- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2019-10-07 22:13:34
[スレ作成日時]2011-04-15 19:26:18
最近見た物件
サンパークシティ香椎
-
所在地:福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目492-3(地番)
-
交通:「福岡女子大前」バス停 徒歩2分(西鉄バス・120m)
- 価格:4,590万円・4,690万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:70.95m2・77.00m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 90戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)
-
126
匿名 2011/11/30 05:07:05
東電と清和会は、今日も放射能害ニュースの封印と、民主党への責任なすりつけにセッセと忙しいみたいだな。
↓
ネット上の書き込み
「白血病患者急増 医学会で高まる不安」‐日本医師会が否定
(11月29日)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名 2011/11/30 06:39:31
出るとしても3年後だろ…
3年くらい後に、作業員や、ヘリで数分上空から観察した
マスコミや教授がバタバタ死んだって
チェルノブイリのドキュメンタリーで言ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん 2011/11/30 09:30:42
126さんの詳細記事
■ ネットで「白血病患者急増」出回る 日本医師会が否定の文書 2011.11.30 16:25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111130/dst11113016260008-n1.htm
「今年4月以降、白血病患者が急増しており、日本医師会が報告する」など、事実と異なる内容の書き込みがインターネットの掲示板やツイッター、ブログなどに出回っているとして、日本医師会は同会のホームページ上に「このような発表を行った事実はない」とする文書を掲載し、注意を呼びかけた。
同会によると、書き込みは「白血病患者急増 医学界で高まる不安」とのタイトルがつけられており、本文で「各都道府県の国公立医師会病院の統計」として「今年の4月から10月にかけて、『白血病』と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼった」と説明。同会の原中勝征会長が「原発事故との因果関係は不明」「原因が判明し次第発表する」と表明した、などと記されている。
また、「白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病」、「患者の約80%が東北・関東地方」などの記述もあるという。
今月下旬以降、会員から同会に対し、書き込みに対する問い合わせが相次いだことから、同会は29日、ホームページに原中会長名の文書を掲載し、書き込みの内容を否定。医師会病院は国公立ではないことなど、文章中の事実関係の誤りを指摘し、白血病患者の統計についても「現段階でそのようなデータについて確認できず、信憑性を疑わざるを得ない」とした。
----
世の中、人が不幸になったり不安になったりすることで満足感得られる人がいますからね。
さすがにこのニュースはサイバーポリスも動くでしょう、風評行為にご注意を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名 2011/11/30 09:34:02
日本の場合はそうなっても噂だ。デマだ。でいつのまにかウヤムヤになるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名 2011/11/30 12:01:35
3年後にいっぱい病人が出たとして、どうせ国は一切補償しないと思います。
医療費も高騰してるし、年金財源も底をついてお金がない。
東電が訴訟をいっぱい抱える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん 2011/11/30 13:04:58
そのくらいならみんなの予想範囲内ですよ。
でもだんだん小出しにしているところが信頼出来ない。そのうち、実はあの時コンクリートも破っていましたとか言いそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん 2011/11/30 13:42:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん 2011/11/30 14:21:02
煽りとか政治的配慮とか抜きにして、真実を知りたい。原発対応中の人のも心から感謝したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名 2011/11/30 22:34:22
原発利権で東電から献金を受け、2003年に原子炉の自動炉心冷却装置(ECCS)を取り外し、約二年前から国際原子力機関IAEAに、日本の原発の耐震設計指針は古くて弱いから、なんとかしろ、と言われていたのに、無視し続けた自民党の罪は重い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名 2011/12/01 00:13:41
いくら原発の燃料は核兵器に転用できて抑止力になるといっても、
地震国で“原発依存”なんてはじめから自殺行為。
それが今回の教訓。
被害を小さく小さく見せても隠しても意味ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
