東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その21 通算Part56」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その21 通算Part56
匿名さん [更新日時] 2011-05-11 20:27:27

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在) 
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145059/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-15 22:20:56

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    いや、単に総戸数が多いから、住民も今までの検討者も多いだけ。

  2. 602 マンション購入検討中

    なにが異常なまでの介入なのか分かりませんが、このマンションを買うことを無理矢理押し付けてたら介入なのでしょうか?そんな記述は見当たりませんが。
    むしろ、検討に役立たないネガティブポイントを何回もしつこく無理矢理書いている煽り投稿のほうが異常に見えますよ。
    別に、このマンションが他と比較にならないくらいに素晴らしいとは思いませんが、良いマンションだとは思いますよ。

  3. 603 購入検討中さん

    住民の方々の中でここに書き込んでいるごく一部の人達だけが「ずれている」という感覚は
    みなさん持っていると思いますよ。2000戸の大規模マンションだから20戸くらいは
    おかしな考えの人たちがいるのは仕方がないのかな。管理会社や組合に対してもクレーム
    連発しているのでしょうね。

  4. 604 匿名さん

    管理会社や管理組合には感謝してますよ。このマンション、管理レベルの高さも気に入っている
    ことの一つです。共用部の清掃は完璧ですし、なんでも、即時に親切に対応してくれます。
    コンシャルジェが夜10時まで常駐しているのも他のマンションには無いサービスですね。
    タクシー呼ぶときなんか重宝してます。このマンション大きすぎて地下の空間も広大なので
    コーチエントランスの場所をタクシー会社にうまく説明できないんですよね。
    あと落し物や忘れ物を専用HPに掲示してくれるのも良いです。いちど、キーホルダーを
    落としたのですが、これのおかげで戻ってきました。

    2011/05/01 10:02 4月度拾得物一覧表

  5. 608 匿名さん

    住民がもう5年以上必死で盛り上げているのに資産価値は大暴落。
    共用施設は使用不能。入居数年で修繕費一時金の徴収。
    不幸すぎる

  6. 611 匿名さん

    住民の発言が全てポジティブすぎる気はしてるけどね。品川駅13分が近いとかありえないんですけどwww

  7. 614 匿名さん

    ここの売りって共用施設だけでしょ
    マンコミュの住民スレだとプールは使えないから撤去とか言い出している住民がけっこういるし、パーキングが災害に弱く、サイズも中途半端で空きだらけ。
    使えないものばかりで笑える
    中古は再販組は分譲価格でも売れなくなるでしょうね

  8. 620 購入検討中さん

    内陸も含めていろいろ検討したけど、やっぱりここほど魅力的なマンションは2つとなかったです。
    住民の皆さんが丁寧に説明してくれたおかげで、ここが人気な理由もますます分かるようになりました。
    連休明けに早速購入に移りたいと思います。なんせ早くしないとすぐ売れたりしますからね、ここは。

  9. 622 匿名さん

    新築で数年売れてないから
    急がなくても大丈夫だよ

  10. 623 マンション購入検討中

    >品川駅13分が近いとかありえないんですけどwww

    駅から13分は近くはありませんが、品川駅ホームまでマンション出てから13分で到達できるマンションはそうは無いでしょう。まあ、駅が都心まで30分以上もかかる私鉄◯◯線の◯◯駅だったら、徒歩13分はあり得ないかも知れませんが。

  11. 624 匿名さん

    >622
    いや、人気のある東側だと出れば必ず希望者複数で競合になる。決まるときはネットに公開されるまえに出てから数週間で決まるからね。

  12. 626 匿名さん

    このマンションは公表値が13分で、実測でも13分なの?

    あの値は信号なし、分速80mとか
    ほぼありえないような数字を標準として
    計算されているはず。

    普通に考えると、信号待ちがなくても
    13分×1.2~3倍くらいの16分程度はかかっているのでは?

    そうなると隣の駅の徒歩5分のマンションのほうが
    早く品川駅に着く可能性が高いですね。

  13. 627 匿名さん

    >>623
    >品川駅ホームまでマンション出てから13分で到達できるマンションはそうは無いでしょう。
    実はWCTよりも芝浦アイランドの方が品川駅山手線ホームに早く着けるって知ってました?

