住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part21

  1. 946 匿名さん 2011/05/18 15:46:42

    オール電化業者もこんなとこで、イメージ回復の営業してないで、就職活動でもしたら?

    「オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。」

    震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
    2011.5.18 17:28
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm


    原発がああなった以上、オール電化なんて売れるわけないだろ!


  2. 947 匿名さん 2011/05/18 16:00:10

    >>939
    >ちなみに自分の言うオール電化住宅とは、割安な夜間電力を利用して、お湯を沸かす、
    >畜電する等 昼間に便利に暮らす住宅を意味しています。
    >ただガスは使わないってのは意味が無いですからね。

    理想論としては結構だが、いま現在世の中に存在しているオール電化住宅は
    「ただガスを使わない住宅」でしかないんだよ。
    ベース需要を維持するために生じる夜間電力を、電力会社は「安定供給のためには
    必然的に余るのだ」と称して叩き売ってきた。そしてその価格面でのメリットを餌に
    利用者をガスと訣別させてきたのさ。オール電化にコスト上の優位性や利便性が
    あるのだとしたら、それらは全て電力会社の「シェア独占」の口実に利用されて
    きたんだよ。高効率給湯器も太陽光も、すべてがだ。
    自分は住まいに詳しいんだと自負するなら、それくらいの事は認識しとけと。

    >現状、電力会社は夜間電力では明らかに大きなマージンは求めていません。

    そこを否定していたやつがこれまでこのスレにいたかい?
    夜間電力は、それ自体に利益を乗せる事を目的に販促されてきた訳じゃない。
    んなこたぁここで「ガス派」と言われてる連中だって承知の上さ。
    むしろ、正規の利益を度外視してまで夜間電力を売ろうという姿勢が問題にされてるの。

    何度でも言うが、夜間電力は「シェアを獲るために」叩き売りされてきたんだよ。
    目先の利益と「エコ」という響きに弱い一般消費者を、夜間電力とエコキュートの
    抱き合わせ販売で囲い込んで、来たるべき自由化時代に備えて「退路」を断つ。
    ある意味、営利企業としては当たり前の戦略だ。
    しかし、そうした電力の売り方がユーザーに誤った認識を定着させてしまって
    今こうしてシャレにならんくらいの事態になってもなお、節電・省エネというテーマに
    向き合えない愚かな消費者を生み出してきてしまった訳だ。

    あんたが今書き連ねてる話は、震災が起こる前からこのスレでは散々既出なのさ。
    今更何を言ってんの?という印象しかないね、悪いけど。

  3. 948 匿名 2011/05/18 17:20:25

    ガス派は震災の数ヶ月前からいた人が
    その後もずーっと居着いて書いてるんだろうが

    オール電化派は、最近来た人が複数いそうだね。

  4. 949 匿名さん 2011/05/18 22:07:42

    >948
    ガス派で震災(原発事故)以降のデビューです。

    オール電化派は、どうみても少数しかいないように見えます。
    オール電化派の自作自演もよく目につきます。
    もし、最近来た人がいるなら、リストラの危機に見舞われた業者でしょ?

  5. 950 匿名さん 2011/05/18 23:07:20

    >945
    >946
    出尽くした話でも結論は出てないようだし
    『出尽くした』に参加したのは945だけ。

    新しい人が、一度した話題をふってもいいじゃないですか。
    皆があなたのように長く居着いてる訳じゃなし。

  6. 951 匿名さん 2011/05/18 23:15:12

    >949
    あなたの身勝手な妄想か、自作自演か
    通報してはっきりさせたらどう?

  7. 952 匿名さん 2011/05/19 00:12:00

    >むしろ、正規の利益を度外視してまで夜間電力を売ろうという姿勢が問題にされてるの。

    誰が問題にしてるの?あなたが拝めているサイトの主?

  8. 953 匿名さん 2011/05/19 01:58:08

    問題にするのは不当に高い料金を払わされている他の利用者だろ

  9. 954 匿名さん 2011/05/19 02:17:13

    不当に高い料金って、どのプランのどの料金の事?

