横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウェリス茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 東海岸南
  7. 茅ケ崎駅
  8. ウェリス茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-11-15 16:41:00

JR「茅ヶ崎」駅の新築マンション「ウェリス茅ヶ崎東海岸南」
海の最前席、全59邸。


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1丁目11483-149(地番)
交通:JR東海道線「茅ヶ崎」駅徒歩16分
総戸数:59戸
間取りタイプ:2LDK・3LDK



こちらは過去スレです。
ウェリス茅ヶ崎東海岸南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-22 14:49:08

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス茅ヶ崎東海岸南口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    落ち着いた雰囲気がお好みなら三菱おすすめよ
    今日見てきたけど、外観も内装も上品そうでしたよ

  2. 802 購入検討中さん

    796さん もう残り4戸ですか??

  3. 803 匿名さん

    サーファーの皆さん。
    急がなければ、こんなのもあるみたいですよ。
    http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/machidukuri/22730/tochiriyou/220...

  4. 804 匿名さん

    第二期が4戸なだけでしょ

  5. 805 契約済みさん

    ここ安いからね。俺らみたいなサーファーには良い買い物だったよ。
    まだ空いてるみたいだし、紹介すると何か貰えるみたいだしサーファー仲間にはオススメしといたよ。
    みんなモラルある良いファミリーなんたけどなー 偏見はしないで欲しいね
    てかみんなもやってみればいいのにマンションでサーフィンサークルとか作ったら楽しそうじゃない?

  6. 806 匿名さん

    >>803

    ずいぶん後の出来上がりですね。

  7. 808 匿名さん

    場所がよくわからないんですが、サザンビーチのデニーズ裏辺りですか?

  8. 811 契約済みさん

    民度低いって、失礼だなぁ~(笑)
    普通に上場企業勤めのサラリーマンなんだけど。。

    契約手続き会の時も周りに特段変な人はいなかったよ。
    (金髪とかタトゥー的な意味で)
    ファミリーとか、若いカップルとかが多くて、
    いわゆるサーファー的な人は見ていない・・・
    もちろん、全部の会を見て回ったわけではないけども。

    ただ、引っ越した後には子供と一緒に始めてみようかな、とは思ってるけどね。
    雄三通りを海へ向かう人たちがいつも楽しそうなんで。

  9. 812 匿名さん

    >>そんなことも自力で調べずにこんなところで聞くような人間が マンションみたいな高い買い物して大丈夫なの?馬鹿なの?死ぬの?
      

    って酷い言い方だよね。でも4,5000万ぐらいのマンション高い買い物って思わないんでけどね

  10. 813 匿名さん

    >>そんなことも自力で調べずにこんなところで聞くような人間が マンションみたいな高い買い物して大丈夫なの?馬鹿なの?死ぬの?

    803がいっている場所が地図上で特定できないんで聞いているんだけど、(地元の人間じゃないもんで)

    こんなところで

    っていうけど、ここで知った情報なんで、もっと詳しく知りたいんで質問しているだけなんだけどなんかおかしいかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 814 契約済みさん

    >>813さん

    荒っぽい書き込みをしてる人はここの契約者・検討者ではないでしょう。
    自分が買った・検討してる物件の掲示板を荒らしたい人なんていないでしょうから。
    まともに相手にするだけ損な存在ですよ。

    803さんが言ってる場所は、パナソニックリゾート湘南(保養所?)の跡地のようですね。
    グーグルマップ&ストリートビューですと、海側の国道134号から少し低い土地で、
    正面が海水浴場、周りにファミレスとコンビニ。
    コンビニが近いのは良いですが、夏の海水浴客が凄そうなのと、隣のラブホテルらしき建物が気になります。

  13. 815 契約済みさん

    年金暮らしの高齢者です。老後はここを拠点とし趣味の釣り、ゲートボール、鎌倉の散策など楽しもうと考えていましたが、契約手続き日に、ほかの人たちの世代の違いにがっかりしました。マンション内の同世代の人たちと同好会でも考えていたので。この口コミを読むとサーファーが多く、違和感を感じ日々、落ち込み悩んでいます。孤立した老後をとるか、勉強代としてここをあきらめ、他を探そうか夜も寝れません。

  14. 816 契約済みさん

    たしかにここはお年寄り向きじゃないですよね。。。
    残念ですけど、他を探された方がいいかもしれませんね。

  15. 817 契約済みさん

    でも、ご年配なら隣の三菱の方がお似合いだと思うんですが、そちらは検討されなかったのですか?
    お金が足りない感じだったんですか?

