大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 10:57:05

千里タワーの情報を希望しています。


所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~158.79平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
売主:竹中工務店
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

【スレタイトルの一部を修正しました。2012.3.11管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:58:43

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    いらっしゃいますね。

    ちなみに、コンシェルジュは共用階にいらっしゃいます。

  2. 202 匿名さん

    セキュリティあるだろうにどうして警備員さんがいるのですか?治安悪い場所でもないのにね
    誰かお偉いさんが住んでいて個人的に雇用してるのでしょうか?
    管理評価かかりすぎませんか?

  3. 203 匿名

    同感。夜中 いらん。

  4. 204 匿名さん

    いや、必要でしょう。建物の周囲は色々な人間がウロウロできるから。。。

  5. 205 匿名さん

    356戸あるから管理費も抑えられますしね。

    大規模マンションのメリットですね。

  6. 206 匿名

    やっと落ち着いてきましたね。良いことです。南東角部屋が空いているのは非常に魅力的ですね。普通は最初に売れるので

  7. 207 匿名さん

    ここの南東の角部屋は広いし魅力的ですよね。
    でも、我が家には手の届かない価格。。。

    中住戸だとH―80Cなんかも良くないですか?

  8. 208 匿名さん

    私は、H-100A(MENU3)がいいですね。浴室広いし、WIC十分、独立キッチン、開放的なリビング。

  9. 209 匿名さん

    未来永劫30数戸残り?

    1年前から売れていない?

    それとも?

  10. 210 匿名さん

    この物件が出るたびに北摂のイメージが下がる。
    もう新築板、検討板で語ることもなかろう。
    住みたい方は資料請求しな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 211 匿名さん

    この物件は悪くないぜ、ただ事故物件であることを開き直って、生意気な営業する奴らがむかつく。
    誰でも買う気無くすわ。

  13. 212 匿名さん

    デベさんもやる気無いのでしょ。買いたければ買えば?みたいな。。。

  14. 213 関係者

    年内で売れ残りをデベが買取、賃貸にて収益を出す予定と聞きましたが本当でしょうか?本当なら出来るだけ現実的な家賃設定をお願いしたいものです

  15. 214 匿名さん

    どこから得た情報ですか???

    この物件に限っては、そういうことが出来ないことになっていると思いますが。

  16. 215 匿名さん

    賃貸として出すことには同意書に記載されているかと思います。

  17. 216 物件比較中さん

    >倒壊したら所有者たる住人が周辺被害に対して賠償責任を負う


    それもそう。

  18. 217 匿名さん

    とにかく、購入するために同意書に判子をつく人いるけど、内容は十分に理解されていますか?
    結構、誤解を招く表現もありますよ。

    例:微細なキズ、汚れの責任は負いかねます。←内装工事のミスをごまかす。

  19. 220 匿名さん

    建て直したら喜んで買うのに。

  20. 223 匿名さん

    まだ売れ残ってるんですね。
    ここ駐車場とか不便じゃないですか?

  21. 224 匿名さん

    九州・四国・中国地方から来る方々には、大阪の不動産の一例として必ずインフォメーションを与えています。
    大阪の不動産はこのようなことがある反面教師として。他の物件でも同じようなミスが隠れているかもしれませんから。

  22. 225 匿名さん

    隠し通せるミスなら大したことない!ここは何回もバレバレで、相当なミスが潜在している。
    1フロアーあたり10カ所くらい有るんじゃないの?

  23. 226 匿名さん

    挟まった軍手が大量にあるんでない?