    企業は使えば使うほど安く、一般家庭は使えば使うほど高いのを
    不当ととらえるかどうか
    それは問題かもしれないけど。

  10. 955 匿名 2011/05/19 03:30:28

    つ独占企業

  11. 956 匿名さん 2011/05/19 03:32:21

    >>942
    >今後、火力発電がメインの時代が長く続くと思いますか?
    >CO2や大気汚染の問題で、風力などに置き換わるでしょう。
    >10年ばかりで置き換わると思いますよ。

    10年で自然エネルギーへの転換ですか・・・。それが出来れば地球上の
    どの国家も困りませんね。
    夢を見るのは自由ですが、現実を直視せず「将来こうなるはず!」だと言って
    現状では効率が悪くてCO2の排出量も多くなる機器をランニングコストが
    安いという理由で使うのは自己中心的だと批判されても仕方がないでしょう。

    仮に10年後に火力に変わって自然エネルギーがメインになったとしても、
    そうなってからオール電化を導入すればいいのではありませんか?
    お宅に設置されているエコキュートも10年後には寿命か寿命間近です。
    つまり今、お宅にあるエコキュートは原発事故前までは原発メインで動き、
    原発事故後は火力メインで動いて寿命を迎えるということです。


  12. 957 匿名さん 2011/05/19 03:36:46

    >>939
    >自分の言うオール電化住宅とは、割安な夜間電力を利用して、お湯を沸かす、
    >畜電する等 昼間に便利に暮らす住宅を意味しています。

    では、今電力会社が推進しているオール電化住宅とやらはオール電化住宅とは
    呼べない「オール電化住宅モドキ」ですね。それなら納得です。


    ちゃんと現実を理解できているオール電化派もいるのですね。

  13. 958 匿名さん 2011/05/19 03:41:44

    >むしろ、正規の利益を度外視してまで夜間電力を売ろうという姿勢が問題にされてるの。
    こんなの企業では普通にされてることでしょ。
    企業としてはグロスで考えて利益が出ればいいだけの話。
    どこの企業も問題になんかされてないでしょ。
    それとも電力のみ、他とは違うとか?

  14. 959 匿名 2011/05/19 04:08:53

    グロスの意味わかってる?

  15. 960 匿名さん 2011/05/19 05:53:25

    >958
    電気と都市ガス、あと水道とかは少し事情が違うな。
    大原則として公平性ってのがあるから。価格も国に見張られてる。
    公平って同価格か?って言われると、そうでもないけど。
    損して得取れが許されないのは事実。昼間で儲けるから夜は赤字ってのはダメだね。
    もちろん、今もそうなってないよ。

  16. 961 匿名 2011/05/19 06:08:24

    今後はわからないな。深夜に燃料費がかかるようになる。

  17. 962 匿名さん 2011/05/19 06:32:00

    また値上げにビビってる電化派が電力会社の戦略を必死に擁護してるなw

  18. 963 匿名さん 2011/05/19 07:32:29

    個人がどう思って掲示板で擁護しようと、吠えようと
    値上げには何の影響もないだろう。

    本当に深夜電力が上がるなら
    関東エリアなんかは特に、すぐにでも上がるって。

    現実を見よう。

  19. 964 匿名さん 2011/05/19 07:49:15

    オール電化かガスかは別にして、できることなら電気代は上がらない方向でお願いしたい。
    東電の年金を下げたり資産を売却することで補償問題に目処がつくなら、無駄な抵抗せずに早くやってほしい。

  20. 965 匿名さん 2011/05/19 09:33:18

    >>963
    上がらないと思ってるの?おめでたいね。

  21. 966 匿名 2011/05/19 11:47:59

    まだ福島の原発の補償すら、電気代に乗っかってないからな。
    これからだろ。電気代の値上がりは。

  22. 967 住まいに詳しい人 2011/05/19 12:02:44

    なんやかんや、めんどくさい人達が多いようで、自作自演だの下らない事を言っている。
    自分は、この掲示板の過去の文章など深く読んではいません。そんなひまな人間ではありません。
    どうやら途方もなく、不毛な議論を繰り返してばかりの様なので、自分はもう二度と書き込みません。

    最後に言っておくと、自分はエコキュートの業者でも無い上に、
    オール電化の住宅に住んでいる訳でもありません。
    昼間は普通にシステムエンジニアをしてます。
    一日中書込みをしている暇な方もいらっしゃるようですが、
    ちゃんと仕事をしないと、家族を養っていけませんので。

    また、発電によるCO2の排出について。
    自分は、今の政府が踊らされている「人間活動によるCO2の排出による、地球の温暖化」
    という一見確立されたかのような理論には賛同していません。
    この理論には実は一切の直接的証拠が無いんですよね。
    世界の多くの学者が提唱している「地球温暖化によるCO2量の増加」
    こそが真実であると考えています。
    こちらは証拠も出そろっていますしね。
    とまあ、こんなところで書いていてもどうってことないんですけどね。
    だから、火力発電でのCO2とかはどうでもいいんです。
    目がチカチカしなければどうでもいいんです。

    それでは、失礼しました。
    永遠に不毛な議論をお楽しみください。

  23. 968 匿名さん 2011/05/19 13:27:59

    大阪府知事、原発新設及び延長を止めるべきと発言。
    熊本県知事、原発県内立地否定‎。
    島根知事、島根原発の廃炉も選択肢の一つとの認識示す。
    福井県知事、定期点検後の県内原発の再開認めず。
    山口県知事、上関原発埋め立て延長認めぬ方向で検討。

    着実に変化は起き始めています。

  24. 969 匿名さん 2011/05/19 14:40:15

    >956
    あくまでも予想に過ぎないが、10年後のことを考えたら
    スマートグリッドとプラグインハイブリッドが普及していくのでは?