  16. 818 物件比較中さん

    そもそも、マンション内での親密なコミュニティーなんて実際にはあり得ないと思う。
    たまに挨拶する程度でしょ、現実は。
    世代の違いとか、気にしなくて良いんじゃないですかね。

  17. 819 匿名さん

    こことか三菱とか関係なく、3LDK~4LDKの新築マンションや新築戸建てを買うのは、これから子育てが本格化する若い世代が中心だと思います。特にこのあたりは首都圏通勤圏内ですし。
    通勤圏を外した離れたリゾートマンションなどは、若い現役世代は買いにくいので、高齢者の方の比率が高くなるのではないかと思います。でもそういう場所は、買物が不便だったりして、本当に高齢者向きかというと疑問ですけど。

    同世代が多いと嘆かれるのではなく、若い世代と交わることを楽しんでみてはいかがでしょうか。どうしても嫌ならば、築後年月を経て、コミュニティが熟成した中古を探すのもよいかもしれません。

  18. 820 匿名さん

    訂正。誤)同世代が多いと・・・ ⇒ 正)同世代が少ないと・・・

  19. 821 匿名さん

    >>ご年配なら隣の三菱の方がお似合いだと思うんですが

    何故そう思うんですか?ここは屋上からの眺めが絶景でデッキチェアーも置いてあるので暇な老人がボケ~と過ごすのに向いていますよ。階数にもよりますが部屋から海もよく見えますし・・・三菱は3階建てだし目の前の歩道橋があるので我が家(60以上)では検討外です。


    >>三菱とか関係なく、3LDK~4LDKの新築マンションや新築戸建てを買うのは、これから子育てが本格化する若い世代が中心だと思います。特にこのあたりは首都圏通勤圏内ですし。

    今都内に住んでいる人間としては茅ケ崎でも駅近なら通勤圏かもしれないけど、ここから通勤は考えられないです。リゾート使用かリタイヤ向きと考えます。買い物も不便だし、バスの本数も少ない。ここの魅力はビーチに限りなく近いってことですよね。気が向いたときにはいつでもビーチをぶらぶら散歩できる。屋上で日光浴ができる。たまに駅前まで買い出しに行くとしても暇な人間なら少ないバスも我慢できる。あとはネットスーパーでも。ここはマンション自体もリゾートっぽくしてあるのでリタイヤした人にピッタリと思いますが。

    私はここの購入者って我が家のような

  20. 822 匿名さん

    821です。

    でここの購入者って我が家のようなリゾート使いの人、リタイヤした人、日々の通勤は不便でも週末は海ですごしたい人
    かなと思っているのですが

  21. 823 匿名さん

    そうだねリタイヤ向きだね
    リゾート使用だね

    って言えば良いのかな??
    時々いるよね、こうゆう自分の考え押しつけ型
    考え方は人それぞれなのにね

  22. 824 匿名

    リタイアならマンションよりも高級ホームの方が良くない?


    南4に建設中だよ。

  23. 825 匿名

    地元民の感覚では普通に通勤圏内なんだけどね。元々都内とかに住んでる人とは感覚が違うのかな。
    駅近なら通勤圏でここは違う、と言っても、たかだか所要時間10分程度の差だし、かたや現役ファミリー、かたやリタイヤ&リゾートって区分けに無理があるような…

  24. 826 匿名さん

    すぐ近くにダイワハウスが超綺麗な老人ホームを造ってるからそちらへどうぞww

  25. 827 匿名さん

    >>819  >>3LDK~4LDKの新築マンションや新築戸建てを買うのは、これから子育てが本格化する若い世代が中心だと思います。特にこのあたりは首都圏通勤圏内ですし。


    自分の意見押し付けているんじゃなく、819のような書き込みがあったのでそうじゃない人もいるっていうことを言いたかっただけなんだけど。

    でもここのつくりって明らかにリゾート風じゃない?

    年金生活者でここ契約したっていう書き込みもあったでしょ。だからここ検討している人若い人ばかりじゃないですよ。っていう意味で

  26. 828 匿名さん

    雨の日に背広着て自転車とか一時間に数本しかないバス利用は通勤にはキツイ

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 829 周辺住民さん

    828さんが言うようにバスが少ないです
    案内にあるバス停で降りて国道渡って帰るのも
    小さなお子さんには危ないですし
    1つ前のバス停で降りて数分歩いて
    帰ってくるとか
    少し遠いけど
    駅まで迷い用のない一本道なのがいいですね

  29. 830 匿名さん

    815さん

    担当者に契約者の年齢とか聞かれたんですか?

    契約会って確か2日間で一日3回とかじゃなかったですか

    815さんと別の時に若くない方もいらっしゃたんでは・・・


  30. 831 匿名さん

    ココって建物の外観や、ヤシの木を植えていること、販売員が全員アロハ着ていることから見てなんだかんだ言ってもリゾート感満載なんだけど

  31. 832 匿名

    商品にリゾートテイストがあるからって、実際の使用者がリゾートニーズとも限らないということですな。
    駅北のライオンズにしても、「7デイズリゾート」って謳ってますが、コテコテの低価格ファミリーマンションのような気がしますし。

    もっともこちらは海近で、まだ場所的にリゾート色はハマり易いですけどね。

  32. 833 匿名さん

    駅北のライオンズはなんであんなとこで?って笑えるよね。普通のマンションにすればいいのに

  33. 834 匿名さん

    屋上でジュース飲みながらデッキチェアーに寝転んで日光浴すればリゾート気分 ~ルンルン~

  34. 835 匿名さん

    ルンルンって・・・久しぶりに昭和の匂いw

  35. 836 匿名

    アイランズは比べる対象じゃないでしょ?
    工場に囲まれたハワイアン?
    個人的にはあれは恥ずかしすぎる…

  36. 837 匿名さん

    逆に、東海岸南アドレスのエリアど真ん中に
    工場っぽいデザインのマンションを造れば売れるんじゃまいか?!