  24. 229 匿名さん

    いったいどんなキャンペーン展開してんねん。
    あんなんじゃだめ。
    半額以下セールじゃないと。

  25. 230 匿名さん

    半額セールで売れる保証ないから辛いね。

  26. 231 匿名さん

    私もここだはリスクが高いので止めた方がよいとは思いますが、もう少し丁寧にネガしないと、逆効果になりませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 232 匿名さん

    ネガというよりは、正確なアドバイスだろう。

    風評被害⇒実害と同じ構図だな。

  29. 233 匿名さん

    風化しない、させないことは確かに重要でしょうね
    どうせ販売資料や重要事項説明には事故のことは伏せるだろうし
    体の良い隠蔽になってしまいます

  30. 234 匿名さん

    鉄道系不動産業は違法スレスレ勝負するから嫌。

  31. 238 匿名さん

    まだ、中古はでていませんか?特に競売物件。

  32. 239 匿名さん

    4~5年前…鳴り物入りで大きな期待を背負っていた物件が…今ではこの醜態。
    不動産業界おそるべし。

  33. 241 匿名さん

    >239
    傷物、訳あり物件。

  34. 245 匿名さん

    どんな現場でもこの程度の事故はある。たまたま表沙汰になっただけ。二割引きなら買い。

  35. 246 匿名さん

    一人紙芝居も結構だが問題は価格ではない。
    本質を見抜けないからずっと売れ残るんだ。

  36. 247 匿名さん

    結果安全かどうかの問題ではなく、明るみに出てしまったことが問題。
    転売の際でも重要事項説明で事故のことを説明しなければならないが、瑕疵担保責任は売買したら引き継げないことから、明るみに出た以上、転売する時は相当不利になるマンション。

  37. 249 匿名さん

    売主は事故の件で瑕疵担保責任を10年延長しましたが、これは転売すると次の所有者には引き継げないということですね。こんなマンション買ってしまったら、それこそ不動産業界の思うつぼです。コンプライアンスのかけらもない不動産業界。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 250 匿名

    ここの現場監督って、今も竹中で働いてるのかなあ?
    どんな気持ちなんだろうか?

  40. 252 匿名

    このクラスの大規模工事なら、現場監督でなく、所長がトップとして、現地に要るでしょう。
    死人もでてないし、何とも思ってないよ。これぐらいで、いちいち反省する細い神経では、所長は勤まらない。

  41. 254 匿名さん

    リアルだから本気でむかつくな。

  42. 255 匿名さん

    いやいやすごい損失だろうよ。これのせいでどれだけの案件受注流れたか。

  43. 256 匿名さん

    誰か知らない?
    「売買契約時に値引きが提示される」って、しかも他言無用の契約。

  44. 257 匿名さん

    坪50万円くらいなら買ってもいいかな…と思ったりしてしまう。

  45. 258 匿名さん

    坪50万円かぁ、1フロアーまとめ買いしてやるぞ。

  46. 259 匿名

    売買契約にまで至った客(売値に納得した客)に契約段階で値引きの話をするという事は考えにくいのですが ?

  47. 260 匿名さん

    やはり、値引きの期待は甘いか。。。売っている側も甘いけどね。

  48. 261 匿名さん

    立地がいいから建て直せば?

    そんな余裕がないという入居者が多いならどうしようもないが。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア梅田豊崎
  50. 262 匿名さん

    安価に建て直す方法は無い?

    確か、プレキャスト工法だから、分解して付け直す。

  51. 263 匿名さん

    ジェンガの原理で問題フロアーだけ入れ替え。

  52. 264 匿名さん

    どなたか、お金に余裕ある方、買いませんか?

  53. 265 匿名さん

    >263

    鋼板の巻き立て工法というのがある。
    阪神高速の橋脚の耐震補強で使われる。

  54. 266 匿名

    台風…どうでしたか?

  55. 267 匿名さん

    折れてはいません。

  56. 268 匿名さん

    折れたも同然です。

  57. 270 匿名さん

    >268
    折れたけど、直しているよ。折れたままだと危なくて南側に行けないわ。

  58. 272 匿名さん

    ここに書いてる人の家は大丈夫なのか。
    ここを擁護する気はさらさら無いけど、座屈後の修理も不安かもしれないが、建築基準改訂前の物件や欠陥住宅などこわい建物沢山存在しますよ。大きな話題になった分、その修理は手抜きは出来なかったはずと思う。何も無い事が一番ですけど。

  59. 273 匿名さん

    さぁ?どこも完璧じゃないでしょ。人が作ったものだからミスもある。建材の力頼りだね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    シエリア梅田豊崎
  61. 278 匿名さん

    車庫だけ安く貸してくれればいいのだが、そういうのは駄目ですか?

