なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 682 不動産業者さん 2015/02/11 23:16:28

    昨今多い、幼児虐待・ネグレストされた子供が大人になり、身寄りがなく
    仕事を失うような事故や病気になったら、若くても生活保護以外に方法はないではないかと思う。
     今の60~65歳以上の生活保護者は、中高卒で田舎から集団就職等で東京・大阪へ
    来て苦労して、もう親は死別・兄弟姉妹はこの年代の人達は多いが、ばらばらで
    音信不通や死別。 

     最後は、怪我・病気で生活保護。    それでも苦労している分、身体が
    丈夫で、今の医療を受ければ回復はけっこう早いが、さすがに高齢者は仕事が無いのが現実です。

     さらに、4,50代でもローン破産で一家離散。離婚後、家を失うなどあるようです。
     そして生活保護。この場合は、再起する為の一時的なものです。
     生活保護がないと、昔と違い、今は、一生何かが保障されない世の中になり、こんな事が、
    こんご急増すると思われます。 
     実際、生活保護者専用アパートを建築するなど計画があります。 
     このスレは、老後が資金がどうだとかいう事ですが、それ以前に、一部の人達は大変です。
     誰も、人事と思わないでくださいね。 

     キーワードとして、 怪我・病気・リストラ・ローン破産さらに核家族化や少子化等で、
    身内間や人との関係が希薄化ですかね。


  2. 683 匿名さん 2015/02/12 04:33:23

    生活保護費、医療費、住居費などで、1人について年間500万円要るらしい。
                   
               ⇑
        
    そう、負担するのは貴方の税金、ホンマに頼りにしてまっせぇー !

  3. 684 不動産業者さん 2015/02/12 05:38:17

    これから、団塊世代が、ほぼ全て65歳超え。さすがに人間
    70歳超えると、身体が悪くなり、体力なくなるのではないかね? 
     それで年金なし。貯蓄無し、財産無し、家族無しでは生きて行けない
    のに、今の医療が発達しすぎているから、元気に生きている。
    残念な事にこの現状が、今後、その数が増えそうだ。
     老後のためにアパートを買う人が増えているが、生活保護者向けの
    家賃設定に近くしておけば、無難かもしれん。

  4. 685 匿名さん 2015/02/12 08:16:06

    働けるのに生活保護をもらってる連中はヤバイのが多い。
    歓迎はしない。

  5. 686 匿名さん 2015/02/12 12:08:46

    65歳超えで年金なし、貯蓄無し、財産無し、家族無しは生活保護

    うん?そうすると国が破産すると思うが
    国が生活保護受けるのはどうすりゃいいのかね?

  6. 687 匿名さん 2015/02/12 12:14:57

    いまの貧乏人や要介護老人が問題で社会の負担だとして、
    今から生まれてくる子供たちは将来そうならない保証があるのかな?

    問題を先延ばしにするだけなんじゃないの。


  7. 688 匿名さん 2015/02/15 06:22:46

    少子化を心配してる連中はその子たちの老後まで心配してないわな

  8. 689 匿名さん 2015/02/15 07:04:39

    国家100年の計を考えるなら
    少子化が進んだ場合でも国が成り立つようにしなければならないのですが

    今の政治屋どもは目先のことばかり
    安直に「外国人の移民」とか言うだけです

    冥土に旅立つ前に
    奴らのど頭をかち割ってやりたい

  9. 690 匿名さん 2015/02/15 08:55:09

    子供はいないけど、ポチがワシの老後を看てくれるから・・・・・そうだワン

  10. 691 匿名さん 2015/02/15 09:26:05

    65才4000万

  11. 692 匿名さん 2015/02/15 10:28:21

    年金は?