  37. 838 匿名さん

    ファミリー層が多いなら、屋上は子供の遊び場になっちゃうのかな

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 839 匿名さん

    >>828さんが言うようにバスが少ないです
    案内にあるバス停で降りて国道渡って帰るのも
    小さなお子さんには危ないですし
    1つ前のバス停で降りて数分歩いて
    帰ってくるとか


    このマンションの真横(雄三通り)にあるバス停に止まるバスは駅に行かないんですか

  40. 840 匿名さん

    雄三通り〜一中通りの循環バスのこと言ってるのですか?

  41. 841 匿名さん

    前にMRでマンション前のバス停から一時間に一本、国道沿いのバス停から一時間に一本で一時間に二本バスがある。と言われました。

  42. 842 物件比較中さん

    828
    829
    839
    841

    行ってみてわかったけど本当にバスが少ないですね
    詳しくありがとうございました
    1つ前で降りるのと歩ける距離なので
    歩きメインで考えます

  43. 843 匿名さん

    >>831
    リゾート気分というのもあるでしょうけど、茅ヶ崎市自体がハワイのイメージとかアロハシャツを推進というか積極的に取り入れているみたいですよ。
    街に茅ヶ崎グッズの店があって、アロハとかハワイっぽいグッズを売っています。
    海が近いので、リゾート以前に昔からゴムぞうりに短パン、シャツというスタイルが便利だったのでは。
    自分ならアロハよりサーフショップのTシャツの方がいいですけどね。
    熟年世代のサングラスとアロハシャツはなかなかかっこいいと思いますが。

  44. 844 購入検討中さん

    販売戸数4戸ってなっているけど

  45. 845 匿名さん

    第二期がね
    この前第三期のハガキきたよ

  46. 846 匿名さん

    ハガキは一期三次販売とかでしょ
    まぁ、4戸以外に売れ残ってるのがあることに変わりはないけど

  47. 847 購入検討中さん

    一期4次販売2戸

  48. 848 購入検討中さん

    もともと第一期って総戸数の半分ぐらいだったと思うけど、で第一期2次は抽選にはずれた人用の販売でしょ。3次、4次ってなんだろう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 850 匿名

    最近毎週追加販売のハガキが来るね。大がかりな第二期販売は秋にやるけど、その前に希望客のついた部屋はどんどん売っていくって聞いたから、その一貫だと思われ〈3次、4次

  51. 851 匿名

    ここの最上階の南東の角部屋だけはイイね。
    以外にお手頃だし。

    あとはう~~ん

  52. 852 購入検討中さん

    前述の老人ホーム、今日の新聞広告に出ていましたね

    説明会は東京でやって現地見学会はないとか

    現地見たいな

  53. 853 購入検討中さん

    >>希望客のついた部屋はどんどん売っていくって聞いたから、その一貫だと思われ〈3次、4次


    それじゃ葉書見て購入したいと思っても、葉書に載っている部屋はすでに購入希望者がいるっと言うことですね。

  54. 854 匿名

    そうでしょうね。ハガキを見ても、受付期間が平日一日の午前中だけとかだから、新しいお客さんを集めようとしてるようには見えません。
    実質は手を挙げたもん勝ちって感じじゃないでしょうか。

  55. 855 物件比較中さん

    海がしっかり見えるのは最上階だけだし、意外に防砂林の緑がいい感じだったので3階の部屋にしました。

  56. 857 匿名さん

    避難さえすれば死ぬとはないでしょ
    ただ建物が損害を被るかってとこは、ここら沿岸全体で神のみぞ知ること
    県の発表だと慶長型による津波でも浸水しないことにはなってるけど、絶対じゃないから
    怖いなら北側のライオンズが良いんじゃないかな

  57. 858 匿名さん

    この辺は週末深夜の暴走族の騒音が半端ないんですが大丈夫でしょうか?

