茅ヶ崎は(というか湘南全般)海側のほうが人気で値段も高いんだから、
山側に行きたい人はラッキーじゃないですかね?
値段全然安いんですから…
まあ、一帯ほぼフラットですから、いざとなれば国道1号から南は
全部アウトでしょうしね。気になる人は関わらないのが吉。
また津波の話しかな?
茅ヶ崎に住もうと思ってる人はもう津波に関してはこないことを祈るしかない。と思ってると思う。私もそう。
ここも気になっていたら昨日の午後知人がMRに言ってきたとのことでパンフレット見せてもらいました。
やはり東海岸南の価格帯。
3LDKは4500〜って感じだったかな?
5階角部屋6980・・・
やはりすごいね
駅向こうまでほとんど平らかだから、走って逃げるよりも
マンションの屋上に上がったほうが良さそうかな?
さて、南側の緑と海もいいけど、
値段を考えると東方面の開放感が意外と良いかもと思いました。
雄三通りから一般の住宅街で遮る建物も無さそうだし、車通りも多くはないし。
すぐ近くで地所がやるみたいですね。
三菱地所です。
西向きがメインの3階建のようです。
立地条件や方位の条件はだいぶウェリスのほうが上だけど、
かなり値段が安くなるなら比較検討してみたい。
いつごろ販売するのかな?
江ノ島は・・・無いなぁ。
遊びに行くなら良いけど、観光客や暴走族がたむろして、ダイレクトに国道沿い。
静かに暮らすには向かなそう。
でも、もっとお金があったら別荘で欲しいなぁ(笑)
津波の心配してる人が多いようだけど、
ここは海抜が8m以上あって、高潮やちょっとした津波、液状化にそこそこ強い所だよ茅ヶ崎の海側では。
茅ヶ崎でやばいのは柳島~南湖一帯。標高も低いし大地震時の液状化では大きな被害が予想されている。
何せ高すぎる。
金持ちさん。集まってーーー。
モデルルームの駐車場にはベンツとBMが停まってたよ。
うちの軽を挟んでね。
すみません。私間違えました。
担当な方も案内もソコソコできりあげたよ。年収見てこりゃNGっておもったんだろうな。
ご馳走様でした
従来の市の防災計画では、津波はR134を越えないってのが想定だったけど、
現在大幅に見直し中です。
確かに柳島~南湖よりはずいぶんましだが、
8m程度の海抜じゃ東北大震災クラスのが来たらイチコロです。
そういうリスクを考えて検討してね。
時節柄仕方ないけど、マンション掲示板ですらどこも地震のことだらけ。
おなか一杯、って感じ(笑)
地震も数あるリスクのone of themに過ぎないんだけどね。
これが集団ヒステリーってやつかね。
低い松、って建設現地見てますか?あれは松としては結構高い部類だと思いますよ。
R134沿いの周りの松と比べても高いくらい。
でも、「周辺住民」で、かつそんなに巨大津波が怖いのに、この物件の検討版に書き込みって?
それを上回る街の魅力?それとも単なるネガキャンってやつですか?
ま、マンションの周りの古い戸建やアパートよりは鉄筋の新築マンションの方がまだ安全だろうけど、
それでも怖けりゃ出て行く方が精神衛生上良さそうですよ。
ここの物件を検討できる人間は、例外無く海好きだろうし、
そこんとこ割り切れる人間でなきゃ無理だと思います。
かくいう自分も海の近くだからこそ検討してるクチです。
震災前後で津波のリスクそのものが上がってるわけでも下がってる訳でもないのだから、
問題は「リスク」というより、買い手側の「マインド」の問題かな、と。
津波映像を見て「マインド」が下がった人は検討するだけ時間の無駄でしょう。
それでも海の近くに住みたい人だけが検討すればいいのではないかな。
販売してる人はそれだと困るかもですけど(笑)
59さんが何を言っているのかわからない…
書き込まなくてもいいのはあなたです。
>>60氏に同意。
ここは購入検討者の掲示板。
物件をくさしにくるだけの自称周辺住民は不要です。
以前にもそんなのいましたけど、同一人物?
