匿名さん
[更新日時] 2011-08-03 09:37:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示) |
交通 |
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 (他、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判
-
501
契約済みさん
都内の億ションも、邸宅系はほとんど耐震です。
免震は過剰設備、売るためのパフォーマンスに過ぎない。
-
502
匿名さん
>501
実際に、地震が起きたらそんなことは言ってられないよ。
>都内の億ションも、邸宅系はほとんど耐震です。
んなこと聞いてないよ。
-
503
匿名さん
>>501
それで、チラシでまで宣伝してる話はどうしました?
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
耐震をつつかれると、事実なのに、ネガで片付けてお終い。
ネガではなく、事実なのにね。
-
506
匿名さん
冷静に考えて売れないね、ここ。
買えるけど、こんなところの億ション、絶対に買わないもんね。何でって、欲しいと思うような魅力が見あたらないから仕方ないよ。
-
507
匿名さん
>>506
億ションを買える人の文章とは思えないが、物件は好みだから人それぞれですからね。
異性の好みと同じくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
↑
そういうオマエは買えるの(笑)?
買える、買えないは別として、実際に買うのは一部のマニアだけ。
自己満足で買う物件。
エリアのランドマークは明らかに紅葉坂レジデンスだし、買った途端に、資産価値暴落。売るに売れない物件だよ。
-
509
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
-
-
511
匿名さん
-
512
買い換え検討中
-
513
匿名さん
この物件の一棟あたりの規模だと耐震でも十分だと思うけど違うの?
そりゃ免震の方が揺れや被害が少ない可能性が高いのはわかるけど。
そこそこ階数もあるような他の億ションでも耐震構造は多いけど、
それらのスレだとそこまで免震とか耐震とか話題にならないんだよね。
-
514
契約済みさん
馬鹿の一つ覚えに耐震、耐震、、、
ネガのレベルが低すぎるね。
それぐらいしか非の打ちどころがないマンション。
長周期地震のことを考えたら免震のほうが危ない。
所詮は貧乏人の僻み(笑)
-
515
匿名
相手にしないことだよ。
何でもいいからケチつけたいだけの輩だよ。
耐震なら直下型が怖いと言い、免震なら超周期地震動が危ないと言い出す。
トータルで見ていいと思うなら買えばいいんじゃない。
耐震も免震も完全無欠の地震対策と言うわけでは無いだろうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
>>514
えっ?
ここって、広い以外に何か良いとこあるの?!
-
518
匿名さん
紅葉坂と比べるのがよく分からない。
明らかにグレードが違う。
ただ、値段の割には今ひとつなのも事実。
-
519
匿名さん
誰が紅葉坂と比べてるの?
ここが耐震で、広いだけって話なんじゃないの?
-
520
匿名さん
耐震は屋内でも危険って聞くけど?
揺れが家具の転倒、落下すとか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件