埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その4
入居済み住民さん [更新日時] 2012-06-27 22:25:06

引き続き情報交換しましょう。


その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-19 22:18:28

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 313 匿名

    デべに全く問題がなかったとは言えないと思う。

    医療の場に例えて、「手術承諾書にサインしたからどんな過失も問えないか」ということはないように、本件も同様だ。

    患者側が自分に行われる医療を自分で調べてそれを知るのには限界があり、専門職側にはそれを理解したうえで説明し医療を提供する必要がある。

    本件も購入側が不動産全ての情報を調べて知ることにも限界があり、販売側にはその詳細を事前に提供する義務があったはずだと考える。

  2. 316 匿名さん

    >>313
    デベから買う前に液状化のリスクを聞いてなかったらデベの責任を問えるだろうね
    ただ、液状化の詳細についてはデベでもわからないよ
    それはどんな専門家にもわからない
    これから分析してわかってくることもあるけど
    液状化予測は不可能だろうね
    これまでと同じように液状化するかもしれないって言われるだけ
    誰にもわからない

  3. 317 匿名

    デベの責任ていうのは確認取り消しになったどっかの会社みないな時だよね。野村もあの会社もメジャー7だね。

  4. 318 でべそ

    このマンションについてはデベは責任を 果たしています。

  5. 320 匿名さん

    その割りには新浦安に引っ越してくる人もいるけどね。
    今月ですら数組いる。

    引っ越すかどうかなんてゆっくり考えれば良い。

  6. 321 住民さんB

    >>319
    引っ越す先が安全とは限らない
    直下型地震で家屋倒壊多数、大火災発生かも知れない
    新浦安は最悪でも液状化程度、建物はどれも新しく耐震性は十分
    (戸建の皆さんにはお気の毒ではあるけれど)
    高い授業料?入学すらできない人に言われても説得力無いね。
    1000年に一度の大震災だから、まだまだこれから色んな事が起きるはず。
    とりあえずここに居れば死なない、それだけでも住み続ける価値は十分ある。

  7. 322 匿名

    耐震性と液状化を別々に考えている輩がいるから、誤解が生まれる。

    基本的には、個別に対策を行うが、同じ耐震性評価で有っても、液状化する事を前提に設計するのと
    しないのでは、結果が違ってくる。
    液状化する可能性を考慮すると、基礎杭とフーチンの接合部は、深い位置に設定し(フーチン厚み/設置深さ)
    液状化で一部土が抜けても基礎杭とフーチンの接合部に応力集中しない(土が抜けない)様にする。
    ライフラインの切断等は当分不便なだけで、倒壊には至らないが、基礎杭とフーチンの接合部の土が抜け
    空洞が生まれると応力集中で簡単に基礎杭は破断する。
    結果、倒壊した事例もある。
    倒壊に至らなくても、杭が破断時は、基本的に取り壊しの可能性が高くなる。
    単に空洞化の場合は、空洞を埋め、液状化防止のため土壌固化(樹脂充填等)で対応可。

  8. 324 匿名

    >>320よかったよかった
    引越ししてもらわないとかなりショックです。
    人少ないとマンション的にやばい><;

  9. 326 匿名

    パームコートは駅から離れすぎだな
    自転車で風が強いから向かい風は地獄からの復活者の形相で帰還しております。
    シャトルバスも便数増やせないのかね?

  10. 328 匿名さん

    >>322
    言ってる意味がわからない
    まず最近の設計では液状化を考慮してフーチンと杭の取り合い決めるのか?
    確かに理論的には杭周りが空洞になるとそこは新しい階が出来たと同じことになり
    空洞域の杭には上階柱と同程度の曲げ・せん断耐力が求められるようになるのは理解できる
    だが、それを考慮してフーチンの長さ等決めるなんて聞いたこと無い
    その為には液状化するだろう部位を確定させないとダメだし
    確定させる為にはどれくらいの地震で液状化するかがわからなければダメだろ
    今のままでは推測の中で過補強に過補強を重ねるしかないと思うがそんな予算ダダ漏れなバブリーな物件がどこにあるのか教えてほしい
    それと、土が抜けないような対策って何でしょう?
    まさか杭打つ地盤の直下に何m液状化するかわからないのに勝手に液状化深さを設定して地盤改良するとかじゃないよね

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 331 匿名

    通勤は徒歩ですが毎日がマラソン大会で気持ちがいい。
    駅のトイレで素早く着替えて
    帰りは歩きで大丈夫一時間ぐらいかな。

  13. 332 匿名

    >>322の言っている事は間違っています。

    液状化をしても大丈夫なように設計はされていますが、液状化すると土の剛性(固さ)を
    10%に落として設計します。いわば、土が無い状態で設計するので、杭には大きな負担が
    かかります。それでも杭が破損しないように設計をします。

    液状化は土質調査に基づいて可能性が高いとすれば、考慮して設計してあるはずです。
    おそらく土地柄、考慮して設計しているでしょうし、設計時の行政指導もあると思います。

    結論を言えば、液状化は表層上の現象なので今回の地震程度では建物の耐震性は問題ない
    と思えます。(建物は杭に支えられ、その杭は液状化をしない深い地盤に乗っているから。)

    ただ、周辺のインフラは今後も大地震に対して同じような損害は受けるでしょうし、
    それをどう評価するかは個人の判断になります。

    予想されている関東地震が生じたら今回の1.5-2倍程度の揺れが生じると思われます。

  14. 333 マンション住民さん

    バルルートで新浦安から歩くと、普通に歩いて30-35分で付きますよ。普段歩くつもりはないですけど、歩けない距離ではないですよ。タクシーだと昼は1100円位で、深夜は1300円弱です。舞浜からだと40-45分位でした。

  15. 334 匿名

    どの道?近道?早歩き?それともやっぱりマラソンですか?
    普通なら30~35分では着かないな。

  16. 336 匿名

    スルーで。

  17. 338 匿名さん

    >>332
    ということは設計図書で確認できますね
    杭の設計図で地表付近のフープ?の間隔が短くなっていれば
    液状化対策がしてあると言うことですね
    ボーリングデータも含めて調べればどのくらいの範囲が
    対象になっているかがはっきりしますね
    もし、杭の底まで同じ補強筋の間隔ならば液状化への対策は
    していないか、杭の最底部までせん断補強してあるという解釈ですね

  18. 339 匿名

    335
    ネガは日本語話せるようになってからにしなさい。

    マラソンするのは自由だが、朝の駅トイレを占拠するのは止めてね。漏れちゃうから…

  19. 354 匿名さん

    復興願うよ。
    住民には罪はないから。

  20. 356 匿名

     新町地区は今後相当額のインフラ投資が予想されます。コンクリートから人へなどとふざけたことを言っていた集団がいましたがこれからは衆愚へのバラまきから人を守るコンクリートへの流れが加速します。激甚災害指定を受けた暁にはスーパー防災地区新町をみんなで目指しましょう。

  21. 360 匿名さん

    それぐらいなら検討に入れるが結局は選択肢ない気がする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