  12. 693 匿名さん 2015/02/18 09:22:20

    年金?  
    死んでも生きてるオヤジが頼り・・・・・・・

  13. 694 匿名さん 2015/02/22 20:58:07

    近くに有料老人ホームが出来た。

    要介護5でも認知症でもオッケー、6畳で洗面トイレに食事付きで、月22万円程度。
    勿論1人、電気代や洗濯代・・・・・・

    夫婦の年金、全部持っていかれる、民間はともかく公務員でも大変だろう、

    70歳で夫婦どちらかが入所して、一家の年金は老人ホームに、ハイソレまで。
    持家の自宅に残されたもう1人が、15年後に自宅で討ち死にすると
    生活費、月約15万の15年分、・・・・・年180万円*15年=2,700万円

    なあーに、3千万円もあれば、カカアを老人ホームにお預けして・・・・・・

  14. 695 匿名さん 2015/02/22 22:02:21

    楽天的な人だねえ
    15年後に自宅でめでたく討ち死できるとは限りませんよ
    ボロボロの敗残兵でさらに生きてしまうかもしれないのですよ

  15. 696 匿名さん 2015/02/23 02:53:08

    ワシ楽天じゃねー

    70歳から毎月500円を、5年間積み立てる。
    年6000円*5年=3万円也

    金3万円也を5年後、ロトセブンに一括大量投資、1億円ゲット!!

    慎重で緻密、現実的な作戦を構築、130歳で昇華・・・・・・

  16. 697 匿名さん 2015/02/23 20:25:14

    子育てしないで犬育てする若い人が多いが、年金は大丈夫かねえ?

  17. 698 匿名さん 2015/02/24 07:37:24

    年金は、厚生年金で月額20万円程度。 国民年金で7~8万円程度か?
    公務員の共済組合なら25万円程度か? わからんが?
     高齢者犯罪が急増しているが、老後は生きる為に犯罪者なる人もいるのではないか?

  18. 699 匿名さん 2015/02/24 07:42:04

     今は、65~70歳過ぎて、生きる為にその筋の人になった人もいるそうだね。
    いつ死んでもおかしくないから、怖いもの無しよ。
     北九州の暴力団抗争での、ヒットマンは78歳だったらしいね。
     普通、ヒットマンは動きが俊敏で、頭が切れて等々、若い人がやるものだが

  19. 700 匿名さん 2015/02/24 07:48:43

    何処に住んで、どんな暮らしをし、どんな健康状態かによって、必要な金額は極端に変わりますので、議論する事は不可能です。

  20. 701 匿名さん 2015/02/24 08:08:59

    19世紀のイギリスの作家オスカー・ワイルドは、

    「老年の悲劇は老いているところにはなく、まだ若いと思うところにある。」

    という名言を残しています。、高齢者の交通事故や犯罪が増えている大きな原因は、
    この名言にこそ表されているといってもいいでしょう。

     年寄り・老人と言うと差別言葉だと言われる昨今ですが、重大な大事故で尊い命が
    最近、失われています。 働ける限る働きたい。年金だけでは生活できない。まだ若いと思い込み、
    それが他人や社会に迷惑がかかるような仕事は避けるべきです。

  21. 702 匿名さん 2015/02/24 09:20:08

     老後は農業や漁業をすればいいかも。 自給自足を目指す。

  22. 703 匿名さん 2015/02/24 13:53:13

     老人の犯罪。老人の不良化。 老後を生きる為に
    犯罪を犯す老人達。 寿命も後わずかだから、怖いものはない。
    今の4,50代が老後を迎えたら、年金がまともに支払われないなどから
    これらがもっと増殖し凶悪化する可能性がある。

  23. 704 匿名さん 2015/02/24 13:54:50

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  24. 705 匿名さん 2015/02/24 22:53:06

    >暴力団抗争での、ヒットマンは78歳

    おじいちゃんはヒットマン。。。。

  25. 706 匿名さん 2015/02/25 02:22:39

     大病は、心が悪かったり、行いが悪かったり、不摂生で引き起こるが、
    昔は、それで死んでいた。それが、いまは、医療が発達しすぎて、本来
    死んでもいい悪人が、どんどん長生きしている。
     鉄砲玉が、78歳。 その筋の人達も6,70代が多いらしいね。

  26. 707 匿名さん 2015/02/25 02:26:43

     老後の生活苦から老人犯罪が増えた為に、なんでも刑務所が老人
    ホーム化・介護施設化しているらしいよ。
     今後も増えるらしい。 安楽死 尊厳死を法令化すべき。。

