表通りは、観光ホテルなどが多いですが
このあたりの通りは、染色会社などがあった場所かな。
その割には価格が高くなりそうな気がする。
高さ制限や土地の関係なのか戸数は少ないけど。
京都って感じの場所に住みたい人にはおすすめなのかも。
最高額を聞いただけでうちは絶対に無理やわ。
ローンと管理費を考えるだけで気が遠くなっちゃう。
さすがライオンズマンション。
いい場所なんだけどなぁ。
中京か上京あたりでマンション欲しいと考えてはいるけど
手持ちが多いわけじゃないし審査の時どうなんだろうと不安がいっぱいだ。
6000万かぁ~。この場所じゃ仕方ないよな。
だけど、9さんの言われているとおり一戸建てが買える価格。
一般のサラリーマンじゃなかなか手が出せない。
住んでみたい気はあるけど、自分もムリだ(笑
誰か検討してる人いる?
金額を聞いただけでひいてしまうわ(T.T)
零細企業に勤めていると中古物件とかムリかも。
場所が良いと高いのは当然なんだけど、予算と相談すると良い場所はみつからない。
消費税とかのこともあるからちょっとでも早く決めたいねんけどな。
いくらぐらいの予定か聞いてもまだ…といわれました。とりあえず説明会にって感じです。
きっと先行説明会の雰囲気で行けそうなら強気で出してこられるのかなぁ…と思いました。
ここで上がってる価格なら、説明会行く必要もないかな…
5月売り出しの四条室町のエスリードの物件と比べて、
室町通向き約21坪の物件で400から450万ぐらい(約8%)
ライオンズの方が高い。
一駅半分場所が北なので相場を正確比べる事は出来ないが、
参照にはなるね。
高いですよね。
管理費や駐車場も。 しかも駐車場もないに等しい数ですよね
ライオン像やいろんなモチーフにしたものなど不要と思うものもありました。
一つ聞きたいのは、ドアキーでセコムの警報を入れられるのはメジャーですか?それとも??
高い!と思っても、一般的なサラリーマン層を相手にしていない以上仕方ないかな。ライオンズマンションだけでなくロイヤルグレイドって謳っていますから。
人気の学区だし、一定の収入以上の方には人気が出るのでは?
このマンション内では比較的価格安い狭い目の2階部分北側3LDKを勧められました。価格は5400万との事でした。
それと内廊下にカーペットが敷くようですが、運送会社の台車などが通るとすぐ汚れそうかなと思いました。
確かに
見学に行きましたが、既に「要望中」の花が4つついている部屋も
ありましたし、全体的に抽選の倍率が3~4倍ぐらいでした
場所もいいし買いたいけど、やっぱり高いなあ
値段もそうだし、駐車場や管理費とかランニングコストも…
あと、共用部分はかなりお金かかってそうでしたけど、
意外と内装は普通だったような気が…
まあどっちにしても手が届かないので、今回はパスしました
今後の消費税の上がる予定、現在の住宅ローン減税が少しずつ減る事を考えると
少し割高で購入しても、その分はカバーできる気もしますが、やはり消費税あがると
さらにこのあたりで新築購入が難しくなってきますよね・・・。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214855/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。