マンション雑談「[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-30 21:16:00
【地域スレ】千葉県のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

男性サラリーマンの給与平均が400万円台前半に落ち込み、マンションも安くて広い物件の割合が増えてきました。
新築マンションを買いたいけど、予算が2千万円台の家庭も多いと聞きます。
そんな庶民が同価格帯のマンションを比較するためのスレッドです。

2011年4月22日現在、スレタイに該当するのは下記のマンションです。
新しい物件の情報も皆さんで書き込んでください。

プラウドシティ稲毛海岸 京葉線稲毛海岸徒歩16分
グランスイートブルー 京葉線千葉みなと徒歩9分
プラーサ・ヴェール 総武本線四街道徒歩7分
ビオ・ウィング ユーカリが丘 ユーカリが丘線中学校徒歩1分
ユトリシア 京成本線実籾徒歩11分
デュオヒルズ北習志野 新京成線習志野徒歩8分
アデニウム ザ・ガーデンテラス 武蔵野線船橋法典徒歩7分
サングランデ印西牧の原ドアシティ 北総線印西牧の原徒歩6分
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩7分
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩5分
サンクタス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩2分

さあ、どれにする?

【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉県のマンション市況

[スレ作成日時]2011-04-22 23:22:49

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ

  1. 462 匿名さん 2011/06/17 14:48:57

    何らかの意図が裏に隠された発表なのだと思います。
    確かに、県の印西イジメとも受け取れるデータですね。
    しかし、このデータほど極端な差がある現実ではないにせよ、どの汚染マップを見ても、東葉高速線・東西線より北側からグンと数値が上がっています。
    つまり、極端なデータを公表することで、「なるべく北に住むな」というメッセージを県が伝えたかったのかもしれないです。

  2. 463 匿名さん 2011/06/17 14:55:47

    原発のスレ見て見ろよ。
    印西市はどこにも先駆けて全市内測って一番高い数字でたところを
    狙い撃ちするように、大塚前公園と小林北をはかってるんだぜ。

    本埜なんて0,08だぜ。

  3. 464 匿名さん 2011/06/17 14:58:03

    千葉県内トップで全市測ったのがいけなかったんじゃあるまいか。。。。

  4. 465 匿名さん 2011/06/17 15:03:04

    違う違う。
    何かの問題を意図的にクローズアップさせる時は、政策的に別の問題を隠したいという時がほとんど。

    今回は北部・北西部の汚染を目立たせることで、埋め立て地の様々な問題から目線を外そうとしてるんだよ。

    県が東京湾沿岸部で何をしようとしてたのか。
    震災によって何をしなければいけなくなったのか。

    興味のある人はしらべてみてください。

  5. 466 匿名さん 2011/06/17 15:09:23

    まあいくら放射線量が高いと言っても常識の範囲内ですしなあ。
    それで死ぬわけでもないですしな。
    すっかり放射線量1色になったのは確かですなあ

  6. 467 匿名さん 2011/06/17 15:16:54

    確かに、ベイエリアは金のなる木。
    印西は県政に切り捨てられたな。
    酷い話だ。

  7. 468 匿名さん 2011/06/17 15:19:05

    週明けに堅調に聞いてみるかな。
    測定地決めたの
    どこの部署で
    どういう基準で選んだんだか知りたいな

  8. 469 匿名 2011/06/17 15:21:17

    いやいや印西市の0.3ってかなり高いよ。
    年間2.6ミリシーベルトになる。
    子供の年間限度が1ミリシーベルトだよ。
    でも少し北なだけでこんなに高くなるのは疑問。
    船橋が高いのはホットスポットに比較的近いからじゃないかな。

  9. 470 匿名さん 2011/06/17 15:21:54

    なんか、お隣の国みたい。
    ノーベル賞を受賞した彼の問題で民主化運動が起きないように、○○諸島で漁船を海上保安庁の船に突っ込ませ、反日運動に国民の目線を向けさせたみたいな。
    東京湾沿岸部の問題って、何?

