- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-03-10 23:09:59
安全で安心なまちづくり臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm
臨海副都心は、「災害に強いまち」をまちづくりのコンセプトの一つとして、必要な防災対策が施されています。
ゆりかもめの橋脚や公共施設などの建造物は、関東大震災級の地震にも耐えることができるように造られており、埋立地において心配される液状化についても地盤改良を施しています。また、津波・高潮対策についても、伊勢湾台風級に備えた高潮防潮施設(A.P.+6.5~+8.0m)を整備し、安全性を確保しています。
東京港における最大の想定津波高さは、東京湾での直下型地震の場合0.5m、東海・東南海・南海地震の場合1~2m、相模トラフ震源の関東地震の場合1.2mと予測されており、満潮時(A.P.+2.1m)においても高潮防潮施設の高さより低く、十分に安全性は確保されています。
先般の東北地方太平洋沖地震において、臨海副都心内の建物や施設に大きな損傷はありませんでした。土地の一部に小規模な噴砂現象が見られましたが、大きな影響はなく、速やかな安全対策を実施しております。
[スレ作成日時]2011-04-15 19:38:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
〔災害に強いまち〕有明・豊洲に住まう。
-
487
匿名さん 2011/07/22 00:34:50
ネガの執念はすごいね。
でも、速攻削除されること自体、捏造を物語ってる。図星な書き込みだったわけだ。
ネットの時代でも、人間の行動の動機は太古から何にも変わってないさ。幸せな人を引きずり降ろしたい、自分を有利にしたいっていう、原始的な欲求はね。
ネガたちはまさに、性悪説の権化だな。何でもやりかねない。
-
488
匿名 2011/07/22 08:58:16
-
489
匿名さん 2011/07/22 10:08:48
世界一ってまだ謳ってるの?根拠は?
写真が捏造?どの写真のどこが?
速攻削除依頼して火消しするほど焦っているんでしょうか?
-
490
匿名さん 2011/07/22 10:19:46
削除が気に入らないなら自分で「ネガマンション掲示板」でも作ればいいのに(笑)
-
491
匿名さん 2011/07/22 10:19:49
いい加減にしたら。デベ同士の戯言はうるさいよ。
住みたい所に住んで、出てくるな。
「災害に強いまち」などと、戯言ほざいているデベも、勿論、有明・豊洲に住んでいるんでしょうな!!
ネガデベは、どこに住んでいるんだ。
-
492
匿名さん 2011/07/22 10:24:13
まぁ、豊洲有明は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
-
493
匿名さん 2011/07/22 12:02:54
本当に人気エリアかな?
エリアより、やはりマンション自体の良否が問題じゃないのかな?
本当に良いものなら、住人は宣伝しないよ。黙っているよ。
苦労して見つけた所に、変なヤツが越してくるのと嫌だからな。
ここの連呼に引っかかって来るようなバカには来て欲しくないでしょう。
デベは、良い物件に対しても、勿論、宣伝を打つけど、バカの一つ覚えみたいな連呼はしない。
バカの一つ覚えみたいな連呼はダメなものを押し付けようとしていると思って良い。
連呼のデベ以外は、みんなそう思っていると思うけどね。
-
494
匿名 2011/07/22 13:14:33
世界一ではなく、世界最大級だったような(笑)
安全な街という事には変わりないですけどね(笑)
-
495
匿名さん 2011/07/22 13:15:29
-
496
匿名さん 2011/07/22 14:44:50
いま、完全に湾岸タワマンの資産価値が上がってますよね。
だって、火災・地滑りの危険性のある地域より、災害に強い湾岸地域の方に住みたい。
共通の願望ですよ。
-
-
497
匿名 2011/07/23 11:46:12
共同溝の重要度について、意識が広がっただけでしょ
有明は世界一の共同溝って事を知ってる人は少ないけどね(笑)
-
498
匿名さん 2011/07/28 12:41:21
他に比べて耐震基準が上がった以降の新しいマンションが多いエリアから、平均値では他より安全なのかもしれないね。
-
499
匿名 2011/07/28 13:19:26
-
500
匿名さん 2011/07/28 23:56:12
湾岸デベさんも大忙しですね。
でも必死すぎると逆効果ですよ。