  62. 284 匿名さん

    とりあえず、臨時の大修繕が行われた物件ですよね。よくある話だわ。
    で、次の大修繕は竣工から30年後で大丈夫?

  63. 289 匿名さん

    もうただの高層建築物。もう慣れた。とりあえず遠くから千里中央の位置がわかるわ。

  64. 291 匿名さん

    携帯電話の電波届きますか?

  65. 293 匿名さん

    天井高2800mm超ですか?

  66. 294 匿名さん

    柱の厚みは2800mmですか?

  67. 295 匿名さん

    デベさんは空き住戸を賃貸する予定はなしですか?
    買いたくないけど、賃貸ならいい。でも投資家の賃貸は嫌。

  68. 296 匿名さん

    存在してますよ。とageてみました。

  69. 297 匿名さん

    ここはOAPのように25%キャッシュバックしてないのですか?

  70. 301 匿名さん

    現地モデルルームを試しに見に行ったら意外とよかったです。事故をどう考えるかですが、やっぱりいいマンションだと感じました。

  71. 302 匿名さん

    特に追加工事もしてないし、大丈夫でしょう。

  72. 303 物件比較中さん

    でも強気ですね。完成後二年以上経過してるのに大した値引きもなく。

  73. 305 匿名さん

    これだけの情報化社会での座屈事故はキツイだろう。
    買う人は墓場までもっていくつもりで買う覚悟が必要だと思う。

  74. 306 物件比較中さん

    竣工してから発覚したわけではなく建設途中で起きたことだから
    きちんと補修できているでしょうし問題はないのでは、と思います。
    今までの中古の成約状況を見ても、墓場までとかそんな大げさに考えなくともいいのではないでしょうか?

  75. 307 匿名さん

    座屈事故のおかげで(?)じっくり検討する余裕できて助かっています。今年中に決めます。

  76. 308 匿名

    ここは永遠にガラガラタワーのままであってほしいですね。

  77. 309 匿名さん

    上層階の中古出てますが、どうしはったのでしょうか??
    やっぱり怖くなったのかな?
    でも、あの値段では売れないと思う・・・

  78. 310 匿名

    竣工してから発覚ではないからOKとか、少々とぼけた書き込みをされてる方がいますが、
    19F部分が座屈した時点で、何階まで出来上がってましたか?
    19階建てならその理屈も分からなくもないですが。
    本来19階以上は取り壊して再建築するのが客商売としての筋でしょう。
    それを補修工事で大丈夫だとか、国土交通大臣認定だからOKとか、震災時にもジャッキアップ経験があるとか
    本質論ではなく、まやかしに過ぎないでしょう。
    本来、継続販売してはならない物件だと真剣に思います。

  79. 311 匿名さん

    最近探し始めました。
    どういう立場の方が熱心に書き込みされてるんでしょうか。差し支えなければ教えてください。

  80. 312 匿名さん



    千里タワーの事故が起きたので急遽タワーはキャンセルし、横の千里レジデンスに住んでいます。
    そういう方は多いのではないでしょうか。

    何にでも言えることですが、一度座屈のような大きい事故が起こってしまうとどう補修しても元通りの強度に戻るのは不可能であると思います。

  81. 313 匿名さん

    312ですが、310は私ではありません。

  82. 314 匿名さん

    >312
    だからって隣に住むのはリスクヘッジになってないでしょ。。。。

  83. 315 匿名

    私もそう思いますよ。

  84. 316 匿名さん

    倒れるとしたら、東側では?レジデンスは西側だから、大丈夫と考えるのは無理がある?

  85. 317 匿名さん

    座屈の部位から考えると、南側に倒れるのでは、と思いますが、素人考えですか?