  58. 859 匿名さん

    近くでたむろするわけじゃないから、うるさいのは一時的なものだし、窓閉めればそこまで気にならないのでは?
    ただ気になっちゃうようなら、北側のライオンズなら騒音は大丈夫じゃないかな

  59. 860 匿名

    ネガティブな質問→ライオンズなら大丈夫、って流れは最近の流行なんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  61. 861 匿名さん

    ここ検討している人は北側のライオンズは検討外でしょう。全然違う。


    海最前線のマンションと、海からものすごく遠いのにハワイ見たいなマンション

  62. 862 匿名さん

    >>実質は手を挙げたもん勝ちって感じじゃないでしょうか


    実質先着順ってことですか

  63. 863 匿名さん

    1期5次で何部屋か売れたみたいですね。

  64. 864 匿名さん

    ず~と、一期〇次で行くのかしら

    二期販売にはならないのかしら

  65. 865 物件比較中さん

    ライオンズなら大丈夫

  66. 866 匿名さん

    1期で売れ行きが良いと、2期まで売りませんが
    売れ行きが良くないと売れ残りを出さないために
    希望者が来ると2次3次・・・と売っていきます

  67. 867 匿名さん

    それじゃ一期で販売住戸になっていなかったところは2期の販売を待たずに中途に見に行って手を上げないとだめなんですね

  68. 868 匿名

    もうすぐ入居ですけど、どのくらい売れたのでしょうか?
    最上階の東南角部屋はまだあるかしら

  69. 869 匿名さん

    駅から遠いし、利便性にはかけますが
    海が好きでのんびりとすごしたい方にはむいているのかもしれませんね。
    車を持っていれば、そこまで不便な場所ではないと思います。
    夏場は観光客やらで、道が混むのが難点ですね

  70. 870 匿名

    値下げ販売したのに結局全然売れてないのは何故?

  71. 871 匿名

    また追加販売のハガキが来ましたね。そこそこ売れてるように見えますけど。

  72. 872 匿名さん

    500万下げて、さらに1000万下げて少し売れて、
    完売めざしてさらに100万下げて2期販売ですね。
    お買い得ですよ。東南角部屋売れました。

  73. 873 匿名さん

    >>値下げ販売したのに結局全然売れてないのは何故?

    一期は抽選でしたよ。

  74. 874 匿名

    今だに一期ですけど

  75. 875 匿名さん

    >>500万下げて、さらに1000万下げて少し売れて、

    これって最初の販売前の値段改定のことですよね。販売後、売れ行きが悪いから値段下げたわけじゃないと思うけど。



    >>完売めざしてさらに100万下げて2期販売ですね。

    値段下がったんですか?

  76. 876 匿名さん

    403 3,480万円だって

  77. 877 匿名

    それは最近下がったんですか?

  78. 878 匿名さん

    >>今だに一期ですけど


    一番最初の販売のことです

  79. 879 匿名

    残念ながら下がってません。去年、事前にアナウンスされてた予定価格からは大きく下がった、ってことかと。

  80. 880 匿名さん

    それじゃ、売れ行きが悪いから下げたっていうのとは違いますね

    販売開始前に周りの情勢から、事前に考えていた値段では売れ残ると考えての戦略ですね


    三井がよくそうするよね

  81. 881 匿名さん

    明日から入居開始ですね。
    まだ旗がたってるけど完売できなかったみたいね。

  82. 882 匿名さん

    まだ、完売ではないようです。
    販売中の住戸の中見れるみたいなので、見に行ってみようかと考えています。
    見たら気に入る部屋があるといいな。

  83. 883 匿名さん

    ここも隣の三菱も残ってるようですね。三菱の駅近物件も出てますし、やはり駅徒歩16分というのがネックなのでしょうか。
    今度見比べてみる予定です。HP見た感じでは三菱の方が落ち着き感がありますが、現地を見るのが楽しみです。

  84. 884 匿名さん

    完売間際の物件は良い部屋は残ってませんが、交渉すればお安くなりますよ。

  85. 885 匿名

    エントランスやお部屋を見た感じはやはり三菱の方が全然良かったです。
    値段相応と言うことですよね。

  86. 886 匿名さん

    1,000万近くの差を埋めるもんなんですかね?
    ていうかここウェリスのスレなんでそういう書き込みは三菱スレでどうぞ

  87. 887 匿名さん

    ウェリスとパークハウスは完全な競合物件ですし、比較意見が出るのは当然ですし、参考になると思いますが…。
    私は両方見ましたが、断然ウェリス派です。

    確かにエントランスの造りはパークハウスだと思いますが、私は価格差考えると断然こちらですね。

  88. 888 883

    見てきました
    三菱は部屋の造りも梁がないし、全戸センターオープンハイサッシだからか、開放感が違いましたね
    共用部分も植栽(特に中庭が良かった)をはじめ、細かい部分もシンプルながら高品質であることが伺えました
    確かに値は張りますが、相応のモノを出しているということでしょうか?

    対して、ウェリスはコストパフォーマンスが抜群ですね。部屋の造りなど建物としてのレベルはやはり三菱に劣りますが、住戸としては全く問題無い水準

    普通のサラリーマン世帯なので予算はできるだけ抑えたいけど、やっぱり三菱いいなぁってなっちゃいます
    でもあの価格はちょっと冒険になってしまう
    ウェリスだけ見せられれば、それが良いと思えて買っちゃうところなんだけど
    なんで「比較して下さい」と言わんばかりに並んで建つのかなー


  89. 889 匿名さん

    お隣はグッドデザイン賞らしいですよ
    財閥系は色々ねじ込んできますね

  90. 890 匿名さん

    なんだか本当に、入居後はウェリス住人とパークハウス住人で仲悪くなりそう。。。
    毎年定期的に海岸や野球場とかで双方住人のスポーツ対抗戦とかやったら盛り上がりそう。

  91. 891 匿名さん

    両方あんまり灯りがついてないんだけど・・・閑散としてるし・・・

  92. 892 匿名さん

    ウェリスはまだ引越が完了してませんからね。
    パークハウスは来月入居じゃなかったけ?

