匿名さん
[更新日時] 2011-10-22 10:29:14
緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
ブランズシティ 都島友渕町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
289戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月上旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 関西支店 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社 [販売代理]都市環境開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ 都島友渕町口コミ掲示板・評判
-
41
匿名
お年寄りだと火の取り扱いも心配のないIHをお勧めします。
別居してると火の元が心配でしたので、ガスはこりごりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
>>38,39
各階に止まらないエレベーターって、ベルパークの事ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名
皆さんは家具や家電は買い換えされますか?
今の住まいが狭いのでテレビは買う予定です。それ以外の家電は買わないと思います。
家具はダイニングのイス・テーブルかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
うちは今賃貸住みなんで、たいした家具がなく、せっかく新築マンションに引っ越すので新たに買い揃える予定です。
家電は今あるのでだいたいいけそうです。
意外とカーテンが一番高くつきそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
引越しする時に家具を買い替えたいと思いますが
家具は長く使いたいので一応は今の物を使って
実際に生活の中で必要なサイズの必要な質の良い
家具をじっくり選びたいと思います
出来るだけ無駄を省きたいです
-
47
匿名
1階は防犯性と覗き見される気がしたのと気軽に階段で上り下り出来ることを考え2階にしました。
あと価格の安さが1番かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
購入検討中さん
-
49
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
ご近所さん
-
-
51
匿名
警察署からのメール登録してるけど空き巣情報は届いた事無い。ひったくりや不審者情報はすぐ来ますよ。もちろん0だとは思いませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
親と同居中さん
27日未明、大阪市都島区の共同住宅で、男女3人が刃物で切られ倒れているのが見つかり、このうち2人が死亡した。警察は、殺人事件として捜査している。
-
53
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
契約済みさん
-
55
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名
マンションで一番狙われやすいのは一階でベランダや庭からの侵入が多いのは周知の事実
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名
マンションの造りにもよりますが、今住んでるマンションは過去に最上階ばかり狙われてます。
どの階でも防犯意識が大事ですね。
ここは一階だけ防犯ガラスでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
申込予定さん
>No.57
セキュリティの無い、かなり古いマンションにお住まいのようですね。
今時のセキュリティの高いマンションではエントランスおよびホールなどの
共有スペースへの進入は難しく、最上階が狙われることは皆無に等しいですよ。
※防犯カメラもあるため、そもそも玄関側からの泥棒の進入は難しい。
それより手っ取り早く進入が簡単な1階のベランダを狙うでしょう。
-
59
匿名
いいえ、残念ながら築浅マンションです。コンシェルジュはいませんが、セキュリティはまぁ普通の賃貸並みです。
警察の方に聞くと屋上から進入したらしいです。私たちには想像もつきませんけどね。
ブランズは15階だから大丈夫かな!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名
周りからの(ベルパーク)目もあるから屋上からは無いと思います。一階も前がスーパーやから昼間の空き巣は無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
銀行関係者さん
27日未明、大阪市都島区の共同住宅で、男女3人が刃物で切られ倒れているのが見つかり、このうち2人が死亡した。警察は、殺人事件として捜査している。
-
62
匿名
皆さん駐車場はどういった場所を希望しますか?マンション入居に伴って軽自動車を初めて購入しようと思います。駐車場のあるあるというか、ここは入れにくいとか屋根は意外に無くてもなんとかなるとか色々教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>>59
屋上に上がるにはまずセキュリティのある共有スペースに入る必要があるのでは?
