マンション雑談「〔災害に強いまち〕有明・豊洲に住まう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 〔災害に強いまち〕有明・豊洲に住まう。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-10 23:09:59
【地域スレ】有明・豊洲の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

安全で安心なまちづくり臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm


臨海副都心は、「災害に強いまち」をまちづくりのコンセプトの一つとして、必要な防災対策が施されています。
ゆりかもめの橋脚や公共施設などの建造物は、関東大震災級の地震にも耐えることができるように造られており、埋立地において心配される液状化についても地盤改良を施しています。また、津波・高潮対策についても、伊勢湾台風級に備えた高潮防潮施設(A.P.+6.5~+8.0m)を整備し、安全性を確保しています。

東京港における最大の想定津波高さは、東京湾での直下型地震の場合0.5m、東海・東南海・南海地震の場合1~2m、相模トラフ震源の関東地震の場合1.2mと予測されており、満潮時(A.P.+2.1m)においても高潮防潮施設の高さより低く、十分に安全性は確保されています。


先般の東北地方太平洋沖地震において、臨海副都心内の建物や施設に大きな損傷はありませんでした。土地の一部に小規模な噴砂現象が見られましたが、大きな影響はなく、速やかな安全対策を実施しております。

[スレ作成日時]2011-04-15 19:38:02

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

〔災害に強いまち〕有明・豊洲に住まう。

  1. 501 匿名さん 2011/07/29 02:25:45

    湾岸地域は不人気地域になってしまったので、皆さん必死ですね

    がんばって下さい(にっこり)

  2. 502 匿名 2011/07/29 03:27:24

    売れてて、更にアピールするのは構わないが、現状のレインズの成約数、成約坪単価みると痛々しいよ。
    自分でレインズ見れない人は近くの不動産屋に行けば簡単に見せてくれるよ。

  3. 504 匿名さん 2011/07/29 05:58:39

    あの...一般の人がレインズの成約数とか成約坪単価なんてみないと思うんですが・・

  4. 505 匿名 2011/07/29 06:07:35

    不動産屋さんにいくと見せてくれるよ

    レインズみる限りは、有明豊洲タワマンは値上がりしてる。同じ豊洲駅でも枝川エリアは安い。

    安い湾岸買いたい人は枝川塩浜あたり買うチャンスかもね

  5. 506 匿名さん 2011/07/29 06:23:06

    豊洲タワマン、安くなって無かった・・・。

  6. 507 匿名さん 2011/07/29 06:27:54

    値札書き換えても売れないのわかってるからだよ

  7. 508 匿名 2011/07/29 07:46:09

    タワマンは安くない。
    団地型が狙い目。

    まぁ好みによるけどね。

  8. 509 匿名さん 2011/07/29 07:54:47

    タワマンって団地なんだが。しかも大規模の。

  9. 510 匿名さん 2011/07/29 07:59:09

    これから異常気象と言われる状態が通常になるだろうから
    地盤が悪い(というか元々土地じゃない)「ゼロメートル地帯」に住むメリットもなさそう。

  10. 516 匿名 2011/08/01 05:22:04

    東京のゼロメートル地帯ってどこにあるか具体的な地名知ってて書いてます?

  11. 517 匿名さん 2011/08/01 05:27:52

    一般的な災害に強い弱いは、このサイトの上部にもリンクがあります。
     ハザードマップ
     http://disapotal.gsi.go.jp/
     ※国土交通省のサイトです。
    でご確認を。

    埋立地だから一概にどうだ!っていうネガは、共同溝があるから安全だ!っというポジと同レベルで稚拙だと思います。

  12. 518 匿名さん 2011/08/01 05:41:27

    次の新しいマップじゃレッドゾーンだな。

  13. 519 匿名さん 2011/08/01 07:09:07

    液状化のハザードマップも整備してほしいですね。
    物件単位では、その地域の弱点を加味した建築するだけだと思います。
    レッドゾーンにあっても、物件の仕様や利便性・通勤性などで人気は変わらないと思いますよ。

  14. 520 匿名 2011/08/01 22:09:47

    今回は北区や日本橋でも液状化したからなぁ。
    まぁもともと日本橋は液状化しやすいエリアではあったけど。ネガはマップ見てないから分からないだろうな

  15. 521 匿名 2011/08/02 22:39:07

    世界一の共同溝がある臨海副都心が安心でしょ(笑)

  16. 523 匿名さん 2011/08/02 23:53:29

    >521

    517のありがたいお言葉を聞け。

    「埋立地だから一概にどうだ!っていうネガは、共同溝があるから安全だ!っというポジと同レベルで稚拙だと思います。」

  17. 524 匿名さん 2011/08/03 02:21:46

    ええ、確かに521は、稚拙なポジを装った稚拙なネガさんです。
    第一に「世界一」の根拠ありません。<特に現在の。
    第二に「臨海副都心」全域ではなく、青海・お台場・有明焼却所などの限定範囲です。

