動くと云うことだ。
一般消費者も東電の値上げを見極めて、自家発電(ガスエコウイル・ガスエネファーム・太陽電池等)
を検討したらいい。
-
385
匿名
>382
>仮に既存ユーザーがすべて昼間にお湯つくったとしても
>電力不足になるほどユーザーがいるとは思わないが
なんだ。電力不足を考えた場合
昼に大丈夫なら
夜ならもっと大丈夫ってことだね。
-
386
匿名
-
387
匿名
-
388
匿名さん
>>385
そう。仮にの話だけどたぶん大丈夫だと思うね。
電力会社としては昼夜問わず、大量に消費してくれる
顧客が欲しいから、顧客獲得の為にセールスポイントである
深夜割引は止めない。
新築からオール電化を売っておけば、生活パターンが変わっても
なかなかガス等への変更はしにくい。
オール電化マンションなんて検討の余地もないから最悪。
エコキュートもガス給湯器にしても一生モンの機器じゃないから
新築戸建ての場合は両方のインフラ整備をしておくのがいいと思う。
-
389
匿名さん
別に深夜電力が高くなってエコキュートの稼動が
日中にシフトするのかっていえば、そこまではないでしょう。
確かに電気料金が変わらないなら、気温の高い日中(特に午後~夕方)
ここで稼動させようって話になるだろうけど。
深夜電力を廃止しても、日中の割り増しは廃止する必要ないですから
(廃止は=値下げ)
無用な深夜割引を廃止して、日中割り増しは維持
これをオール電化契約制度に一本化すればいいだけ。
契約が通常より不利じゃないかとの話はあるが
それはオール電化を選んだのだから仕方のない話。
-
390
匿名さん
自分に都合がいいように解釈した結果のレスなんだろうね。
-
-
391
匿名
深夜割引は継続すると思う、ただし火力などは調整が利きやすいから
若干の単価見直しはあるかもしれないな。
太陽光発電が多くなった場合は例えば12:00-14:30以外の日中に
通電するタイプとか出るんじゃない?
-
392
沖縄県人
沖縄は原発無いが・・・深夜割引ある
夏の昼に合わせて結局設備投資するからね・・・
まぁ~電力会社も営利のため活動してますんで、せっかく作った設備(昼のピーク時に合わせて)で薄利でも深夜に売った方がましなんでは?
-
393
匿名
それをオール電化=原発と思わせたいんだよ。そう思わせればガスとガス機器の売上が伸びるとでも思ってるのだろうか。あまりにも浅はかだよね。
-
394
匿名
沖縄は原発作りたくてわざわざエコキュートと原発を同じページで紹介してるね。原発ないのに。
-
395
匿名
オール電化と原発の関係を否定しないとオール電化売れないからって、業者必死だな。
-
396
沖縄県人
貸切のバス屋でも、閑散期はバスを遊ばせていいるよりはましだから、安値で走る。儲かる時は高値で走る。
飛行機もまた同じ・・・
テレビCMも多くの人が見てる帯は高い、そうでなければ安い。
設備投資のけたら、原発とLNGで単純な発電コストは、1円~2円しか変わらない。(5円~7円)キロワット当たり・・
よって、原発無くても大丈夫なんでは?
電気代も上がっても1円~2円ということになる。
現に沖縄は深夜電力は12円
-
397
匿名さん
業者・業界側の売り込み具合を見れば、大体裏側の真実が見え隠れ
するんじゃない?
少なくとも当方地域では、新築に当たって都市ガスの売り込みだけ
全く熱心じゃない感じだった。勿論配管は来ているよ。
工務店の話では、プロパンなら契約ガス屋が
オール電化なら機器導入設置業者が、色々とサービスしてくれるそう。
都市ガスだけは、そんなやる気は全く見えないそうだ・・・
-
398
匿名さん
ガスやさんは床暖房とか格安で入りますよ。後々ガス、たっぷり使ってくれるからね。
-
399
匿名さん
阪神大震災経験したけど、電気の復旧が一番早かった。
長田とかの大火災の原因はガス管に残ったガスもあるのでは?
個人的には直下型地震にはオール電化が安全なのかと思います。
ガスが残留することもない。
東日本大震災で電気が叩かれているが、阪神大震災で、オール電化の
安全性を実感し、家をオール電化にした。
阪神経験者としては、都市直下型地震ではオール電化が有利では?
