住宅なんでも質問「嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2020-04-02 02:59:54
【一般スレ】嫁に出たものへの親からの援助| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?

[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?

  1. 982 匿名さん 2007/02/18 01:27:00

    子なしって言葉悪いですね。

    子供いない長男夫婦に援助無しで子供いる妹夫婦には援助ありってそれもおかしいですね。
    まぁ仕方ないのかもしれないけど。なんか見え見えな気もしますね。
    子供いなくても不妊治療している人もいるし(周りに言わずにしてる人も)将来は二人で頑張らなきゃいけないし、病気や寝たきりになっても頼る人もいないわけだし、独りになる確率高いし子供いないから生活にゆとりがあるなんて決められないですね。

    まあ話がそれてきたけど、結婚したら自立しましょうって事ですね。
    大人になったんだから当たり前に親に援助求めてはいけないって事ですね。

  2. 983 匿名さん 2007/02/18 06:54:00

    結論は、ガキということですね。
    「ママーお小遣いちょうだい」と同じことですね

  3. 984 匿名さん 2007/02/18 08:15:00

    >977さん
    >>結婚に際して、このような親を持つ男と結婚するということに、抵抗は
    >>なかったのですか?

    とおっしゃいますが、結婚前に相手の親の経済力を知ることができないケース
    もあると思います。相手の親に持ち家があるかないか、ぐらいはわかるかも
    しれませんが、相手から言い出さない限り、敢えて聞くのは失礼でしょうし、
    相手の親にどれだけ蓄えがあるか、老後は子どもに援助したい派なのか、
    それとも子供に援助を期待している親なのか、そこまでリサーチはできません。

    よっぽど明らかに裕福で、いくつも不動産を持っていたり、会社を経営
    されていたり、一流企業の重役の親というのでもない限り、そんなに
    裕福そうでもない、という理由だけで、相手との結婚をやめてしまうほど
    相手の親の財力を重視しない女性も多いと思います。結婚後に徐々に
    実家と付き合う中で、いろいろと価値観がわかってきて、やはり
    実家の家と似た家の親がよかったな〜と思ったりするわけです。でも、
    結婚したい、と思えるほどの相手に出会える、ということだけでも
    なかなか大変なのに、親の条件までそろっていないと結婚しないのでは
    お嫁にいけないですよ〜。

  4. 985 匿名さん 2007/02/18 08:18:00

    子供の居ない夫婦だから余裕があるでしょ、というのは本当に
    心外です。982さんのおっしゃるとおり、子供が居ない、イコール
    老後に全く頼れる人が居ない、お墓も自分達でもちろん用意した上で
    埋葬をお願いしなきゃいけない人に、ある程度お礼のお金も
    残したいですし、老人ホームに入るお金も用意しておかなくては
    いけないですし、子供がいる人より必要になるお金のことを考えれば
    余裕もないし、当てにもされたくないです。

  5. 986 匿名さん 2007/02/18 08:20:00

    住宅購入にあたり、親に援助してもらう人の割合って低いんでしょうか?
    奥さん専業主婦で旦那さんも収入少ない割りに、生活が派手(いい車乗ってたり、旅行に行ったり)
    な家庭は、親御さんの援助があったのでしょうかね。

  6. 987 匿名さん 2007/02/18 08:32:00

    そうそう。子供いる人は子供を育て学校行かせてお金が余裕ないのわかります。
    でも子供のいない夫婦の人生設計も苦しいですよ。
    982、985の言う通り。
    金銭的にも精神的にも老後の体や葬式等・・・もろもろ心配多いです。
    誰もいないわけですから。

    それに不妊治療している家は、何しろお金がかかる。保険がきかないものが多く医療費大変だし。女性は時間と体調で仕事と治療の両立は大変だしね・・・

    子供いないからお金にゆとりがあって生活も楽・・・なんて大間違い。
    お金の面でも、精神的な面でも辛いですよ・・・
    980さんも980さんの両親も何にもわかってないですね。
    兄夫婦さんお気の毒に。

  7. 988 tokumei 2007/02/18 13:23:00

    >>984 結婚は二人だけのことではないので、十分に家庭環境を考慮しなければならない。
    リサーチ不足は後で問題がおこる。

  8. 989 匿名さん 2007/02/18 14:16:00

    お墓は自分で用意できないのは恥ずかしいって昔どこかで読みました。
    老後子供に頼れないから余裕が子供ある人より少ないというのは自分の感覚として?と思ってしまいました。
    だって老後に子供に金銭的に世話になる気は全くないし、もし寝たきりになったとしたらますます自分達が貯めたお金でヘルパーでも何でも使って子供に負担をかけたくはないですね。
    精神的には子供の存在は頼りになると思いますが、金銭の余裕の話をしているのだからこれは無関係なんだろうし。