  18. 526 匿名さん 2011/08/04 10:22:02

    豊洲は安心・安全が証明された街です。にっこり。

  19. 527 匿名 2011/08/04 11:25:25

    世界一の共同溝は確実でしょ(笑)

    有明より共同溝が発展した街はないでしょうに。

  20. 528 匿名さん 2011/08/04 11:29:43

    側方流動で押しつぶされないと良いですね。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

  21. 529 匿名さん 2011/08/04 15:18:30

    震災後も特に支障もなく生活出来ているなら何よりだと思いますが・・・。

  22. 530 匿名さん 2011/08/04 15:23:53

    まったくです。広々として空と空間楽しいを穏やかに過ごせる毎日。

  23. 531 匿名 2011/08/05 02:12:41

    買えない人も、買えた人も仲良くね(にっこり)

  24. 535 匿名さん 2011/08/05 13:05:08

    子連れだと便利なので、休日は豊洲に行く事が多いのですが、震災の前と後で特に変わった印象は有りませんよ。
    ららぽーと内で少し休憩したい時、以前よりベンチが空いていない事が多いので、ららぽーとはお客さんが増えているような気がします。

  25. 536 匿名さん 2011/08/05 13:16:35

    結局液状化は今後無対応ということで問題なしということになったのかな?

  26. 537 匿名 2011/08/05 13:19:34

    世界でも有数の共同溝がはりめぐらされてる街ですし、液状化対策もされてる街ですよ。あんなに長く続いた地震でも液状化したのはわずか。タワマンエリアでは皆無。

    ポンプ所作れば、地下水の水位も抑えられて、さらに災害に強い町になるんだけどね。

  27. 538 匿名さん 2011/08/06 06:49:18

    ↑ 勘違いされています。
      普通の地域、まともな地域では液状化は全く発生しませんから

  28. 540 匿名さん 2011/08/06 22:27:42

    タワマンの庭で液状化はガセネタ?
    対策はしないってことで共通認識でいいのか?

  29. 541 匿名 2011/08/07 07:40:11

    税金でがっつり対策されるのは良いことですよ。

    今回は内陸の北区や日本橋でも液状化しましたからねぇ。

    有明豊洲は安全な街として進化していって欲しいですね

  30. 542 匿名 2011/08/07 23:16:05

    有明にポンプ所あったと思うけどな。
    災害対策されてる街だし、どこかには有るでしょ。

  31. 543 匿名 2011/08/09 09:42:55

    有明はポンプ所あるよ
    地下水の水位を下げるのは液状化に超有効

    あとはマンションが立ち並べば液状化も無くなるでしょ
    空き地は液状化しやすいのよね

  32. 544 匿名さん 2011/08/09 09:44:57

    こんなのごめんだよね

    1. こんなのごめんだよね
  33. 546 匿名さん 2011/08/09 12:21:01

    安全・・・か?

  34. 548 匿名 2011/08/10 06:11:49

    総合的に見ればかなり安心のようですよ。

  35. 551 匿名さん 2011/08/11 06:24:40

    ミキサー...自然の原理...浮力...浸水...なるほどね、説得力あります。

  36. 556 匿名さん 2011/08/11 10:01:46

    どのあたりが強いのか詳しく説明お願いします。

    1. どのあたりが強いのか詳しく説明お願いしま...
  37. 557 匿名さん 2011/08/11 10:03:34

    >どのあたりが強いのか詳しく説明お願いします。
    建物あたり。

  38. 559 匿名さん 2011/08/11 13:33:49

    江東区北側では
    豊洲なんて街知らない人多いよ
    なんかおいらの捨てたゴミ捨て場あたりに出来た街?程度
    江東区北側は間違っても汚い運河方向は行かないからね

  39. 561 匿名さん 2011/08/12 09:35:03

    豊洲に越して来てから 銀座界隈で遅くまで飲んでも帰りが楽になった
    デパチカで食材を買って帰る選択肢も増えた
    このような優雅でセレブリティなライフスタイルを過ごす人って多いのでは

  40. 564 匿名 2011/08/13 15:37:48

    あまり外に出ない人なんだろうか。
    そう言った上っ面の被害なら、古い都心部の方が多いですよ。

  41. 565 匿名 2011/08/13 22:52:49

    あまり都心では見たことがありません

  42. 566 匿名 2011/08/14 05:25:04

    世界一の共同溝が町中に張り巡らされた街は他にないですからね

    ほっくり、にっこりしていきましょう(^ω^)