  14. 628 匿名さん

    >そうなると隣の駅の徒歩5分のマンションのほうが
    早く品川駅に着く可能性が高いですね。

    別にそれは否定しないよ。そういうのが良ければ大崎シティタワーを買えばいいんじゃない?ここのような眺望や開放感はないけどね。

  15. 629 入居済み住民さん

    >>623さん
    私だとマンション出てから6~7分でホームに着いてしまいますね、これホント。
    もっともまだご検討中で歩き慣れていないせいもあるでしょうから。

  16. 630 匿名さん

    >実はWCTよりも芝浦アイランドの方が品川駅山手線ホームに早く着けるって知ってました?

    WCT住民もどうかと思うが、いくらなんでもそれはあり得ん。歩きでは30分はかかる。田町経由でも20分以上は固い。アイランドに住んだことあるからわかる。

  17. 632 匿名さん

    ホームまでなら15分で着きますよ。(by google先生)

  18. 634 匿名さん

    >620
    >内陸も含めていろいろ検討したけど、やっぱりここほど魅力的なマンションは2つとなかったです。

    私も快適すぎて、しばらくは他に移れそうにありません。窓から緑の見える低層マンションも悪くないと思いますが、365日同じ景色。ここは、海と空が広く見えて、季節や時間で景色が変わる。船や飛行機など、窓の外に動きがあるのも見てて飽きない理由かもしれません。

  19. 635 匿名さん

    >632
    歩いたら実際、15分ですね。駅までなら8-9分。駅に入ってからが結構長い 笑

  20. 636 匿名さん

    >>635
    あ、ごめん。15分はアイランドからの時間ね。
    WCTからは17分(by google先生)

  21. 637 住民

    561=585です。

    購入検討に少しでもお役に立てていただけましたでしょうか?

    ワンちゃんも一緒とのことなので、毎日の散歩にもWCTは良いかと思います。
    また隣接する港南緑水公園にはドッグランが出来ますので、これも魅力でしょうね。

    ここに5年間住んでいますが、あちこちで再開発が進み、ますます住みやすく、魅力的な街になりつつあり、満足度は高まるばかりです。ネガさんには悪いけど(笑)

  22. 639 匿名さん


    GWの最中に、嫌悪施設だの品川駅からの距離だのと
    色々書き込みがありますが、結局のところ、売り出し時
    坪240万円だったのが、今は300万を余裕で超えているわけでしょう?
    それだけの価値があるということ。
    ネガがいくら書き込んでも何も変わらないよw


  23. 640 匿名さん

    2004年前後の物件としては特段珍しくないかと。

  24. 641 匿名さん

    しかもその坪「300万余裕」ですら、掲示価格でのこと。
    で実際の成約価格はというと、周辺不動産に聞けばすぐ分かるけど「WCTなら一声で2割は引くよ」・・・だそうですので(笑)

  25. 643 匿名さん

    >>639
    ここは分譲時期と棟毎のプレミアムによる差が違いすぎて参考にしづらいです。どういう条件での比較ですか?

  26. 644 匿名さん

    ちなみに、このスレの最販売分については
    プレミアは全くついていませんね。

  27. 645 匿名さん

    一声2割引だと、最終的には何割引?
    そんな安いなら買うのもありかもな

  28. 647 匿名さん

    近い近いと言われる品川駅よりも断然近い港南5丁目の入国管理局のところに、難民収容施設も併設されてますね。
    産業道路、清掃工場、火力発電所、屠殺場、倉庫、新聞配送センター、下水処理場・・・港南とはそういうところ。

  29. 649 匿名さん

    ポジのみなさん
    いい加減、燃料投下やめたらどうですか?

    あなた方は恵まれているでしょうが、(勿論、努力により今の生活を勝ち取られている方も大勢
    いることとと思います。)ネガは格差社会の象徴、今は敗者です。
    彼らを早く競争社会に再チャレンジさせる
    ために必要なのは、掲示板での煽りではなく
    先ずは励ますことです。

    敗者復活が望めるような、活力ある社会に
    していきましょう。

  30. 650 匿名さん

    これだけネガが必死に叩くのは、やはりこの物件がタワーマンションとして注目されているということか。

    巨人、ヤンキースが叩かれるのと同じと考えれば納得できる。

  31. 653 匿名さん

    嫌悪施設多いの?
    でも、ネガにはここ買えないから杞憂だねw

  32. 654 匿名さん

    でもここに常駐してる住民さんは初期分譲の西向き組だって自己紹介してるから一般的なネガさんと大差ない。

    そもそもネガもポジもハイクラスはこんな不毛なGW送ってないわな。

  33. 657 匿名さん

    ・Wind資訊のデータによれば、2011年第1四半期末における上場136社不動産会社の在庫は前年同期比40.1%増、2010年第4四半期末と比べ9.07%増加している。不動産価格抑制政策が強化される中、不動産会社は在庫増に直面、市場、資金の両面から値下げ圧力を受けている。