  27. 708 匿名さん 2015/02/25 02:37:28

     老後、現金、2,3億円ないと

  28. 709 匿名さん 2015/02/25 02:38:21

    懲役刑が介護職か
    いいだろう

    同房の年寄りのう*この始末とかして罪をあがなえ

  29. 710 匿名さん 2015/02/25 02:50:21

    命の尊厳と言うが、延命して犯罪を犯すならば、そのまま死んだ方が
    本人のため、もしくは社会の為だろう。この地球上で、貧困に喘いで、若くして死ぬ人達も
    たくさん居るのに。
     とにかく老後は数億円単位のカネがあるか、もしくは仕事があって、身体が動けてできるか。
     ただ仕事は、各産業の需要減少と、競争激化で今後さらに厳しくなる。

  30. 711 匿名さん 2015/02/25 02:53:23

    老後、現金、2,3億円

  31. 712 匿名さん 2015/02/25 06:12:05

    それだけ体が動いてまともな判断できるんなら老人じゃないわな
    年齢だけで線引きするから色々とおかしくなる
    まだまだ働けるし

  32. 713 匿名さん 2015/02/25 06:57:53

     2億円あれば安泰かも。

  33. 714 匿名さん 2015/02/25 07:02:16

    ただ、今の4,50代は借金だらけ。社会が借金をするように半ば強制させられた世代。
    数億円の現金などある人はわずかだろう? そして年金も減額。 仕事も無く。貯金も無ければ
    生活保護で生活をするしかないだろうか?

  34. 715 匿名さん 2015/02/25 07:11:48

     東電のスーパー企業年金はどうなったのだろうか? 東電の企業年金
    は月額50~60万円
     未だ、放射能汚染水を垂れ流し居るのに、東電定年退職者は
    今も大型年金を貰っているのだろうか?
     貰っているいるとしたら、とんでもない話だネ!

  35. 716 匿名さん [男性 40代] 2015/02/25 07:21:08

    毎月40万円の老人ホームに10年入居すると
    約5千万、入居時に5千万で合計一億円。

  36. 717 匿名さん 2015/02/25 07:31:52

    お一人様はファミリーより何倍のお金が煎りますか?

  37. 718 匿名さん 2015/02/25 08:06:57

     老後は、漁師 農業がいいかも。都会生活にどっぷりの人には
    難しいかもしれないが、自然に帰る。
     自給自足。これから食糧難がくるかもしれんし。

  38. 719 匿名さん 2015/02/25 14:27:03

     日本人の命が短くなれば、老後にいくら位現金が必要ですか?
    という質問がなくなる。 政府は、今も、現在の現役世代が80歳まで
    生きれると思っているのでしょうか?
     現在の現役世代の日本人は男女問わず、メタボ 不摂生 夜型人間 借金苦 仕事のストレスや過重労働
    暴飲暴食 運動不足 失業 離婚 独身等々 身体や精神が病んできている人たちがたくさんいる。
     こんな状態の人達がたくさん老後を迎えたら、どうなるんでしょうかね?
     1、20年後の話です。
      

  39. 720 匿名さん 2015/02/25 14:59:20

    どうかしたの?

  40. 721 匿名さん 2015/02/25 15:02:44

    健康ならカネは殆ど要らない

  41. 722 匿名さん 2015/02/25 15:04:23

    死ぬまで元気ならね
    PPK ぴんぴんぽっくり

  42. 723 匿名さん 2015/02/25 15:56:22

     老後は生き地獄

  43. 724 匿名さん 2015/02/25 16:03:19

    家族もお金もないの?

  44. 725 匿名さん 2015/02/25 20:53:10

    昔はね、1日3回なんでもいいからゴハンを食べたい、
    ツギハギだらけじゃない服をきてみたい、
    穴の開いてない靴を履きたい、雨漏りのしないおウチで布団の上で寝たい・・・・・・

    昔はね、豊かになりたい、という目標があった・・・・・・・

    今はね、・・・・・・・・貧乏な国になってやり直すか?

  45. 726 匿名さん 2015/02/26 00:50:43

    朝からどうしたよZ??