  43. 567 匿名さん 2011/08/14 07:21:46

    一般常識をお持ちの方はわざわざ危険を冒してまで埋立地に住もうとはしないよね。

    先見の明がなく買っちまった人や業者の皆さんは永遠に啓蒙活動を続けてくださいな。

  44. 572 匿名 2011/08/15 06:20:09

    確かに、新宿近辺の昔からの繁華街は色んな箇所に亀裂が有った。
    目立つ部分は大分修理されてるけどね。

  45. 573 匿名 2011/08/15 11:12:40

    有明は安全安心な街として安心感が広がってますよ

  46. 574 匿名さん 2011/08/15 11:47:55

    >>573
    はからずも今回の東日本大震災で、豊洲・有明地域の地盤の強さだけが目立つことになりましたよね。

  47. 575 匿名さん 2011/08/15 12:02:12

    僅か震度5程度で簡単に液状化してしまった豊洲
    特定フロアの壁や柱に亀裂が入りまくった有明が
    地盤の強い地域ならば、日本のどこでも安全という
    ことになりますね。よかった。

  48. 576 匿名さん 2011/08/15 12:04:53

    >>575

    >僅か震度5程度で簡単に液状化してしまった豊洲

    というが今回は「1000年に一度」「未曾有(麻生太郎いわく「みぞうゆう」)」
    「想定外」の地震。

    むしろ豊洲の安全性が目立った。

    おしゃれなベイエリアで快適なアーバンリゾートライフを過ごしたい
    ヤンエグが住まう街として再認識された。

  49. 577 匿名 2011/08/15 13:50:42

    30年後までに三割の可能性にかければね。

  50. 579 匿名さん 2011/08/15 13:55:04

    まあ住んでいない人には分からんよ、豊洲の安心感は。まあ"外野"の意見ですな

  51. 580 匿名さん 2011/08/15 13:55:22

    敷地内の液状化修復工事なんて、組合費程度の予算でできるものか?

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

  52. 582 匿名さん 2011/08/15 14:07:27

    >敷地内の液状化修復工事なんて、組合費程度の予算でできるものか?
    程度や組合の規模にもよるでしょうが、液状化した場所の土の入替えと必要なら液状化対策、敷き石のやり直し程度なだ組合費で充分できますよ。
    高くみつもっても数十万でしょ。

    やたらと敷地面積が低い低層マンションだと、積立額も少ないので厳しいかもしれません。

  53. 584 匿名 2011/08/16 02:54:38

    有明が多額のコストをかけて災害対策してきたのは無駄ではなかったのだね(^ω^)

  54. 585 匿名さん 2011/08/16 03:31:28

    これ以上騙されて買っちゃう被害者が出ないことを祈ります。

  55. 586 匿名さん 2011/08/16 13:24:28

    特に生活に支障が出ている方はいないようですよ。
    どこであろうと被害が起きてほしい方はいないでしょうし、大した被害も無く何よりです。

  56. 587 匿名 2011/08/17 05:46:27

    寧ろ安全性が際立ったのが有明かと

  57. 588 匿名さん 2011/08/17 15:35:43

    豊洲を郊外の新興ニュータウンと同じような、単なる住宅地として論じるのは見当違い。

    職、住、商、遊の複合的22世紀型未来都心のモデルタウンです。

    これからは、三井がさらなる大開発を行います。
    トータルの「街」としての総合的な魅力の開発にさらなる重点が移ってくることでしょう。

  58. 589 匿名さん 2011/08/18 00:21:02

    さすがの三井もマンションあきらめたようですね。
    売れないからしょうがないな。

  59. 590 匿名さん 2011/08/18 00:32:12

    軟弱地盤に高層建てたら大地震でどうなるか?

    実物実験してる会社ですね!

  60. 592 匿名さん 2012/01/31 00:59:29

    安全安心な地域であることは事実だろう

  61. 593 匿名 2012/01/31 01:56:27

    なんか必死で沈んだスレをサルベージしてるが
    ネガ支援なの?…

  62. 594 匿名さん 2012/01/31 11:49:46

    震源地になる可能性が高い場所の、しかも埋立地に住むってまともじゃないね。

  63. 595 入居済みさん 2012/01/31 13:01:17

    >>594

    まだ、そんな事を言っているんですね。

    もし万が一、首都東京が鹿児島市内の様になることは頭に無いんですね。

  64. 596 通りがかりさん 2022/03/09 11:27:44

    東京ゴミ戦争
    夢の島

  65. 597 匿名さん 2022/03/10 14:09:59

    それ、新木場。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】有明・豊洲の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    [PR] 神奈川県の物件

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