関東の人にもその点は伝えたい。東日本大震災がメディアの多い
東京で、さらに東電の管内なんで・・・。
阪神大震災の事例も考えると、オール電化・ガス共に一長一短かな・・
関東直下型地震の確率もかなり高いみたい。
マンションのガス管とかに残ったガスは大丈夫なんだろうか?
直下型地震にはオール電化が安全また、復旧も早い。
-
400
匿名
ウチは東北だが、復旧は電気が一番遅かった。オール電化で外は雪なのに畜暖もエアコンも使えないし途方に暮れたよ。ちなみに都市ガスはウチの地域では無傷で勝ち組。料理くらいは出来ていた。
確かにオール電化は二次災害を引き起こさない事に関しては優秀だけど、復旧はその時その場所、被害の程度によっては一番後手に回る可能性も高い。発電所や変電所が被災したらアウト。
-
401
匿名さん
今回はプレート地震だかね
都市・・直下型・・悪いことは言わない。
東京なんかでも発生確率の高い直下型地震に備え、阪神の経験を活かした方がいいよ。倒壊した住宅から出られず、火災で無くなった方が多かった。
直下型では倒壊し家屋、その後発生する火災をいかに防ぐかが重要。
ガスの復旧なんか電気と比較にならないくらい日数かかった・・・。阪神大震災も冬・・電気ストーブが役にったった記憶があるよ。
本当に2次災害の火災は怖い。東京の直下型地震も確率が高いとの報道もされている。阪神大震災からの教訓を忘れないでほしい。
-
402
匿名さん
またまたいい加減な。
倒壊家屋という燃えるものがあるのだからガスなんてなくても電気だけで燃える。
阪神大震災でガス管で爆発したってソースがあるならともかく、オール電化もガス併用も状況は変わらないでしょう。
それよりも今は原発。原発をなくすことが大事。
そのためにもオール電化は増えてはいけない。
-
403
匿名さん
ガスが危険なのは当たり前すぎて議論にならないだけ。
電気はショートで火が飛ぶが
ガスは火花で炎が上がる。
-
404
匿名さん
平成16~20年度まで
・IHコンロによる事故 59件
・ガスコンロによる事故 1,583件
-
405
匿名さん
阪神大震災の火災原因は通電火災が6割だけど
一般家庭とっくにオール電化にかかる部分、給湯器・IHについての部分だけを見ればやはりガスより有利か・・
電話線からの火災、コタツなんかは、ガス導入住宅でも条件は同じだし・・・エアコンとかも条件同じ
この2点でみれば、やっぱ電気なんかと思ってしまった。
-
-
406
匿名さん
沖縄県人さんにある通り、深夜電力は余った設備の活用の観点からも残るのでわ・・・
そ発電方法云々ではなく、電気売れるしね・・
夜設備寝かすなら夜でも動かして、稼ぐのが企業としては一般的判断だな。
しかも節電って、ピーク時の話で深夜の話では無い。
-
407
匿名さん
>404
交通事故より2桁は小さいね。
日常生活で問題にはならないな。
むしろ普及率や安全性を訴えていることを考えると、
IHの火災の危険性が目立つ。
電磁波の問題もあるのにね。
-
408
匿名さん
>>407
交通事故と比較されてもな~
火災で家燃えたら
>日常生活で問題にはならないな。
なんて言ってられないw
-
409
匿名さん
普及率を考えると、IHもけっこう危険だな。
しかも原発エゴキュートか。
オール電化はダメだな。
-
410
ビギナーさん
原発なくてもLNGで夜間の安売りは残るやろう・・
オール電化=原発 なら 沖縄はどうなる?
真っ赤なら、無理やり深夜割引せんやろうしね・・
てか、電気自動車いつ充電すんじゃ?
電気自動車買うなら、オール電化で深夜割引いるで・・
やっぱ電気も発電方がLNGで料金の閑散時間・繁忙時間の区別は十分や
単に原発作って追従運転が得意なLNGを夜間に動かす必要無かっただけやで・・・
結局原発やめても、その他の発電設備をピーク時に合わせて投資するんやし・・・
まぁ~夜は供給能力が余る・・・これに変わりない。
夜間にいかに上手に電気を販売するかは電力会社の永遠の課題では?・・・まぁオール電化は安泰というこうとですわ・・・
無理にガスにせんでも大丈夫
-
411
匿名さん
>>399
ガス管に残ったガスが火災の原因なら、
自分の家だけオール電化にしても意味ないのでは?