  46. 727 匿名さん 2015/02/26 01:19:47

    GDPと幸福度は反比例するらしいから

  47. 728 匿名さん 2015/02/26 03:43:43

    豊かになり過ぎた・・・・・・

  48. 729 匿名さん 2015/02/27 00:48:57

    モノは豊かだけど、
    昔と比べて何か足りないのかも

  49. 730 匿名さん 2015/02/27 04:47:49

    心の隙間お埋めしますって漫画があった

  50. 731 働く女子さん 2015/02/27 06:30:42

    頼れるのは自分とお金だけです。
    親兄弟とも疎遠でもちろん独身。
    健康な肉体とそこそこの貯金があれば
    なんとかなると前向きに頑張ろうと思います。

  51. 732 匿名さん 2015/02/27 11:30:45

    侘しい感じがするけど、まああれだ
    気を落とさず頑張ることだ

  52. 733 匿名さん 2015/02/27 13:38:03

    煩わしい人間関係を捨ててカネと孤独を選んだんだね
    がんばれ

  53. 734 匿名さん 2015/02/27 13:40:40

    健康な肉体で、不覚にも笑ってしまいました。

  54. 735 匿名さん 2015/02/27 20:48:29

    老人ホーム(軽費老人ホーム)の施設長と話す機会があったんだけど、お金が無い老人も結構いるとか。
    軽費に見学に来るくらいだから、お金持ちではない人が多いんだけど、それでも多くは最低の年金くらいは貰っている。
    しかし、年金も無く所持金(貯蓄)もほとんど無く、なので子供達とも疎遠で援助を受けられず・・・なんだそうだ。
    今までは格安のアパートで僅かな貯金を切り崩して生活いていたが、年取り収入も無くなり、軽費に申し込みに来たと言うわけらしい。
    でもいくら経費と言っても利用料はかかるので、最低でも年100万円の年金収入が無い人は受け入れられないんだって。
    「お金さえあれば独身でも入れるんだけど、お金が無いんじゃ親族がいても無理。親族がいつまでも月々7万円の利用料と数万円の医療費・小遣いを負担してくれるとは思えないし・・・」って。

    世の中、お金です!!

  55. 736 匿名さん 2015/02/27 21:18:15

    子供や親せきがいても、お金のない老人(たとえ親でも)には寄り付きませんよ。

  56. 737 匿名さん 2015/02/27 22:50:01

    公営の安楽死施設みたいなものを考えてはどうか

    カプセルに入ってボタンを押すと
    眠ったまま安らかにあの世逝き

    本来の目的外利用を避けるため、審査は多少厳しくなるだろうが

  57. 738 匿名さん 2015/02/27 23:02:02


    そう、支度金100万円とか・・・・

  58. 739 匿名さん 2015/02/28 01:24:48

    736
    家族にも恵まれませんでしたか
    お気の毒です

  59. 740 匿名さん 2015/02/28 06:28:07

     日本人の平均寿命を短くしないといけなくなったんではないかね?
    男70歳くらい 女75歳くらいだろう。今より10年ほど短縮しないといけないのかも。

  60. 741 匿名さん 2015/02/28 09:50:07

    昭和20年頃までに生まれた人の多くは、耐乏生活で身も心も鍛えられている。
    それ以降に生まれた人達は、豊かさの中で身体も精神も弱いのだそうだ。

    政府の借金が多いので、インフレでかわさないと政府は破産、で先々のインフレは必至。
    円安で金などを売った人は、シクジッター・・・・・?
    だから、インフレに強い株式なども持っておきなさい、と政府が言っているのに・・・・・・・

    現金だけでは??

  61. 742 匿名さん 2015/02/28 20:42:01

    >>739
    妄想は止めた方が良いですよ。

  62. 743 匿名さん 2015/03/01 01:36:06


    変な夢でもみたの?

  63. 744 匿名さん 2015/03/01 02:22:01

    まあとにかく、単身だろうと子だくさんだろうとなんでもかんでもどーでも良いけど、何をするにも金がかかる。金は無いよりもあった方が良いに決まってる。
    周りから援助してもらわなくても済む程度の所持金は必要なんじゃないのか?

  64. 745 匿名さん 2015/03/01 03:20:57

    介護老人施設を調べてますが
    どこも高い
    1日7千円以上がざらです

    特養待ちが列をなしてるのは当然ですね

  65. 746 匿名さん 2015/03/01 04:12:23

    ここはおひとりさまのすれだから、子だくさんは勘弁

  66. 747 匿名さん 2015/03/01 05:17:18



    いつから?

  67. 748 匿名さん 2015/03/01 09:56:06

    いまでしょ(^◇^)

  68. 749 匿名さん 2015/03/01 10:02:12

    p(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)qp(^^)q

    うまい!

  69. 750 キャリアウーマンさん 2015/03/01 14:02:58

    独身者を笑い者にして楽しいの?