  93. 893 物件比較中さん

    ザ・パークウェリス茅ヶ崎東海岸南WEST
    ザ・パークウェリス茅ヶ崎東海岸南EAST

    名称をこれに変更すれば仲良くできるはず。

  94. 894 匿名さん

    余計格差が生まれそう
    やだ

  95. 895 匿名さん

    なんとなくリアリティのあるネーミングだなぁw

  96. 896 契約済みさん

    立地、海の見え方やマンションのつくりが気にいって買ったのに、パークの住民や近所の人に安いからこっちにしたって思われそうで嫌だな

  97. 897 匿名さん

    安いから買ったって言うのも立派な判断材料ですよ。

  98. 898 ご近所さん

    いずれにしても、茅ヶ崎の東海岸南アドレスでこのポジションに家が持てるってのはじゅうぶん勝ち組ですよ。

  99. 899 匿名

    ↑空き部屋いっぱいあるのに勝ち組の訳ないのでは?

  100. 900 匿名

    雄三通り沿いだし、立地はパークより上でしょう

  101. 901 匿名さん

    立地 勝ち
    戸数 勝ち
    コスパ 勝ち
    構造仕様 負け
    駐車場 負け
    デザイン 負け
    デベの格 負け
    周囲との調和 負け

  102. 902 898

    >>899

    このマンションに住む事自体を勝ち組と言ったわけではありません。
    もっと広い意味で、東海岸南アドレスに住めることを勝ち組と言っただけです。
    湘南エリアでも特に人気のある土地ですから。

  103. 903 入居予定さん

    勝った、負けたなどと、野球の試合ではないのでナンセンスなことです。
    重要なことは、自分自身で満足度がどれくらいかで評価することです。

  104. 908 匿名さん

    どんなとこでも住めば都だ。

  105. 909 匿名

    横にキレイな病院ができましたね。

  106. 910 物件比較中さん

    病院が隣っていうのは便利ですが、救急車がしょっちゅうサイレン鳴らしてきてうるさいってことないですか

  107. 911 匿名さん

    そもそも救急やってないでしょ

  108. 912 匿名

    小児科もあると便利だったんですが…

  109. 913 匿名さん

    >>910
    便利だからと自分はコンビニ受診する気のくせに、他人が救急搬送されてくるのは渋るとか、超が付く自己中ですね
    高い買い物ですから、パーフェクト願望になっちゃうんですよね
    隣の三菱なら病院から離れてますよ

  110. 914 匿名

    913さん、病院の外観見ました?

    マンションにマッチしてますよ。

  111. 916 匿名

    夏が終わったら魅力が無くなってしまいました

  112. 917 匿名さん

    湘南の海の魅力は冬こそ本番

  113. 918 匿名

    夏の湘南より秋、冬の湘南の方が良いよな。

  114. 920 匿名

    >>便利だからと自分はコンビニ受診する気のくせに、他人が救急搬送されてくるのは渋るとか、超が付く自己中ですね

    リゾート使用なので潮風にあたりながら海眺めてノンビリ、マッタリしたいので しょっちゅう救急車がサイレン鳴らしながらやってきたら嫌だな


    >>隣の三菱なら病院から離れてますよ

    三菱のは低層で部屋から海見えないし、目の前に陸橋あるからNG!

  115. 921 物件比較中さん

    冬の海は寒いですが、雰囲気がいいですよね。
    海が見えるといいですよね。

  116. 922 匿名さん

    隣は心療内科で有名なクリニックです。

    救急車は来ません。心の病の方はどうぞ。

  117. 923 パニック障害者

    僕1人で電車に乗ると不安でたまらなくなります。
    満員電車もNGなので、なるべく各駅電車に乗ります。
    朝は不安で不安でしょうがないので不機嫌です。
    低血圧なのでとかいっていますが、本当は違います。

    イニシャルはTです。

  118. 924 匿名さん

    混んでいる電車に乗ると怖いという人はよくいます。
    対面が特に不安にするんですね。
    お金はかかりますがグリーン車がいいですよ。

  119. 925 匿名さん

    ここは面白いスレでつね(´・ω・`)

  120. 926 匿名さん

    実際、この物件購入者で値引き交渉成功した人っているんすかね?