    子供がいれば老後助かると思っている人がやっぱり結構いるんですね。
    そういう人達は子供への援助なんてありえないですね。

  9. 990 匿名さん 2007/02/18 15:17:00

    子供がいたら金銭的に助かるなんて一言も言ってないんじゃないですか?
    子供がいないからって余裕あるなんて事は無いって言ってるんじゃないですか。

  10. 991 匿名さん 2007/02/18 15:19:00

    お子さんのいない共働き夫婦が生活にゆとりがないのは、
    たいてい2人して低収入だからなんじゃないです?
    決して多くはないが、うちは夫(30歳)年収600万のみ。
    3000万ローン組んだけど、嫁専業でも何とかなってる。
    でも夫婦で5〜600じゃ割りに合わんし、ゆとりもないですわね。
    実際周りにもいるけど同情しますもん。

  11. 992 匿名さん 2007/02/18 15:28:00

    989は読解力が無いか、子供のいない夫婦に対して憎しみを持っているとみた

  12. 993 匿名さん 2007/02/18 15:53:00

    共働きで合算500〜600万も年収ない方っているのかなぁ?
    子供ができて奥さん専業にでもなったら、親の援助なしには
    まともなマンション購入できないような気がするんですが。

  13. 994 匿名さん 2007/02/19 02:58:00

    いっぱいるから ワーキングプァと呼ばれてるんでしょ。

  14. 995 匿名さん 2007/02/19 03:19:00

    今時600万以下の家なんていくらでもありますよ。
    それで不妊治療してたりしたら子供出来るまでも、出来た後も、大変なのは事実ですよ。
    だから子供いない家がゆとりあるなんて事は無いんじゃないかな。

  15. 996 匿名さん 2007/02/19 03:27:00

    >いっぱいるから ワーキングプァと呼ばれてるんでしょ。

    そう言う人は家を買ってはいけないと思うけどな。

  16. 997 匿名さん 2007/02/19 03:44:00

    テレビに平均年収は520、ハケン平均は267
    だったと思うが、世間はそのくらいだと思うよ。
    年収なんかより、生活レベルは親や爺さんなどが金持ちかどうでしょう。
    600万だって、援助があればゼンゼンちゃう
    親父が死んで、なんとか助けあいながらやっていこうと思ったが。
    自由になる金がない、マンション住んでても価格がどんどん下がってくなんて、
    うっちまいましたよ。ほとんど自分で使ってるとこみれば、
    ただ、遊びたかったんでしょうな。そんな感じ。

  17. 998 匿名さん 2007/02/19 03:45:00

    989さんは親が片方早くに亡くなったりして残った親が寝たきりとかになっても助けないんですか?
    病気で働く事も出来ないで年金も少なくて医療費にお金をたくさん使って身動き取れなくなって独りになった親にもなんの手助けもしないんですか?
    冷たいですね。
    そういう親に育てられた子もまたそう育つんだろうな。孤独死増えますね。
    治療費も介護費も首が回らなくなって自殺や心中する老人たまにニュースでやってますが、989さんのような人の親がそうなるんだろうな。

  18. 999 匿名さん 2007/02/19 04:24:00

    てゆうか、そもそも誰が「子供がいれば老後が助かる」なんて言ったの!?誰も言ってないよ。
    989さんの誤解じゃない?

  19. 1000 匿名さん 2007/02/19 05:10:00

    でも、子供は老後のためとあてにする人多いと思うよ。
    子供のいない夫婦に、老後どうするの、誰に面倒みてもらうのなんて質問をする。
    てことは、子供をあてにしてる、そして一番あてにしてる子に一番援助するということでしょう。

  20. 1001 匿名さん 2007/02/19 05:22:00

    たしかに子供いる人から子供いない夫婦に対して老後心配じゃない?って会話多いかもね。
    でも子供いない人は老後の面倒見てもらうために子供欲しいなんて思ってる人いないだろうけどね!

    身動き取れなくなった親を助けるのは当然だと思うけど、そうじゃない人もやっぱりいるんですね。
    それどころか逆に援助してもらって・・・でも親の面倒は子供が見るものじゃないと。
    自分勝手だと思うけどなぁ。

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