長田も含め、災害で大火災になるのは、
延焼、類焼がほとんどじゃない?
非都市ガス地域で、自分の家から半径100m位は
すべてオール電化住宅でないと。
-
412
匿名さん
>普及率を考えると、IHもけっこう危険だな。
>しかも原発エゴキュートか。
>オール電化はダメだな。
普及率10%のIHと90%のガス
単純計算で同比率で計算してもIHの事故率はガスに比べて33.5%にしかならない
もっと数字に強くならないと駄目なんじゃないのオマエ。
-
413
匿名さん
>>404
事故件数だけ比較してもな~
ってか何の事故?火災?火傷?
-
414
匿名さん
>411
>非都市ガス地域で、自分の家から半径100m位は
>すべてオール電化住宅でないと。
大丈夫、半径100m以内でもプロパンなら怖くないよ。
復旧も家が無事なら実は何よりも早い(自分でロックを解除するだけ、ヘタすりゃロックもかからない)
ただ、プロパンの家が燃えている時は消防来るまでハネないように近所に協力もらって水かけます。
-
415
匿名さん
>事故件数だけ比較してもな~
>ってか何の事故?火災?火傷?
他に何を比較するの?
ガス吸引比率や電磁波影響比率とか?
-
-
416
匿名
>412
交通事故より2桁小さいガスコンロの事故件数が問題なら、その1/3のIHの火災件数も問題だろ。
だいたいアパートなども含めた普及率で1割あるって前提も適当だろ。本当の事故率は50%を超えないとも言えない。
-
417
匿名さん
>交通事故より2桁小さいガスコンロの事故件数が問題なら、その1/3のIHの火災件数も問題だろ。
問題として認識するなら件数自体は関係ない。(1件でも問題は問題だろ)
IHはガスと比較して3割強だと言っただけ。
>だいたいアパートなども含めた普及率で1割あるって前提も適当だろ。本当の事故率は50%を超えないとも言えない。
真偽は確認してないが前提はこのスレにあった>91を参照しただけ。
言いたいのは、>412みたいなバ力がロクに数字も読めないのにもっともらしい事書いてるのが
ちょっとカンに触っただけなんだ。
-
418
匿名さん
>>415
だから、比較の元データが分からないじゃん。
IHとガスコンロの総数とか。
家庭用だけなのか、飲食店も入ってるのとか。
カセットコンロも含まれているとか。
事故の種類もわからないじゃん。
火災か、使用者の不注意による火傷とか。
ガス爆発の事故比率なら0:100だろうし。
IHは安全だって言いたいんだろうけど、
単に数字だけ出されても、全然説得力無いよ。
-
419
匿名
家は壊れる時は壊れる
火事になる時はなる
人間死ぬ時は死ぬ
運だ運
-
420
匿名
だからと言って原発やオール電化が許されるわけじゃないな。
-
421
匿名さん
>だからと言って原発やオール電化が許されるわけじゃないな。
だったら、ガスを使ってるのに原発依存のガス併用も許されないね。笑
結局、電力は昼間のピーク時レベルまで発電しないといけないので、
これからオール電化は火力発電依存って言われちゃうのかな!?
発電でCO2,家でもCO2を出してるガス併用の火力発電依存にはかなわないが。
-
422
匿名さん
>単に数字だけ出されても、全然説得力無いよ。
うん、そうだね。
IHとガスの事故比率を条件分析して調べてみるともしかしたらケースによってはガスの方が安全だ
と言う事を証明できるかもしれないよ。
>発電でCO2,家でもCO2を出してるガス併用の火力発電依存にはかなわないが。
原発の相次ぐ停止により、ますます日本の火力依存は高くなりますね。
今年の夏は、東京電力・中部電力管轄で突発停電が多くなるとおもうので備えが必要かな~
発電機でも買うか。
-
423
匿名
-
424
匿名
-
425
匿名さん
-
-
426
サラリーマンさん
IHの普及は最近だから、普及率とIHコンロの新しさを考えたら結構事故数多いのでは?