  121. 927 入居予定さん

    ウェリス茅ヶ崎東海岸南〔契約者スレ〕を」立てましたので、宜しくお願いします!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283521/

  122. 928 匿名さん

    No.917 の「湘南の海の魅力は冬こそ本番 」は言い過ぎでしょ(笑)

    リゾート風マンションの負け惜しみに聞こえます。

  123. 929 匿名

    実際夏より冬のが好きだけどな

  124. 930 匿名さん

    >>928

    あなたは湘南という土地柄の独特の気風を理解されていないようですね。

  125. 931 匿名さん

    ここってリゾート感を必死に演出しすぎて、コンセプトが迷走しちゃっってる気がするw
    その点、三菱は狙いが明確。

  126. 932 匿名さん

    最も迷走してるのは営業販売員。
    最大のガッカリポイントは営業マンの質の悪さ。

  127. 933 入居済み住民さん

    確かに。
    現場の販売員がつくづく無知だった印象。
    この物件の事ですらまったく勉強不足。

  128. 934 物件比較中さん

    現物MRを見に行ったんだけど、ベランダのコンクリがさっそくヒビ割れしてた。

    突貫だね、ありゃ。コンクリート生乾きのまま施工をどんどん進めちゃったんだろうね。

  129. 935 物件比較中さん

    あの東急リバブルの販売員の対応態度をみてると、内覧後の補正とかアフター管理とかしっかりやってもらえるのか不安になるね。

  130. 936 匿名さん

    ソフトの面で難あり

  131. 937 匿名さん

    湘南海岸っていうけど、相模川にダムを作ってから海岸の砂が流出し、この辺は山から土を運んで敷き詰めている。
    昔のような白砂青松の湘南海岸ではありません。
    情けない土塊海岸になってしまいました。

  132. 938 匿名さん

    桑田佳祐が子供の頃は良かったんだけどね

  133. 939 匿名さん

    山から土を持ってきてるんじゃなくて、相模湖の湖底から砂・砂利を吸い出して運んできてるんじゃなかったっけ?

  134. 940 匿名さん

    >>935
    営業に案内されて部屋を見に回ったが、そのときに手袋をしてる営業マンはひとりもいなかった。
    上の方にも書き込みがあったけど、ドアを足で閉めたりするのは当たり前のような感じ。
    ただでさえ現物MRでいろんなひとが出入りしてるのに。
    まるで中古物件でも取り扱うような案内のされ方だった。悲しくなった。
    対して三菱の販売員はちゃんと白い手袋をして案内してしていた。
    ソフト面での差ってそうゆうことだと思う。
    結局はそうゆう気遣いの積み重ねが、のちのちのアフターや修繕計画にも現れてくる。
    見えない部分に手抜きがあるのではないか?やっぱり突貫なんじゃないのか?・・・と不安になってくる。
    そもそもこの物件は販売スタート時点でつまづいたんだから、もっとちゃんとやってほしい。

  135. 941 匿名

    もう新築と言うより新古だよな

  136. 942 匿名さん

    三菱地所にいった人ならわかるとおもいますが、MR見学でもらえるCheck Eye's Bookっていう冊子ありますよね。
    これと同様の資料ってウェリスでも配られるのでしょうか?
    あるのとないのとではやはり安心感がちがいます。

  137. 943 匿名

    価格見直しと言って値下げしたのはいいが内装の仕様そのままで建物自体の仕様のコストを削った結果ヒビ割れが早くも発生しているみたいですが数年後にはタイルもハゲ落ちて大変な事になるのでは?

  138. 944 匿名さん

    いずれにせよ、ここを購入するのは博打みたいなもの。
    販売スケジュール見直しするような物件にロクなものは無いよ。
    ましてや1000万以上の価格見直し。
    どう考えても、骨格やコンクリ等の躯体のコストを削ったとしか思えない。
    見えない部分で嘘をつかれると、契約時にはもう判別できない。
    でも、必ず数年後には欠陥が浮き出てくると思う。
    その時には後悔しても手遅れ。

  139. 945 匿名さん

    三菱は、販売こそ当初のスケジュール通りにとはいかず苦戦してる雰囲気だけど、工事スケジュール自体は変に急ぐ事も無く順調にすすんでる感じだった。

    それにひきかえウェリスは、工期表に休みと書いてあるにもかかわらず土日返上で工事していた。
    あれじゃあ、コンクリ生乾きのままでも平然と次の工程をすすめちゃってる感じ。
    まさに突貫工事以外の何ものでもないと思う。

  140. 946 匿名

    突貫とそうでないのとどこ線引きされますか?重要なのはコンクリートを乾かすこと以外にもありますか?また見分け方はあるでしょうか。
    全く分からないので何方か教えて下さい。

  141. 947 匿名

    現状では見分けられないでしょう。数年たてばこの辺りなら塩害で工事の手抜きが浮き彫りになるはずでは

  142. 948 匿名

    販売案内しているのは東急で
    売主はNTT
    建築会社はまた別


    アフターは案内時に評判の悪い東急ではなくNTTに責任があるんじゃない?

