福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 南区
  7. 大橋駅
  8. フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-22 10:59:29

「大橋」駅徒歩約4分のフリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

売主:東宝住宅 株式会社 福岡支店
施工会社:日建建設 株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

[スレ作成日時]2011-04-18 11:18:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フリーディア大橋駅前プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 407 匿名さん

    ずっと売れ残るのかな
    駅近だけど、場所がめっちゃわるい
    投資にしては高すぎて回収できないし
    賃貸も安くしない借り手がいない
    失敗した人はお気の毒ですねぇ
    私は、地元のデベさんからやめた方がいいっていわれました。

  2. 408 匿名さん

    比較対照になるか分かりませんが。

    商業地域が嫌な方
    ごちゃごちゃが嫌で大規模OKで住宅街希望ならプレミストに。

    小学校近くがいいなら安いし設備いいしMJRに。

    予算が限られているなら、アルファステイツに。

    私は賃貸に出す可能性があるので(転勤)下層3LDKです。

    ちょっと前の近くのライオンズマンションに比べたら300万以上安いし
    ブランド力は別として、設備仕様はまぁまぁだし。

    言われるほど損は無いと思いますが。
    悪いところをあげるのはどの物件も簡単です。
    フリーディアは線路沿いはマイナス。
    なので個人的には80%満足です。

    失礼しました。



  3. 409 物件検討中さん

    >407
    どういう育てられ方したら、こういう言葉を書き連ねる人間に育つのだろうか…自分の意見を述べるにしても、他に書き方があるだろうに。
    このような人が、隣人にならない事を切に願う。

  4. 410 匿名さん

    409さん、同感です。
    匿名掲示板とはいえ、いい歳した大人が書いたとは思いたくないですね。
    良いところもあれば悪いところもある、完璧な物件なんてないと思いますし
    その中で何かを妥協しながら自分に合う物件を選んでいるのですから。
    407さんは非のつけどころのない最良物件にお住まいなんでしょう。

  5. 411 匿名さん

    玄関と北側の部屋のから西鉄の高架が目に入り音と鉄粉が飛び込んでくる。
    特急は北側を駆け抜ける。
    完璧は求めないが、好みはある。
    いやなものはいや。
    妥協にも程度がある。
    でたらめを言っているつもりはない。
    口コミサイトなので判断は検討中の人がすれば良い。

  6. 412 匿名さん

    子供みたいな人がいるようですね。

  7. 413 匿名

    >>411さん
    大橋界隈の新規分譲マンションなら、どこがおすすめですか?
    参考にさせていただきます。

  8. 414 匿名さん

    悩んでいる人の背中を押してもいいが
    後悔はさせるべきではない。
    雰囲気に流されて勢いで走ってしまうことは避けるべき。
    お金は大事だから。
    現金購入者以外はローンを抱えることになる。
    マンションを買ったら資産になる。
    資産で、ものは買えない。
    資産価値は、分譲ではなく賃貸レベルになると思う。
    売却になると新築と中古は扱い(価格)が全く違う。
    悩んでいる人は、頭を冷静にして考えることが大切。
    繰り返しになるが、雰囲気に流されて勢いで走ってしまうことは避けるべき。


  9. 415 匿名さん

    412さん
    好みが分らないのでなんともいえません。

  10. 416 匿名

    414さん
    >マンション買ったら資産になる。←これは分かります。
    >資産でものは買えない。
    >資産価値は分譲でなく賃貸レベル…←スミマセン、良く理解出来ないので詳しく教えて下さい。

  11. 417 物件検討中さん

    >411
    また、えらい必死やね。いやなものはいや…って(笑)
    そんな押し売りされてるの?

  12. 418 物件比較中さん

    これまでもご意見が多々ありましたが、この場所は騒音や振動や高架近接などマイナス点が多過ぎ。
    本来、分譲マンションではなく賃貸マンションにすべき場所だと言う意味でしょう。

  13. 419 匿名

    騒音や、振動、高架近くなどマイナス点が多すぎ…って、みんな一緒じゃない。
    高架隣接って言う事。

  14. 420 匿名さん

    それと、北側のみならず南側も景観悪い。

  15. 421 匿名さん

    ネガな書き込みしてく人はMJR買っとけばいいやん。
    福岡でナンバー1だもん。間違いないでしょ。

  16. 422 匿名

    南側悪いかね~、良くはないけど普通じゃない?