    深夜にプラグインハイブリッドに蓄電した電力を
    ピーク時に放電させて利用することができれば需要の平準化に貢献できる。

    深夜の電力は、プラグインハイブリッドの利用者が
    経済的に合理的になるような料金体系に収斂していくのでは?

    ところで、電気をつかう給湯器はエコなのか?
    お湯の放熱と電池の放電と、どちらのほうが長く持つのかな?

  25. 970 匿名さん 2011/05/19 14:40:43

    原発抜きで深夜電力が余ってるとかいうのは馬鹿だろう
    最大発電量の3割が原発でまかなわれている
    それがベース電力となるから深夜が余る
    実態ベースの電力変動と原発の割合をきちんと計算してみろ

  26. 971 匿名さん 2011/05/20 02:02:45

    東電、決算でしょ?
    各紙1兆円を超える赤字予想wwwwwwwwwwww

    使うやつがより多く負担するのが当たり前~

  27. 972 匿名さん 2011/05/20 08:42:32

    オール電化はそれだけでガス併用家庭の2倍の電力を使うからね
    電力不足の時代に許される話ではないな
    ガス家庭なら暖房はもちろん、電気ポットや電気炊飯器を使ってたなら
    ヤカンで湯を沸かしガスで炊飯などのガスシフトも可能だからね
    電気を完全になくすことは無理だが、電気料金が大幅高となればガスに切り替え生活防衛も可能

    土鍋で炊飯ぼ方がおいしいらしいよ
    http://allabout.co.jp/gm/gc/73489/

  28. 973 匿名 2011/05/20 10:14:25

    >968
    大阪の橋元知事がそういう案を周辺知事にもちかけると
    みんなにあっさり拒否られたことに
    (1人…滋賀だっけ?どこかの知事が耳を傾けただけ)
    自分は逆に驚いたよ。
    ええ!?原発なくす方向に向いてないの?
    って。

  29. 974 匿名 2011/05/20 10:22:45

    >972
    ガス派が、家電もろくに買えない、超貧乏な人ばかりで
    オール電化派は、お金持ちばかりなら
    2倍と言い切ってもいいだろうけど

    そんなことはないと思うよ。
    自分を卑下しない方がいい。

    炊飯器はいいものは10万越すからあれかもだけど
    電気ポットくらい、省エネのものに買い換えたら節電になるよ。
    3万しないんじゃないかな。
    お一人様なら毎回沸かすのもいいかもしれないけど
    赤ちゃんのミルクや、大勢のお客様には、そういう訳にはいかないし。

  30. 975 匿名さん 2011/05/20 10:38:44

    >>974
    オール電化が、より使うことに変わりないじゃん。

  31. 976 匿名さん 2011/05/20 11:28:16

    本当に金あったら、ガス管引くって。
    使うお湯の量を規則正しくしなきゃいけないオール電化なんて不自由すぎ。

    現に高級マンションでオール電化なんてないし。

    光熱費に目くじらを立てるオール電化派の持ってる家電って、
    型落ちとか、中古とか、古い中途半端に機能はあっても
    低性能な電化製品じゃないの?
    だから消費電力が大きくなる。

    しかも自分の光熱費しか考えないから、原発とか気にしない。
    「エゴ」キュート大好き。
    オール電化派ってそうゆう人たちでしょ?

  32. 978 匿名さん 2011/05/20 12:23:50

    ご本尊自体がオール電化終了に向けて動いているのに、
    信者の理解力の低さ加減がウケるな!

  33. 981 匿名 2011/05/21 04:30:26

    オール電化
    電力会社があぼーんしたら超ピンチ
    都市ガス会社があぼーんしても関係なし

    ガス併用
    都市ガス会社があぼーんしたら超ピンチ
    電力会社があぼーんしてもやっぱり超ピンチ

    あなたはどっち派?