ガスは何の安全装置も付いていないオンボロコンロも含めての事故数でしょ。
IHコンロと比較できるのはSiセンサーでガチガチに保護されている最新のガスコンロに限定
されるのでは。
-
427
匿名
IHも危険、エコキュートは原発依存、オール電化はもうオススメできません。(東京電力)
-
428
匿名さん
>IHも危険、エコキュートは原発依存、オール電化はもうオススメできません。(東京電力)
↑何の意味もないクソレス付けるな!糞が。
-
429
ビギナーさん
原発続けようが止めようが、どうでもいいわ・・・
まぁ~日本から原発消えても、中国で原発爆発したら、黄砂と共に放射能が日本にやってくる・・・
-
430
ビギナーさん
砂ですら大量に飛んでくる 日本終わり?
イスカンダルに向け 大和発進します!!
-
431
匿名さん
-
432
匿名
中国がどうかは知らないけど、もう日本で原発はダメだね。
オール電化も同じ運命さ。
-
433
ガス屋
-
434
匿名
オール電化はまだ伸びるよ。
ガスや石油は先細り間違いないだろ?
-
435
匿名さん
>432
要するに、今後原発は新規増設立地は出来ないと
云うことです。
稼働中の原発の安全性を見直しし、代替発電の
手当てをして、順次停止・廃炉することになる。
電力多様化・電力自由化を推し進めてね。
オール電化をやりたい人はすればよい。
経済的に採算合うならば----。
米国の原子力安全委員会の表明をみよ。
日本は考え方が遅れている。
停止した中電浜岡原発も再稼働は無理だね。
-
-
436
サラリーマンさん
>434さん
そりゃオール電化は伸びますよ。
現在のシェア圧倒的に低いもん。
シェア10%を15%にするのは簡単だろうけど
シェア90%を95%にするのは大変だろ。
-
437
匿名
オール電化関連のスレを見ていて最も参考になることはオール電化がシェアを伸ばすと困る人達が結構いるということですら
-
438
匿名さん
オール電化がシェア伸ばして、1番困るのは現在オール電化を導入している人達。
-
439
匿名さん
-
440
匿名
原発反対の立場から見てオール電化は嫌です。消えてほしいね。
-
441
匿名さん
きえないよ。増えます。せいぜい、人を憎みながら人生、生きてください。
-
442
匿名
人は憎んでませんよ。
オール電化と原発を憎んで、人は憎まず。
-
443
匿名さん
自然エネルギー発電によるオール電化が可能になればいいんじゃない?
なんでそういう発想ないわけ?
-
444
サラリーマンさん
>自然エネルギー発電によるオール電化が可能になればいいんじゃない?
なんでそういう発想ないわけ?
10年、20年先では達成できないからだろう。オール電化の家庭が増えれば増えるほど
達成困難になる。
-
445
匿名さん
>444 オール電化の家庭が増えれば増えるほど 達成困難になる。
その根拠は?
-
446
匿名さん
>>443
自然エネルギー発電が普及してから、オール電化を増やせばよい。
原発が停止して、ただでさえ電力が足りないこの時期に
消費電力の多いオール電化をあえて増やす必要はない。
-
447
匿名さん
消費電力に関して、日中はガス併用の世帯より、少ない世帯が多いと思いますが。
あっ、推測だから、ソースは有りません。
特に、太陽光発電乗ってるオール電化なら、ピークもシフトしてるし、夜使う分の発電を自然エネルギーで発電してますよね?
-
448
匿名さん
きっと>444の頭の中はピークシフトも悪なんだよ。
-
449
匿名
オール電化ってトータルの光熱費が下がってるから、節約なんて考えないで、じゃんじゃん湯水のようにエネルギーつかうんでしょ?
再生可能エネルギー中心になるまで禁止すべきだよ。
-
450
サラリーマンさん
>444です。
消費電力が増えるほど自然エネルギーで賄うのは難しくなるでしょ。
日中の電気の消費量が少ないのも、オール電化とガス併用の違いではなくライフスタイル
の違いによるものだと思います。
全く同じライフスタイルでガス併用に比べ
オール電化がなぜピークシフトになるのかのだれかご説明をお願いします。
太陽光発電は持ち出さないでくださいね。ガス宅でも太陽光発電できますので
オール電化とは切り離して私は考えています。
あと私が気になるのはCO2を発生させない発電方法が全体の何%以上になったら
ガス併用よりオール電化のほうがCO2の発生量が少なくなるのでしょうか?
