所在地:岡山市北区伊島北町2番6-3号
交通:岡電バス・中央病院線「伊島町2丁目」バス停より徒歩1分
間取り:3LDK、4LDK
住居専有面積:71.66㎡~88.71㎡
売主:アウルトラスト
施工会社:和建設
管理会社:星光ビル管理
公式URL:http://owl-stage.jp/
【スレッド本文追記しました。2011.06.23副管理人】
[スレ作成日時]2011-04-20 21:40:19
所在地:岡山市北区伊島北町2番6-3号
交通:岡電バス・中央病院線「伊島町2丁目」バス停より徒歩1分
間取り:3LDK、4LDK
住居専有面積:71.66㎡~88.71㎡
売主:アウルトラスト
施工会社:和建設
管理会社:星光ビル管理
公式URL:http://owl-stage.jp/
【スレッド本文追記しました。2011.06.23副管理人】
[スレ作成日時]2011-04-20 21:40:19
No.2さんへ
小規模マンションはあのあたりにもありますけど、
積立金が足りなくて10年後ぐらいに苦労する事例がありますね。
もうひとつの津島西坂のマンションも建築中のようですが、
震災中に建築するマンションって、なんとなく資材が足りない状態で、
建築を進めざるをえない点が不安ですね。
サンプルルームがオープンしてるみたいですね。
モデルルームは作らないのでしょうか?
初めて聞く売主なので どこまで信用していいのか判らないです。
管理会社:星光ビル管理ってなってますが 大丈夫なんでしょうか?
津島西坂ならフェリーチェのほうがいいんじゃないでしょうか。
人気みたいで、もう半分ぐらい売れたらしいですよ。
アウルはフェリーチェに比べると狭いですね。
また、大きい道ギリギリまで建物が面しているので騒音・排気ガスが心配です。
フェリーチェさんより 狭いですが フェリーチェさんよりかなりお求めやすいですよ。
戸数も少ないので 早期完売すると思います。
フェリーチェさんは あまりにも高いのでは?
最後は大幅値引きとかしそうな雰囲気ですね。
それを待って買うのもありかも…
この周辺にもプレス◯ージやアルファ◯ーデンの小規模マンションが何棟かありますが、
築15年目ぐらいの大規模修繕時用の積立金が数百万ぐらいしか貯まらない計算になります。
そういう時に、既に大規模修繕している所はどういう対応するのでしょうか。
一時金で300万円づつぐらい負担したらまかなえる感じだと思うのですが。
4階建てぐらいだと、大規模修繕費用も安く済みそうなのですが、
建物の高さが高いと足場組むだけで費用が嵩みそうですよね。
フェリーチェレベルの住民だと追加費用が発生しても、
すぐ払えそうなので誰も心配しないとおもいますが、
アウルだと戸数も少ないので負担が心配ですよね。
デベと管理会社もよく解らないところなので、もっと安くても良い気が・・・。
国道53号、ぎりぎりに立ってるけど、騒音とか排気ガス、粉塵とかどうなんでしょうね?
結構交通量多いですよね。
購入を考えてるけど、環境悪そうで躊躇しています。
上層階ならば大丈夫でしょうか?
最近モデルルーム行ったら、すでにかなり契約済みで少々焦っています。
ここを購入する人は騒音とか気にしないのかな?
道路側の敷地ギリギリに建物があるので、騒音はかなり影響あると思います。通行量の多い道路ですから、排気も気になりますね。と、フェリーチェの営業マンが言ってました。
ちなみに、騒音に関しては、高層階でもあまり変わりません。
そうやって考えると、ルーフバルコニー付き3,680万円の部屋はビミョーですね。専従面積82m2だと、割高な感じがします。バルコニーって持ち分に入らないですよね?
今日、ポストにチラシが入ってましたが、どんぐらい売れてるんだろう?
とりあえずフラット35S使うつもりなら9月末までに契約・融資申込完了として
おかないと、10月以降に申込んでも-1%優遇はもう無くなってるよ。
変動利用予定ならじっくり検討して下さい。まだまだ金利は低いですから。
星光ビル管理って、以前勤めてたオフィスビルでお世話になっていましたが、マンションも大丈夫なんでしょうか?
ネットみてたら管理会社のランク付けしてる方がいて、上位だったので少し安心しましたが個人的なホームページなので信頼性はありません。
以前住んでいたところの管理会社がさっぱりだったけど、管理会社を変えるってかんたんにはできませんでした。
なので星光ビル管理のマンションでの実績が知りたいです!