>>59氏がホントに周辺住民で、検討もしていないマンションの掲示板で
脅威を騒ぎ立てるほどに津波が怖いなら、自分が八王子辺りに越したら良いでしょうに。
何をしたいか分かりませんが、自分が好き好んで住んでる場所を悪く言えるもんですね。
マンション建設の反対運動でもやってるのかな?正直、理解しがたい精神構造です。
でも、ホントに近隣住民なら、嫌いなこのマンションが壁になって
59氏の家を津波から守るかもですね(笑)ま、家の場所によるけどね。
ライオンズ湘南江ノ島よりも明らかに不便で専有面積も狭いこの物件が強気の価格設定なのは、高い地価で土地を仕入れてしまったからなんですか? 雄三通りとういうだけでプレミア価格になるものなんですか?検討したいとは思うのですが、どうもこの値付けが腑におちません。事情通のかたの情報提供をお待ちします。
江ノ島よりブランド力は無いですが…こっちのほうが絶対に生活しやすいですよ。このあたりは茅ヶ崎の中でもちょっとセレブな人が住んでいるような場所です。
安いはずがないじゃないですか。
立派な家も多くて環境もよいです。
江ノ島は観光客が多すぎて夏はへんな人も多そうだし物騒なだけです。
藤沢はたしかに66さんのおっしゃるような感じの暮らしやすさがあると聞いたことがあります。
茅ヶ崎は茅ヶ崎で、ああいう雰囲気が好きな人たちにはとても暮らしやすい場所なのだと思います。
ちょっと暮らしやすさの意味が違うのでしょうね。
地震の後、特に海岸沿いの住居に不安を感じることが多いですが、茅ヶ崎に住むならやはりこれくらい近いほうがぜったい良いと思います。
津波と台風の波は全く違うものなのでしょうけど、台風の時の波は半端じゃないです。10数メートルはあるんじゃないかと自分的には思うほど。すごく怖いんですけど、見ごたえあって感動しますよ。
近くにゴッデスというサーフィンの有名な店があるから、住人になった記念にサーフィン始めたらいいと思います。いろいろあるけど人生楽しまなきゃという感じの人が暮らすといい街じゃないですかね。
駅も遠いけど、お金の無い人はチャリだし、その他はタクシーか家族の車ってのが一般的みたいですよ。
いい波が出そうな時は会社休んじゃうとか・・・
波乗りするにも
G…S は…
あまりオススメしませんが…
もっと近くにもお店はありますよ。
たしかに高すぎ・・・
これでも欲しいと思った人たちはよほど生活に余裕がある人のみと思います。
セカンドハウスとしてはいいかも。
あの屋上のスペースは楽しそうだけど。年とったら使わないだろうしねぇ。上に水道シンクなどない感じだった。ガーデニングなんてできないだろうしねぇ。なにに使うかな??
あと700万円安くても考えちゃう場所なのになぁ。
申し込みした方とかいたら 書き込みお願いいたします。
販売会社のスレってどこにあるの?
ともあれ、自分の住む街の悪口を必死で書き連ねてる「周辺住民」が気持ち悪い。
欲しくて見に行ったものの、自分じゃ買えないことに腹を立てた人の腹いせだろうか。
それじゃあまりに可哀想すぎるので、他物件の営業の成りすましだといいなぁ…
最初の方に書き込みされてたような、まともな周辺住民さんの登場希望。
ここにいる周辺住民さんは同じ人かな?
引っ越したいけど自分の家の価値がかなり下がってしまって引っ越せないって感じ?
可哀想に…マンションの影になるとか?
これだけマメにコメントするほど憎んでるなんてこわいね。引っ越したら嫌がらせとかされそうだわ。
ある意味治安の悪いマンションですね。
ここに決めた人いないのかなぁ?ウチは辻堂海側との比較。価格が違いすぎて驚いています。あちらは人気のようですしね。変な書き込みもありません。
このマンションの魅力はオーシャンビューですよね。
南西角部屋なら富士山も見えるのかな?
一番憧れてた景色です。
私は東急リバブルじゃないってば?
最初の頃からも書き込みしてるし。
真剣に考えてる人の邪魔なので周辺住民さんは書き込みしないで。
私は多分海浜公園のマンションに決めるけど。茅ヶ崎の汐見台にできるリストのマンションも気になります。