  17. 423 契約済みさん

    だからマンションは人によって価値観違うから。
    設備と駅近の利便性重視の人がいても良くないですか?
    そんなにダメ?
    別に高いとも思わないし。
    購入した人間から見れば気分悪いです。

  18. 424 匿名さん

    駅近だし他と比べて設備仕様がいいので前向きに検討してます!
    首都圏に住んでたのでこのくらいの環境は許容範囲です。
    静かな住宅街を求める方や予算オーバーの方は候補にあげないと思うので
    ただの嫌味としか思えませんね。

  19. 425 匿名さん

    確かに北側は、マイナスポイントかもしれないが南側は駅前立地では普通の景観。むしろ良い方。ベランダから前の立体駐車場まで14m以上あるし、間の道も一通なので車通りもそう多くない。

  20. 426 匿名さん

    商業地域に景観求めるのはどうかと・・・

    408です。

    例えば東京でも駅近かそうでないかで検討するのと同じで価値観の問題だと思いますが。

    マンションにマイナス要素無いものはあまり無いと思いますし。

    例えば、えんさん等の電話営業で資産として福岡の1LDK新築投資マンション購入して
    2000万以上払うのと、ここの3LDK 下層階を比較したら、私はこちらを検討します。

    私の考え方ですが、永住するかは別として、実際7割位売れてるみたいですし、
    商業地域と線路沿いが駄目なら他を購入する事をおすすめします。

    低価格で予算重視・・・アルファステイツ
    小学校近く設備いい・・MJR
    大規模OK 住宅街・・・大和ハウス

    私は駅近、設備仕様まぁまぁ、間取りもまぁまぁ、近くのURと比較して賃貸時の家賃も
    ローン金利が3%以上にならなければそこまでマイナスにならない。
    商業地域に住むことに問題がない。線路沿いについては北側共用廊下側なので商業地域
    あに住むことに問題がないのと同じ感覚です。
    予算ももちろん合うのが一番ですが。
    私はここに価値観があいました。

    長文失礼しました。











  21. 427 物件検討中さん

    設備・仕様は、まぁまぁどころか、大橋地区の新築物件を色々見学しましたが、どこにも負けてないですよ。
    ベランダも高級感ありました。
    内側まできちんとタイル貼り。
    標準でかなりのグレードでひかれてます。
    ただ、ちょっと予算オーバー…

  22. 428 匿名さん

    安くない買い物だから選択を後悔しないにこしたことはない。
    外観も設備も良いから気になってしまう。
    マンション自体が良いのは販売戦略である。
    この場所に特色のないマンションを建てどうなるかは簡単に想像がつく。
    場所が気になるがドンドン売れていく。
    検討中の人は早く契約しなくてはとの心理になる。
    目論見どおりである。
    迷っている人が参考にすれば良い。

  23. 429 匿名さん

    最初は威勢が良かったが、停滞中。ドンドン売れてはいないと思うが。
    住環境としての場所が悪すぎるため、建物のグレードを上げごまかしている。
    三流デベの戦略、見え見え。不動産の知識がある者は、普通ここは評価しない。

  24. 430 匿名さん

    偉そうな方ですね。

  25. 431 物件比較中さん

    429さんはさぞや不動産の知識が豊富なんでしょうね。
    そんな知識豊富な方はどんなマンションにお住まいなんですか?
    参考までに教えていただけると嬉しいです。
    それと、現在大橋駅周辺で建設中のマンションで一番不動産価値の高いのを教えていただけると助かります。

  26. 432 匿名さん

    ここの擁護部隊、現場を見ていないのか?
    こんな掲示板の書き込み内容は全く無視して、現場を確認されることをお勧めする。
    一目瞭然、あまり知識がなくても価値がはっきりわかるよ。

  27. 433 匿名さん

    あなたが、ここまで粘着して長期に渡りネガの書き込みし続ける理由は何?現地よりそっちが気になる。

  28. 434 物件検討中さん

    だから、北側線路沿いが許容範囲かどうかは、人それぞれな訳だろ?
    それに誰も擁護なんてしてないと思うが。
    線路沿いが良いとも、景観が良いとも誰一人書いてはいない。

  29. 435 匿名さん

    >429
    不動産の知識と言う割には『現地を見ればわかる。環境が悪い』
    などの書き込みだけで、自身に知識があるとは思えませんね。
    前のレスを読んでると、一部の契約者や物件検討者の方が知識があると感じました。
    ちなみに、こちらのレスが伸びてるので覗いただけです。客観的な意見ですのであしからず。
    失礼しました。

  30. 436 匿名さん

    場所の問題は、変えることのできない事実である。
    マンションはイラストで見れる。きれいにできている。
    内装はギャラリーで見れる。いいものを使っている。
    気持ちは高揚してしまう。
    衝動買い傾向のある人は慎重になるべき。
    本当にこの場所に住めるのか、冷静に考えることが大切。
    青田買いの怖さがここにある。
    イラストに高架線路もなく両隣の賃貸マンションもない。

    ファミリーなら、住環境を全員が受容できるのか。
    衝動的になってないか。冷静な頭で考えているのかを。




  31. 437 匿名

    衝動買いする価格でもなかろう。
    子供じゃあるまいし。
    大橋エリアは過去にない、分譲マンションの選択肢があるから、君が心配する必要はなさそうだ。

    ちなみに今時、青田買いじゃない物件あるんか?