  34. 658 匿名さん

    647よりも遥かにマンションの近くにあるもの

    運河沿いのボードウォーク、公園、モノレール天王洲アイル駅、小中学校、劇場、シティホテル、クルーズ、屋形船、イタリアン、蕎麦、ラーメン、テラスレストラン、スポーツクラブ、野球場、高層オフィス群、国立大学キャンパス、新幹線駅、将来はリニア品川ターミナル

  35. 659 匿名さん

    >近い近いと言われる品川駅よりも断然近い港南5丁目の入国管理局のところに、難民収容施設も併設されてますね。

    そもそも、港南5丁目は駅とは反対側で生活圏じゃないから関係ないなwwwしかし、ネガは良い加減に遊ばれてることに気付け

  36. 660 匿名さん

    >647
    産業道路?って近くにあったっけ?海岸通りは産業道路じゃないし。駐車場から車歩分離されたまま広い道に出られるのはポジティブな点なんだけど。

  37. 661 購入経験者さん

    実際の成約価格は周辺不動産に聞けばすぐ分かるけど「WCTなら値上がりして提示価格が分譲価格をかなり上回るから、価格交渉の余地はありますよ」が正解。ただ、人気のある高層や東側、北側は無理。希望者が多いから、ネットに出る前に登録して待っている人に決まちゃう。私も過去にタッチの差で、北東角を逃した。

  38. 662 匿名さん

    >>658
    それに加え、比類の無いほど充実した共用施設(多過ぎて書けない)、公共施設(医院、保育園、店舗群)が敷地内に。


    これらのラインナップ見れば妬まれるのも仕方ない。

  39. 663 匿名さん

    >>660
    近くどころが敷地隣接だろうが。

    あれが産業道路じゃなかったら何を産業道路と呼ぶんだ。

  40. 664 匿名さん

    新規分譲組はとっくに売り抜けてる。

  41. 665 匿名さん

    ここはポジのハッタリとネガの思い込みが同じ位現実とずれてるから両方がいてバランスが取れる。

    ネガポジ甲乙付け難し。

  42. 667 匿名さん

    年齢にもよるけど、知ってる範囲で年収1400万は、ここの住民としても少ない方じゃないかな?

  43. 669 匿名さん

    坪240万で買った層の大半は年収5、6百の平リーマン。
    夫婦二馬力でどうにか世帯年収千万を確保してかつかつのローン返済に当ててるのが実情。

  44. 670 匿名さん

    けど、ここではなぜか1400万だのそれじゃ少ないだの、しまいにはセレブがお住いだの・・・と嘘つき放題。
    どうせ確かめようがないことなら、どことんとボラを吹こう!ってのもここに張り付いてる住民の特徴。

  45. 671 入居済み住民さん

    っつーか、なんでオレの投稿、速攻で削除されてんの?
    海外(米国)からアクセスすると、住民判定されず、自動削除されるシステム!?
    by東側高層

  46. 672 匿名さん

    共有私設もなぁ、サービスとして提供されるならまだしも、結局自分達で金払って維持運用している訳であって、別に羨ましくないなぁ。

    中途半端なプールに、これから先、自分の金を払い続けるのって何の罰ゲーム?
    外部の施設なら行くのをやめればいいだけだけどね。

  47. 673 匿名さん

    分譲価格の差を見れば分かるように、ここは住戸間の所得格差がかなり大きい。
    中長期的には共有施設の維持や建物の各部修繕で相当揉めるのが目に見えてる。
    買っちゃいけないマンションの典型。

  48. 674 匿名さん

    金持ちになればなるほど、ここの共有施設は不要になるものばかりだしね。

  49. 675 匿名さん

    リゾートホテルにある施設に近いものを求める金持ちはいるよ。

    ニューヨークとか、フロリダのラグジュアリーコンドミニアムの例を調べてみたら?

  50. 676 匿名さん

    その手の金持ちが
    怪しいパーティー会場になるようなマンションを買うのでしょうか?

  51. 677 匿名さん

    >675
    そんな金持ちが震災大国の埋立地に居を構えるのかい?