普通の賃貸並みのセキュリティという曖昧な説明も意味がわからない。
しかも貴方のマンションの話で何度も狙われているとなるとセキュリティに問題のあるマンションに住んでいることはわかりました。
この議題はこれで終わりしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
契約済みさん
うちは、屋外の駐車場を希望しています。入り口から近い場所がいいですが競争率高そうだなぁと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名
幅170cmが一番安いですが、スバルのプレオでも車庫入れ時に狭いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
匿名
駐車場もですが駐輪場はどういった決め方するか知ってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
契約済みさん
うちはミニバンなので1階で、なおかつ毎日通勤で使いますので屋根付き希望です。
帰宅も遅いので、妻に掛け合って説得しました。今は青空なので・・・。
たまにしか使わないから青空という考えもあれば、
たまにしか使わないからこそ屋根付きという考えもあるかと思います。
屋上スペースだと、家から車の状態が簡単に確認できるというメリットもありますね。
ちなみに軽で駐車幅1700mmであれば、ド楽勝レベルです。5ナンバーが駐車可能な幅です。
コレで苦労するなら、さすがに何処に停めても苦労するレベルかと。
角や奥のスペースの場合、5、3ナンバーだと、切り返しが辛いでしょうが、
軽ならば特に苦労せず駐車可能かと思われます。
駐車場は、現在の手持ちの車が駐車可能範囲で希望の大きさを聞き取りし、場所は抽選と聞いております。
場所はともかく、スペースに関しては手持ちの車のサイズが考慮されるとのこと。
駐輪場は確認していませんが、恐らく抽選ではないでしょうか?
-
68
契約済みさん
私は3ナンバーなので駐車場は気になりますね〜。二階と青空一階ならどちらが幅広なのか迷います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名
今日マルヤスに行ったついでにマンションの工事の進み具合を見ました。今日は工事はしていませんでしたが、三階まで出来ていて四階を作っている途中って感じでした。完成するのが待ち遠しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
浦安が大変なことになっていますね
市のハザードマップでは、ここも液状化の心配があるんですよね・・・
何か対策していますか? このあたりで液状化しても、マンションの方が安全ですよね??
誰か詳しい人、教えて!
-
71
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
新聞とか読まないの?
詳しくない人は答えなくていいですよ
-
73
匿名さん
なぜか都島区は液状化の危険性があるみたいですよね・・・
関東湾岸部では建物は大丈夫でも液状化によって
ライフラインが遮断されて街自体が生活ができないみたいです。
戸建てよりはマンションの方が安全だとは思いますが、
抜本的な対策はできていないように感じています。
-
74
匿名さん
ライフラインで済めば何とかなります。いずれ復旧しますから。費用も供給者持ちです
でも数ミリでも沈下すると色々厳しいようです。そういう点では対策できてますよね?
-
75
匿名さん
マンションの沈下はなかなか考えにくいと思いますよ。
最悪沈下してもジャッキアップで対策は可能です。
(莫大な費用がかかりますけど・・・)
建物の破損損傷についての費用の事も考えておかないと
いけないと思います。
破損損傷の可能性が一番少ないのが免震構造のマンション
ですが、都島区にはセントプレイスしかないですしw
-
-
76
匿名さん
>>マンションの沈下はなかなか考えにくいと思いますよ
どうしてですか?
-
77
匿名さん
支持層まで杭打ってるでしょ。
たとえば東北地震で橋を例にしましたら、
橋と道路とのジョイント部分には段差が結構
できてるんです。
それは橋はしっかりと(アバウトでスミマセン)基礎を
してますが、回りの道路は基礎なんてないんで
沈下して段差ができるんです。
それと同じような考えてマンションの沈下は
考え難いですよ。
マンションの沈下よりも、隣接道路が沈下や盛上がりの
可能性の方が圧倒的に高いですYo。
(支持層自体に変動が起きれば別ですが・・・)
-
78
匿名さん
ありがとうございました。まわりが液状化しても、マンションは大丈夫そうですね。とりあえず安心しました
-
79
匿名さん
いや・・・
浦安などで問題になっているのは、周りの液状化
現象ですよww
検索したらドッサリと出てきます。
南海地震がいずれ来ると思うんで、食料などを中心とした
災害用の備蓄はしておいた方が絶対にいいですよ!
都島区は液状化しやすそうなんでね・・・
-
80
匿名
地震のことで色々心配されるのは分かりますが、過剰になりすぎると、どこにも住めないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
購入検討中さん
谷町線沿線でマンションを探し、都島区、城東区、旭区で検討しています。このマンションに決められた方に教えて頂きたいのですが、このマンションに決めた決め手は何ですか?
