マンション雑談「【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-27 20:45:44
【特集スレ】東京23区 大震災の被害予想| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東日本大震災では震度5程度だった東京でも、多くの液状化が発生した地域がありました。
さらに大きな揺れが想定される東海・南海大地震時に
その液状化がどの程度のものになるのか?
現在液状化が報告された地域以外にも被害は拡大するのか?

また、液状化が発生しやすいとされていた地域に被害がなく、
それ以外の地域で被害が報告されていることも多々ありました。
既存の液状化マップとのギャップ、液状化による地中の汚染の表出など、
自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東京23区 大震災の被害予想

[スレ作成日時]2011-04-17 01:13:53

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)

  1. 293 匿名さん 2011/04/21 02:54:06

    火の粉を被りそうなのはどこ?

  2. 295 匿名さん 2011/04/21 03:06:01

    >今回の地震で液状化はおきて、火災はなかった。

    それが震度7の地震と関係あるのか?

  3. 296 匿名さん 2011/04/21 03:48:24

    >液状化が起こりやすい湾岸地域は、火事にもなりやすいよね。

    確かにそうかも知れない。

    >千葉製油所の火災 ブタンガス漏れだし出火 コスモ石油

    大きなガスタンクが町中にあったり、ガス管が網の目のように張り巡らされておれば、確かに危ないね。

  4. 297 匿名さん 2011/04/21 04:01:35

    >液状化が起こりやすい湾岸地域は、火事にもなりやすいよね。

    いや、そうじゃあないのでは?

    > 震動の直接作用による建物の破壊は強い揺れの続く数10秒ほどの短時間に起こるのに対し,液状化による建物の傾斜や沈下はこれよりも長い時間かけて進みます.したがって,液状化による死傷者はわずかです.東海地震の被害想定では,液状化による建物全壊3万棟,死者は発生せず,となっています.

    瞬間に倒壊しないから「ある程度」火気の処理も十分にできる

    だから、次の図で戸建を中心とする倒壊数の多い荒川低地の火災が少ないのではないだろうか?

    1. いや、そうじゃあないのでは?瞬間に倒壊し...
  5. 298 匿名さん 2011/04/21 05:09:56

    予想ってのは消火の成功率などのパラメーターをいじるだけで
    かなり変わってくるからね

    西部地域の道路が狭いせいで消火率が下がり
    東部や北部が建物が崩壊する率が高いのに
    火災による罹災率が少ないのはやっぱり謎でしょう

  6. 299 匿名さん 2011/04/21 05:54:36

    今回の地震で圧倒的な率で被害を及ぼしたのは津波
    建物の倒壊による死者や、火災による死者は割合も絶対数もわずかです
    しかも火災は気仙沼のように津波による重油タンクの破損という
    想定外の出来事が理由による死者も多いようです
    雪害や度重なる地震に備えた東北の家屋は
    関東地区の下町密集地域とは大きく条件は異なりますが・・・


    今回の津波の規模は想定外と喧伝されていますが
    ご承知の通り数年前からの調査によって、一部の研究者たちは
    今回の規模の津波が、ほぼ1000年の周期を持って起こっていると把握していました
    自治体にもそのことは伝わりましたが、いまさらそのような想定を出来ない
    何百年先のことかも分からないと一蹴されました
    役人のお仕事なんてこんなものです

  7. 301 匿名さん 2011/04/21 06:11:00

    >一部の研究者たちは

    研究者が指摘している液状化免震効果をさんざん「定説」になっていないと否定しておいて、

    >役人のお仕事

    中央防災会議のウェブで、液状化免震効果を肯定する防災講座がでてきたら、「役人のお仕事」になってしまうのでしょうか?

    今回の想定外については、地震学会自体がかなり反省を迫られていましたが、それでも、

    一部の学者の研究->学会での認知->審議会等の答申を経て行政に適用

    というのは、未来永劫変えられないでしょう。

  8. 302 匿名さん 2011/04/21 06:12:26

    >放射能は液状化で地中から噴出したのでしょうか?

    別スレがあるからそちらでやってよね。

  9. 305 匿名さん 2011/04/21 07:54:46

    >火災も別スレあるよ

    と書いても、人が撮った千葉の製油所の火災の写真をはるのがいるからね。貼られた写真画像のほとんどは、千葉じゃあないのかね?それでいて23区限定だって。

    液状化のかげで、倒壊が減り、人的災害もないのなら、靴底の泥は我慢できるだろうね。

  10. 309 匿名さん 2011/04/21 09:19:57

    なぬ?
    んじゃ、住友不動産株はいまが買い???

  11. 311 匿名さん 2011/04/21 09:50:32

    >>305

    これが豊洲人の書き込みじゃないとしたら驚愕だな

    ああ目黒区在住のスミフ人だったのか

  12. 312 匿名さん 2011/04/21 11:04:24

    株価の話になったら偉く元気になったな。

    そういうスレなんだよな。ここは。

  13. 314 匿名さん 2011/04/21 11:46:12

    大規模震災時、環状6と7は火災防護壁だし、それより内側の重要要人施設を守るために緊急時には閉鎖されるのだろう。
    環状6より西側は渋滞密集しており、大規模震災時火災発生後、助けようがないというのが現状。
    火災は3日間続くと想定され、広範囲の延焼は避けられない。
    関東大震災時に助かったのは緑が多く、土地の広い寺院。
    気象記録では、気温は46度を超えたが、火災の影響のため正式記録とはなっていない。

  14. 315 匿名さん 2011/04/21 11:55:44

    >どうして欲しい?

    どうされたい?

    また恥さらしたい?

  15. 317 匿名さん 2011/04/21 12:04:17

    相変わらずスレ趣旨関係なしか?

  16. 319 匿名さん 2011/04/21 12:13:31

    終わったスレで悪あがき。

    ネガ止めますか?

    それとも人間止めますか?

  17. 320 匿名さん 2011/04/21 12:14:56

    埋立地
      売り惜しみと称する
              売れ残り

  18. 323 匿名 2011/04/21 12:19:25

    来ないで下さい。

  19. 324 匿名さん 2011/04/21 12:22:40

    スレ終わらせたくない努力に謝謝。

    でもつまらんスレだ。

    埋立地なんてどうでもいい。

    早く終わりな。

  20. 326 匿名さん 2011/04/21 13:33:43

    震災後の注目セクター分析(5)=不動産(2)

    ドイツ証券では、「液状化現象のリスクがすべての湾岸エリアにあると勘違いしている投資家が存在する」と指摘。「臨海副都心は東京都が巨額なインフラ投資を行っているため、古い戸建てが乱立している住宅密集街などと比較すれば格段に安全な街」としており、「関東大震災級の地震にも耐えられる共同溝が整備されている」としている。

    「最新鋭の土木技術による地盤改良によって液状化対策も行っていることから、市場の誤解が解消される時、不動産セクターは大きく上昇する」として、同セクターの「オーバーウエート」を継続している。(編集担当:高橋光)

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根四丁目

2LDK~3LDK

62.00㎡~80.73㎡

未定/総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