グランドメゾン大倉山は新幹線に近くても即日完売でしたね。
三井だし、条件の悪い部屋はそれなりに安ければ売れるのではないでしょうか?
今売りだし中のもう一個の大倉山物件が売れ残りまくっているというのに・・・
ただの妄想人気でしょう。
ここ、そんなに立地悪くないと思いますが、何故詳細現地アクセス地図が公式ホームページにないのですかね。綱島街道からは少し入ったとこですよね。
同じデベさんでも日吉本町の現地アクセス地図は全面広告していたのにどういうことなんでしょね?
同じデベさんでも異なることもあるんですね?
どちらも人気駅なんですけどね?
検討する人はどうせ調べるのですがね。わかりにくいホームページです。何か勘ぐりたくなります。
行きゃわかる
車で現地に入るには狭い道通ってはいらないと駄目
要はアクセス悪い
ホームページの最大目的は所在地の案内ではないでしょうか?
1番の目的をアップしない目的っていったいなんなんでしょうかね?
同感。こんなホームページ、初めてです。
住所コピペして、地図アプリ見ました。
変。
ホームページ作成業者さんのミスかもしれませんね?
大倉山は好きですけど、このマンション周辺はあまり環境が良いとはいえません。値段次第って感じですね。
大倉山なら新城の方がお買い得だよ。
確かに新城は中古の下落率が低いらしい。
新城の方が都心にも近いし、商店街も充実してるしね。
ここは三井だし、高値で出て暴落するパターンかも?
え⁈
新城と大倉山、比べていいっすか?
嬉しさ感じます。
え、なんですか、新城と比べないでください。
大倉山はレディースマガジンでは特集の定番なんですよ。ファッショナブル。
大倉山はBLマガジンでも特集の定番なんですよ。ファッショナブル。
私はここが坪300であろうと、男の決断をする男の中の男です。
比較するなら元住吉かな。
まあ元住吉の方が住みやすそうだが。
はい。結局、新城との比較はミスという結論で。
バンサンカン次号に出るかもしれません、
「きちんと爽やか、街マキシ 大倉山」みたいな。ご期待!
脂っぽい男性の方は武蔵野線行かれてください。気にいると思います。
そうですね。新城との比較はやめましょう。
新城が勝ちという結論でいいですね。
都心への近さ 新城>大倉山
商業の充実 新城>大倉山
電車の本数 新城=大倉山
閑静さ 新城=大倉山
資産価値 新城=大倉山
地盤 新城<大倉山
犯罪の発生 新城<大倉山
資産の下落率 新城<大倉山
いい勝負ですね。
246、全然違う。。
三井って大倉山のマンションでもパークホームズなんだね。三井ブランドでは最下位ランク。二重壁だし。
大倉山だから最低ランクなのでは?
251さんに同感です。うちは別物件(販売会社・施工会社ともこちらと同じ)ですが、いろいろと不具合が出ています。設備の新旧はともかく、施工品質についてはそれまで住んでいた(当時で築10年ほど)マンションのほうがよほど快適でした。三井ブランドだから安心!と思って購入したけど騙されたーって感じです。結局買い替えをすることになり1から家探しを始めました。ここは検討対象外ですが同じ施工・販売なので気になって見にきてしまいました。余計な話でしたらすみません。
>252さん
瑕疵が有るのならアフターサービス期間中に(分譲)売主に直させておかないとダメだよ。中古で転売したときには売主となるのはご自身で買主に対して瑕疵担保責任が生じてしまう。
施工不良物件をつかむと大変。
確かに。中古売買、変な問題を隠して売ると個人の売主が訴えられますね。ただ、ここが施工不良の可能性?それは言えないでしょう。
レデイスなら、リーとかバンサンカンですね、このマンションのイメージ。爽やか、街マキシ 大倉山ですから。別に買わないでとは言ってません、ただ、満員電車で日刊ゲンダイ、手黒くしながらやらしい記事読まれてる男性には、似合いませんと申し上げたいだけなんです。悪気ありませんから。
きょうクルマで見にいってきました。袋小路でけっこう大変そうだと思いました
袋小路は閑静でいいのでしょうか?
それとも利便性悪く不便なのでしょうか?
一般論として、どなたか教えてください。
中目黒や自由が丘に比べたらワンランク下がりますが、他の駅よりは上ですね。
まあ、どうでもいいですが。
袋小路のよい点を教えてください?
袋小路は一斉入居のときは大変だろうね。トラックの行列が出来ちゃう。
それは一時的なことで我慢は出来ます。入居してから袋小路の良い点ってなんでしょうか?
コーチエントランスが無さそうだから配達の車とか行列は一時的でないかも。三井ってそういう設計がダメなんだよな。近くの三井のマンションもそう。
なるほど、宅配便などが遅延、タクシーの遅延、お迎えの遅延が予測される訳ですね。でも反面良い点が必ずあると思います。治安が良いとか通行料少ないので静かとか?その辺を考慮したいですよね
それと関係者以外は立ち入る必要性がないなど
良い点は部外者が入ってこない、治安が良い
悪い点は入庫待ち、出庫待ち、車の渋滞がおこる
こんな予測でしょうか?
人目がない分、外部の人はかえって入りやすいかもね。マンションのセキュリティーってオートロックがあっても住民が共連れを許してると、フリーで入れちゃう。
治安がよい分、なりすましがいるとデメリットになるという事ですね。
袋小路の他のメリットはないのでしょうか?