138
匿名さん 2011/12/01 04:28:21
地震国であるのは、もう変えられないし変わらない。
原発が問題視されてるけど、この地震が頻繁に起こる国でも、近代化せねばならぬのが宿命。
地震があるから平屋建て住宅のみとか、地震があるから地下鉄は使わないとか言ってられぬ。
本来なら、地震や自然災害があっても安全であるための日本独自の対策や基準があるべきだった。
そして一番不足してたのだが「危機管理=監督指揮する人達のスキル」だろう。
これは原発だけじゃなく日本をいろんな意味で守るための危機管理にも繋がる。
今、日本を守る国防大臣は自ら「素人」と言ってるし。
あ、政治色濃くなると検討板から移動させられるかもしれませんね(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名 2011/12/01 04:43:17
いくら国の税金からお金貰って自治体、広域連合が潤うとはいえ、
被災地の放射性物質を含んだ瓦礫を、全国にバラ撒いてどうすんだろうなこの国?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名 2011/12/01 05:56:51
無理やり一切合財してますが、
>平屋建て→免震構造
>地下鉄→最徐行運転
と対応できてますが、原子炉は違います。
それどころか、自民党時代に、国際原子力機関IAEAから、日本の原発は耐震強度が弱いと警告受けていたのに、まったくクリアできていません。
人災です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
138 2011/12/01 06:04:02
>>140
反論する意味もあまりないのですが、
「平屋」と称したのは、地震国だからといって高層化は避けられないでしょ!っという意味。
その他の近代化についても、今は「想定内」だけど自然災害の前ではどっかで「想定外」になりうるってこと。
国土の狭い日本だから、地下も高層も使わねば発展が難しいし、
同じようにリスクも存在する医学・科学・化学などのすべての分野で、進まねばなりません。
「人災」そのとおりだと138でも書きました。
どんなに技術が発展しても最後の要は人間ですし、そのための経験や手順やルールが必要ってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名 2011/12/01 06:22:14
免震構造は高層化のための技術ですが
それも知らないでいっても…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん 2011/12/01 06:41:02
>免震構造は高層化のための技術ですが
ちょと違うかな。
元々は美術館や壊れやすい展示物がある施設などで活躍した技術だし。
高層建築物に転用したのはかなり無理(笑)してると思うし。
タワーに免震取り入れたのはすんごいことだと思うし、効能は高いと思うので免震ネガではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名 2011/12/01 06:44:35
先の短い都知事の老いてなお盛んな名誉欲と、恫喝と「空気」に弱い国民の気質のせいで、
東京都の空気中に(微量ではありますが)ふたたび被災地の汚染灰がバラ撒かれました。
都民のみなさまおめでとうございます。
これで、広島、長崎と同じ被曝者でございます。
m(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん 2011/12/01 08:33:00
そうですね。
老齢に鞭打ってる都知事には本当に頭下がります。
っというか、現都知事が居なくなった時の首都東京はどうなってしまうんでしょう。
大阪のように新しい発想とわかりやすい言動ができるリーダーが必要です。
東京都の場合、予算も内容もほんと規模が大きいので、半端な人材では務まらないでしょう。
今の閣僚含む国会議員で、都知事を任せられそうな人います??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名 2011/12/01 10:10:59
3年後に発症しても、「晩発性障害」だから国は一切補償しないでしよう。
広島、長崎もそうでしたから。
ましてや、医療費が高騰し、年金財源も尽きかけて、いまだに国債金利が膨れている、今のご時世です。
たとえ消費税と所得税を上げても、物を買う人と払える人がいなければ、「焼け石」に水です。
場合によっては、広島、長崎の晩発性障害を蒙った人と同じく、「国には一切頼れない」という現実を、早めに心構えしとくべきなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名 2011/12/01 13:00:40
しかし3・11がなかったら、今頃は沖縄が某国に攻め落とされてたかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】福島原発 放射能問題の与える影響(23区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
サンパークシティ香椎
-
所在地:福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目492-3(地番)
-
交通:「福岡女子大前」バス停 徒歩2分(西鉄バス・120m)
- 価格:4,590万円・4,690万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:70.95m2・77.00m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 90戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件