  70. 751 匿名さん 2015/03/01 20:17:33

    うん、変わり者が見つかるまで、ポチと遊びましょう。

  71. 752 匿名さん 2015/03/01 20:42:04

    親戚や兄弟姉妹や子供がたくさんいれば、老後に一文無しになっても、みんなでお金を出し合って助けてくれるよね!
    だから何も老後資金貯めなくても大丈夫じゃん?

  72. 753 匿名さん 2015/03/02 01:24:47

    >>752
    人徳があればね

  73. 754 匿名さん 2015/03/02 01:43:30

    人徳ないと結婚すら無理だから心配無用ね!

  74. 755 匿名さん 2015/03/02 11:39:32

    兄弟や親せき・我が子が多くても、誰ひとりとして援助してくれない場合はどうすればいいのですか?

  75. 756 匿名さん 2015/03/02 11:41:55

    仮の話しても意味なし。
    自身がそうなったとき悩めばよろしい。

  76. 757 匿名さん 2015/03/02 15:33:16

    健康寿命が大切とか言いだしてるけど
    裏を返せば不健康寿命が厄介者って事か

  77. 758 匿名さん 2015/03/02 15:38:32

    ネガティブ思考は捨てて

    ラジヲ体操でもしようよ♪

  78. 759 匿名さん 2015/03/02 20:51:55

    そう、人間、最後はひとり ・・・・・

  79. 760 匿名さん 2015/03/02 21:41:11

    不健康寿命でも人徳があれば慕ってくれる人もいます。
    それが一人もいないとなると、それまでの行いがよほど悪かった厄介者でしょうね。

  80. 761 匿名さん 2015/03/03 01:37:16

    最後は一人、家族や子供なんてあてにならないと言うが
    家族がいない人間は、配偶者にも選ばれなかったんだから
    そもそも周りから嫌われやすくボッチの可能性も高い
    よって独身者は老後一人で乗り切るしかないので
    金がいるってこと

  81. 762 不動産業者さん 2015/03/03 08:46:49

     年金・医療費等、長生きをする人が増えれば増えるほど、膨大な国家経済を食いつぶすことになりますね。
    日本の老人はモンスター化してきた。 カネがある人ほど、欲が深くなり、国家財政を食いつぶす。

     年取ってから第二の人生とかいうけど好きなことなんて若い頃と比べたら出来やしない。体が動かなく
    なりゃ家族には迷惑かける。ボケりゃ地域社会にすら迷惑かける恐れがある。少子化問題や年金問題も実
    は子供の数より年寄りの数が無駄に増え過ぎたからってゆうふしが確実にある。こんな感じで個人にも社
    会にもデメリットしか浮かびません。だから自分がヨボヨボになるまでに、国が合法的に楽に死なせてく
    れる法律作っといてよ。とかマジで考えちゃってます。

     老後現金がいくら必要かというより、カネが無くなったら死ぬしかないでしょ。

  82. 763 匿名さん 2015/03/03 08:53:24

     昔は、老人はいろんな経験を積んでいる人で、社会から尊敬されたりしていましたが、
    今、老人は国家財政を食い潰す寄生虫化している。
     老後いくらカネが必要ですかではなくて、カネより生き様と思うね。
     例えば、漁師でも80歳で現役で働いて、海に出ている人もいる。
     そういう風になるよう努力するべきです。 

  83. 764 匿名さん 2015/03/03 09:03:58

    >漁師でも80歳で現役で働いて、海に出ている人もいる。

    現役だと思ってるのは自分だけ
    実態は、あの爺様邪魔なんだがなあ、頑固で若い者の言う事なんか聞かないし
    なんて煙たがられてるケースが大部分

    中小零細企業のワンマン社長みたいなもの


  84. 765 匿名さん 2015/03/03 10:04:25

     でも、本当に10年・15年後は、日本はどうなんるでしょうかね?
    老人だらけで、65歳70歳でもまだ若いと言われる時代なんでしょうか?
     生きているだけの人達が溢れかえる時代でしょうか?