  143. 949 匿名さん

    ここはいろいろと曰く付きのワケあり物件になっちまった。
    とにかく将来的に危険過ぎると思う。

  144. 950 匿名さん

    場所も良いし、マンションもなかなか良いけど、チラシを見てがっかりしました。

  145. 951 検討中の奥さま

    販売員の態度、マナーが悪すぎる気がしますね。

  146. 952 匿名さん

    場所は良いのにもったいない。

  147. 953 匿名

    所詮NTT三菱を意識し過ぎて大失敗

  148. 954 物件比較中さん

    近隣の最近の物件と諸々比較してどうなのかな

  149. 955 匿名さん

    前の方の書き込みにもあったけど、マジで冗談ではなく
    パークハウス茅ヶ崎東海岸南WESTとEASTに分けて両方とも三菱に手がけて欲しかった。
    せっかくの希少な東海岸南アドレスが無駄に消費された感じ。悲しい。

  150. 956 マンコミュファンさん

    ここと、となりの三菱の掲示板を両方ウォッチしてると、
    三菱を妙に持ち上げる書き込みと、ここを妙にこけ下ろす書き込みが多い気がします。
    うがった見方かもしれませんが、三菱側はそうまでせざるをえないほど困っているのかな。
    第三者的に見ると、こちらのほうが好調に見えます。

  151. 957 入居予定さん

    956さんの意見に賛成です
    なんか、三菱さんの関係者かと思うスレ多いですね

  152. 958 匿名さん

    >955
    別に三菱じゃなくてもいいけど、こんな感じが理想かな。
    ウェリスの立地で、三菱の構造・設備。

    ちなみに最もダメなのは、三菱の西向き物件の、あの価格!
    三菱スレで、こんなこと言ったら袋だたきかな(笑)

  153. 959 匿名さん

    三菱とNTTでは、躯体構造のような見えない部分のハード面とアフターケア等のソフト面、
    その両方とも全くレベルも質も違う。
    人間用の住宅は「買ったらそれで完了」というものではない。犬小屋じゃないんだから。

  154. 960 匿名

    ハード面についてはどの部分にどんな差があるんですか?
    素人なのでカタログでは読み取れなくて。

  155. 961 匿名さん

    リストレジデンス茅ヶ崎海岸がなんだか酷い事態になってるみたい。
    まだ入居前だっていうのに。契約者、かわいそう。
    ここもそんな事態にならなければいいんだけど。

  156. 962 匿名

    ここは数年後が楽しみでは

  157. 963 匿名

    なんで数年後?

  158. 964 匿名さん

    じわじわ来るだろうね。
    錆が目立ち始めて、ヒビが入りだして、タイルがはがれ落ちて。
    穴があきだして、壁と床天井がずれだして、クロスが角からはがれて。
    コンクリが生乾きのままだとカビも凄いことになる。

  159. 965 匿名さん

    やはり、海岸近くは塩害や湿度の関係でいろいろあるんですかね。

  160. 966 匿名

    ↑ここは、それ以前の話でしょう。

  161. 967 周辺住民さん

    ここは海の目の前だけど街中仕様の建物だと聞きました。
    それではやっぱりなんらかの弊害が三菱より早くでるでしょう。

  162. 968 匿名

    海仕様と街中仕様って何が違うんですか?

  163. 970 匿名さん

    「大人のオーシャンリゾート」って言ってるけど、まるで子供のような中学生みたいな販売員がいた。
    この物件のことも、ライバル視してる隣の物件のことも、まったく勉強してないしw

  164. 972 物件比較中さん

    見学してきました。
    それで、価格表をじっくりと冷静に見つめ直してよく考えてみたんですが
    確かに初期の価格より大幅値下げではあるんでしょうかど、
    巧みに金額を分散させているような気がするというか、なんというか。。。
    値付けの基準のようなものが腑に落ちない部分が多々あり、
    なんだか「安い!」って思える部屋ほど、
    相対的には高いお金を払うことになりそうな価格付けだと気づいた。。。ような気がする。

  165. 973 物件比較中さん

    価格なんて適当ですから。どうにでもなります。

  166. 974 物件比較中さん

    南側や上層階にのせるべき金額を、
    うまい具合に西側や東側そして60平米前半の小さい部屋の金額に乗せて
    分散させてるように感じた。

  167. 975 匿名さん

    価格:2,890万円~3,490万円
    専有面積:61.25m2~72.28m2

    47.18万円/平米~48.28万円/平米

  168. 976 匿名

    当初の価格ってどこで分かりますか?

  169. 977 入居予定さん

    営業の悪口をいうのは止めましょう。あの人たち,どうせいつか死ぬんだから。

  170. 978 入居予定さん

    人の悪口を平気で言える人や、ここの悪口を言っている人が入居しないことを祈ります。

  171. 979 匿名

    やたら営業の悪口を言ってる人達が他物件の営業、ってオチですか?
    隣の物件の掲示板は物件を褒め称える書き込みが多いのに、ここは対照的ですな。
    物件検討者のほとんど両方の掲示板を見るんだろうから、あまりあからさまなことはやめた方がいいと思うけど。

  172. 980 匿名さん

    ここが隣と比べて優れてるのって具体的に何でしょうか?