  86. 318 匿名さん

    312さん、311です。ありがとうございます。レジデンスいいマンションですね。

    ここのデメリットを書かれてる方は、中古?新古?を狙ってるとか、色々勘ぐってしまいます。何か特別な思いがお有りなのでしょうか。

  87. 319 匿名さん

    312です。
    駅直結がそこ以外なかったからですよ。
    リスクヘッジではなく欠陥住宅に住みたくないですし、資産が減るリスクを負いたくなかったからです。
    また、レジデンスへタワーが倒れてくる確率は低いと感じます。

  88. 320 匿名さん

    311さん

    312です。
    そのおきもちわかります。
    そういう方もいらっしゃると思いますよ。

    私はここは一年ぶりであまり書き込みはしないのですが、

  89. 321 匿名さん

    どうして倒れると思うわけ?倒れませんよ。
    風評被害で買い手が優位にならないか待っています。

  90. 322 近所をよく知る人

    久しぶりに覗きにきました。やってますね。

    千里タワーから南へ2~300メートル、読売文化センターの跡地に54階建てのマンションが建つみたいですね。 2019年みたい。
    これで「景色、希少性」が毀損されますね。

    販売時にちゃんと「南側に超高層マンションが建つ」と言わないと、重要事項の説明義務違反になりますね。

  91. 329 匿名さん

    千里ニュータウンは、さらに30年後を考えて再開発して欲しい。
    建物を新しく建て替えるだけで能がない。荒廃していくだろう。

  92. 330 物件比較中さん

    そもそもここのモデルルームってお茶出す女性と例のおっさんの二人しかいないんじゃないの?

  93. 331 匿名さん

    関電のタワマンですか。でも8年後って、なんか微妙ですね。
    もちろん影響ないとはいえないでしょうけど、8年後の計画まで待てないし、悩みますね。

  94. 332 匿名さん

    悩むまでもなく、当面無視でしょう。

  95. 333 匿名さん

    んだ。
    柱の問題が18階だけだとは到底思えない。

  96. 335 近所をよく知る人

    因みに千里タワーが164メートル、南に建つタワーが190メートル。 です。
    ここはステータスが売りみたいですが、見下ろされてる気分に堪えられるんでしょうか。

    2019年の春に竣工の計画みたいです。

    まあ、まだ先ですけどね。

  97. 336 匿名さん

    ステータスを重視する人がここ選ぶかな…?
    もし選んだとしても、隣に住み替えれば良いだけでは。

  98. 337 匿名さん

    7年先で定期借地権付きタワマンション(関電不動産)ですよ。

  99. 338 匿名さん

    ここは購入するよりは賃貸で入った方が良いかと思う。
    賃貸でも値切り率MAX行けそう。

  100. 339 周辺住民さん

    賃貸あまり出ないんですよね。
    出たとしても騒音激しい西側低層階ばっかり。しかも70平米以下の小部屋。

  101. 340 匿名さん

    関電のタワマンだと、オール電化、警備会社は関電SOS、設備も限定されますね。

  102. 341 マンション住民さん

    関電のタワーマンションは、今の読売文化センターを潰して建てられるのですか?
    タワーマンションを探しているので、興味があります。

  103. 342 匿名さん

    タワマンは借りる方がいいですよ。

  104. 343 匿名さん

    値切りギネス級?

  105. 345 匿名さん

    タワマンを近距離範囲内で複数建てるのは、お互いにデメリットになりますね。

  106. 346 匿名さん

    読売のところのタワマンは、500戸を超える超巨大物件で、そんなに大きなリスクを取る太っ腹なデベは、電力会社系しかなかったらしい。
    そういえば、あちこちで巨大な物件をやっている様子ですが、多分、大変な在庫を抱えているのでしょう。
    東電はああなりましたが、関西は、電気料金によるフトコロでますます大暴れって感じですね。

  107. 347 匿名さん

    まぁ、事実上の公務員の会社だからね。

  108. 348 匿名さん

    50階建てと54階建て。
    なのに、356戸と550戸。

    建築面積が大きいのか小さい部屋が多いのか。
    グレードは落ちる?