そういうのは治安がいいとは言わないと思うが・・・。
話しはそれるけど、東芝社宅跡地に建つ分譲マンションって多いよね。東芝って福利厚生が良かったのかな。
なかなか話題性のある良さそうな物件ですね。明日朝一で駆けつけます。大倉山で駅近。気にならないという人いたら前代未聞の大嘘つきですね。
三井の物件板にはサクラが出没するから話題には事欠かないよね(笑)。
現地に行って話題の袋小路を確認するとか。
ここの物件に興味ある人は、現場を一度見れば判断できると思います。
見ないとわかりません。大倉山に20年以上住んでいますが、治安が悪いと、不便があった事はありません。
あとは、各人がどう考えるかがと思います。
袋小路と鉄道2線、幹線道路2路の短所を駅近でどれだけ自分を納得させられるかの勝負だろな?
気にならない性格に自分を変えたいよ(泣)
三井物件板によくあるサクラ投稿が始まったね。即日完売必至なんて持ち上げておいて、蓋を開けたら売れ残って完成在庫なんてのがあるからご用心を。
たしかに、最近の三井物件は完成在庫になるケースが多いね。
完成在庫で困るのはデベだけじゃないからね。売れ残って未入居があると入居者にもデメリットがある。
それから苦戦する物件に限って持ち上げる投稿が多かったりする。営業がガンバちゃってるのかもね。
サクラ投稿の特徴
1、薄いポジ
2、裏付けのないデータらしいものの提示
3、都合の悪いネガが出ると場違いな投稿をする
4、複数のポジ乱発で質問を飛ばす
5、イメージ、雰囲気だけの投稿
だいたい地図のせてないことじたい、うさんくさいそこらへんの悪徳不動産屋のホームページと一緒じゃん!
大倉山おしゃれとかいうのがその典型でしょう(笑)
それとレディスとか男とか?関係ない話題にそらしたりして、うざいから同人のスレにいけっつーの(笑)
ひったくりにあった事はありませんし、近所の人もあったという話を聞いた事はありません。
場違いかもしれません。でも乱暴な言葉使いされてる方が心配です。おさみしいですか、こころの拠り所ないですか。明日はきっとよいことあります。がんばりましょう。
買えない人たちはほっときましょう。
買えない人って揶揄するのって営業だよね。
検討者だったら怖い。将来のお隣さんがこんな人だったら大変。
大倉山はひったくり発生ナンバー1でしたよ。
前に新聞に載ってましたが。
結論 立地を踏まえるとこのマンションは庶民の検討対象
よって価格次第で売れ行きは決まります。
高いお金出して買うべきでない。
大倉山は根強い人気があるからあっという間に売れるよ。
結論 綱島の駅近アールブランと同等の立地条件と判断
よって同価格帯で販売されると思います
ここの掲示板って営業行為禁止なんだけね。成りすましの書き込みはモラルのない会社ってことを宣伝してるようなものってなんで気がつかないんだろう。
なりすましでもいいけど理論的な根拠に基ずいたポジは参考になるんだが・・・
あまりにもポジのレベルが低すぎて、投稿されるに値しない
小学生レベルのポジは出さないで頂きたい
>295
立地では綱島のアールブランの方が上ですよ。
あちらは全戸南向き。閑静さも全然上。
それに急行停車駅かそうじゃないかは大違い。
それでもこちらは三井なだけに、価格は高く設定するのでは?
それを正当化するためのポジ書き込みは頑張ってますしね。
アールブラン?
綱島?
大倉山をわかってないね。
またでたぺらぺらに薄いポジトーク(笑)
アールブラン綱島との比較
駅力=アールブラン
閑静さ=アールブラン
日射、通風=アールブラン
どちらも駅から6分程度
↑これが普通の検討者の見方です。
いくらなんでもポジトークが薄すぎますね。
アールブランって、公衆便所が入口近くにできてしまった悲惨マンションですよね。そこと比較はないんじゃないですか。
それは震災前の話であって震災後は災害中でもトイレが使用できると資産価値は増加した
なかなかオシャレな感じの汲み取り式公衆便所だそうですね。できましたら他のマンションと比較してもらいたいと願います。
ここオール電化だしね。
アールブランはオール電化じゃないからその点でも向こうが上。
住みやすさでも、綱島の方が少し上だろう。
これは人によるとは思うけどね。
人によりますね。
綱島のごちゃごちゃ感が好きな人もいるでしょう。
ホームページ見ても立地場所わからない。奇妙。
価格判明
アールブランの賞賛?は向こうのスレでしてください。
冷静に考えると坪240万くらいですか?
250万超えだったら見送り
230万だったら即決ですね
アールブランのスレは大倉山の方が上かの様な書き込みが大量になされてた。
こっちでは綱島強しですか。
アールブランの話を出すと、妙な人が湧いてくるので、その話は無しでお願いしたい。
70㎡ 4700万台
75㎡ 5100万台
80㎡ 5300万台
90㎡ 6300万台
んー、どうかな?1年コースではないでしょうか?プラウド綱島と同じ価格帯が妥当かと・・・
妥当・・・じゃなくて、あなたの希望でしょ?(笑)
だいたい予想通りで安心しました。我が家は真剣に検討します!
271さん
実家が袋小路にありますがメリットは静か・干渉されにくい・のんびり自分たちの生活ペースができる事では
ないかなと思います。
静かな分やはり防犯面は気になりますがね。
177世帯あるのだから、どの人がマンションの人でどの人が部外者かわからないですね。
住人の人になりすまして、他の人が開けたすきに一緒に入ってきてしまえばわかりませんからね。
ま、ここのマンションだけではなくすべてのマンションにも同じことが言えますけどね。
周りがうるさいぶん、袋小路で昔の長屋的なコミュニティスペースが出来るのが理想であろう
喧騒の中のオアシス的な企画が求められる。交差点の中の聖域的なイメージだ
デベの腕の見せどころさ