No.24 さん、ありがとうございます!
このサイト内で検索してみましたが、良いことも悪いことも見つかりませんでした。
穴○ハウジングサービスですね。担当者にもよるんでしょうけど、あそこはちょっと頼りなかったです…。
実はビ・ウェルにすんでおります。
当然星光ビル管理ですが、特に不満はありませんよ。
もっとも、ほかのマンションに住んだことないので、
比較検討できませんが、不満がないのはいいことかと
思います。
週刊ダイアモンド 2月26日号のマンション管理会社実力ランキングによると、
星光ビル管理14位/100社 穴吹ハウジング72位/100社
東急コミュニティ1位/100社
自己資本比率や解約率、資格者数など9項目の採点です。星光なら安心でしょうね。
フェリーチェ、しょっちゅう電話かかってこない?
よほど売れてないんかな?っつーか高すぎるよね?
なんかしつこいくらいに電話あるよ。
アウルステージも検討してるって言うと、
こっちのデメリットをいろいろ並べ立ててくるから
よけいにウザイ。
コピペですが、アウルステージさん、問屋町にも1棟建てるみたいです。
今日、問屋町のあたりに行ったら、アウルステージの看板が出てた。
あたらしく分譲マンションが建つみたいだね。確か、中銀岡山西支店の南側の土地。
HP(http://kreis-corp.co.jp/)にはまだ出てなかった。
>>35 クライスラーコーポレーションは販売代理なので営業マンだけですよ。
実際の売主はアウルトラスト( http://www.owl-trust.co.jp/index.php )になります。
HPを見ると、土地分譲とか賃貸マンションの実績が多いようです。
購入を検討されている方に質問なのですが、
アウルトラストっていうのも聞いたことがないし、
しかも聞いたことがない会社のしかも一発目物件・・・・
っていうのは不安はないですか?
アウルとラストは賃貸マンションや分譲住宅やってます。
岡山で分譲マンションははじめてかな。2件目を問屋町に計画中です。
学区はいいけど、場所はどうだろう。大きな道路ギリギリに建物建てて騒音・排ガスが気になります。
中央病院に出入りする救急車の音も心配。子育てするにはビミョーですね。
まあフェリーチェ津島西坂と比べるとリーズナブルだとは思いますが、
間取りを見るとけっこう狭いし、値段相応の物件だと思います。
わたしは騒音は二重サッシだし大丈夫そうだけど、
排ガスはかなり不安要素です。
24時間換気って日中とめてたら、24時間換気の意味無いんでしょうか?
この辺のマンションでは、部屋の広さは結構あると思ってますが、全体の土地が狭すぎます。(来客用駐車場がない><)
出入り口が通りに面していないことと、歩道が広いのでいいと思います。
このあたりだったらやぱり戸建てがいいんでしょうね。
マンションは建築しにくい地域ですし。
RGなど他のモデルルームで津島、伊島でマンションを考えてるっていうと、
皆、口を揃えて「あのあたりは用地を確保できないのでうちからは出ないです」と
断言されてしまいます・・・・
そういう面ではここは稀少物件なのかも。
>46さん
用地を確保できない=大金が用意できないではないですよ。
運動公園前のDEPOも元々はマンション建設計画があったけど、反対運動で
お流れになったでしょ?そういう地域なんですよ。
用地があっても建設しにくいし、土地が細切れ、道路も狭い、区画が整理できていないので
マンション向きの地域ではないんです。
なのでこの辺りで住居を考えると戸建てがいいと言うことです。
>戸建てがいくらすると思っているのかしら?
5000万円前後でそこそこの家が建つでしょう。
ナカタホームの狭小住宅が2千万台で津島新野にありましたけど。
そういうのはなかなか出ませんね。
そういう意味でこのマンションが稀少だと言ったのです。
この地域の事情をご存じないようですね。
DEPOの場所のマンションはデベの倒産で流れました。
住民の意向を無視して高層マンションを建設しようとするから反対がおこるのです。
ハイクラスの低層マンションなら大歓迎でしたよ。
挙句の果てに産廃置き場の計画が持ち上がったとたんDEPOだもん・・・
DEPOより高い金出せば良かっただけ。
5000万円の戸建てなんてチープな建屋は要りません。
そこそこのモノで妥協するなら、一生賃貸でいいのでは?