住宅なんでも質問「嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2020-04-02 02:59:54
【一般スレ】嫁に出たものへの親からの援助| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?

[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?

  1. 522 匿名さん 2006/06/26 08:50:00

    >何も考えてないのでしょうか?むずかしい。

    きっと 嫁に出たもの=他人、という 古い考え方なのかもね。
    そう言う風に思われたら ちょっと 悲しいな。
    こっち側(娘)からも 一線を引きたくなっちゃうかも。

    援助は 親が出したいなら もらってあげるのが親孝行と思います。
    (あくまで 親に余裕がある場合)

  2. 523 匿名さん 2006/06/26 09:09:00

    522さんそうですね、もし嫁に出てそれで一線を親が引いてのことであれば、さびしいですね。

  3. 524 匿名さん 2006/06/26 09:17:00

    >522・523
    ご両親はご主人の実家に気を使われているのでは?

  4. 525 匿名さん 2006/06/26 10:15:00

    でも わざわざ 夫の実家に 援助があったなんて言う必要ないと思うのですが。

    特に 夫側から援助がないなら わざわざ 言うなんて**。

  5. 526 匿名さん 2006/06/26 10:22:00

    >>510

    >スレタイの 嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
    >ずばり×だと思います。

    そういう考えなら嫁に出たとか息子は関係ないはず。
    スレタイの通りには答えられないでしょ? 嫁に出たものは→成人した子供は
    に訂正してもう一度答えてください。

  6. 527 匿名さん 2006/06/26 10:32:00

    >援助=遺産相続と考えるのはそれぞれご自由ですが、その考えを押しつけるのはどうかと…。
    そうじゃなくて違うと考えるのを押し付けるほうがどうかと・・・。
    実質的には援助=遺産相続だということがどうも理解できない人がいるらしいですが。

    もしかして、親がぎりぎり自立できる(親のほう)くらいの人なのかな?
    無理して援助もできるけど、その場合、親のほうがあとあとまで悠々自適に暮らせるかわからない
    という感じの生活レベルだとそういう風に感じるのかと思います。

    なので、生前にもらえば甘え(親の老後資金を奪うことになりかねないから)という風に感じる
    のではないですか?
    まあ、でも現実はもしそういう親から援助してもらって、親のほうが最後に困ることがあれば
    きっと援助された子供が親のほうを今度は援助することになるので、結局同じですよ。
    >遺産相続なんて、いつ入るか分からないことを、あてになんかできない
    結果的にもともとあてにできない援助だったとしたら結局子供が返すことになるという意味ですが
    わかりますか?

    いずれにしても、遺産相続を十分考えられる親子なら、別にあてにすることが甘えでもないし
    親の迷惑にもならないし、(子供が自立しないという偏った意見はやめましょう)
    自分のことはさておいて(受けないと言うのも自由)他人のことを批判する必要はないことは
    明白。

  7. 528 匿名さん 2006/06/26 10:41:00

    >>525
    全く横なんですが、関東は嫁に出た娘にお金をかけると聞いたことがあります。
    嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないようにという意味らしいです。
    だんなの実家が気にする意味が全く逆のようです。

  8. 529 匿名さん 2006/06/26 10:42:00

    すみません。
    528は>>524 でした。

  9. 530 匿名さん 2006/06/26 10:48:00

    >>521
    >援助(生前贈与)は親をあてにしてのこと。

    だからゆとりのある家庭は違うんですって。
    子どもは親の財産をあてになんてしていないし
    ほぼ100%、親のほうから申し出ていますよ。

    >>527さんの意見に同意。

  10. 531 匿名さん 2006/06/26 10:55:00

    生前贈与はそのまま親が生きている内、ですから贈与に親の意思が働きます。

    死後であれば、生きている間に親が必要なお金を自分で使い、残ったものを
    ということで親の気分も違うでしょう。 そりゃ、子孫がかわいくてあげたい
    がためにお金を残すも自由、夫婦で豪華客船で世界一周もよしです。

    私が親の立場なら、子どもの為に自分たちのやりたいことも我慢して子の援助をする
    などまっぴらですね。  こどもは大学まで出してやれば充分でしょうに。
    そのかわり介護などの心配がないように手当てはしておきます。施設に入ります。
    家を売り、有り金はたいてもね。

    所詮、裸で生まれ、何も持たずにあの世に行くんです。 自己責任で生きてくれ。

    付け加えますが、あくまで残ったら、貰います。 私はマザーテレサではないので。
    自分の子にもよく言って聞かせています。「私は私の人生の主人公として生きてるのよー。
    貴方達の親は役割ではあるが、全てではないの。 全てを面倒見るのは高校まで。
    大学にあがったらバイトして遊ぶお金を調達しなさいねー。学費しか出さないよー。」ってね。

    私の結論。
     生前贈与は要求しないが遺産が残ったらありがたく貰う。
     親には生きている間は自由に自分たちのためにお金を使って欲しい。
     残ったものは兄弟で平等に分配。(介護など諸事情勘案の上)

    蛇足。
     私の財産は生きてる間に使い切る!を目標に生きる。 ナハハ^^

  11. 532 匿名さん 2006/06/26 10:59:00

    ここで散々「親からの援助は甘えだ」とかみついている人は
    そうではない援助の形があることを身をもって体験していない。
    だから、わからないのも無理ないかもしれません。