  32. 438 匿名さん

    マンション買うのに現地確認せずに決める人なんていないと思いますけれど。

  33. 439 匿名

    このスレって、参考にもならない事ばかりを長々とネガ情報として引っ張りすぎだわ。

    購入検討してる側としては、現地くらい見て考慮してる。

    どうせ書き込みするなら、ましな話をしよう。

  34. 440 物件検討中さん


    同感。
    景観、高架沿いの話ばかり同じような内容の繰り返し。
    本気で検討してるんだし、現地確認しない訳ないよね~。

  35. 441 匿名さん

    歩くの嫌いな私にとって徒歩4分は魅力。
    買い物面倒な私にとってスーパー1分は魅力。
    外食大好きな私にとってこの立地は魅力。
    インテリア好きな私にとって、おしゃれな外観と内装は超魅力。

    景観?忙しくて外をぼ~っと見る事なんてあんまりないし…ベランダ出るのは洗濯物干す時くらい。
    電車の音?寝るのは12時すぎなので、問題なし。

  36. 442 匿名さん

    429と436様

    ゴルフ見ながら失礼します。

    来年7月入居の物件ですから販売に停滞時期があっても全然おかしくないのでは。

    すんません、408・426書き込みしたものです。

    不動産の知識は多少あります。

    私は東京の京王線笹塚駅近く甲州街道沿いで一度マンションを購入しました。
    売りましたけど損はしてません。

    そこも線路沿い駅地下で住環境は大橋とさほど変わらないと思います。

    南区にある物件限定で比較すれば少し妥協できるものであればいいと思うのですが。

    何故そこまで言われるのかあまり理解できません。

    今の南区ではMJRが一番売れていることも確認済み。
    他の物件はそれ程販売状況は変わらないと思いますよ。

    三流・・・地場の会社に一流を求めるのもどうかと・・・
    福岡は地場の会社が頑張っているのですから。
    大手でも場所が悪かったら他でカバーすると思いますよ。

    現地見て、近隣の建物との位置図を見て、両隣の賃貸も確認して、工事中でもお願いしてヘルメット
    借りて高架下まで行って、幼稚園・保育所まで歩いてみて(小学校はどうなるかわからないので行き
    ませんが)、ここなら完成物件(高宮)有りましたのでそこを見て、内装確認して(多少の青田買い解消)
    価格が合えば衝動的にならず、冷静に判断は可能です。


    2年前位に販売した近くのライオンズマンション(ブランド力は別)の価格差と立地比較
    でもそこまで悪くないと思います。
    何度も書いてますが大橋にしては高かったので・・・


    現地見ないで購入するのは電話営業の投資マンションぐらいでは?

    永住するにせよ、転勤で賃貸又は将来売却するにせよ今の住宅ローン金利が15年前位に
    戻らない限り普通評価しないとの言葉はあまりこの物件にはあてはまらないと思います。

    匿名掲示板なので仕方がないと言われればそれまでですが・・・

    南区の物件でこの物件だけスレが伸びていることに多少違和感を覚えますが、まあそれだけ
    皆様が気になっているんだなぁと思っています。

    価値観の問題だと思いますが、商業地域でも駅徒歩5分以内なら私は購入対象になります。
    まぁ、来年7月までに9割売れてればいいとも思います。
    (入居後営業の方が居たほうが何かと便利と思ってますので)

    またまた長文失礼しました。

  37. 443 匿名さん

    違うよ。
    スレが伸びているのは、自作自演者がおり、それを指摘している者がいる構図だから。

  38. 444 匿名さん

    良いとことは、MRに行けば営業が説明する。
    現地確認。誰もがする。
    妥協。これもある。
    このマンションでなにを妥協するか。
    妥協のハードルは高い。
    青田売りは販売戦略。
    青田買いは気に入ったものを早く契約したい購入者。
    契約を急がせる。気が変わらないうちに契約を取りたいからだ。
    売り主有利の目論見通りである。
    妥協できる人はいる。
    後悔する人もいる。
    後悔している人もいるだろう。
    ここの書き込みを参考にする人もいる。