私は、駅までが歩いてみたらちょっと遠かったので、悩んでいます。
因みに、今購入の候補に考えているのは、このマンションの他に、
○サンメゾン関目ELDO
○ラクシア大宮クロスコンフォート
○セントプレイスタワー
皆さん、他のマンションも見て比較されてこのマンションに決められたと思うので、参考にさせて下さい。
-
82
匿名
周辺環境と便利さですかね。うちは小学生がいるので、有名ではなくてもそこそこ評判のいい公立に行かせたかったのもあります。
市内で便利な場所で子どもが多く治安のまだいい所、なおかつ価格も予算内となると消去法でこちらのマンションに決まった感じです。
検討されてる中だとセントプレイスもいいと思いましたが、うちは予算内におさまらず諦めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名
81さんの決め手は何ですか?譲れるところと譲れないところが人それぞれやと思います。
私は友渕校区と周辺環境と価格です。駅までの距離はバスや自転車で補えるので気にしてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名
82さんと同じだけど、
・利便性
・環境
・治安
・学区
・価格
・セキュリティ
・保育園の待機が少ない
を考えてこちらに決めました。
特に、サイクルポートとシャッターゲートで敷地内が守られてる事はポイントが高かったです。
自転車は2台までなど制限がある事や、機械にとめなきゃいけないのは大変だし、いつの間にかエントランス前に何台もとまってるマンションはたくさんありますし。
平面駐車場も…
となると、セントプレイスかブランズになりました。
駅からの距離だけで価格が1000万以上、金利を加えて考えると…
結果的にブランズになりました。
資金にも余裕があるならセントプレイスでもいいと思いますが、我が家はその余裕を繰り上げ返済、旅行や趣味に使う事にしました。
あと、セントプレイスは温泉の維持費と、管理費・修繕積立金の高さが老後しんどくなりそうで…。
ちょっとした事ですが、個人的に引戸大好きなのもポイントアップした所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
契約済みさん
実家の近くが決め手の一つではありましたが、他の客観的点を挙げると・・・。
良い点
・非常に落ち着いた地域である(公園多数、飲み屋・パチンコ屋少ない)
・スーパー、ドラッグストア、ユニクロ、100均(結構な規模)、スポーツジムがすぐ近く
・駐車場が平面式(機械式は不便かつ、後々の管理費に響く)
・セキュリティの充実(エレベーターの仕様、駐車場の入り口の形状)
・市バスが便利
悪い点
・駅が遠い(個人的には許容範囲ですが、昨今の物件と比べると遠いのは確か)
・終電が早い(地下鉄全般に言えますが、その中でも・・・)
・微妙に商業施設が揃ってない(駅前、毛馬のツタヤが微妙。電気、ホームセンターも近くに無い)
・周りに高層物件が多いので、開放感は無いかも?
・24時間有人管理ではない
子育て世帯としては、駅から遠いのはある意味メリットと考えては居ますけど。
市内の中でも比較的、車を取り回しは易いエリアですかね。
バス通り、城北通り共に激混みする道ではないので。
あと有人管理のアテになら無さを、前に住んでいる所で味わったので・・・。
数年前から気長に探しており、関目、蒲生、滝井、香里園は見ました。
かなり便利な場所もありましたが、子育て環境としては悩みどころでした。
セントプレイスのタワーは、価格と変な間取りのため、候補外。
グランドは検討しておりましたが、やはり価格と公共設備、駐車場距離で候補外。
個人的に理想の物件ではないですが、バランスが一番良かったのがブランズでした。
-
-
86
匿名さん
こんにちは。
こちらのマンションは耐震等級1でしたでしょうか。
耐震等級1→倒壊する可能性28%という記事を拝見したのですが。
今後来る地震が心配です。
ご存知の方いらっしゃいますか?
-
87
匿名さん
-
88
匿名
すみません
耐震基準の誤りです
で、こちらのマンションが耐震基準1かどうかご存じの方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
契約済みさん
耐震等級は1だったはずです。
制震でも免震でも無いですし、物件規模としては妥当なところでは?
-
90
匿名
契約してからだいぶ日が経ったので久しぶりにMRに行こうと思います。特に理由はないですがオプション会がまだなのでイメージを膨らますために
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件