-
451
匿名さん
電力消費のピークは15時頃らしい。
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_05/index.html
オール電化でもっとも問題になっているのはエコキュート。
15時頃にお風呂入る人(お湯を使う事)もそうそういないので、
仮にお風呂を入る時に沸かしてもピークシフトには影響ない。
さらに、オール電化の普及数から考えても、日中にエコキュート使おうが
グラフが変わるほど、変化するとは思えない。
もし本当に日中エコキュート使うと、電力が足りなくなると言うのであれば、
設置台数の少ないエコキュートがどれだけ電気食ってんだ。って事になる。
事実>365にもあるが、エコキュートは家庭消費電力の4割も占めている。
あっ。447の言ってる。
太陽光発電乗ってるオール電化はいいと思うよ。
(戸数はまだまだ少ないけど)
ただし、太陽光発電した時にエコキュート使ってね。
-
452
サラリーマンさん
オール電化派のエコキュート擁護はたいがいピークシフトなんですけど
ガスでは着火位にしか電気を使用していなかったのに家庭消費量の4割ぶち込んでいるでしょ。
わざわざ電気需要を新たに作り出して「ピークシフトだ!」ってどや顔されても困る。
ちっちゃい別のピーク作り出しただけでしょ。
-
453
匿名さん
まぁこの手のスレ見て思うのはガス屋ってオール電化憎しなんだなぁと・・・
>>451
>ただし、太陽光発電した時にエコキュート使ってね。
何の意味が・・・
原子力云々は別にして昼間の電力をわざわざ使ってどうするんだ?
オール電化憎しで訳が分からなくなってるぞ。
-
454
e戸建てファンさん
>何の意味が・・・
>自然エネルギー発電によるオール電化
っていってるからでは?
-
455
匿名
ガス屋じゃなくて原発が嫌なだけ。
オール電化屋さん火消しにご苦労様。
原発と共に生まれた深夜電力料金制度に乗っかったオール電化は原発と共に消えて下さい。
-
456
匿名さん
残念ながら、無くなりません。原発が無くなってもね。自然エネルギーが占める割合が増えれば増えるほど、オール電化のメリットがある。アンチオール電化のみなさん、ご愁傷様。
-
457
匿名さん
原発は人間がコントロールしきれるものではないと感じているのはガス屋だけではない.だから新しいエネルギー開発に踏み込むかどうかを,今後の日本は決めなくてはいけないだろう.
ただし,ガスはなくても生活できる時代になったが,電気はそうはいかない.さらに,地震大国日本に大震災が発生したときに,安全性,復旧速度を考えれば,オール電化という考え方は消える事はないだろう.
「原発に頼っているオール電化」を「クリーンエネルギーかつ災害時に安全なオール電化」に変える事はできないだろうか.日本人はそれを実現する事ができないほど愚かな民族なのだろうか.
-
458
匿名さん
>>456
自然エネルギーで原発並の低価格発電ができればね。
発電コストがかかれば、オール電化は無くなりますよ。
オール電化って、ランニングコスト以外のメリット何もないでしょ。
-
459
匿名さん
火力でも夜間ピッタリの発電は大規模停電のリスクを考えれば出来ない
結局ピークシフトはさけられないので深夜電力の活用枠は残ってしまう
なので費用は全体的に底上げだけど基本は変わらない
なのでランニングコスト+安全性が高いオール電化は生き残る訳だ。
なんでこんな簡単な事もわかんないんかねー
-
460
匿名
大規模停電時にエゴキュートだけ優先的に電力供給を止める訳じゃないし、何が言いたいのかわからない。
オール電化の原発依存度の違いもわからないようなアタマみたいだから仕方ないか。
-
461
匿名さん
>「原発に頼っているオール電化」を「クリーンエネルギーかつ災害時に安全なオール電化」
これ同意です。
経済活動が電力ありきである以上
オール電化住宅と言うのは、今の時代では理想形態の一つです。
問題なのは発電方法。
原子力はもう終わり。「使わず、つくらず、地域にもちこませず」
(核燃料の廃棄を除けばCO2排出を少なく、
効率良く発電できる素晴らしい発電システムだった~過去形~)
火力発電も環境面ではそう長くは続けられない。
「クリーンエネルギーかつ災害時に安全な発電」
太陽光・地熱・風力・水力。安定した電力を発電、供給できるようになるのが今後の課題。