    資産価値は仲介業者に聞いてみればおよそが分る。
    この書き込みで心配な人は、いくつかの仲介業者に聞いてみるとよい。
    プロの意見が参考になる。









  39. 445 匿名さん

    >435
    ここを評価した時点で、レベルが分かる。

    騒音・振動・電車の走る高さ・高架の位置と高さ・南側の電柱や電線の位置・引き込み電柱の位置と柱上変圧器の位置・周囲物件の高さ(特に南側)などの現地詳細確認以外に、
    競合物件と比べた際の分譲価格の妥当性、悪評高き管理会社の実態調査、ファミリーの場合学校までの距離と本当の評判等、高い買い物ですから実際にご自身が調べられ、総合的に判断しましょうね。

  40. 446 物件比較中さん

    なぜにここまで必死になるか理解に苦しみます。
    自分でダメだと判断するなら、他を探せばいいだけ。
    何度も何度も同じ書き込みの繰り返し。
    資産価値がないのも分かりました。
    うるさいのも分かりました。
    だから、同じことを何度も書き込みするのやめません?
    見てて正直気分が悪いです。

  41. 447 匿名さん

    ライオンズと比較したメリットを強調されていますが、二年前の物件はリーマンショック以前の仕込み。最近物件に比べ、どこも1~2割り高い分譲価格だった。
    一年前くらいから販売を開始したリーマン以後仕込み物件(ここも該当)とは比較対象にはならない。

  42. 448 匿名さん

    443、444、445連投。
    ずっと前から、
    『自作自演、自作自演』騒いでる同一人物。

  43. 449 匿名さん

    445ですけど、444様は私の書き込みではありません。
    444様の情報、客観的にとても参考になると考えます。

  44. 450 物件検討中さん

    あまり参考になる程の内容じゃないね。
    同一人物だろうか、どうでもいいが、『なぜこんなに必死に、検討してない物件に【繰り返し】ネガな書き込みをするのか』
    その理由を教えて欲しい。
    一度や二度となら、いち意見とも捉えられるが、あまりにくどい。

    大体、契約者の気持ちをもう少し考えるべき。
    不動産の知識云々言う前に、人間性を身につけたらと思う。

  45. 451 匿名さん

    436さん
    あなたは何者?いや何様?
    そこまでとことん全否定するには何か理由があるんですか?
    私も435さん同様の立場の人間ですがこのマンションか販売会社に恨みでも?
    このスレ読んでる人はライバル会社の嫌がらせとしかみてないと思いますよ。
    436さん消えて下さい。目障りです。もんなが気分を悪くされてるのがわからないんですか?
    あなた一人のおかげで意味もなく投稿数が伸びてます。さようなら。

  46. 452 匿名さん

    451です。
    6行目「もんな」ではなく「みんな」の間違いでした。スミマセン。

  47. 453 匿名さん

    436さんのご意見の何が問題なのでしょうか?
    青田買いのリスクを親切に説明され、私にはとても参考になりました。

  48. 454 物件比較中さん

    何度も何度も同じ書き込みするからうざいんです。

  49. 455 匿名さん

    逆に451は、ここ営業マンじゃないの。

  50. 456 購入経験者さん

    そうやって営業マン扱いして煽るのやめません?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻五丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

クラブスタイル 井尻ファミーユ

福岡県福岡市南区横手2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.35平米~87.17平米

総戸数 28戸

ファーネスト井尻グレイス

福岡県福岡市南区井尻2丁目

3,780万円予定~4,760万円予定

3LDK

67.02平米~73.61平米

総戸数 35戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

4,770万円~5,320万円

3LDK

68.82平米~80.80平米

総戸数 42戸

サングレート博多レクシアル

福岡県福岡市博多区板付5丁目

3,060万円~5,710万円

1LDK~4LDK

55.46平米~99.21平米

総戸数 50戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グランドパレス博多板付テラス

福岡県福岡市博多区板付五丁目

未定

3LDK

65.25平米~113.49平米

総戸数 39戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

トラスト博多南駅レジデンス

福岡県福岡市南区弥永三丁目

3,598万円~5,198万円

3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.70平米~86.82平米

総戸数 23戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,140万円

3LDK・4LDK

65.35平米~83.70平米

総戸数 33戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~5,590万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~85.52平米

総戸数 41戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン春日原

福岡県大野城市栄町3丁目

4,798万円~6,428万円

3LDK・4LDK

66.25平米~78.55平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