    援助してもらう場合、たいてい親のほうから「したい」と言ってきている、
    子は、援助してもらわなくても自力で家が買えるくらいの経済力があるけれど
    受け取ることが親孝行につながると考える、そういう世界もあるのです。

    逆に、509さんや510さんの書き込みに非常に違和感を覚えます。

    >要は親のお金をあてにしてるか、してないかの

    >親の財力をあてにして、あるいは子のために無理してお金都合して援助してもらうのは

    こんな子ども、本当にいるのでしょうか??
    まわりで援助してもらっている人でこんな考えの人、見たことないです。

    育ってきた環境によって理解できる人と全く理解できない人に分かれるでしょうが。。。

  12. 533 匿名さん 2006/06/26 11:00:00

    >>531
    自由に使ってもまだ子どもに対して援助可能な世帯もあります。

  13. 534 匿名さん 2006/06/26 11:19:00

    531さんの本音に習って。(本音で気持ちよかったです)

    私の結論。
    まず、前提としてうちは何の援助も必要なく、かなり余裕をもって暮らしていけます。
    住宅はもうどちらの援助もなしで購入決めているが、誰かから何かの形で生前贈与してくれる
    というなら頂きます。
    きっとそれなりのお返しをすることになるでしょうが、それは喜んでします。
    遺産相続も、残ればもらいます。
    特に私の実家は弟に多額の生前贈与をしているので、それなりに平等にしてもらいたいです。
    (一応、親も宣言済み)

    親の立場としては、子供が大きくなったら子供と一緒に世界旅行したいなあ。
    孫がいれば孫とも行きたい。
    大学までといわず、援助があれば何かができるということになったら援助をしたいです。

    ちなみに私の親もこういう親です。
    突っ込んで聞いたところ、自分達が子供や孫に何かしたいんだからいいんだそうです。
    といいながら、年に何回も海外旅行に行ってるし、ゴルフもしょっちゅうしてます。

  14. 535 531 2006/06/26 11:19:00

    >533
    そうなんですかー。 私んち庶民なもので存じませんでした。

    私の結論+
     みんな違ってみんないい。  ってことで。

  15. 536 匿名さん 2006/06/26 11:19:00

    >>492
    援助受けることを自慢?する人の気がしれないです。
    ⇒ひがみすぎ 自慢していないと思うのだが?

    資産家で高収入だとしっかりした子が多いって、なにを基準に言ってるのかな?と思います。
    ⇒明らかにそうだろう 年収300萬の親より、 年収1000萬超の方の子の方が
     偏差値高い大学行ってるのは 統計上明らかだぞ。 そんなことも知らんの?

    私は庶民の子ですが、親には大学院まで出してもらい、もうそれだけで充分です。
    ⇒だからなんなん?
     大学院ってあんたの自慢?(←この自慢って意味分かるよな?)

  16. 537 匿名さん 2006/06/26 11:23:00

    >>492 自慢って?殆ど自慢なんかしていないだろう?ひがみすぎ。
        それと、高収入の親のほうが 明らかに子供の偏差値良いぞ。
        統計的に証明されているだろう?知らんのかい?
        あと、大学院ってそれこそ自慢?(←自慢の意味わかるだろ?1行目の意味だよ
                         あんたの勘違いって意味 分かったかい?)
      

  17. 538 匿名さん 2006/06/26 11:49:00

    前レスひつこいが、492の方がおかしいかな?

  18. 539 匿名さん 2006/06/26 12:31:00

    >>538
    >492の方がおかしいかな?
    いや、おかしいとは思わないが。
    援助受けるのは悪いことと思わないが、それを他人にしゃべることは変な人と思う。
    「僕ちゃん、パパからお金もらってお家買ったんだよ」という感じでひく。

    >>資産家で高収入だとしっかりした子が多いって、なにを基準に言ってるのかな?と思います。
    >明らかにそうだろう 年収300萬の親より、 年収1000萬超の方の子の方が偏差値高い大学
    >それと、高収入の親のほうが 明らかに子供の偏差値良いぞ。
    高学歴の親から高学歴の子供ができる可能性は高いが、資産家からと言うのは少し違うと思う。
    土地持ちやパチンコ屋の資産家の子供が高学歴かは疑問。
    536,537はパチンコ屋の息子という感じ。とても知性は感じない。

  19. 540 匿名さん 2006/06/26 12:39:00

    全部読んでますか?
    援助を受けた人の話は別に自慢しているようにはとれません。
    事実をそのままつづっているだけだと思います。
    援助を受けたということ事態が受け容れ難いことなのかもしれません。

    あと、527さんのご指摘はごもっともだと思います。

  20. 541 匿名さん 2006/06/26 12:41:00

    人間、お金でつながっているのです。スレ主さんおように、お金のやり取りで悩んだりします。もしかしたら縁まで切れるかも。531さん、あの世はない可能性のほうが高いのでは。相続の金額の計算も多くの方が考えると思う。普通のことです。ただ、裕福な家庭で育つと、お金にこだわらなくなるかもしれません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】嫁に出たものへの親からの援助]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ザ・ライオンズ千林駅前

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円予定~5,698万円予定

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    1LDK

    45.98m²

    総戸数 364戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