  109. 349 近所をよく知る人

    >No.348 立方体じゃなく、直方体なんでは? まあ建てるなら勿論南面(北面)側が広い面ね。 日当たり大丈夫なんかな。

    Tower Osakaみたいななのが建つと、ちょっとこっちは見劣りしちゃうね。

  110. 350 購入検討中さん

    8年後って随分先の話しですね。
    その頃ならメゾンや北町URの建て替え、セルシーの建て替えなんかも進行してるかもですね。

  111. 351 匿名さん

    セルシの建替え、ないない 絶対無い。

  112. 352 匿名さん

    不動産や土地売買は旨味の有る話を提示されれば動くので、再開発無いとは言い切れないでしょうね。

  113. 353 匿名さん

    セルシーの老朽化が環境を悪化させていく。。。

  114. 354 匿名さん

    どこが購入するかですよ、(この様な千里のショピングセンターの建替えは問題が多く難しいのでは)

  115. 355 匿名はん

    セルシーはあり得る。問題はパルだとおもう。地権者おおすぎ。
    阪急は撤退するのかな〜?個人的には阪急に、セルシーとパルを買い取ってもらい、西宮北口みたいにしてほしい.

  116. 356 匿名さん

    ここって、中心の街というより、外れの街ですよね。

  117. 357 匿名さん

    大阪の外れ、千里の中心。

  118. 358 匿名さん

    いや、千里自体が外れ、集客力のない街。

  119. 359 匿名

    平日でも混んでますよ。一度行ってみてください。私は驚きました。

  120. 360 匿名さん

    あと40戸ちょっとだって。

    なんだかんだで地道に売れてるみたい。

  121. 361 ご近所さん

    私もここだけは検討外と思ってましたが、冷やかしで行ってみたら意外によくて。今さらながらすごくいいマンションだと思います。既に他に決めてしまったのですが、決める前に行ってたら迷ったでしょうね。

  122. 362 匿名さん

    かなりお金かけてますからね。事故物件の傷物でも完売したい意地があるでしょう。

  123. 363 匿名さん

    捌け口がどこかは気になるな

  124. 364 匿名さん

    >あと40戸ちょっとだって。

    本当に検討したことあんの? 40戸って今回売り出し分じゃないの?
    数年前も残り10戸とか20戸でしたけど。

    ま、「真南に事故無しのここより大きい超高層マンションが建つ」ってのは確かです。

    ここにお住まいの方々も恥ずかしがらずに住んでほしいです。

  125. 365 匿名さん

    建設した連中は地図に載る恥を作った。入居者には関係ないことだ。

  126. 367 匿名さん

    >本当に検討したことあんの? 40戸って今回売り出し分じゃないの?

    今回売り出し分ではありません。
    管理組合の総会の場で残戸数が分かるそうです。

    356戸分の残り40戸ちょっと。

  127. 368 匿名さん

    >確かに、妬みを持ってる者にはある種「朗報」ですナ。

    定期借地権付きマンションだから比較対象にはならないでしょ。
    このご時世に定期借地権って。。。

    まして建築すること自体が不確実な上、建っても5年以上先の話。

    まぁ、建ったところで千里タワーの方が格上のような気がします。

  128. 369 匿名さん

    ファミリーが少ないのかな夜暗い部屋が多いですよ。

  129. 370 匿名さん

    普通のマンションと違って、
    内廊下という特性上ほとんどの部屋がバルコニーに面してるからじゃないでしょうか。

    例えば、
    夜に4部屋のうち2部屋しか使用していなければ、
    外からは半分しか入居していないように見えますから。

  130. 371 匿名さん

    事故物件と定借、どちらが上か

    流石に定借に失礼では

  131. 372 匿名さん

    タワマンって永住する気はないので、定借はいいですね。

  132. 373 匿名

    50年無事かもしれない事故物件だったら定借より上でしょう。

  133. 374 匿名さん

    「かもしれない」運転は絶対いけませんよと教習所では習わなかった?