政治家もこの政策を現実的にできる人が、次のリーダーになれると思う。
-
462
匿名さん
そして、私は計画停電のときに心底実感した。
「電気ってこんなにありがたく、素晴らしいものなんだ」と。
この電気が
「クリーンエネルギーかつ災害時に安全な発電」
だったらどんなに良い事か。
-
463
匿名さん
ピークの電力が足らないのは単に電力会社の能力不足
資源問題でも環境問題でもなく、電力会社の利益に利するだけの話
原発がなくなった現在(中部電力地域限定で)ピーク電力の削減ではなく
エネルギー総量を減らしましょう
夜中に湯を沸かし、翌日の夜使うなんて無駄なことをやっちゃダメですよ
-
464
サラリーマンさん
この間読んだ本に、現状の太陽電池は発電効率は約20%と結構高いが、それでも現在の電力を太陽電池でまかなおうとすると日本の平地を全て太陽電池にしなければならないといったようなことが書いてあったな。また、現状考えられている自然エネルギーでは現在の使用電力は絶対まかなえないとも。理想は自然エネルギーだけど現実は厳しいというか、現実不可能かもしれない。LNGも埋蔵量は100年くらいと言われているし、十分な量があるとしても二酸化炭素も出るので温暖化の問題もある。そう考えると消去法で原子力しかないのかなと思う。
-
465
匿名さん
エネルギー総量は何も電気だけの話ではない。
自動車のガソリン・都市ガス・プロパンガス・電気
すべてをひっくるめて、資源の無い日本は考えるべき。
コア発電でガス発電をして、結局電気を消費していなのでは、真の省エネではない。
電力・ガス等を民間企業に担わせている以上、儲けが働く。消費者の選択にもよるだろうが、本当にエネルギー量を減らすには、例えば、床暖房(電気・ガスなど)を止めるなどライフスタイルを考える必要あり。
無駄かどうかは、今後のガス・電気共に料金の差がものを言うだけなのでは。エネルギー総量を減らすもんだいは、、生活水準を下げれるかの問題だとおもいます。
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
生活レベル落としてもいいならそれでもあり。
個人的にはイヤです!!!
あと、エネルギーの内訳は?(エネルギー=電気・ガス等)
-
468
匿名さん
再生可能エネルギーは太陽光だけじゃないから。
風力も潮汐も地熱もある。
地熱は理論上の開発資源量は今のエネルギー消費の50倍以上だよ。
(理論上であって、現実的ではないけど)
こうゆうのが開発されるまでは、化石燃料頼み。大事に使おう。
今のオール電化なんて原発前提のシステムは捨てるしかないね。
-
469
匿名さん
風力も潮汐も地熱も時間に関係なく発電可能~。
電気のいらない時間帯でも、燃料消費無く発電可能!!
オール電化向きでっせ
-
470
匿名さん
化石燃料はガスも同じか・・・・
まぁ~ガス代きにするなら、オール電化にしたら
-
471
匿名さん
深夜電力に移行しております。
ガス宅の方は原発電力に依存しないので
これから朝までのレスは
全てオール電化の自演となります。気を付けてください。
-
472
匿名さん
申し訳ありません。一つお伝え忘れですが
沖縄県民の方に限っては原発がありませんので
ガス併用住宅の方の深夜帯の書き込みはOKとなります。
ただレスする場合には、沖縄の方とわかるように
「ないくるないさ~」等の方言を入れて頂きますよう
お願い申しあげます。
-
473
匿名さん
再生可能エネルギーが普及するといいね。
そう思う。
今のオール電化は原発依存型だけどね。
-
474
匿名さん
ガス給湯機も電気給湯機を廃止して補助熱源無しの太陽熱給湯機に一本化すべきでしょう。
冬の天気の悪い日や雨の日はお風呂に入れないこともあるけど、化石燃料にも
原発にも極力頼らなくて済むし、光熱費の削減効果も大きいからベストな
選択に間違いないです。
-
475
匿名さん
オール電化の方も
>今のオール電化は原発依存型だけどね。
やはりそういう意見もあるんですね。
-
476
匿名さん
ガス併用も23時以降もTVや冷蔵庫待機電力で原発電力使用してるのだから、50歩100歩じゃないの?
因みに私はガス併用です
-
477
匿名さん
>>476
ここにレスするガス併用住宅のほとんどの方はそうは思っていませんよ。
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)