-
501
匿名さん 2011/07/29 02:25:45
湾岸地域は不人気地域になってしまったので、皆さん必死ですね
がんばって下さい(にっこり)
-
502
匿名 2011/07/29 03:27:24
売れてて、更にアピールするのは構わないが、現状のレインズの成約数、成約坪単価みると痛々しいよ。
自分でレインズ見れない人は近くの不動産屋に行けば簡単に見せてくれるよ。
-
504
匿名さん 2011/07/29 05:58:39
あの...一般の人がレインズの成約数とか成約坪単価なんてみないと思うんですが・・
-
505
匿名 2011/07/29 06:07:35
不動産屋さんにいくと見せてくれるよ
レインズみる限りは、有明豊洲のタワマンは値上がりしてる。同じ豊洲駅でも枝川エリアは安い。
安い湾岸買いたい人は枝川塩浜あたり買うチャンスかもね
-
506
匿名さん 2011/07/29 06:23:06
-
507
匿名さん 2011/07/29 06:27:54
-
508
匿名 2011/07/29 07:46:09
タワマンは安くない。
団地型が狙い目。
まぁ好みによるけどね。
-
509
匿名さん 2011/07/29 07:54:47
-
510
匿名さん 2011/07/29 07:59:09
これから異常気象と言われる状態が通常になるだろうから
地盤が悪い(というか元々土地じゃない)「ゼロメートル地帯」に住むメリットもなさそう。
-
516
匿名 2011/08/01 05:22:04
東京のゼロメートル地帯ってどこにあるか具体的な地名知ってて書いてます?
-
517
匿名さん 2011/08/01 05:27:52
一般的な災害に強い弱いは、このサイトの上部にもリンクがあります。
ハザードマップ
http://disapotal.gsi.go.jp/
※国土交通省のサイトです。
でご確認を。
埋立地だから一概にどうだ!っていうネガは、共同溝があるから安全だ!っというポジと同レベルで稚拙だと思います。
-
-
518
匿名さん 2011/08/01 05:41:27
-
519
匿名さん 2011/08/01 07:09:07
液状化のハザードマップも整備してほしいですね。
物件単位では、その地域の弱点を加味した建築するだけだと思います。
レッドゾーンにあっても、物件の仕様や利便性・通勤性などで人気は変わらないと思いますよ。
-
520
匿名 2011/08/01 22:09:47
今回は北区や日本橋でも液状化したからなぁ。
まぁもともと日本橋は液状化しやすいエリアではあったけど。ネガはマップ見てないから分からないだろうな
-
521
匿名 2011/08/02 22:39:07
-
523
匿名さん 2011/08/02 23:53:29
>521
517のありがたいお言葉を聞け。
「埋立地だから一概にどうだ!っていうネガは、共同溝があるから安全だ!っというポジと同レベルで稚拙だと思います。」
-
524
匿名さん 2011/08/03 02:21:46
ええ、確かに521は、稚拙なポジを装った稚拙なネガさんです。
第一に「世界一」の根拠ありません。<特に現在の。
第二に「臨海副都心」全域ではなく、青海・お台場・有明焼却所などの限定範囲です。
-
526
匿名さん 2011/08/04 10:22:02
-
527
匿名 2011/08/04 11:25:25
世界一の共同溝は確実でしょ(笑)
有明より共同溝が発展した街はないでしょうに。
-
528
匿名さん 2011/08/04 11:29:43
-
529
匿名さん 2011/08/04 15:18:30
震災後も特に支障もなく生活出来ているなら何よりだと思いますが・・・。
-
-
530
匿名さん 2011/08/04 15:23:53
まったくです。広々として空と空間楽しいを穏やかに過ごせる毎日。
-
531
匿名 2011/08/05 02:12:41
-
535
匿名さん 2011/08/05 13:05:08
子連れだと便利なので、休日は豊洲に行く事が多いのですが、震災の前と後で特に変わった印象は有りませんよ。
ららぽーと内で少し休憩したい時、以前よりベンチが空いていない事が多いので、ららぽーとはお客さんが増えているような気がします。
-
536
匿名さん 2011/08/05 13:16:35
結局液状化は今後無対応ということで問題なしということになったのかな?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】有明・豊洲の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件