  52. 678 匿名さん

    議論のすり替え。金持ちに豪華共用施設が必要かどうかの話。

    パーティーの中身、地震の話は別の論点。論点ごちゃごちゃにするとお里が知れるよ。

  53. 679 匿名さん

    ニューヨークやマイアミのラグジュアリーコンドミニアムとここを比べてる段階で既にお里が知れてる。

  54. 680 匿名さん

    >>678
    議論の前提が成り立たなく、論外。
    ということだよ。

  55. 682 匿名さん

    WCTの住民板見る限りは、そうみたいだね。

  56. 683 匿名さん

    というわけで、>>678さんが言う様にこちらの共有施設は(種類、グレード共に)豪華という事で御異議ありませんか?

  57. 684 匿名さん

    意義無いです。ジムで体を鍛え、ラウンジで読書、カラオケルームでカラオケ、パーティールームで友人と飲んで、スイートで夜景みながらジャグジーに入る。

    本当に飽きない。これでも全部じゃないし。

  58. 685 匿名さん

    >>679
    議論のルール、日本語がわからない人だね。学校行きなおすことをお薦めする。

    金持ちのコンドミニアムは共用施設が充実している例として挙げただけで、比較等していない。

  59. 687 匿名さん

    >>663
    >あれが産業道路じゃなかったら何を産業道路と呼ぶんだ。

    関東の産業道路一覧。これを産業道路と呼ぶ↓

    1. 関東の産業道路一覧。これを産業道路と呼ぶ...
  60. 688 匿名さん

    >新規分譲組はとっくに売り抜けてる。

    値上がりしてきているのに、さっさと売る馬鹿はいない。平均240万で分譲されたのに、
    直近1年間でも平均280万で成約している。

    1. 値上がりしてきているのに、さっさと売る馬...
  61. 689 匿名さん

    >>685
    私も、他のマンションデベロッパーの営業の「余計な共用設備なんて結局使わない。管理費がかかる」の言葉に
    のせられて「その通りだろう」と思ってました。しかし、入居後2年経った今でも、休みの日や早く帰宅した夜は
    ジムで軽く汗を流すのが日課になってます。おかげで都心居住で陥りがちの運動不足も解消。友人呼んで屋上で
    飲み会することも年に2回くらいあります。ゲストルームも数回使った事ありますが、いまだに予約が取りづらい
    のが難ですね。でお、それだけ活発に使われているということ。共用設備、意外と使うものですね。心配した
    管理費も都内の大規模マンションで一番安いみたいだし。

  62. 690 匿名さん

    ここを売っても内陸は買えないけどね。

  63. 691 マンション購入検討中

    >一声2割引だと、最終的には何割引?そんな安いなら買うのもありかもな

    本当にそう思います。坪330万前後は高層の眺望の良い部分の価格ですけど、そこから一声2割引で坪264万。
    そこからさらに交渉の余地ありなら即決します。ここの東側は、一昨年くらいまでは坪300を切るのも
    ありましたけど、最近は坪300は下回らなくなってきました。実際に仲介業者と相談していますが、
    私は東側か北側の海眺望がある側限定で探してますが、一声2割引はありえないと思います。

  64. 692 匿名さん

    >>683
    いや共用設備は実用的だけど大して豪華じゃないと思うよ。それよりも、このマンションの魅力は眺望。
    4方向ともにすぐ隣に目の前をさえぎる邪魔なものが無い。西側は海洋大のおかげで景色が鬱陶しくないし、
    東側と北側の一部はちょっと先が海だから数キロ先まで見渡せる。建物がない分、空も広く見えるし
    パノラマと言ってよい景色だと思うよ。低層は低層で、窓の外を船が横切るなんて、なかなか無い面白い
    光景だしね。

  65. 693 匿名さん

    で、なんで売れないの?

  66. 694 匿名さん

    売れてるよ。
    総戸数2000で残り7戸だから、完売同然だと思うけど。

  67. 695 匿名さん

    最近知り合ったマンション内の友人も共用施設が充実し過ぎで、マンションから出なくなる、と嬉しい悲鳴をあげてましたね。

  68. 696 匿名さん

    マンションから出なくなるよね、周りになんもないんだから。
    ここは共有施設必需だよ。

  69. 697 匿名さん

    >>694
    それだけ売るのに何年かかるの?

  70. 698 匿名さん

    >>696
    周りにも、共用施設を上回る娯楽施設があるのが、ここの特徴。それがヤバイ。

  71. 699 匿名さん

    二子玉とどっちがいいですかね?

  72. 700 匿名さん

    二子玉だね。

  73. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