     がん保険等は、日本国民1人に1回のみ適用、もしくは癌は一度のみ治す事が認められ
    るとするなど、なんらかの対策で老人を増やさないようにしないといけなくなる時代が
    来るような気がします。

     70歳以上は大病で倒れたら、そのまま治さずに、死ぬに限るのかもしません。

  85. 766 匿名さん 2015/03/03 10:09:43

     今後老人増殖するのであれば、何らかの形で処分しなければな
    らない時代が訪れるのかもしれません。

  86. 767 匿名さん 2015/03/03 10:23:00

    >>761

    既婚者で子無しは?
    夫も私も一人っ子。おまけに子供がいない。
    結構老後心配なんだけど。

  87. 768 匿名さん 2015/03/03 12:07:16

    厄介ものなのにどうして面倒見てるかって?
    選挙権があるからだうな

  88. 769 匿名さん 2015/03/03 12:35:42

    国はそうだろうね

  89. 770 匿名さん 2015/03/03 20:43:50

    大家族の大貧乏.

  90. 771 匿名さん 2015/03/03 22:51:30

    うん、ニートくんゴメン。

    ワシ、医療費1割負担、1年に1回は歯医者さんにお世話になっている。
    孫には、毎年のお年玉を100万円づつあげてる、110万円までは無税だからね。

    オーラスが見えてきたところに、孫が対象のエエ贈与税が出来た。
    孫1人に1500万円まで、贈与税ナシ、教育資金に限るがねえ。

    銀行に氷漬けのおカネをそっちに回して楽になろうと・・・・・
    じゃが大変、印鑑合わせが大仕事、

    先は、身内でもアテには出来ないので、葬式代と非常用のヘソクリ残して、サッパリ、
    オレオレさん、ドロボーさん、いらっしゃーい!

    ニートくん、お爺ちゃんにね「おカネ持ってアノ世へはいけないよ」

  91. 772 匿名さん 2015/03/04 03:50:33

    結局生活費以上幾ら貯め込んでも、体力も欲も無くなったら孫くらいにしか使い道は無いか。
    それとも貧困時代のトラウマで貧乏恐怖症になってるから、
    贅沢は罪悪感が有ってできない。

  92. 773 匿名さん 2015/03/04 03:51:37

    天気のいい日に連れ合いとお散歩、これが最高ですよ

  93. 774 匿名さん 2015/03/04 20:34:59

    連れ合いって、ポチじゃないですよね?

  94. 775 匿名さん 2015/03/11 00:45:37

    遺産巡りトラブル(3/9 大阪箕面)

    遺産争いで、職業不詳の兄(29)が妹(25)に切りつけ、止めに入った男性にも切り付けた。


    おカネは、生きているうちに全部つかいましょうね、
    いまどきの息子や娘は、これだからね。

  95. 776 匿名さん 2015/03/11 00:55:51

    うちの近くでもありましたよ
    殺すの殺さないのと

    聞いたら数百万円の話

    アホかと思ってたら、このくらいの遺産が一番荒れ、それ以上になると
    金持ち喧嘩せずになることが多いとか

  96. 777 匿名さん 2015/03/11 04:28:17

    親も面倒見てもらいたいからどの子にもはっきり言わない
    それが元凶だな

  97. 778 匿名さん 2015/03/11 04:30:49

    遺産があると大事にして貰えると思ってるんだろうな
    おれは逆にカネ目当てだと思われたくないから逆効果だったよ

  98. 779 匿名さん 2015/03/11 04:54:33

    300万円~500万円ぐらいの遺産が、揉めるケースが多いらしい。

  99. 780 匿名さん 2015/03/11 05:21:52

    年収200~300万なんて人には、棚ボタの大金ですから

  100. 781 ビギナーさん [ 40代] 2015/03/11 20:26:01

     今の50歳以下には老後なんてないよ。 50歳代以降は、常に死と背中合わせと考えるべき。
    老後を考えずに今を頑張ると。 今の日本では、癌は2人1人発病。他に脳梗塞等もある。
     がん保険は入ろうかと思ったが結構高いし、手続きが面倒なので入っていない。 
    癌や脳梗塞になったらそのまま死んでもええのかもしれんよ。
     今後は、その方が幸せなのかもしれないね。 当方の同期や先輩後輩も40代・50代前半で他界された人が
    いるが、残念と思う反面、幸せなのかもしれないねとも思う。 今後は、老後を生きる方がつらい人達が多いだろう。
     大病になって治っても、後遺症引きずりながら老後を生きるのもやだろう。
     

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    3,800万円台予定~6,600万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.46m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