住宅なんでも質問「青田買い、日が当たらないどころか真っ暗だった部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 青田買い、日が当たらないどころか真っ暗だった部屋
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
引越し一年経過 [更新日時] 2009-09-25 12:53:25
【一般スレ】マンションの青田買い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

なんと、南側の部屋が、ひさしとめかくしで、朝から一日中真っ暗。明かりつけないと、なにも見えない状況。
おかげで、よくねれますが、朝を感じず、寝過ごし多数。
間取りは3LDK,リビングは北側(これも暗い)、寝室二つが南、でも南側もまっくら。
もう、新築引越し後かれこれ一年になりますが、日照については、法律なり規制なり、ないんですか、この国は。23区内で、値段もけっこうしました。
ちなみに、大手デベロッパーの大規模案件です。
かなり悩んでいます。だれかお知恵拝借!

[スレ作成日時]2007-03-10 21:43:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青田買い、日が当たらないどころか真っ暗だった部屋

  1. 42 マンコミファンさん 2007/03/13 13:06:00

    法律なんかどうでも良くて、
    日が当たらない、暗くて見えない
    なんて言うのは部屋じゃなくて物置だよな。

  2. 43 匿名さん 2007/03/13 13:21:00

    >41
    日が当たらない、外の採光って何ですか???

    住居の条件って採光で=日の当たる条件だと思っていたので・・・

    日がまったく当たらなくても採光があるって状況が理解できません。
    教えてくれれば幸いです。

  3. 44 近所をよく知る人 2007/03/13 14:09:00

    >>43
    南向きの田の字北側の部屋的なもんじゃね?
    ま、厳密に言うと太陽が関係してるから41の言ってる事はおかしい事になるけどね。

  4. 45 匿名希望♪ 2007/03/13 14:40:00

    41じゃないけど、
    日が当たらなくたって採光があって明るい部屋というのはたくさんあります。
    部屋から窓を通して見た外が明るい場合。
    たとえば、前方が抜けていて空が見えればかなり明るいですし、
    1階でちょっと広めの明るい色のテラスや芝生だと、
    部屋自体に直射日光が当たらなくてもかなり明るいです。
    (特に芝生やテラス、明るい色の前方建物や塀などの反射は大きいですね)

    逆に直射日光があたっても、
    バルコニーの庇が深かったり、
    バルコニー手摺がコンクリートなどで高さがちょっと高めだったりすると
    部屋は暗めだったりしますよ。

    タワーマンションの北側の部屋も意外と明るいといいますが、それは空の明るさや周囲の建物の反射のおかげ。

    直射日光が採光のすべてではありません。

  5. 46 25 2007/03/13 14:53:00

    目の前に他の建物があって、全く日(太陽ではありません)が当たらなくとも、
    適法なのです。居室にはなるのです。
    お間違いのないように。
    全部納戸のマンションってありますか?

  6. 47 44 2007/03/13 14:58:00

    >>45
    俺もそう思って書きはじめたんだが...。
    よく読むと41では直射日光じゃなくて太陽そのものが関係ないといいやがる。。。
    空、明るい色の前方建物、みんな太陽が光源なんよねぇ。

  7. 48 44 2007/03/13 15:02:00

    >>46
    あ、やっぱそうなんね

  8. 49 匿名さん 2007/03/13 15:35:00

    「採光」というと陽当たりのことと思われがちですが、太陽光とは直接には関係無く、天空光のことです。真北の日照がない部屋であっても採光条件を満たせば「居室」ですし、逆に、陽が当たる南側の部屋であっても採光条件を満たさなければ「納戸」です。住宅において建築基準法上「居室」と認められる採光条件は、簡単に言うと「採光に有効な開口(窓)の面積が居室面積の1/7以上あること」です。実際、天空率の低い南より天空率の高い北の方が明るいですよ。

  9. 50 25 2007/03/14 12:11:00

    天空率が殆どゼロでも、居室にはなります。
    境界ギリギリに建物が建てられているようなケースです。

  10. 51 近所をよく知る人 2007/03/14 14:01:00

    もやし部屋には、ちょうどよい。

  11. 52 25 2007/03/15 12:02:00

    >>51
    長生きできないですよ。
    健康に非常に宜しくないです。

    ヨーロッパのように日本より緯度が高い所では、
    日照はあまり当てにはしませんが、公園などで日向ぼっこをして日照不足を補っています。
    なので、このような地域では南向きはあまり重視されていないのです。
    日本は緯度も北アフリカ並です。方位や日照を無視するわけにはいかないですね。

  12. 53 ビギナーさん 2007/03/15 13:33:00

    49さんへ
    窓があれば、採光がなくても、居間になるということですか?

  13. 54 住まいに詳しい人 2007/03/15 13:47:00

    >>53
    君、意味不明な質問をするなよ。
    窓の面積と床面積の比率が、採光の基準なんだぜ。
    ただし、境界部分での開口を求めている部分もあります。

  14. 55 購入検討中さん 2007/03/15 14:03:00

    ということは、窓があれば、そのまどのすぐまん前が壁とか塀でも、明るさに関係なく、採光基準OKってことですか。。。
    それじゃあ、まっくらな部屋が横行しますよね。

  15. 56 54 2007/03/15 14:43:00

    >>55
    多少の隙間を空ける基準はあります。
    そうは言っても、
    都市計画法や建築基準法を満たせば、真っ暗にほぼ近い状態もあり得ます。

    買う方の要望もありますから、
    そのような合法建物が売れるかどうかは、わかりません。
    25年近く前に、北側斜面の一戸建て山手線内側物件が、
    2000万円くらいで人気でした。
    斜面の勾配がきつく、殆ど日など当たりませんでした。
    50mくらい近くに住んでいたのですが、
    うちのところは高台でした。
    バブルでそんな日の当たらない戸建住宅でも、子供の同級生の家は凄い高値で売れて、
    同じ都内で50坪くらいの日当たり抜群の所に移転しました。

  16. 57 匿名はん 2007/03/15 15:12:00

    窓の直上部の庇等から隣地境界線までの距離、及び窓の中心高さから直上部の庇の高さまで
    の距離で(それと用途地域種別で係数が決まる)でその窓の有効採光面積が決まるダニ。
    仮に窓自体は部屋面積の1/7以上あっても有効採光面積を計算して1/7ないとだめどす。

  17. 58 54 2007/03/15 17:29:00

    >>57
    境界線部分の配慮は、その通りダニ。
    しかし、そのとおりでも、最悪は殆ど真っ暗ダニ。

  18. 59 賃貸住まいさん 2007/03/16 11:42:00

    >>16
    数千万の買い物をするのに一回も現地を見ないなんて信じられません。
    こんな人もいるんですね。

  19. 60 匿名さん 2007/03/17 02:06:00

    そういえばバブルの時には場所と金額だけ不動産屋から電話で聞いて、その場で購入した人もいたな。

  20. 61 匿名はん 2007/03/17 02:06:00

    現地に行って周囲の環境や建物の状況は把握しても、建物の内部の構造が図面で想定していたものと違うことはあるでしょう。
    特に、2棟建て以上のマンションでは、同じ敷地内の他の棟が思わぬ障害となっているケースはよくあります。青田買いで失敗するケースのほとんどはこれでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの青田買い]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