  10. 471 匿名 2011/06/17 15:28:35

    ごめん。
    船橋はホットスポットに近くないね。
    なんでだろ。高速のせいかな。

  11. 472 匿名さん 2011/06/17 15:32:09

    >>469
    印西市すべてがその値ではなく、ほとんど低いのに
    その一番高い地点をえらんでわざわざ測ると言うのがおかしいだろ?
    市川のホームページみればじゅんさい池公園0.44というのもあるし、
    隣の白井市も第二小学校0.42というのもあるんだけどね。
    どこも同じように高い条件のところもあれば、低いところもあるんだよ。
    なぜ印西だけ最高値点を測ったかということだよ

  12. 473 匿名さん 2011/06/17 15:34:27

    >>471

    道路はかなり関係してくると思う。
    八千代道の駅がかなり高いらしい。
    16号、常磐道沿線は交通量も関係する気がしている

  13. 474 匿名 2011/06/17 15:36:34

    同じ市内でもマンションに近い場所の線量を自分で調べましょう。

  14. 475 匿名さん 2011/06/17 15:39:23

    賛成!

  15. 476 匿名さん 2011/06/17 15:51:04

    固定資産税と固定資産税(特例)って知ってる?
    固定資産税って、市町村税だから、県の税収に関係ない。
    だから、県はどこの市の資産価値が下がろうと知ったこっちゃない。
    だけど、固定資産税(特例)だけは都道府県税。

    特例とは、、、
    固定資産税は、本来市町村で課しますが、法律で定める一定額を超える大規模償却資産については、一定額を超える分についてその所有者に県が課します。
    、、、
    市町村が課する固定資産税の課税標準となるべき金額を超える金額の1.4%

    あれれ?大規模償却が予定されてるのはどーこだ?
    軒並み低い数値で発表されてませんか?

  16. 477 匿名さん 2011/06/17 15:57:22

    千葉県による印西イジメ。
    少なくとも県政は印西市に対して好意的ではなくなってしまったわけか。

  17. 478 匿名さん 2011/06/17 16:18:18

    え?
    印西というか千葉ニュータウンって、県税をジャブジャブ無駄に注ぎ込んで、今の形があるわけでしょ?
    公園や道や綺麗な街並みの管理にはお金がかかるよ。
    人口の少ない市町村だけで、あの過剰なインフラは維持できないよ。
    もちろん、国道は国が管理するし、県道は県が管理するけど、それ以外がヤバイな。
    県も、結局は人口密集地、商業密集地、金を多く生み出す地域を優先するんだな。
    どう見ても、印西市の線量は、悪意に満ちた測定値を選ばれてるよ。
    やっぱり、埋め立て地の問題を隠すためだな。
    千葉市習志野市から巻き上げようとしてた、あそこだな。

  18. 479 匿名さん 2011/06/17 16:18:20

    え?
    印西というか千葉ニュータウンって、県税をジャブジャブ無駄に注ぎ込んで、今の形があるわけでしょ?
    公園や道や綺麗な街並みの管理にはお金がかかるよ。
    人口の少ない市町村だけで、あの過剰なインフラは維持できないよ。
    もちろん、国道は国が管理するし、県道は県が管理するけど、それ以外がヤバイな。
    県も、結局は人口密集地、商業密集地、金を多く生み出す地域を優先するんだな。
    どう見ても、印西市の線量は、悪意に満ちた測定値を選ばれてるよ。
    やっぱり、埋め立て地の問題を隠すためだな。
    千葉市習志野市から巻き上げようとしてた、あそこだな。

  19. 480 匿名さん 2011/06/17 16:31:45

    にしては、TXが被害を受けちゃったね。
    まあ、あそこは隠そうとしてもネットやマスコミで先に騒がれちゃったからな。
    東大めー、って感じだろうよ。

    でもさ、海浜幕張~新習志野のあの広大な埋め立て地の資産価値だけじゃなくて、津田沼駅南口再開発の資産価値も気にしてるだろうね。
    そもそも、金持ちが湾岸に集まってるから。

  20. 481 匿名さん 2011/06/17 23:59:24

    ってことは、このスレだと、上の二つと下の4つを避ければよいのですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】千葉県のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ポレスター千葉新宿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4600万円台~6800万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