  173. 981 匿名さん

    立地がギリギリ勝ってるくらいしか思い浮かばない
    あと屋上からの眺めか

  174. 982 匿名

    同じ日に見て比較してみた。

    立地や眺望はその通りの印象。

    他には、値段は似た条件の部屋で800~1000万円程度違う。

    タイルとかの外壁の材質グレードはウェリスの方がお金がかかってる(好みに合うかは別問題)。タイルや石は概ね1枚当たりの大きさと値段・グレードが比例するけど、三菱の外壁タイルは相当安いレベル。エントランス廻りの雰囲気は悪くないのに、歩道橋側からみた外観はかなり残念な感じ。

    駐車場は平置き中心の三菱の方が良い。ウェリスは販売が進んでる分、駐車場の残りが少なくなってきているらしい。もし駐車場が無いとなると相当ツラい。

    リビングの窓も三菱の方が大きくて、その分明るく広く感じたけど、だからこそ覗かれそうなイメージが強化されて西の歩道橋向きは売れ残ってるんだろうな、という気がした。

  175. 983 匿名さん

    素材が良くても、内側も外側も仕上げがあまりに雑なんだよ、ここは。
    もうすでにコンクリひび割れしてるし、タイルはぐらついてるし。
    その点で三菱は施工のグレードが高かった。
    ベランダやアルコーブ周り、庇の裏側のしっかり処理してある。
    環境がこんな場所だから、こうゆう差って数年後に大きく響いてくるよ。

    西側歩道橋から覗かれるって件は、ウェリスはある意味でもっとひどいと思うけど。
    南側一階のテラスガーデンって、塀があの程度の高さでは結局丸見えじゃん。
    いくら同じマンションの住人とはいえ、あれじゃあプライバシーも何も無いよ。

  176. 984 匿名さん

    毎日毎日、茅ヶ崎東海岸南一丁目の最前列で
    醜い戦いが繰り返されてると聞いて飛んできますた(`・ω・´) シャキーン

    どっちもがんばれ〜!



    私は茅ヶ崎エキチカ4分から生暖かく応援してまーすヾ(゚∀゚)ノ

  177. 985 匿名

    983が南の庭付き部屋を選ばなけりゃいい話じゃね?深夜に即レス返して、必死過ぎて引くわ。
    検討できない物件のスレにそこまで粘着して、何がしたいんだか。

  178. 986 匿名さん

    同じように、アンチ三菱な人があっちのスレで必死に暴れてます。

  179. 987 匿名さん

    この辺は塩害がひどくて、駐車場は屋根付や地下でないと、車の塗装の劣化がひどいですよ。

  180. 988 匿名

    駐車場の地下は湿気がひどいと掲示板で見たことあるんですが
    海の近くでは地下の方がマシってことですか?

  181. 989 匿名

    場所柄塩害はキツそうですね。ここの駐車場は地上分はみんな埋まってて、地下分も残り少ないって聞きました。でも、かえって地下を選んでおいた方が良いのかもですね。引越に合わせて車も買い換えるつもりだったので、参考にしたいと思います。

  182. 990 匿名さん

    ビルの地下駐車場は湿気がたまってシートにカビがはえたりしますが、
    屋外の地下駐車場は湿気は大丈夫のようですよ。
    但し地下駐車場最下段はゲリラ豪雨や台風の時に車が水没することがありますので注意です。

  183. 991 匿名さん

    この辺は地下2段の駐車場だったら、
    一番人気が地下1段、次が地上、最後が地下2段ですね。

    出入りが頻繁で車が大事でない人は地上が便利ですが・・・

  184. 992 匿名

    なるほど、便利な上段だけでなく中段もいい面があるってことですね
    ありがとうございます
    とても参考になりました

  185. 993 匿名さん

    質問です。
    遮音性はどれくらいか分かる方いますか?
    主に階上の歩く音や椅子を引くときの音などの事です。

  186. 994 匿名

    ご参考になるか分かりませんが、今の住まいもここの物件同様の二重床なのですけど、上の階で子供が走ってると分かります。遠くでドッドッドッ…と音が響いてる感じです。椅子を引くような音は気付いた事がないので分かりません。

  187. 995 購入検討中さん

    時間帯によっては134の車の方が気になるかもね。

  188. 996 匿名さん

    モデルルームがサザンビーチにあった頃を知らないんですが
    一旦、アナウンスした販売価格を大幅に下げたんですか?
    理由は何なんでしょうか

  189. 997 匿名さん

    そもそも不動産価格ほど根拠のあいまいなものは無い

  190. 998 匿名

    見える所仕様は下げる事は出来ないが見えない所の仕様や手抜きはいくらでも出来るよ
    結局、価格ダウンしたはいいが数年後の建物自体の価値は無いけどね

  191. 999 匿名さん

    新築販売時に「販売戦略とスケジュール見直し→1000万以上の価格見直し」とかが
    あった事実や過去って、リセールのときに不利に見積もられちゃうの?

  192. 1000 匿名

    それ販売開始前に価格変えたんですよね?

  193. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