  34. 982 匿名 2011/05/21 06:16:50

    原発事故で、ピンチの発生可能性と大きさが全然違うから、ガス併用にするよ。

  35. 983 匿名さん 2011/05/21 08:11:09

    >>981
    こいつ、ネタがぜんぜん変わらない。
    「ガス使用家庭はリスク倍増」って。
    片方生きてれば、何とかなる。子供でもわかる。

    産経に出てた原発御用学者の
    「1/1000しか破損確率のない非常用電源を2機並べてたから、今回は確率1/100万の稀な事故」
    とかいうのと同程度の頭。

    オール電化営業、土日勤務、お疲れ様。
    GW明けでも仕事ないでしょ。まだ東京圏なのね。
    間違っても東北地方に行って、不法家宅侵入とかしないでね。

  36. 984 匿名さん 2011/05/21 08:17:45

    >>967
    この程度の議論しかできないのに「エンジニア」で「住まいに詳しい人」。
    泣けるね。
    次のサミット行って、「CO2削減の必要はありません」って主張してる
    グループのデモに参加してきてください。

  37. 985 匿名 2011/05/21 08:27:45

    オール電化営業、受注が取れなさすぎて、たくさん書き込むしかないんじゃない?

    原発があれじゃね。

  38. 986 匿名さん 2011/05/21 08:44:13

    >>981
    大漁おめでとう

  39. 987 匿名 2011/05/21 09:30:44

    >981
    確かにそうだね。

    >976
    お金がないからガス管ひかずに、オール電化設備にする人がいるとでも??
    大丈夫?(笑)

    ガスがいらない人はひかない。いる人はひく。
    違うかな?(笑)

    で、なんで中古の家電がそこで話に出てくるの?
    普段から買ってないとそんな発想出来ないんじゃないかな。

  40. 988 匿名さん 2011/05/21 13:10:35

    金のあるなしじゃなくて、これからはモラルだな。

    原発が事故を起こして、オール電化を選ぶかどうか。
    モラルの問題。

  41. 989 匿名さん 2011/05/21 13:45:27

    IHクッキングヒーターの裏側と電磁波
    http://www.youtube.com/watch?v=Iz5xfJwMbkM

    ちょっとまって!オール電化 No1
    http://www.youtube.com/watch?v=UxsBSmn1beU
    ちょっとまって!オール電化 No2
    http://www.youtube.com/watch?v=RI9hYOBpZ90
    ちょっとまって!オール電化 No3
    http://www.youtube.com/watch?v=rXrWMEBAcMQ
    ちょっとまって!オール電化 No4
    http://www.youtube.com/watch?v=heoZCbPAYyI
    ちょっとまって!オール電化 No5
    http://www.youtube.com/watch?v=3aY29hTbb4c
    ちょっとまって!オール電化 No6
    http://www.youtube.com/watch?v=jqoTwE-HZIg


    怖いですね~

  42. 990 匿名さん 2011/05/21 16:17:34

    太陽光発電との組み合せをオール電化の免罪符のように使っている電化派がいるけど、
    この事は知ってるのかな?


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/51523/res/240/

    「どうも昼間の電気代あんまり安くないなあと思って東電に電凸したら、
    夏の昼間は暑すぎてあんまり発電しませんよだってさ。
    太陽光発電は暑すぎてもダメなんだよ。30度過ぎると効率が著しく落ちるよ。
    こんなの設置した時メーカー言ってくれなかった。」


    一番電気を使う季節&時間帯に発電効率が落ちるなんてダメダメじゃないか。
    更に深夜にもエコキュートで電気を消費する・・・。救いようがないな。

  43. 991 匿名さん 2011/05/22 01:22:31

    東電、今回の組織改正で、生活エネルギーデザインセンターを廃止したね。オール電化推進の中心部隊だつたのに。。

  44. 992 匿名さん 2011/05/22 03:56:17

    そりゃ当然の成り行きだね

    電気を多く使うこと自体が反社会的な行為として世間から責められる時代になった

    オール電化の推進なんてとんでもない

  45. 993 匿名さん 2011/05/22 07:00:07

    >>991

    マジでか‥‥

  46. 994 匿名さん 2011/05/22 07:10:55

    電気を多く使うこと自体が反社会的な行為として世間から責められる時代になった

  47. 995 匿名さん 2011/05/22 09:37:07

    ガスを多く使う事は、反社会的な行為として 昔より世間から責められています。

  48. 996 匿名 2011/05/22 10:58:08

    オール電化は放射能を撒き散らすクズ住戸なんだから原発と共に吹き飛べばよい。
    電化大爆発ざまあ。

  49. 997 匿名 2011/05/22 11:55:22

    忌み嫌われてるんだよ
    哀れられてるんだよ
    イジメられっこになってるんだよ
    金持貧乏両方皆から
    オール電化君

  50. 999 匿名さん 2011/05/22 12:48:33

    オール電化と原発、忌み嫌われてるな。

    1. オール電化と原発、忌み嫌われてるな。
  51. 1000 匿名さん 2011/05/22 13:12:11

    ガス VS オール電化 Part22
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164692/

    オール電化嫌われの状態だけど、次スレ立てたよ。

  52. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