いくら悩んでみたところで猿も木から落ちるということで・・
いくら三井ブランド、駅からまずまず近いといっても
駅力の低い大倉山、幹線道路と線路に囲まれた環境からすると
日吉本町同様、短期での完売は厳しいでしょうね。
実際坪単価はどうなんでしょうね?
3年以内に完売すれば問題ないと思いますよ。入居者にはなんら問題ないし
人気と実力は一致しないことは皆さんわかっているでしょうに
いずれにせよ、立地にかなりの思い入れがあるか、よっぽど気に入った間取りでもない限り、恐くて第一期では手が出せん…
627さん、
慎重にされてください。マンション選びには、607さんや608さんの基準だけでは素人の手探りになります。つまり、環境、間取り、仕様は誰でも考えます。ほんとに大切なのは、分譲会社、マンション名、隣人、介護です。ご案内ください、その点、このマンションは最高でしょう。
この物件が仮に三井を含む財閥系デベ以外の物件だったとしても、「買い」だと言えるほどのポテンシャルでしょうか?
地産地消のEcoライフ、モダビニズムを掲げている限り「買い」ですね。
いいですねぇ、モダビズム!ここはひとつマンション名を「パークホームズ大倉山グランモダビ」とかにしてはどうでしょう?奇跡のダブルネームでブランド崇拝者がわんさかモデルルームに押しかけそう!
633恥ずかしい
635さん、適切なご意見です。ただ、デベは海千山千です。立地と環境、間取りと仕様と価格、それはお手の物です。腹の中では、顧客など幼稚園年少さんと思ってます。それに対抗していくには購入者はテーマ性を持つことです。マンションが自分に何を与えてくれるだけではなく、自分がマンションに何ができるかです。ご安心ください。契約者でマメド会を作ることになってますから。
価格を教えてください
あと駐車場料金も
中古ブランドマンション78㎡4800万と比較検討したいので
おねがいします
636さん
マメド会を新たに立ち上げられるとのことですが、既に活動されているモダビの会との住み分けはどうなのでしょうか?
同じく地域参加型のエコライフでの活動と思いますが・・・
638さん、
聞く場所間違えてるよ。マンションギャラリーに電話しなきゃ。とは言うものの、予測レベルでは中住戸で坪220~230だと思うので、ご希望の広さなら5千万くらいだと思います。75平米くらいまでなら4千万代後半じゃないですか。駐車場は機械式ですし、近隣相場並みと思います。