マンション雑談「【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-27 20:45:44
【特集スレ】東京23区 大震災の被害予想| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東日本大震災では震度5程度だった東京でも、多くの液状化が発生した地域がありました。
さらに大きな揺れが想定される東海・南海大地震時に
その液状化がどの程度のものになるのか?
現在液状化が報告された地域以外にも被害は拡大するのか?

また、液状化が発生しやすいとされていた地域に被害がなく、
それ以外の地域で被害が報告されていることも多々ありました。
既存の液状化マップとのギャップ、液状化による地中の汚染の表出など、
自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東京23区 大震災の被害予想

[スレ作成日時]2011-04-17 01:13:53

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)

  1. 382 匿名さん 2011/04/27 02:50:29

    >377,>378
    やっぱり世田谷区等々力,目黒区自由が丘,大田区田園調布あたりつまり東横沿線城南エリアは安全のようですね。
    ありがとうございました。

  2. 383 匿名さん 2011/04/27 02:53:53

    戸建ならば最高かも

  3. 384 匿名さん 2011/04/28 02:44:24

    津波、液状化、火災、帰宅名民、いずれのリスクも少ない、
    都心内陸高台がよさそうですね。

  4. 385 匿名さん 2011/04/28 02:56:37

    >384
    そうそう。放射線量だって湾岸は内陸の2倍以上。

  5. 386 匿名さん 2011/04/28 04:54:23

    >385
    あらあら。西新宿もダラス教授が名前を出してたのに、
    西新宿は内陸ではないのかな?

  6. 387 匿名 2011/04/28 05:09:58

    数値も出してないのに、脳内変換で2倍+さらにおまけして"以上"

    今朝の日経、神奈川県横須賀の核燃料棒工場で、また放射能漏れ。

  7. 389 匿名 2011/05/10 12:47:33

    震度って最高値が震度7なわけ。
    東京直下で震度7が複数回発生したら、湾岸とか内陸とかあまり関係ないよ。
    宮城県登米市って内陸部だから津波の影響は無かったが、建物崩壊の被害はすごかったよ。
    埼玉とかが良いんじゃない?

  8. 390 購入検討中さん 2011/05/10 15:16:39

    他スレでも聞いてるんだけど、誰もちゃんとした答えをくれないので、ここでもきいてみたい、購入を考えてるんだから、誰か教えてほしい。

    実際、液状化って何が怖いのさ。
    密集住宅地では、破裂したガス管への引火や、切れた電線による発火などで火事になり、倒壊家屋などが邪魔し、また同時に多数の場所でそういうことが起きて消火活動できないから延焼するし、逃げ場も無く煙にまかれ、亡くなるというのは過去の地震からわかる。

    液状化の場合は何が起きるのか?マンションの倒壊?液状化した土地でマンションクラスの建物が完全倒壊して大量に人が死んだことってあるのか? 側方流動で坑が壊れるっていうけど、その結果、マンションは倒壊して何千人が死んだことがあったのか?

    最終的には、そこで暮らした時に、地震で死んでしまう可能性が高いか低いかだろ?湾岸液状化が危険と盛んに言われる割に、何が危険なのか?内陸住宅地と比較したときどうなのか、そこが知りたい。

  9. 391 匿名 2011/05/10 15:37:27

    東京都が出してる液状化マップ改めて見ると、軒並み東は本当にやばい状況なんですね。内陸でも水道橋や飯田橋、文京区白山も黄色いんですね。

  10. 392 匿名 2011/05/10 15:48:39

    あ、失礼しました。上記白山でも何丁目かによって、緑のとこもありますね。黄色くなってるのは、白山通りと旧白山通りのぶつかるところですね。

    飯田橋、水道橋は駅周辺って感じですが。

  11. 393 匿名さん 2011/05/10 15:56:49

    震度5で液状化しても、直下型の震度7なら液状化しないかもね。
    実際のところ。

  12. 394 匿名さん 2011/05/10 22:06:08

    東京湾付近のたい積層って2千メートルくらいはある。

    震度6以上に耐える物件なんて皆無。

    傾くくらいはあるだろうな。

  13. 395 匿名さん 2011/05/10 22:50:30

    週刊ダイヤモンドに、液状化についての記事でてましたよ。震災に強い街特集。


    内陸部、例えば大手町や兜町であっても「液状化しやすい」と記載されていましたのがショック。

    そういや、豊洲や有明はもともと「液状化しにくい」地域だったんですね。
    東京の湾岸エリアは液状化対策されているらしく、砂が出た程度で、インフラ等は無事だったらしい。

  14. 396 匿名さん 2011/05/11 00:17:46

    液状化しやすい地域

    1. 液状化しやすい地域
  15. 397 匿名さん 2011/05/11 01:18:56

    だから、液状化で何が危険なんだよ。なんだ、誰も答えられないじゃん。聞きたいのはどこが液状化しやすいとかじゃないんだっての。他スレでも結局誰も答えられない。

    液状化でライフラインがやられるっていったって、そりゃ内陸だって地震時にはやられるし。戸建ては家傾くとかあっても、浦安でも大規模マンションは影響なかったんだろ?第一、倒壊や火事で家がなくなっちゃえば、資産的価値も何も話しにならない。
    液状化が怖いって言ったって、それじゃ、毛唐は人間にあらずとか言って外国人を恐れてた昔の日本人と同じレベルなんじゃん。新しいものをよく知らず、よく考えもせず、受け入れたがらない古い体質だな。

    震度7だろうと何だろうと、地震時の安全性は内陸部より埋め立て地、中でも大規模マンションに軍配があがるってことだな。このスレタイの結論は出たから閉じたらどうだ?

  16. 398 匿名さん 2011/05/11 01:59:38

    >>397
    確かにあなたの話は理解できる。
    今回の東北大震災で沿岸や津波、若しくは液状化ばかり指摘されているが、
    本当に内陸で心配しなければならないのは、道路が狭く住宅が密集した地域での
    大火災や古い住宅倒壊での圧死。

    関東大震災での東京の死者は7万人。
    その内、焼死された数は死者数の9割。

    次の大震災では無理な開発と増えすぎた人口による焼死・圧死・津波による溺死が
    同時に起こると考える。

    地盤液状化と煽るが、地下水を汲み上げすぎ、それほど液状化の心配もない可能性も指摘される。
    液状化で死者が出ることはあまりないと思われる。

  17. 399 匿名さん 2011/05/11 02:03:36

    次は、放射能はむしろ身体に良い発言でしょうか。

    資産価値の乏しいエリアの方々の発言は奇異です。

    これも地歴のなせるわざでしょうか。

  18. 400 匿名さん 2011/05/11 02:21:54

    ここのスレを見ていると、人命より金や財産の方が重要なのかと思われる。

    財産や金を失いたくない、哀れみを受けたくない、***として見られたくない。

    命より財産保全や見栄を優先してしまう辺り、東京首都圏の稀薄さが良く分かる。

  19. 401 匿名 2011/05/11 03:38:50

    >400
    意味不明。

  20. 402 匿名さん 2011/05/11 04:16:54
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東京23区 大震災の被害予想]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    リビオ高田馬場

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