- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-06-27 20:45:44
東日本大震災では震度5程度だった東京でも、多くの液状化が発生した地域がありました。
さらに大きな揺れが想定される東海・南海大地震時に
その液状化がどの程度のものになるのか?
現在液状化が報告された地域以外にも被害は拡大するのか?
また、液状化が発生しやすいとされていた地域に被害がなく、
それ以外の地域で被害が報告されていることも多々ありました。
既存の液状化マップとのギャップ、液状化による地中の汚染の表出など、
自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。
[スレ作成日時]2011-04-17 01:13:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区限定】 震度5で液状化。震度7なら?(東海・南海大地震時の液状化被害の程度を予想)
-
293
匿名さん
-
295
匿名さん
>今回の地震で液状化はおきて、火災はなかった。
それが震度7の地震と関係あるのか?
-
296
匿名さん
>液状化が起こりやすい湾岸地域は、火事にもなりやすいよね。
確かにそうかも知れない。
>千葉製油所の火災 ブタンガス漏れだし出火 コスモ石油
大きなガスタンクが町中にあったり、ガス管が網の目のように張り巡らされておれば、確かに危ないね。
-
297
匿名さん
>液状化が起こりやすい湾岸地域は、火事にもなりやすいよね。
いや、そうじゃあないのでは?
> 震動の直接作用による建物の破壊は強い揺れの続く数10秒ほどの短時間に起こるのに対し,液状化による建物の傾斜や沈下はこれよりも長い時間かけて進みます.したがって,液状化による死傷者はわずかです.東海地震の被害想定では,液状化による建物全壊3万棟,死者は発生せず,となっています.
瞬間に倒壊しないから「ある程度」火気の処理も十分にできる
だから、次の図で戸建を中心とする倒壊数の多い荒川低地の火災が少ないのではないだろうか?
-
-
298
匿名さん
予想ってのは消火の成功率などのパラメーターをいじるだけで
かなり変わってくるからね
西部地域の道路が狭いせいで消火率が下がり
東部や北部が建物が崩壊する率が高いのに
火災による罹災率が少ないのはやっぱり謎でしょう
-
299
匿名さん
今回の地震で圧倒的な率で被害を及ぼしたのは津波
建物の倒壊による死者や、火災による死者は割合も絶対数もわずかです
しかも火災は気仙沼のように津波による重油タンクの破損という
想定外の出来事が理由による死者も多いようです
雪害や度重なる地震に備えた東北の家屋は
関東地区の下町密集地域とは大きく条件は異なりますが・・・
今回の津波の規模は想定外と喧伝されていますが
ご承知の通り数年前からの調査によって、一部の研究者たちは
今回の規模の津波が、ほぼ1000年の周期を持って起こっていると把握していました
自治体にもそのことは伝わりましたが、いまさらそのような想定を出来ない
何百年先のことかも分からないと一蹴されました
役人のお仕事なんてこんなものです
-
301
匿名さん
>一部の研究者たちは
研究者が指摘している液状化免震効果をさんざん「定説」になっていないと否定しておいて、
>役人のお仕事
中央防災会議のウェブで、液状化免震効果を肯定する防災講座がでてきたら、「役人のお仕事」になってしまうのでしょうか?
今回の想定外については、地震学会自体がかなり反省を迫られていましたが、それでも、
一部の学者の研究->学会での認知->審議会等の答申を経て行政に適用
というのは、未来永劫変えられないでしょう。
-
302
匿名さん
>放射能は液状化で地中から噴出したのでしょうか?
別スレがあるからそちらでやってよね。
-
305
匿名さん
>火災も別スレあるよ
と書いても、人が撮った千葉の製油所の火災の写真をはるのがいるからね。貼られた写真画像のほとんどは、千葉じゃあないのかね?それでいて23区限定だって。
液状化のかげで、倒壊が減り、人的災害もないのなら、靴底の泥は我慢できるだろうね。
-
309
匿名さん
-
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
株価の話になったら偉く元気になったな。
そういうスレなんだよな。ここは。
-
314
匿名さん
大規模震災時、環状6と7は火災防護壁だし、それより内側の重要要人施設を守るために緊急時には閉鎖されるのだろう。
環状6より西側は渋滞密集しており、大規模震災時火災発生後、助けようがないというのが現状。
火災は3日間続くと想定され、広範囲の延焼は避けられない。
関東大震災時に助かったのは緑が多く、土地の広い寺院。
気象記録では、気温は46度を超えたが、火災の影響のため正式記録とはなっていない。
-
315
匿名さん
>どうして欲しい?
どうされたい?
また恥さらしたい?
-
317
匿名さん
-
319
匿名さん
終わったスレで悪あがき。
ネガ止めますか?
それとも人間止めますか?
-
320
匿名さん
-
323
匿名
-
324
匿名さん
スレ終わらせたくない努力に謝謝。
でもつまらんスレだ。
埋立地なんてどうでもいい。
早く終わりな。
-
326
匿名さん
震災後の注目セクター分析(5)=不動産(2)
ドイツ証券では、「液状化現象のリスクがすべての湾岸エリアにあると勘違いしている投資家が存在する」と指摘。「臨海副都心は東京都が巨額なインフラ投資を行っているため、古い戸建てが乱立している住宅密集街などと比較すれば格段に安全な街」としており、「関東大震災級の地震にも耐えられる共同溝が整備されている」としている。
「最新鋭の土木技術による地盤改良によって液状化対策も行っていることから、市場の誤解が解消される時、不動産セクターは大きく上昇する」として、同セクターの「オーバーウエート」を継続している。(編集担当:高橋光)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)