  134. 375 匿名さん

    だろう運転、ですね。

  135. 376 匿名


    うけた。
    『かもしれない運転』をしないとダメですよね(笑)

  136. 377 匿名

    49年目で地震がきてポッキンしてくれれば、保険がおりるうえ、取り壊し費用もタダだし、ガラも行政で処分してくれる。
    丸儲けや。

  137. 378 匿名さん

    50年後の日本は、終わっています。

  138. 379 匿名さん

    またモデルルームを新価格で5戸も売り出してる。

    ついに販売ラストスパート感が出てきたね。

  139. 380 匿名さん

    ラストスパートwww

    怖いからスピード注意してください。

  140. 381 匿名さん

    >379
    以前から同じこと繰り返しているよ。もうまともに売れないようですね。

  141. 382 物件比較中さん

    見に行ってみると改めて良さがわかります。やっぱり千里中央駅直結はすごいです。
    シティハウスが残念な内容だったのでこちらにしようかと考えてます。

  142. 383 近所をよく知る人

    でも数百メートル南にここより高く横幅の広い(?)超高層マンションがたつんですよ。
    ん~ここの住人さんや検討中の方にとっては、良い話しとは思えませんが。 
    勿論北側の方々は関係ないですが。

    勿論千里タワーは「良いロケーション」と思ってますよ。僕も購入を検討しました。事故前に。 でも「良い物件」とは思ってません。個人的にね。 良い物件の定義によりますが。

    お住まいの方々も便利で快適な生活をされてると思います。 電車、バス、ピーコック、市役所の分署、何でも徒歩数分圏ですからね。

  143. 384 匿名さん

    便利なところですが、老朽化している点が嫌。

  144. 385 物件比較中さん

    >383
    南側にマンションが建つと言われても、まあ8年も先の話ですからね。
    今千里タワー買っても8年後にまだ住んでるのかどうかもわからないし。
    その頃にはいろんな場所にいい物件がいろいろ出てるでしょうし、世の中もどう変わってるかわからないですから。

  145. 386 匿名さん

    8年経つと、住民層が変わるね。

  146. 387 購入検討中さん

    わざわざ8年後の話しをして他人のマンションにケチをつけるあたり、貧乏くさい人ですね。
    別にマンションが一生に一つしか買えないわけじゃないですから。

  147. 388 匿名さん

    ケチをつけてるかどうかも意味不明のコメントにしっかり反応するなんて、僻んだ金持ちくさい人ですね。
    一生に一つ二つとか言わずに、百戸くらいまとめ買いすれば即完売するんじゃないですか。

  148. 389 物件比較中さん

    388負け惜しみですね。ロジックで負けて悔しまぎれに悪態つく。

  149. 390 物件比較中さん

    そういう388もしっかり反応してますね。みんな同じ、所詮落書き程度ですから、気にしないで次いきましょう。

  150. 391 匿名さん

    負け惜しみとは、


    >別にマンションが一生に一つしか買えないわけじゃないですから。


    他人が読めば通常こちらを指すだろう。

  151. 392 購入検討中さん

    ここに住んでる方は富裕層が多いから、8年先に周りがどうなるこうなるなんて話しはそんなに気にならないんでしょう。気に入らなくなったらどこかにまた買い替えればいい、と考えてる方もいるのでしょう。
    負け惜しみじゃなく、羨ましいですね。

  152. 393 物件比較中さん

    最近モデルルーム結構人来てますよ。先月かなり売れたみたいで、残戸数26戸とききました。実際はもうちょっと残ってるのかもしれませんが、40階以上は1戸も残ってないと言い張ってらっしゃいました。高額住戸が全部売れてるということは、たしかに細かいことを気にしないお金持ちが多いということかもしれませんね。
    パークハウスもいいマンションだと思うのですが今選べるのは北棟しかないし、深谷も期待はずれだったので、ここを検討し始めています。

  153. 394 匿名さん

    あんなに残ってたのに。値引きが始まったんでしょうか?一年前は値引きゼロと言われました。

  154. 395 匿名

    人それぞれ価値観は違うと思います。

    値引きも少ないここを買うなら、シティハウスかパークハウスのほうがいいと思う人もいると思います。

    ただ、うちは転勤族なため、サラリー世帯が手を出す物件ではないと思い諦めました。

  155. 396 匿名さん

    転勤族ならなおさら千里タワーがいいような気はしますが。転勤のあいだに貸すなら周辺よりダントツ家賃高いですから。

  156. 397 匿名

    >>392

    そういうのを負け惜しみとして見てる人も世の富裕層も含め多いということだよ。購入検討中君。

  157. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ザ・千里タワー 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